最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
悪質なユーザーにつぶされる未来
さようならteraさん
グラフィックストーリー世界観はいいんです。装備品なども細部まで凝ってます。
アバターなんかのアレンジもききます。
でもそういうのは他のオンラインゲームでもできます。
PTでの協力プレイが楽しい。それがTERAの一番の売りだったはずです。
いまはガチユーザーが、重課金ユーザーが、効率厨がのさばっていて何も楽しくありません。フレンドができようが、ギルドに入ろうが、いずれガチユーザーにつぶされて消えていきます。
ずっとソロでやっていれば65までは楽しいですよ。でもそこから何をしますか?なにができるんですか?最終的にはガチユーザーにつぶされて「ああ、イヤな人たちばっかりのゲームだったな・・」という感想にしかなりません。
黒い砂漠になにか勝っているところがあるんですか?
いいえ、ありません。
プレイ期間:1年以上2017/07/10
他のレビューもチェックしよう!
初心者さん
PS4からはじめた初心者最初メニューがさっぱりだったけど少しなれてきた
なれるまで難しいですねマルチはできるのかは謎ソロでのんびりプレイ中
無課金である程度できるならとりあえずいいかなぁという印象
キャラがエリーンとアニマル意外可愛くないのは・・・ロリとか抜きに他のキャラ可愛くないような・・ゴツイキャラはいるね、エルフもまぁいいのかな
とりあえずマイペースにやってみようかな。
プレイ期間:1週間未満2018/12/05
匿名さん
一年以上やってます。鯖はビギナー、ユリアン、エリーヌ全て経験あり
・ビギナー
余裕のあるベテランユーザーがサブキャラクターを育成しています。分からない事があっても、聞けば大体教えてくれます。聞かないと教えてくれません。
・ユリアン
エリーヌと比べると人が少ないです。
その為、ダンジョンへ行くためのPT募集も少なめです。
ダンジョン攻略を楽しみたい方には
おすすめできません。
が、人が少ない故に街に行ってもイベントで
プレイヤーが一ヶ所に集中しても、
あまりパソコンに重い負荷はかかりません。
・エリーヌ
ユリアンと比べると人が多く、またそれにより
「不慣れ」「初見」等、細かい条件でPT募集が立ちやすく、
また集まりやすいです。
人が多い故に一部の都市では非常に動作が重く、
要求スペックを満たしていても強制終了したりします。
よくユリアンと比較され、「上手い人はエリーヌに多い」
と思われているようですが、
プレイヤースキルについては、サーバー間での差はありません。
人が少ないユリアンにも上位IDに気軽に通うような上手いプレイヤーはいますし、
人が多いエリーヌにも暴言を吐き続ける残念なプレイヤーや類を見ない下手くそなプレイヤーは沢山います。
単純に、サーバー間は人数の差しかありません。
そして、等しく「晒し」が行われています。
私怨や陰口が他ゲーより遥かに多く、
装備の1つの能力が低い、
あのシーンであのスキルを使うのはあり得ない
というのを本人に指摘して改善を促すのではなく、
ただひたすら陰口を叩きまくるプレイヤーがすごく多いです。
IDに行く度に晒しを行っている人に見られている、
と思えるくらいには晒しプレイヤーだらけです。
善良なプレイヤーや向上心のあるプレイヤーは
大多数は引退、休止されていますが、
ほとんどはこの晒しや対人関係に
嫌気がさしたプレイヤーです。
プレイヤーが、プレイヤーを潰して悦に浸り
過疎が深刻化するクソゲーと化しています。
戦闘は非常に面白いし、キャラクターは可愛い、カッコいい。
故に、残念なゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/06/30
イッテラーさん
ハンゲームが運営している、TERAというゲームを少しプレイしたことがあります。
元々は月額制のオンラインゲームだったのですが、最近になって無料化になりました。
それを知り、TERAをプレイしてみました。キャラメイキングも楽しかったのですが、綺麗で広大な世界を駆け巡ることがなんとも心を癒してくれます。
馬に乗って、あちこちを駆け回るのが楽しいです。良い景色をみつけたらスクリーンショットに収めて、観光気分を味わっています。
プレイ期間:1ヶ月2013/02/28
通りすがりさん
正直、新規カモにするギルドが酷いらしいw
野良なのでその辺関わったことないけど信用できない人とは組めないとかなかなかリアルでいい感じではあります
ただ、他人をカモるってお隣の国の風習なので話を聞いてると「あー・・・」とそこから先は口にしなくなるのはお察しでした
運営変わったので様子見に入ったけど相変わらずのようなのでさっきアインしました
グラ以外は特筆する点も無いしログインして数時間INしたらアイテムあげるよ!って運営もヨイショしてる点はログインだけでアイテムばら撒きしてるPSO2より頭は使ってるけどお国柄が出てしまうプレイヤーが多いのが残念なのかもね
これPK鯖だったら凄いカオスゲーになっると思う、そう言う危険スリリングなら☆5!
まさかPTダンジョン待ちでハングルで煽られるとは思わなかったがw
即効ログアウトしました(通報はするだけ無駄なので逃げましょう)
プレイ期間:1年以上2016/10/09
mitさん
基本的にはとても面白いゲームです。ストーリ性もあり、自由度もあり、グラフィックも申し分ないです。
このクオリティで基本無料なゲームは探してもなかなかみつかりません。
現に私も課金はまったくしないで楽しみましたし、最強武器も手にいれました。
が、これは楽しい時のお話です。
全てをやりつくすと、ひたすら反復クエストをやるだけです。
同じIDをひたすら毎日いくだけです。
そのうえ、この高グラフィックが仇となり、大型アップデートも1年に1回か2回といったところでしょうか。頻度はかなり少ないです。
イベントと称してプレゼントやブーストイベント等をやっていますが、レベルが上限になってると、あまり意味はないです。
また、他の方も言ってるようにマナーはトントンといったところでしょうか。
全チャで騒いでる人もいれば、まったりやってる人もいます。
これに関しては、無視しとけばいいかなーと思うレベルです。
やって損するゲームではありませんが、初期DLやパッチで15時間なんて普通ですし、
PCスペックなど要求するものがとても多いので、初期ハードルはとても高いです。
また、別の方もいっていましたが、後半になるとPTプレイが要求されるので、
下手だと追放なんてこともざらです。ギルド内でも選別するぐらいです。
また新規に職がでてきますが、バランスブレイカーという印象でしかありませんでした。
改善するところ改善したらとてもいいゲームなのに勿体無い感じのゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/03/02
まるまるさん
ゲーム自体はとても面白い。
が、コンテンツが物足りない、飽きやすい、過疎ってて満足に遊べないときがある。アクションや美術がとても良いのに、コンテンツで物凄く損してる。コンテンツに力をまわす余裕がなかったのかもしれない。なので、もしTERA2がでるのなら超期待大。
過疎の理由はアクション性が高いので人によっては難しいのかもしれないのと、今は無料だけど初期時に月額3000円をとっていたことも原因かも。
プレイ期間:半年2017/12/16
TERAは、クソゲー
悪質プレイヤーが多い
特に プレから始まるプレイヤーで
天から始まるギルドには、注意が必要
矛盾ギルドでイライラするよ!
全員が悪質ってわけじゃないけど
オススメはしません
理由
自分からギルドに招待しておいて
追い出された 自分が出来ないことを他人に
注意してくる
自分が出来もしないことを他人に要求してくる
最悪な 天〇の〇 ギルドでした
プレイ期間:1週間未満2021/08/09
Keisさん
レベルカンストするまでは楽しかったです。
インスタンスダンジョンとかもありますし。
ただ、個人的に好きな生産がパッとしない。
ほかのゲームとどうしても比較してしまうので
生産の魅力を感じなかった。
この辺をもう少し作りこんだから
もっともっと良いゲームだったんじゃないだろうか?
生産に関しては、おすすめできません。
すごく大変ですし、時間もかかりますし。
でも成功率が低いですし、見返りが低いです。
作ったものを売って稼ぎたいという願望のある僕には不向きでした。
レベルカンストしてからは、デイリークエスト
くらいしかやらなくなっていました。
無料ゲームとして考えたら、やってもいいゲームかな?
ずーっと長くやりたいなって考えると
もう少しいろんな要素が欲しいですね。
PvPもありますが、やらなかったですね。
のんびりストーリーを楽しむのであれば
無料でこんだけできるなら十分です。
コンスーマーゲームとして考えたらいいのかな?
でも、まぁせっかくMMORPGですし。
今後のアップデートに期待かな?
レベルカンストも解除になるでしょうし。
まだまだ良くなる要素はあると思いますけど
運営側のがんばり次第でしょうか?
ゲームシステムを大幅に変えることは難しいでしょうしね。
プレイ期間:3ヶ月2013/04/11
PS4プレイヤーさん
マスゲームにコンボを後から付けただけのゲーム。
FF14を楽しめる人には楽しめるが、そうでない人は無理。
では、いきなりですがここでベータ版をやった後で製品版して直されてない若しくは課金要素として実装しそうな事を書こうと思います。実装済みで課金要素ならゴミ確ですし、今後、書いた通りでもゴミ確です。
一、移動速度アップ系の乗り物
これに関しては初期で手に入る馬が、そこまで早くないと言うか歩くより若干早いレベルなのであってもなくても同じ。
二、回避行動に対するリキャスト時間が長い
次の回避行動可能時間までが長いのでアクションの部分が死んでますね。
三、採取速度が遅く敵の群れの中央とかにあると取れない
これは、取れるまでに時間が長いのに敵の配置の兼ね合いから取る取れません。コミュニティ云々言われそうですがこの程度で頼るなら、こんなゲームしません。
四、三に続きますが敵の湧き復帰早すぎる
倒せばいいと思って倒したら採取中に復帰からの囲まれて叩かれます。UIの問題なんですが、製作者は何を考えて採取アイテムをあんな所に置いたのか不思議でありません。
五、お金等のアイテムを拾う動作いる?
まじめに疑問です。動作なしで取得出来るように出来たはずですし、お金だけ自動取得にすればいい話です。別ゲーだと期間限定で取得用ペットの存在があります。
以上が問題点です。
他のゲームをしてれば、分かりますがあのクソゲー扱いされてるもここまで酷い仕様ではないです。FF14ではないです。
あとソロにおける職差別が酷い感ありそうですね。
そこまでやり込んでないので強くは言えませんが、ソーサリーの防御力と攻撃範囲と火力が微妙感ありますね。
他の職も触ってみようかと思いますが…この仕様のままレイドが来るとなると行きたくないですね。
マッハでストレスを溜めそうなので。
他に言えると言えば…アクションRPGではないです。マスRPGが適当です。
プレイ期間:1週間未満2018/12/06
TERAやってみたさん
今年からTERAを始めました。
私はまったりプレイする方なので、IDをガンガン回す方々とは視点が違うかもしれませんが、個人的に感じたことを書いていきます。
【個人的感想(良い点など)】
1.グラフィックが綺麗+マップが広大
◆フィールドのグラフィックが家庭用RPGのゲームで流れるムービーみたいに綺麗
◆戦闘だけでなく、散歩?やSS撮ったりしてても楽しめる
2.戦闘でPTメンバーそれぞれに役割がある(個人的にやりこみ要素)
◆初めに設定するクラス毎に戦闘での役割が決まっている。
(役割:盾(敵の攻撃を自分に引き付ける)、火力(敵への攻撃役)、回復(味方の回復))
◆各役割の動きを覚える・洗練させていく必要がある
(やりこんでいくと上手くなっている実感が沸くので、楽しくなってくる)
3.コンテンツが豊富(あくまで個人的見解です)
以下に箇条書きしてみます。(ID=インスタンスダンジョン)
◆ID(PvE):全部で28種類(下級・上級含む)
◆戦場(PvP):全部で9種(ただし半分以上は過疎になってる感じ)
◆連盟(PvP):三つの同盟のどれかに所属し、各同盟同士で競いあうシステム
(※1) IDの過疎について(個人的印象)((*)カンストレベルはLv65)
◆Lv1~60くらいまでのIDでは人が少ない
(上のID種類で該当するのは、14種類です)
◆Lv60~64のIDでは、ちらほら人がいる
(このレベル帯のIDで、スキルをパワーアップさせる紋章がドロップするため)
◆Lv65~のIDでは人がたくさんいる(というより皆ほぼここにいます)
(ここから先のID全てに行くには、装備を集める&強化することが必要です)
(⇒装備のレベルが低いと、入場できないIDもあるため)
(※2)Lv1~60くらいまでのIDで人が少ない理由(個人的見解)
◆クエストをこなすだけで経験値がたくさん貰えることで、一気にレベルが上がるため、このレベル帯をサクッと抜けてしまう
4.プレイヤーが優しい
◆経験者の方を捕まえて(笑)、質問すると色々教えてくれる
【個人的不満点】
1.レベルが早く上がりすぎる
◆クエストを厳選する(または受けない)など、プレイに制限つけることになったため
私の感想は以上です~(´∀`)∩ それでは~
プレイ期間:半年2016/06/03
TERAを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!