最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
14も出ていますが
Yashiiさん
ファイナルファンタジー14も出ていますが、11もまだまだ戦えるゲームです。
なにより現在進行形でヴァージョンアップがされており、そのタイムテーブルも描かれています。
なにより、新ディスクの情報が出てきているので新しい要素も追加されていきます。
プレイ時間としては、短時間ではできないです。だ
日に少なくとも2h-3hくらい、週に2,3日できないと楽しんでやっていくことは難しいと思います。
オンラインゲームなのですべてを一人でやることは難しく人とコミュニケーションをとりながらやっていくゲームなので、そういったことがわずらわしいと感じる人には難しいかもしれません。
ただ映像も十分きれいですし、なによりパソコンのスペックが上がったことで比較的低価格でやることができます。PS2や箱でのサービスもされていますのでそちらでも遊ぶことができますが。これまでのディスクをワンセットにしたものはパソコン版でしか販売されていないため、少し割り高になってしまいます。
十分い時間が取れて長く遊ぶことのできるゲームという事と従量制なのでアイテム課金とは違って余計なお金をかけることなく楽しめる事。
この2つの点を重視する人にはとてもいいゲームであると思います。
プレイ期間:1年以上2013/03/07
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
2002年頃から今まで、50タイトル以上はオンラインゲームやMMOを経験していますが、中でもかなり良い部類に入ります。昔はスペック的になかなか参入できず、運営等々の悪い評判やシステムばかりが目立ち、それらを理由に敬遠していました。ですが、軽い気持ちで4年ほど前にかじってから、波はあるもののかなりはまりました。ただし、一人でやる人は限られた範囲内で自分なりの楽しみ方が見つけられる人、それが嫌な人は英語圏の人たち含めどんどんフレンドを作れるか、もしくは初めから知り合い同士で一緒に参入するという遊び方に限ります。
プレイ期間:1年以上2012/03/26
ムギ饅頭さん
FF11をプレイして10年経ちましたが、未だ楽しませて貰っています。
始めた時は、またさかこんなに永くプレイするとは思っていませんでした。
PSOや他もプレイしましたが、ここに居ついてしまいました。
課金は月額制ですので、お金を気にせずプレイし、課金すればする
程強くなる訳でもないので、大変平等な内容です。
ストーリーでは、世界観が素晴らしいです。最期のフィールドから、
次々と新しいフィールドが増設されましたが、どれも物語的に繋がって
いて、矛盾はありません。クエストやミッションも、泣ける話し、笑える
話し、ちょっと考えさせられる話しが多く、大変満足しています。
戦闘やミッションも、今は一人で出来る事も多くなり、かなりの部分を
ソロで出来ますが、それでも何かの拍子に仲間になった人達と協力
して乗り越えるイベントもあり、ソロでもパーティーでも楽しめる作りです。
また、運営側が予想もしなかったようなシステムを逆手に取った遊び
や金儲け、プレイヤーの自由意思によるボランティア団体も存在して
いたり、遊び方の創意工夫次第で 違った遊びが出来る点も高評価
です。
そして、タルタルの魅力! タルタルという種族を間近で見て、観察
して、一緒に遊べて、そして、自分もプレイできるのはFF11だけです。
FF14もやりましたが、ララフェルではタルの魅力を打ち消すことは出
来ませんでした!
大型VUは打ち止めですが、小さなクエストは今後も増えるますし、10
年プレイしていますが、未だ全てやり切れていません。
プレイヤーが全員PCに乗り換えることで、新生ヴァナディールならぬ
益々の発展を期待しています。
プレイ期間:1年以上2016/01/27
さしみさん
アビセア中期まではポイント5でもよかったが今だと0でいい。
理由としてはコアユーザーのみ焦点を当て、ライトプレイヤーを切り捨てにかかってること。
またアビセア以降追加するコンテンツすべてがプレイヤーへの嫌がらせでしかなく、感覚が麻痺した人のみが文句を言いながら通っている状態である。
最後の限界クエストもPT必須前提の調整しかなく、乗り遅れたプレイヤーはPTメンバーが集まらず、クリアが困難となっている。
特に閉鎖的なコミュニティなので新規プレイヤーがコミュニティに触れる機会も少ない。
そして常にプレイヤーがコンテンツに追われる形となっているので限界クエストの手伝いが集まりにくい。
これまで何人もの人が最後の限界クエストを突破できず解約、休止に至っているにもかかわらず、ストーリー設定とやらのためだけ、そして最後なんだから許してと言う、ユーザーに対しあるまじき甘えた考え。
今の体制ではどう考えても終焉に向かう一方である。
プレイ期間:1年以上2012/04/06
まんぼさん
基本的にレベリングやミッションはソロで全てできるようになっていますので、オフゲーと何ら変わりません。
ただミッションやクエストは昔から大きな変更もなく非常に時間を掛けさせるお使い系のままですので、移動に多少の緩和が入ったと言えども面倒くさい感は否めません。
強い装備についても時間とお金は掛かりますがほぼほぼソロで完結できます。
FF11は異常なまでに魔攻・魔防・命中・回避・ヘイスト主義でして、割と装備の防御力を意味のないものにしています。
ボス系には魔法攻撃に特化したタイプがおりまして、純粋なタンクが全く役に立たないケースが出てくるのは設計的にどうなのかと思いましたね。
またタンク+アタッカー+魔法を回避もしくは防御する性能を併せ持つ万能ジョブを作れることに関しては、ジョブ設計はかなりいい加減なんだなと感じました。
立ち位置や役割が曖昧なジョブの存在には違和感を覚えますが、一人で遊ぶ分にはまぁ面白いのかもしれません。
キャラグラフィック・ユーザーインターフェース・ターゲット周りを改修してくれればまだまだ現役でいけるでしょう。
特にキャラのグラに関しては、テクスチャーが伸びきったものだったり、継ぎ目が見えたり、影が汚かったりするので、そこを綺麗にしてくれれば良いのですがね。
ブリッシュというキャラなんか地黒の上に汚すぎるので、ミッションに登場してくる主要キャラにしては可哀想でなりません。
プレイ期間:3ヶ月2018/10/14
ジパヴェさん
グラフィックはやはり古いですが、それすらもリアルに見えるほどの世界観。ストーリー、システム、すべてがたまらないMMOの世界です。
10年以上続いていることが納得できるすばらしいゲームです。
14もやりましたが、あちらはそこらじゅうのゲームからパクりまくり、世界観もめちゃくちゃ、バトルはアクション、様々な設定が幼稚。
プレイヤーもお子様、自分勝手、すべてがガチガチな窮屈な世界でした。一応メインストーリーはやりましたが、ゲームとして面白くないので半年とたたずに辞めました。
飽きた、面白くないというより「やりたくない!」のです。
オンラインでFFをやりたいと思ってる人は絶対11がおすすめです。
11のプレイヤーを増やし、14を終わらせて11を新たに復帰させたいです。
プレイ期間:1年以上2017/10/04
ゲームシステム丸パクりで、他企業が新MMOとして造らんかな?
一介の暴言者さん
もうスクエニは駄目だろ?FFネームに便り過ぎ、後継機と言われた14は失敗、新生しても無知無能自画自賛P/Dと廃人不正ゲーマーの〇慰ゲー、フォーラムを見ても11、14とも常識無さげ&揚げ足取りのユーザーばかり、坂口さんを始め優秀な人材がどんどん退社し、これでもまだ会社だけ存続してるのは奇跡より不気味だよ。
折角長い年月掛けて作られたジョブ、ゲームシステム、世界観は素晴らしいのに、2016年を最期に開発縮小、プレイヤー激減、バージョンUPは敵キャラ使い回しコンテンツとポイントサービスで回してるだけ、季節イベントや古いコンテンツは過疎放置、廃人信者はそれでもいいだろうが、FFをやりたい復帰、新規はこれでホントに満足?何れサービス終了で全部終わったら悲しくない?
引退した身で言うのもナンだが、無駄にハイスペックで無くていいから別のゲーム会社(国内限定・・・今は無理かなぁ?)で類似MMO作って欲しいね。
人生捨てて四六時中ゲームやってる廃人ヒキ基準じゃ無く、新規を取り込む事重視したMMOは作れないもんか?FFもスクエニも期待するだけ無駄だから、パクリでも新作で他社が出してくれればまたやりたいなぁと思う。
プレイ期間:1週間未満2019/06/28
復帰さん
10年ぶりに復帰。ワープが導入されて遊びやすくになっていた。経験値もNPCとPTが組めるようになっていてすぐにあげられるようになっています。まだまだ時間がかかるゲームですが、ゲーム自体は面白いしかなり現在の価値観に合わせた調整を頑張ってきてるとは思う。
LV99のあとはIL装備をポイントみたいなのですぐ交換できるのですが、これでは弱くて何もできず・・・でも強化素材を落とす敵や装備自体を落とす敵がその装備では倒せない敵だったり、そもそも1人では入れないエリアに一度でも入っていることが強化の条件だったりします(ラスボスより強いボスの討伐が条件とかある。それが倒せるならもうその装備いらないでしょう)さらにコンテンツも多すぎてどの順番で強くなっていくのかもよくわからず・・・NPCも結局は弱いので自分で連携したりできるジョブじゃないとどうしょもなかったです。1人で複数アカウント契約して連れ歩いてると思われる人が多い理由がわかりました。
ミシックも緩和されたといえ相変わらず年単位で時間がかかる。1日1回頑張るにしても、最後の最後にソロでは運が悪ければ何十分もかかるお題が出て30分かけて失敗して何ももらえず時間だけ無駄になったり(失敗でも多少ポイントがもらえるとか、途中退出とかできるようにしないといけないと思う)様々なコンテンツがジョブによってはソロでやりにくいままで、もうちょっとテコ入れが必要だと課題を感じた。
あと、強いジョブというのが10年前から変わっておらず、自分は不遇のままだったので相変わらず一人では満足に遊べず、何で引退したんだか思い出してそのまま課金解除。
プレイ期間:1週間未満2024/10/04
とおりすがりさん
今でもたまに復帰してちまちま遊んでます、BGM聞いただけでまた遊んでみたくなるMMOはこれくらい、エリアの雰囲気に合ってるし素晴らしいと思います。
グラはさすがにPS2時代のなので、復帰はじめてすぐはしょぼいなと思いますが、すぐに慣れて違和感なくなりました。
レビュータイトルに関してですが、ほんと楽しめるかどうかはしたいことにかかっているかと
Q 早々に強くなって古参層と最前線の場で遊べる?
A ほぼ無理です、そもそもそんな早く強くなれるモデルならとっくに古参の人はやることがなくなって引退してしまっているでしょう・・・
なのでとにかく早く早くっていうかたは、プレイはやめておいた方が懸命です。
例外でLSかフレで神がかり的に親切な人が複数人いて、高レベルギアスかなにかに寄生させてくれて、欲しい戦利品くれるとかなら何とかならないこともないです。
だとしてもジョブポイント稼ぎでかなり時間かかると思いますが。
Q なら新規や復帰で強くなるのは無理?
A 徐々にならそうでもないです。
初期プランとしては レベル上げ>エミネンス装備>AF強化orスカーム装備>ギアス装備orユニティ装備(双方119以下クラスのNMので)またはアンバス装備>高ILNMのギアス装備orAFを更に強化・・・etcなど
同じ強くなるのにも様々な選択肢があり、遊び方にあうものを選ぶといいと思います。
今はフェイスという共に戦ってくれるNPCが呼び出せて、ソロでも色々と試行錯誤の幅が広くなっているので、階段を上るようにして様々な事に挑戦していく過程で良いLSなりフレンドなりコミュを作れるのが理想ですね。
プレイ人口少なくなってるのが高い壁ですが・・・
ミッションやクエストは、上記の様に呼び出した仲間(NPC)と共に戦えるのでソロでも進めるのは結構楽です。
シナリオはさすがに昔のなので音声は無くテキストですが、個人的に進めていて楽しく、むしろテキストだから没入感はあったのかも知れません。
小説は文字だけだからTVのドラマに負けてる?いえ、そうじゃないでしょう、っていうような感じです。
このゲームは
強くなっていく過程を、またミッションやクエストを、ゆっくり楽しめる人ならお勧めできます。
逆にすぐにでも、飛ばせるとこどんどん飛ばして一刻も早く!な人には向いてないと思われます。
プレイ期間:1年以上2018/01/02
ADENNさん
友人から誘われてやってはみたものの、苦痛しかありませんでした。
一言で言うとオワコンの残骸。目の前のそれがなになのかもわからない。
わかったところで、レベルカンストしてからというものが多すぎる。
外に出るだけで色々と準備をさせられるし(当然だけど、それ以上という意味で)
シグネット(各国の功績上げ報告みたいなもん?)を付け忘れただけで目くじら。
そのくせにその愛国を捨て、どっか遠い世界で稼いでいる人。
装備でねちねち言う人、専門用語並べ立てて悦に浸っている人。
古参の老兵士たちの夢の後という雰囲気でいっぱいです。
新人はどこから入って、何をしてたらよいのでしょうか。
「ファイナルファンタジー」「ユーザが多い」「グラフィックがきれい」
これらに騙されて始める人は要注意です。
プレイ期間:1ヶ月2013/11/02
浦島太郎さん
コロナ関係なかった…。嘘つきたくないので訂正させてください。
ちょっと前にコロナで掃除しまくったから記憶に残っていたのかもしれません。
管理人さん。良ければ下のレビューは消しておいてください。以下訂正。
掃除してたらボロボロのハガキが出てきた。
POL入会通知証だった。入会日は2003/7/05 (古っ!懐かしっ!
せっかくなので今も出来るかPC付けてみた。
ほうほうスクエニアカウントに紐つけしないといけないのか…。
四苦八苦しながら半日使ってログイン出来るようになった。
うわ!すげえ!キャラまだ居る!懐かしぃー!
で、思わず課金してログイン。他MMOやってもソッコー飽きてたのもある。
で、ログインするとバス港だった。
そーだ!合成しようとしてここで落ちて、そのままインしなくなったんだよなー!
と独り言言いつつフレを確認。
当然数百人いたフレは1人も居なくなっていた。って居るー!1人居るっー!
さっそくコンタクト。どうやら覚えていてくれたようだ。
色々聞いてフェイスを取る。レベルが99!?に驚いたりもした。75時代に引退したのだ。
当然であろう。ミッション進めようにもレベルが低いので上げることにした。
あれ…ランページってこんなに強かったっけ…1000近く与えてるぞ…。
どうやら引退してた間に全WS期間はバラバラだが色々調整されたようだ。
そしてレベルを上げて最高ランクはバスランク6だったのでランク10にする。
びっくりするくらいさくさく進む。他の追加ディスクのもランクをあげる。
リアル1時間もあるが、昔は地球時間1日だった。
お使いクエストなんて11にはない。あっちこっちいく必要はあるが。
ダンジョンに行ったり、レベル99でも絡まれたりする。
冒険してる感が他ゲーとは明らかに違うのだ。
1年かかって全ミッションコンプ。新たなフレにも出会い。
また1年かけて初めて伝説武器を作った。イージスである。
イージス…大分昔に実装された盾だが今でも対魔法には現在でも最強である。
他にも昔の装備なのに最強なのがゴロゴロある。こんなゲーム他にもある?
今ではブルト、イージス、オハン、ニルヴァーナ持ち。
今は毎日夜フレさんらと遊ぶのが楽しい。
ただオデシーは微妙かなー。あとはBOTが沢山居るから★-1で★4が妥当かな。
でも、開発には頑張ってクリーンなFF11に戻してほしいし、
もっと面白いコンテンツも作って欲しいから★5にしておこう。
ありがとうございました!
おわり
プレイ期間:1年以上2020/06/19
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!