最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
不具合がなくならない
あさん
PTを組んで複数ブロックを選択しクエストを開始しようとしたらPTが勝手に解散され各自違うブロックに飛ばされました。
どこで不具合が起こるのかわからないです。
ビーチという周回が目的の緊急クエストでした。
再結成して行きましたが3周しかいけなかったです。
普段なら5周はいけます。
その為に固定を組んで行くのです。
・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
・消されてない以上。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。 ・犯罪性がある投稿。
・当サイトが不当と判断した投稿。
よく確認しなよ。
「消されてない以上」ではなく、まだサイト主が対応していないだけでしょ。
URLを貼ったのは紛れもなく「宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿」に違反しています。
サイト主がまだPSO2のレビューに対応していれば、そのうち削除されるでしょう。
PSO2のレビュー自体が過去のもので既に興味がなく放置されている可能性もあります。
ですがルールを守るのは利用者のモラルやマナーです。
貴方方にはそれがない。
ベヨネッタという方と同類なんですね。
わかりますか?
他人に嫌われる事をしつこく行う。
ベヨネッタより悪質かもしれません。
プレイ期間:1年以上2017/08/22
他のレビューもチェックしよう!
名無しさん
私はファンタシースターシリーズのファンなので、流れでこのゲームもプレイしました。
このゲームは、サービス開始からあれこれふらふらと定まらず。
コンテンツを消化させないためにあらゆる調整がなされてきました。
遊び方を締め付ける手法は、果たして楽しいと言えるでしょうか。
公式のブログや、ニコニコ生放送などでは徹底した言論統制。
初期の頃は、悪い部分、良い部分全て真摯に受け止める姿勢が見受けられましたが…
今現在残っているプレイヤーは運営の横暴にも盲信的に従う人のみ。
わずかな批判も許されぬ窮屈な環境です。
こういった外部サイトでなければ、こうなってほしい、こういう調整をして欲しい、ここを直して欲しい、そういった意見もいえない惨状。
ファンとしてこのような厳しい批判をさせていただきました。
いつかきっとこのゲームがより良いものになると信じて…
プレイ期間:1年以上2014/11/06
名無しさん
-難易度構成は廃人向け多数。
難易度あげれば廃人は納得するだろとかいう風潮です。インランとか難易度指定あるから廃人ばっかりしか入らない上、ルート固定や工作員投入して、ボス撃破数やマップ固定する始末。
-コラボばっかりの日本。
日本版は話題のアニメとかすぐコラボしすぎ。まどかマギカや進撃の巨人とかはコラボ版権料が安いor向こうから売り込みしてきたのか、明らかに作風破壊のコラボ衣装。ちなみに海外展開している台湾版はオリジナル衣装が多数、シンガポール版は何かとマーライオンネタ
-分割アプデという意味がないアプデ
HDD破壊問題以降なぜか数回実行されず、最近は分割したら1つ6Gになったと意味不明な分け方
-運営に問い合わせたら、無線インターネットは想定環境外と返信(Vitaは?
他の人もいってますが、ぶっちゃけ廃人のマナー悪すぎるので、やる気がそれるから辞めた人多いです。
プレイ期間:1年以上2015/07/11
私はPSO2をEP1からやり始めてずっと少しずつやっているので古参の一部に属するかと思います。ここまでやってきてまず思うことは、よくもまぁここまで一つの企画を駄目にできるな、です。やってしまったものは仕方ないのでしょうが、シリーズ物でここまでやってしまい他の製品にまで悪影響を出すとは現プロデューサーやディレクターなど指揮してきた者たちは何かと責任を問われるべきだとは個人的には思います。
このゲームの良かったところは私もBGMかと思います。運営的にはスクラッチに力を入れているのでしょうが、モノ作りをしている方々をバカにするような発言の数々からして本気でやってはいないのだろうなと思っています。また、とりあえず、色を分ければいいでしょという感じが途中から顕著に表れ始めてから全くスクラッチは引かなくなりました。
悪い点は沢山ありますが、結論から言うと運営の自己中心的な考え、この一点に尽きるかと思います。以下個人的に悪い点と思ったものです。
1.ギャザリング:固有フィールドを用意すべきだった。また、サポートパートナーにおつかいを実装すべきだった。おつかいについては生放送でこんな発言がありました。→木村「それ実装すると誰もギャザリングやらないんでしょ?なら絶対に実装しません」と。その内容では需要が明らかにないと分かっているのに実装した事実があるかと思います。
2.緊急クエスト:他の方が評価していますが、どうせクリア回数などが決まっているのならば仕様としては一週間に何回までクリア可能としておいてユーザーたちが好きに集まったり、野良で気軽に募集して参加できるようにすべきだった。ゲームなのに好きな時間に好きな形で皆で出来ることが大事だったと思います。
3.打射法防御側のマグのフードデバイスミニ:最初からないのはなぜ?また、追加要望があるのならば追加すれば済む話、実装して現状が悪くなるのか?1で需要がないと分かっているのにあのような実装に踏み切ったことやダークブラスト、それからes産のそれ誰が使うんですか?と思うような武器の数々が疑問です。カタナ特化(プレイヤー)という人が言うように一定数の需要がなければ実装されないと言うのならば、なぜこんなに明らかに矛盾する実装案件があるのでしょう。結局は「運営の自己中心的な態度」によるものだと誰が見ても明らかだと思います。
それとカタナ特化という人物、30代とここで見ましたが・・・自分と同じくらいでしょう。私は仕事では役職がついており、カタナ特化が「車なら不具合があればイラつくけど、ゲームなら仕方ない」などと言った評価がここにありました、そのイラ付く分野で様々な企画を進めています。命に関わる事項などがあり設計企画というものは難しいです。また、形を成すもので誤った状態で一度世の中に出るとリコールと言って大変な状態になります。予期せぬ場合も同じです。また、全体を俯瞰し期限を守って開発計画を進めて行かねばならず、人手が足らずとも遅延やミスは許されません。どんな仕事でも同じでしょう。しかし、カタナ特化が擁護する運営は恐らく自分らの仕事を「所詮ゲーム、しかもデータだから何かあれば後で直せばいいや」くらいの認識でリリースしていると最近の不具合の多さにはそう感じさせる傾向があります。
さらに言うと木村「スクラッチが飽和状態なんですよ・・・」とスクラッチの売り上げ減少を飽和状態と言っていましたが、なら例えば世の中の服のデザイナーさんたちは同じような服が世の中に溢れているから自分たちの考える服は売れなくても当たり前などと言い訳を言うだろうか?さらに、生放送では売り切りのゲームは作るのが簡単で自分たちのオンラインは難しいなどと言って同業者や同じ会社でパッケージ商品に関わる人らをバカにするような発言をするなどあり得ないなと思いました。
「本気で自分の仕事に向き合っている人たちは決して他の人たちの仕事をバカにはしません」
これは30になるまで仕事を必死にやってきて思うことです。カタナ特化という人物のこれまでの批判内容や文章を見ると「結局、何?」とまず思います。あなたは報告書もまともに書けないような者なのに他の人たちの評価などを批判するとは一体何様なのでしょうか?正直あなたはPSO2運営に限りなく近いものを感じます。ここを見ていて思うが、非常に不愉快です。
長々と私情を交えて書きましたが、PSO2自体は好きでした。しかし、上記での通り、運営や運営のように他を受け付けられない人らがユーザーとして一部いるためにそれだけで嫌に思うようになったのが現状です。運営には今後ゲーム制作には関わらないでほしいと本当に思います。ゲームとしての評価は0に近い1です。作品が可哀想に思います。
プレイ期間:1年以上2018/10/27
頭菅沼さん
ガチャの確率がおかしいとかレア装備でないとかは最近の過疎には一切関係ありません。
ep3の壊滅的な過疎の原因は単純に"客層を見誤った高難易度化"が原因です。
ネトゲはマルチが基本ですがこれに連帯責任要素が追加されると酷いことになります。
PSO2はサービス期間と難易度を比例させる行為とこれをやってしまいました。
連帯責任ゲーにした挙句難易度を従来の1から3ぐらいまで上げてしまったわけです。
結果難易度3に付いて行けないプレイヤーが大量発生。
そして彼らが他のプレイヤーの足を引っ張るという悪循環を生み出してしまいました。
12人でマルチを組んでその内4人程度がまともなら以前のPSO2は十分でした。
しかし今現在は12人中9人程度はまともでないとクリアすら出来ないコンテンツだらけです。
結果動きや装備が悪ければ暴言を吐かれてしまうという惨状が生じています。
正直現状はギスギスで名高いFF14と大差が無いですね。
むしろライトが多い分足を引っ張られる機会が多くFF14より悪い面すら多いと言えます。
いい加減馬鹿な開発には高難易度などオナニーに過ぎないと気づいて欲しいのですが。
プレイ期間:1年以上2015/08/15
運営の目の敵である者たちさん
どこかの企業が正月休みに入った途端、変な擁護コメントが湧いている。下手にPSO2のダメな部分を指摘した評価や防御関係の仕様などに関する点で評価すると沸点の低い運営の回し者や運営関係者本人が決まってその評価をした者を批判する構図がここのレビューにはできている。こう書けばその内、また関係者が「関係者ではないですが・・・」と導入してこの評価を批判しだすでしょうね^q^イタチゴッコだろうなと思います。
ゲームのレビューは下の方々が言っているように「同じことの繰り返し」状態になりました。EP4に入りどうなるかな、と少し期待していましたがかつて「ソードは弱くても使う人は使うから・・・」や「潜在能力としての価値を失くすようなことはしない→守勢錬陣を約1年間も無価値なものにして放置した」実績のあるディレクターが仕様設定やバランス調整などに関わっていれば、まぁこうなるわな・・・という状態が今のPSO2です。一言で言うと、サービス開始の状態からそうだが、とにかく火力特化ゲーで火力以外意味がないとしているバランス調整です。普通のアクションゲームならば、ゲーム内の仕様で有利なものはアイテムだろうが能力値だろうが入手したり上昇させるのにはかなりの苦労がいる。なのにこのPSO2は火力特化ゲーでありながら、例えば武器はコレクトファイルで簡単に入手可能、能力付けについては攻撃系ソールは種類が豊富で上位版も実装され装備に容易に+150や+100と強化できる。対して防御系はソールはビジフォンにすら並ばず、+80や+75までが現実的な仕様上限界になる。恐らくこの後湧く擁護者などがアストラルやリターナーがあるだろwなどと言うかもしれません。これこそ割に合っていないと言えます。ゲーム環境に合わせてもいないのに、例えばスキルであればガードスタンスなど使っていても楽しくないです。それなのにいつまでも固定値上昇、さらに打撃防御だけしか強化されません。射撃と法撃が強化され最大HPが強化されたとしても今使いたがる人はほとんどいないでしょう。なのにここの運営は「防御系は人気がないからリソースは割かない」と方針を取り、飽和した攻撃系ソールに誰得か?と言えるような複合系ソールを次々に実装しているのが現在のトレンドらしい(笑)運営よ、ガードスタンスとかってあんたらが用意したものだろ?ゲームを楽しんでもらいたいと思ってるか?
プレイ期間:1年以上2016/12/29
さん
このゲームはすごく楽しいです。
キャラクタークリエイトが特にすごい!!
このキャラクタークリエイトだけで1日終わることもあります。
キャラクリが好きな人にはとてもオススメなゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/04/03
と言うかさん
住み分けをシステム側で殺した結果でしょう
固定行けは正論だけど、pso2の固定はチームの集まりではなく、
募集して集めて、のレベル。
そのレベルの募集をマルチパーティーとかドヤ顔でやって半殺しにした上に、
バランス調整や緊急の仕様でギスギスさせたのは運営。
緊急が全鯖1回なら?難易度や耐久低くて、敵の湧きも少なめで4人くらいで効率頭打ちなら?
12人パーティーが可能なら?
廃とライトが一緒に遊びやすい環境か、
住み分ける環境があった他のゲームではこう言う不満や衝突は起きてない。
装備が弱いなら弾けば良いし、やる気ないのも同様。
オートマッチングを自分に都合の良い奴だけにしようって言うのは、
運営の調整だけど、調整でしかない阻害があるから、
装備はどのレベルとかの議論になる
プレイスタイルも基準も違う多数のプレイヤーを一緒に遊ばせる配慮が足りない運営の問題
ソロボッチ非コミュとかまずネトゲとあってないんだから、
そんなん諦めて、コミュ志向の相手にある程度絞れば良いのにしないしね。
今の緊急には肉入りNPCみたいの多数いるけど、
人の勝手とはいえ、あんなんネトゲじゃなくて良い。
運営が狙ってるなら廃は誰に搾取されてるか考えて見ると良い。
寄生プレイヤーの前に、運営だよ
運営に介護を押し付けられてて、その意図の通りに寄生してるプレイヤーがいるが今の状態
システムが変わらないと無駄
プレイ期間:1年以上2016/07/28
風雲再起城さん
表面をなぞる程度の遊び方ならそこまで気になりません。むしろ楽しめる方だと思います
最新コンテンツを遊ぶ、装備を鍛える、ストーリーを楽しむetc...
とにかくPSO2というゲームに「踏み込む」たびに「あれ?」と違和感を覚えます
そして何度も踏み込むうちに、「あれ?」という違和感は「これはおかしい」という明確な不満に変わります
そこで見切りをつけずさらに踏み込んでいくと、「だめだこれ」という諦めの境地に達します
とにかく、軽い気持ちで遊んでいるうちが花です
細かい事は考えず、ストーリーを流し読みし、疑問を持たず運営の想定通りの事をやっていく
欲を出し、深く考えたらそこでおしまいです
随所に散りばめられた不満の種が気になり始め、次々と発芽することでしょう
とにかく何も考えずに遊ぶこと。それがこのゲームを楽しむ秘訣です
…と言っても、過去作経験者の大半は過去作との比較で絶望するんですけどね
シリーズ作品として出している以上、過去作との比較は避けられないのですがね…
名前だけはPSO2ですが、企画段階ではPSU2、厳密に言えばPSPo2i2です
PSUよりネームバリューがあるからPSOの正当続編という事にした、それだけの話です
公式イベントや宣伝で綺麗事を並べてますが、やってる事はプロデューサーを筆頭とした一部スタッフによるゾルゲ流原作レイプです
プレイ期間:1年以上2013/07/13
プレイヤーさん
スタッフ同士の慣れからくるミスでしょう。
正直に言えばコンビニよりマシですよ。表に出てないだけで、ほぼ毎週のように1、2件の製造不良が出てきます。表に出てないだけで。売れたものは回収すらされないんですよ?
まぁ何の製造不良かは知らせてもらえませんから分かりません。
今回のミスは擁護しませんが、かと言ってそこまで怒る要素もありません。こんな事で怒るなんてよっぽどストレスが溜まってるか学がないんでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2019/01/30
10862014さん
2019/08/01_20時の深淵なる闇に行き、
ブーストlv11でレアが出る事など期待して色々盛った。
何も出てこない、金だけ損した。
正直期待しているより高ランクのレアは出ないし、つまらない。
チートユーザは放置、ラグスイッチが出ていると運営側に通報しても、
まるで解消する気がない。
UH行ってもEトライアルのランキング荒らしが居るので、
どう頑張って上位に入れない。
というか、あの徹底したポイント差は異常だろ。
何しにエキスパートチェック外したルームに入ってくる訳?
あと、つぎ込んだ累計金額は600万円超え、
幾らエンドコンテンツでもユーザ愉しませる気すら無い、
落ちてくる高ランクといえば1年以上前の型落ち武器ばかり。
レアドロップした高ランクの武器だとかユニットだとか、
盗まれているんじゃないかってくらい殆ど出てこない。
ネットは匿名じゃないので、
分かりやすく誰が書いたのか分かる様にプレイヤーIDにしておく。
プレイ期間:1年以上2019/08/01
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!