国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

素材だけはいいが、調理が最低な生ごみ

ジョンさん

こちらの能力は装備に依存しすぎている割に
その装備を作るためにその装備が必要な戦いを強いられるカプコンのいつものクソバランス
それもモンスターハンターと違い、
プレイヤースキルではどうにもならない操作性の悪さと
レベルという概念および各種能力値があることによる不安定なバランスによる
理不尽にに嬲られるだけか一方的に叩き潰すだけかの両極端さ
敵キャラクターは陰湿としか言えないような行動キャンセルを多用し
後半へ行けばいくほどにシステムを否定するようなクソモンスターが増加する頭のおかしい仕様
さらにこちらの能力値についても種類が異常に多く似たような名前のものが複数存在する所為で複雑で混乱する
本シリーズの売りであるはずのキャラメイク可能な仲間NPCポーンについても
DA以前の比べて格段に知能が劣っており、
意味不明な行動や無暗な棒立ち、妙に動き回りPCを巻き込むなどストレスとなりやすい
一応命令などによってある程度はそれも制御可能だが、命令は仲間全体に対するものとなるため使い勝手は良くない

基本的に運営サイドによるテストプレイは最高レベル最強装備の4人でただ遊んでるだけと思っていいだろう

プレイ期間:1年以上2017/09/03

他のレビューもチェックしよう!

暇潰しにはなる

   さん

気になる点はレベル制限。
武器防具のレベル制限では敵のレベルにあったものじゃないとあまりダメが通らないのですが
そういった仕様にするなら、レベル毎にもっとクエストやらイベントを用意するべきだと思いました。
フレンドのレベル上げを手伝おうとしても、こちらのレベルがうえで制限で報酬が下がるために手伝う楽しみもありません。それが出来ない、やらせないのはすぐにカンストしてしまうからだと思います。
つまりボリュームが不足していることは承知だと言うことです。

他のゲームを比較に出すのは好きではないのですが、あえて言わせてもらうと、FF14では手伝えるようにレベルシンクと言うものがあります。わからない人はググってください。

討伐に関してはリムやらお金、経験値、良素材が
稼げるクエストの敵の大半が大型で
問題視されている揺さぶりが更に面倒になる仕様です。強い敵を倒しても、レアな武器防具は出ません、べつに普通に遊ぶ分には問題はないですが、楽しみやらモチベーションを保つにはこういったハクスラ要素は必要だと感じました。

リーダーの受け渡しも、拠点となる場所(宿屋等)でしか渡せないため、無課金のフレンドとダンジョンに討伐に向かい、討伐後、現地で課金者である自分にリーダーをもらいリム無料で一緒に拠点に戻る(タクシー)ということも出来ません、その為ますます無課金組と課金組の間に壁が出来る仕様なので、手助けできる楽しみが無くなります。無課金のフレのリムが無い場合は一緒に走って帰るか、先に帰って待つしかありません、フレンドを置いてけぼりにして先に帰るなんて出来ませんよね…。

個人的には上記の点がとても気になりました。
改善されないのなら、近いうちに引退するかもしれません。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/26

基地外臭がぷんぷんww

すぐ反応する時点でさん

こういう基地外を見ると、本当に親はどういう育て方をしたのか気になりますw
というかそれ以前に幼稚園で習わなかったのかな?いや親が普通は教えると思うのだけど、親が底辺の能無しガイジじゃしゃーないか(^_^;)
人の記事を馬鹿にする事は平気でやる癖にブーメランされると自分のやった事を棚に上げて煽り返すって、親の顔見たいって返されてもしゃーないじゃねーかw
顔真っ赤でうけるわw
結局なんだかんだ書いて煽るだけ…
お前もお前の親もどっこいどっこい。
底辺、低学歴がいかにも書きそうな↓の文章。
まぁ。うん、同情するよ。
お前見たいな基地外産んだ親と君自身に心底同情するよ。何か書いてて可哀想になってきたから相手にするの辞めるね(*´ω`*)
君のこれからの底辺人生に幸あれ!

プレイ期間:1年以上2017/10/28

残念です。

悔しいです。さん

前作のドラゴンズ・ドグマが好きでやってましたが、今作はストーリーがつまらないのには悲しくなりました。何処かのレビューで、2.3のエンディングは多少マシとの評価が、有ったのでストーリー進めて見ましたが、やはりがっかりでした。
前作のドラゴンズ・ドグマは、やってて恥ずかしくなる事は少なかったのですが、今回のは、やってて恥ずかしくなります。
悪は悪であり、正義の覚者がこれを懲らしめると言った恐ろしく単純な世界観。
その上で、敵以外の全ての人がその行いを歯が浮くような言葉でほめてくれるのです。許して下さいとゲームしながら何度も思いました。
また、前作のドラゴンズ・ドグマがゲームでありながら、一般社会を思い起こさせるのに対して、今回のは学校を思い起こさせるのも寂しく感じます。
運営が先生になって、目標(ver毎の最強装備の開示)などを指示し、プレイヤーの工夫の余地を持たせません。それどころか工夫を封じる修正を乱発します。ストーリーは一本道で選択によって結果が変わる事も有りません。出された課題をただこなすだけです。R12とのことですが、子供向けは単純で有れば良いとは思いません。
子供こそ、多少なりとも考えさせるものに早くから触れさせた方が良いかと思います。色々、書きましたが、ドラゴンズ・ドグマは好きな作品なので書きました。
We hope DD2

プレイ期間:1年以上2017/05/22

うーん

覚者ヨォォさん

遊べないことはない(面白いとは言っていない)で全て終るゲーム
ストーリーも遊び方も凡作で終る
実際(修練、AP集め等)やりこみだすと周回が求められるからより飽きが早くなると思う
そのカンフル剤的であるはずのイベントも結局周回だし

最大の不満としては前作からグレードダウンしてるところがあまりに目に付くところかなあ
ポーンの仕様周りやらあれだけいたNPCもほぼ消え去って、街中にポツンと置物のようにNPCがいるだけ
戦闘に参加するNPCも邪魔なだけで共闘感はゼロ

後、イベントでは掲示板形式の参加をさせるのにクエストではそうさせないのは何故だかわからない
クイックパーティーってクエストやエリアで自動参加させる仕組みはあるが、Lv帯や不人気クエストではほとんどマッチしない
しても自動でのマッチングだから参加者のことはほぼわからない
呼びかけてPT組めばいい話ではあるけど、ならこの不便な機能いらなくないか?

プレイ期間:1ヶ月2015/12/08

武器の叩き落としや部位破壊などなかったらなかったでプログラムする必要のないモノとは違いモンスターの行動範囲や戦闘エリアというモノはこのゲームにおいてプログラムの必須条件でありエリアの拡大はその延長線上なのでできて当たり前なのですよ経験上の意見ですもちろん。
それらをやれと言うつもりではないです技術的にできないと言っているの知ってますし、ただ最初からきちんとした打ち合わせをしてくれていたらお手本は割りとあるので現状よりも良い設定で作れたのに残念ですということです。
瞬間で元の位置に戻れるというのも理由など関係無くてそうすれば余計なストレス感じる必要はなかったのにというお話。
パーティーの立て直しする必要ない強さの敵でも発生するのですよ。
不具合発生するかも、は全ての事に対しての事、発生したら善処するのはあらゆるお仕事で共通の事。できるできないはそれぞれですがやらなければならないのは何処も変わらないのです。

プレイ期間:1年以上2018/08/27

キング・オブ・ゴミゲー

引退しましたさん

魅力的な素材の美味しい部分だけ捨てて水で薄めて
揺さぶりという糞素材を加えて半年くらい腐らせたようなゲームです。

ほとんどの要素が前作より劣っています。
モンスターも装備もスキルも前作の使いまわし。
1.1もそれの使いまわし。

DDONスタッフが独自に作ったと呼べるマップはMOなのに無駄に広く個性もギミックもなくダンジョンはコピペ。
システム面も不便すぎるし8人パーティーですらワープするお粗末な状態。

ゴリラみたいなキャラしか作れないのにアニメ声だったり染料が派手だったり
職バランス最悪だったりポーンが役立たずだったり下方修正ばかりだったり本当に終わってる。

技術もセンスも誠意も無いキング・オブ・クソゲー。
たった1ヶ月弱でこの調子だから長くは持たないでしょう。


プレイ期間:1ヶ月2015/10/21

クイックパーティーがゴミになったため気軽に協力プレイが出来ないのが現実。
まぁCAPCOM(無能)だから仕方ないとは思っていますが出来れば前に戻して欲しいです。(無能だから期待はしてない)
これから始める新規の人達の事を考えないクソ会社の無能な考えのせいでエリアランクなどを上げる事が難しくなってます。
これじゃ評価も低いわけです。
私は昔のクイックパーティーで気軽に協力しエリアランク上げも手伝ってもらいここまで強くなれましたが新規の人達は明らかに前より強くなる機会が少無くなっているとおもいます。
強いひとからの協力は得られず、前の様にすぐにクイックパーティーを組める訳ではないので正直CAPCOMはほんと無能です。このゲームに限ったことではないですが
今回のクイックパーティーのせいで人が減ったのは事実です。
無能なりにがんばってるとは思いますがやはり無能ですね。改善待ってます。あっ勿論相手はCAPCOM(笑)なので期待はしてませんよ。ゴミ会社に期待するだけ無駄ですもんね

プレイ期間:3ヶ月2015/12/17

トドメをさされた

もなかさん

新しくグランエントというコンテンツができたのでやってみたのですが、これが完全引退のきっかけとなりました。

一月程前から代わり映えのしないゲーム内容、戦闘、運営の体たらくに嫌気がさしていて
ログインボーナスをもらい終わりかプレイ出来ても1時間ぐらいになっていたのですが、新コンテンツとver1.2でマシになるかもと最後の希望を抱いていました。
しかし運営はユーザーが散々苦情をいれたであろう要素を詰め込んだようなゴミのようなコンテンツを出してきました。

さすがにここまで運営にゲーム作る才能が無いとは思ってなかったです。
大分前から勘付いてましたが、やはりこのゲームの運営は金を搾り取ることしか考えていません。
ユーザーに有利なバグはすごい早さで修正するくせにユーザーが不利になるバグは滅多に修正されないとか普通ですし。

ゲーム自体の出来はお世辞にも良いとはいえません。他の低評価の方が書いてある通りです。

自分も最初は多少は楽しめたのですが、それはサービス開始直後で人が多く盛り上がっていたからです。
人も減ってる今となっては最初の方ですら楽しめるか正直疑問です。

星4以上の人の意見は信用しない方がいいです。たぶんただの煽りか社員のサクラだと思われます。
星3の意見も怪しいのがチラホラあるぐらいですから…

それでもやりたいという人は多くの人が言うように、無課金でやることが絶対条件です。
このゲームに課金をするというのは、絶対にリターンが無いパチンコに投資する様なものです。何卒ご注意を。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/20

とりあえず売りであるポーンですが、AIの動きがアホ過ぎて盾か回復のポーン以外機能してません。
仮にファイターポーンを選んだら、敵の周りをウロウロウロウロするばかりでほとんど攻撃してくれません。居ても意味無いです。
よくこんな未完成状態で開始しましたね。

他に売りである大型モンスターの狩りですが。他の方も書いてますが戦う間ほとんど敵の背中に飛び乗って揺さぶりを繰り返すだけのゲームです。
大型モンスターは怒ると攻撃をほとんど受け付けなくなるので揺さぶって敵の怒りケージを0にしないといけないのです。
ゲームプレイして1週間で飽きます。

それと中盤以降ソロは100%無理になります。
ポーンが死んだ場合、ポーンに触る事で復活できるのですがそれには一定の時間が必要です。しかも一度触ると復活するまで自分も完全に動けなくなるクソ仕様(笑)
なのでポーンが死んだ場合復活させてる間に敵の攻撃を食らって自分も死にます。
ポーンは一度死ぬと中途半端に長いダンジョンを突破して魂を助けなければ行けません。コレがクソ面倒くさい…。

他には無課金では制限がキツすぎてまともにプレイできません。
序盤はいいのですが中盤以降は結構死にまくる事になります。
しかし無料だと復活は一日3回まで。ムリゲーです。
要するにマトモにプレイしたいなら1500円払えと。

それと延々と同じ敵を狩り続けて数百回周回しないといけないにも関わらず、目的のマップにワープするのも特殊な通過が必要になります。コレはすぐ枯渇します。
しかし目的のマップにワープではなく徒歩で行くとなると…凄い時間がかかります。移動するだけで30分~一時間とか;
コレも1500円払うと無料になります。

それと武器防具なのですが強い武器防具を作っても弱い武器防具の色違いなので凄くがっかりします。
敵、そして武器防具等、強くなっても色違いで済ませるというのは松川プロデューサーの得意技です。
この人が関わったゲームは皆クソゲーになります。
知る人ぞ知る名作、逆転裁判シリーズをクソゲーに貶めたのは何を隠そうこの松川プロデューサーです。
ご本人自身のコメントで「クオリティより納期優先」と言ってる人なので。

このゲームもきちんと丁寧に作っていたら名作になり得たかもしれません。
しかし松川が担当した時点で未来が見えていましたね。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/23

わたしはソロプレーヤー且つ無課金者ですが、地道にやってます。やっと、3つのエリアがランク10になりました。時間をかければ、それなりにクリアできます。
最初から無課金なので、ただでこんなにできるのはすごいと思います。でも、それは無課金だから言えることで、課金しているユーザなら、今まで出てきた低評価のレビューになると思います。
ただ、ゲームなのにそこまで効率化を求めるのは不思議な気もしますけどね。

星3つなのは、クイックパーティーが全然機能していないこと、敵がやたらと壁際やエリア外に行こうとすること、アイテム数とアイテムボックスが違いすぎること、やたらとマラソンさせることかな?
地下や洞窟はやたらと長いのに、クリア後に出口付近にいる依頼者に報告するために出口まで戻るのはしんどいです。出口に戻るワープ機能があればいいのに。

無課金者なのであまり要望は言えないですが、次のアプデを期待してます。

プレイ期間:半年2015/12/13

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!