国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

魔界村コラボ一万円課金也

ddon秋田県さん

ハズレが120くらいある魔界村コラボずーっとこんなこんなことやってる
カプウンコ、新作オンラインなら無料でコス色々選べるのに
ddonは一万以上払わないと手に入らない、魔界村コラボ交換品ゴミだし

他ゲーに比べてddon安いほうとか言うけど、ddonより課金高かったら
本当にゴミゲーだからそんなゴミは比べる価値も無い
他の新作オンラインやりはじめたからやる気無くなってきた、ずーっとこのままだよ
どうせやらないんだから一回千円スクラッチハズレ300こいりにしていいよ

魔界村コラボ糞だったよカプウンコ

プレイ期間:1年以上2017/09/04

他のレビューもチェックしよう!

すばらしいゲーム世界観

ロマールオさん

文句を言ってるのは、当然センスのないヘタな人なので放っておくとして

お金があって、時間だけがない
そんな我々だけでゲームを語らいましょう

まず絶大的に素晴らしい点は
モーションの多彩さ
そしてリアルな戦闘コマンドと流れるようなインサイドカメラワーク
どれをとっても「さすがカプコン」と言えるものばかり
これだけで課金する価値はあると思う。

そして「揺さぶり効果」によって、ただ集団でマモノに対し殴る蹴るの暴行を加える
というだけの従来のゲームに対して警鐘を鳴らしている点に好感が持てる

これを織り交ぜることによって、そこへ到達するまでの緊張感が
ヒシヒシと伝わってくる
ゆさぶりにレベル格差はなく
よりストーリーを重視した大きな視点で戦える
まさに、リアル・バトル。システム
と表現しても過言ではありません。

お金がなく時間だけ大量にあるプレイヤーは放っておいても
もっと頭の悪そうなゲームに逃げていくでしょうから
より洗練され、カプコンの高尚な意志を理解できる者だけが
残っていくというのも、実に好都合だと思います

そういった人物だけでPTを組み
そしてゆくゆくは本物のドラゴンを倒す日を
今から期待せずにはいられません

プレイ期間:1ヶ月2015/10/19

ここのレビューや評価に関して ゲーム内容や感想でなはないあからさまな煽りや嫌がらせのものはサイトの<お問い合わせ>に連絡して削除の判断をしてもらいましょう。

わずか半年でカムバックキャンペーンということと ドグマオンラインの不具合や変更内容のお知らせを読めばわかると思いますが、ここの低評価の方々が指摘していることは実際、ゲーム内で起こっていてなおかつ 運営側のやろうとしていることとユーザーのやってほしいことはズレていると感じざるえません。

個人的に思っているのはまず
<壁・木・岩のめり込み> これは治せないでしょう。しかし、倒れる方向やオブジェクトを回避するような補正がかかる場合が見受けられます。ただ、もうスタミナがあと少しでなくなるあたりでモンスターを誘導するよう こちらで工夫するしかないでしょう。困ったことに洞窟、建物の中などは難しいところが多いですし、ポーンが攻撃してしまったりと簡単ではないのですが・・・

<怒り・スタミナ削り・ダウン> 最初のうちは<揺さぶり>これがスタミナを削るには有効、もしくはこれしかない。しかしながら、弱点コアを出してくれる職業と攻撃力・能力向上スキルのサポートがあれば弱点コアへの攻撃がかなり有効になっています。
いまのバージョンの上級エリアは揺さぶりよりも弱点コアへの攻撃方法へシフトしていて
それに伴った有効手段が<脱・揺さぶり>の方向へ。ただ、これにはそのスキルを持っている職業をプレイし、スキルLV上げを行った上でポーンにやらせるかしなければならない。そしてダウンはとりやすいがしがみつけないシャドー系モンスターも登場している。

<ポーンについて> 攻撃・回避の頻度については確実に向上しました。
ただし、<強くなった!>と言い切るには問題があります。なぜならポーンに持たせるスキルの選択とスキルLVが高くなければ効果は薄いですし 装備もそれなりのLVにあわせたものでなければ弱いのは当たり前です。ジョブ修練をこなさなければスキル効果は上がらないので覚者がポーンにやらせたい職業での修練が必要になるのでワンジョブでは
だいぶ厳しい。裏を返せばこのあたりをちゃんとセットしていればちゃんと働いていると感じています。

これらはあくまで個人的に感じたことです。以前よりは面白くなってはいますが
まだお勧めはできない段階ではと思います。

プレイ期間:半年2016/01/19

ddon終了しました

ジーエンドさん

正直、運営が駄目だった。

最初の頃の美苗と木下は、頻繁に公の場に出てたが、
最後の方で起こした先に何かある様に見せかて集金だけして
終了告知を突然だして逃げた?事により、公の場で挨拶なんてしたら
叩かれる恐れがあるので文章のみ…最終日の生放送には北村のみ…
あの半年の作業が本当に運営がシーズン4の計画を進め考えてたなら
最後は堂々とプロデューサーの挨拶は有ったと思う。

それが無かったと言う事は?(草)

北村も最後は空気を読めずに2と3鯖でウロウロしてた。

正直、最初から最後まで運営が駄目だった。

ddonの中で一番素晴らしい事は、こんなゲームでも楽しく遊んで来た
全ユーザープレイヤーです。

ユーザー皆様、お疲れ様でした。

プレイ期間:1週間未満2019/12/08

どうなんだろう

(´・ε・`)さん

自分はオフラインの頃のドグマが好きで、オンラインにもかなり期待しました・・・・・

が!!!!!!
オンラインになり、自由度が下がりまくりました。
最初はオォーとか思いつつプレイしてましたが、日が経つにつれ、
同じミッションの繰り返し
(内容が薄すぎる)
半端ないレベル上げの作業感
(1度倒すと拠点に戻らないと復活しない)
クイックPTのポーンの頭の悪さ
(AI死んでる)
ケータイのソシャゲのようなレベル制限のダルさ
(40→45→?)
GMの時間の縛り、8人集めるダルさ
(暇人、課金ならまぁ出来るが・・・・・)

・・・・・とまぁまだまだ言い足りないですが・・・・・

引退も近いと思います

プレイ期間:半年2015/12/13

ズーッとソロでやっています

ジェニファーさん

前作?のドグマが面白かったので、その後同種の「スカイリム」「ドラゴンエイジ」等をプレイしてきました。同種というのは、相棒がいるという意味です。本作を前作ドグマの続編と思ってアマゾンで購入しディスクが入っていないことで、初めてオンラインゲームであることに気づきました。オンラインゲームは、やったことがなかったのですが、クイックパーティに参加してみました。経験もないのに、いきなりパーティリーダーにされました。オタオタしているうちに一人抜け、二人抜けで結局は、ひとりぼっちでした。ショックでした。
それ以来ポーンだけを相棒にしてノンビリやっています。ジョブ修練・・・意識してやっていません。ですから、ソーサラーのポーンは、二人ともレヴェルが、57にもかかわらずスキルが、5でとまっています。他人に合わせてゲームをやるのは、疲れると思います。やりたい時にやるし、やめたい時にやめることができます。ポーンも案外助けになってくれます。ファイターの私が、ゴーストメイル相手に苦戦しているときに突然ポーンのブリザードアローが襲って瞬殺してくれたり案外やるときは、やってくれます。いつもでは、ありませんが。そんなもので、私は、満足して遊んでいます。ただ、装備の作成は、次のレヴェルで使うものを、その前に用意できるように設定してほしいです。不評の揺さぶりについても、1回くらいは戦術として揺さぶるのも悪くはありませんが、何度も何度も怒りゲージが満タンになるのは、おかしいでしょ。オンラインゲームとして遊んでないので、評価する資格がありません。しかし、ドラゴンズドグマとして遊ぶ分には、マアマアといったところです。ちなみに課金ですが、一式装備や武器を購入するために通算で10万円くらい使っています。多分ダラダラとまだ数ヶ月は、このゲームを続けると思います。
フレンドは、いないのかって・・・いるわけないでしょ。私は、年齢が73歳です、友人でゲームをやっている人なんかいないですよ。

プレイ期間:半年2016/03/31

バカ運営だから

ポーン大好きな覚者さん

先週引退をしました。去年から始め今までやってきたが運営のやる気のなさに呆れました。フレンドとクランを立ち上げ約20名ほどでやっていたが新GMが始まり限界域に備えよwと、かっこいいことほざいていたから、もしかして新しい強化素材でもくるのか!と皆で期待していた新em。、しかし蓋をあけたらただの使い回し。失笑でしたw これで金は払えだから呆れるしかないです。正直DDONやる価値はないです。新規さんは気をつけてください。ここの運営にはユーザーをにたのしんでほしいなんて志はありませんからね

プレイ期間:1年以上2016/09/15

最近のオンラインゲームにありがちな、古臭い考え方を捨てきれないが、仕方なく新しい考え方を渋々組み込んでるゲームがDDOM
ゲームをプレイする全てのユーザーにストーリーすら壁を作って延命を図る。
そのくせ、早くストーリークリアしろ、早くレベル上げろの催促の凄いこと。
当然、エンドコンテンツがゴミだからストーリーをサクサク終わらせると都合が悪い。
やりこみユーザーなどは無責任に簡単とクチを揃えるが、全くの新規ユーザーには苦行しか感じない。
すぐ使い物にならない装備を課金すれば確かに楽になるが、今回のオーバーロードですら、当たる人は1回で一式当たる人も居るが、1万以上払っても、ようやく当たったが性別違いって知り合いも居るほどの鬼のような確率設定。
こんな無駄な物に課金したくないと思えばクラフトしかないが、そのクラフト自体が既に死んでる。
オーバーロードの性能をクラフト装備と照らし合わせると一目瞭然。
しかし、それを騒ぎにすると下方修正を必ず掛ける運営がかいまみえるので敢えて控える。
途方もない作業を強いて作っても、LV5ほどの強い差が敵に出てくると、苦労して作った装備はゴミになる。
次にポーンや自分が使う物として残してもアイテムボックスが即圧迫。
課金で拡張しても圧迫します。
結局は、LV1から装備可能な課金装備を売る仕様を運営は仕組んでいる。
MHFは、同種の素材を過剰に所持しなければ、ほぼ全ての素材を所持しても7ページ以上ボックスに空きを作れるのに、いくら運営違いでも、同じ会社のゲームとは思えないほど、足元を見てくるやり方が酷いゲーム。
よしんば月額サポート払って、何が悔しくてアイテムボックスとにらめっこしないとならないのか理解できない。
アイテム収用枠を拡張もせず無駄にアイテムの種類だけは非情なまでに増やして、更にユーザーのストレスを煽ります。
そしてまた、ただのマラソンコースを、圧迫させる為のアイテム収集させるだけのストレスマラソンな日々の繰り返し作業。
要らない物は処分しろと他人事の様に言う人も居ますが、後が恐いのがその罠です。
そんなストレスの最中、突然LV70以降の次のストーリーが一気に推進レベルが上がるので、目が点になります。
微妙なレベル帯の素材がゴミの様にまた溜まります。
結局、低ランクの装備や素材を処分して、他職上げは、ショボい装備でポーン連れてテルサイのパターンマラソン...
このゲーム、もう終わってます。
そこまでして一式装備買わせたいんだと気付きました。
とりあえずモンハンワールドまで持たないゲームでしたね。

プレイ期間:3ヶ月2018/01/23

シーズン1.3アップデートでGM報酬は保管ボックスから受け取れるようになりました。
保管期限は30日だったかな。
支給品もレーゼに居れば全エリアのを受け取れるようになっています。
受け取ったらチェックが付いて受け取り忘れ防止に役立つ。
この辺はユーザーの意見をちゃんと取り入れてくれたのだろうと素直に評価します。
それでもユーザーの不満のほんの一部が改善されたに過ぎませんが。

このゲームはオープンワールドということになっていますが
実際は全くと言っていいほどオープンじゃありません。
フィールドを移動する目的が <ボスがいる所まで行く > この一点のみです。
採集も宝箱も毎回ほぼ固定でゴミみたいなものしか出ないので
探索するメリットもありません。
雑魚敵、ボス、地形に至るまで全て使い回し。
初見のダンジョンに入っても全くワクワクしません。

< 1チャンネルにつき 100人まで入室可能 >
今時のゲームではありえないくらい容量が狭いサーバー。
ゲーム内掲示板のようなものが存在しないのでPTを組むのは一苦労です。
シャウトでPTを募っても同サーバー内の100人にしか聞こえないので
余程人気のある募集でもない限りまず集まりません。

経験値が沢山貰える賞金首モンスターが居ない時はレベリングが非常に大変です。
クイックパーティを出しても一向にマッチしません。
ソロでもレベリングはできますがレベルアップまでの必要経験値がとても多く
非効率なので2ndジョブ以降は周回PTに入る以外選択肢はないと言えます。

今までいくつものネトゲを渡り歩いてきた身としては
多少の不便は仕様として我慢できますが
このゲームの < プレイヤーを締め付ける仕様 > はとくに酷いと感じます。
課金誘導の為に露骨に手間を要求してきます。
以前までは課金装備はオプションの一つだったのに
最近はガチャに力を入れ始めたようで見境なくなって来たなと感じます。
エンドコンテンツのボスに有効な武器をガチャ販売していました。
当然ガチ勢は < ◯◯武器以外お断り >状態です。
ドロップアイテムを絞る一方でレア素材をガチャ景品にしたり正に課金一直線。
気持ち悪いポテチコラボなんてする前にもっと世界観を大切にしたり
冒険心をくすぐるようなゲームにできたはずなのに
< Pay to Win > になってしまったのが残念です

プレイ期間:3ヶ月2016/03/25

やれる事が多くたって中途半端な開発されていたらやはり運営を好くは思わないでしょう。

無敵戻り、今やっているイベントで歪みの執行人かな?スカージの。たとえばこれ、あの狭いエリアですら無敵戻り発生するなんて普通は考えないよ、でも無敵戻り発生する。
技術的に無理という問題ではないでしょ。無敵戻りをどうこうするではなく戦闘エリア拡張するだけでしょ?それすらできない無能集団なのですか。
障害物に引っ掛かり無為な時間の長さも調整しない。木とか岩に引っ掛かりくせに壁際やダウンさせたチャンス時頭が木とか岩に埋まるという謎すぎる障害物。
それにスタミナゲージ消失とかやるべき事はわかっているはずなのにやらない運営を擁護できはしない。
A・RPGということですがアクション部分もRPG部分も中途半端すぎるのですよ。
旧ドグマからコピーしたのに旧ドグマ越えるどころかつまらないゲームに堕とすんだもの。
加えてシステムというかゲームの醍醐味、ジャンルのセオリーとかも中途半端に導入する運営の無知、発想力のなさ。
批判というより疑問です。えっ?なんで?(こんな色少ないの?...装備同じデザインばかりなの?...リアルマネーで買ったのにもうゴミ装備にされちゃうの?...等々)

プレイ期間:1年以上2019/04/12

知識?

ちゃんと評価しようぜーさん

だから、前作とかの知識がある人は
サイクロの腕攻撃しても棍棒落とさないとか
そう入った劣化部分にガッカリして初期に
他のゲームに行ったんじゃないか?
モンスターの攻略知識にしたって
攻略方法なんて片手ほども無い薄いゲームだろ。
誰も知識=知能だとは書いてないんだがな。
ま、顔真っ赤にして改行もしないで一生懸命
書き込んでいるからお前の知能指数が
低いのは分かった。
それにしても、悪いところあげているのに
星5のヤツがいるけどバカなの?
カスコンの身内が躍起になって評価をあげようとしているが
ここでのランクが400位くらい…
どんだけクソゲーなんだよ!!!
二桁でさえ取られないゲームに星5は無い無い
ほんと、星4と5つけている人
お疲れ様でした。

プレイ期間:半年2016/04/26

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!