最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ジラート組・まったりプレイ。
roroさん
13年続けてます。
勿論がっつりではなく、のんびりと。
アドゥリン発売後リアル忙しく2年ほど休止していましたが、
復帰後にもフレが残っててうれしかったなぁ。
そこからは慣れないILとの闘いでしたが
今では自分のペースでミシック、エンピ武器等作ってます(十分ソロ可能。
ここまで来たら最後まで!という方々もおられ、
そのうちの一人としてゲームを楽しんでいこうと思います。
グラフィックは古いですが、戦闘中も戦ってる感があり
操作性はいいと思います。。音楽も凄くいい。
解らないことがあれば叫んでください。
誰か必ず救けてくれます。
プレイ期間:1年以上2017/09/13
他のレビューもチェックしよう!
浦島太郎さん
コロナコロナで掃除してたらボロボロのハガキが出てきた。
POL入会通知証だった。入会日は2003/7/05 (古っ!懐かしっ!
せっかくなので今も出来るかPC付けてみた。
ほうほうスクエニアカウントに紐つけしないといけないのか…。
四苦八苦しながら半日使ってログイン出来るようになった。
うわ!すげえ!キャラまだ居る!懐かしぃー!
で、思わず課金してログイン。他MMOやってもソッコー飽きてたのもある。
で、ログインするとバス港だった。
そーだ!合成しようとしてここで落ちて、そのままインしなくなったんだよなー!
と独り言言いつつフレを確認。
当然数百人いたフレは1人も居なくなっていた。って居るー!1人居るっー!
さっそくコンタクト。どうやら覚えていてくれたようだ。
色々聞いてフェイスを取る。レベルが99!?に驚いたりもした。75時代に引退したのだ。
当然であろう。ミッション進めようにもレベルが低いので上げることにした。
あれ…ランページってこんなに強かったっけ…1000近く与えてるぞ…。
どうやら引退してた間に全WS期間はバラバラだが色々調整されたようだ。
そしてレベルを上げて最高ランクはバスランク6だったのでランク10にする。
びっくりするくらいさくさく進む。他の追加ディスクのもランクをあげる。
リアル1時間もあるが、昔は地球時間1日だった。
お使いクエストなんて11にはない。あっちこっちいく必要はあるが。
ダンジョンに行ったり、レベル99でも絡まれたりする。
冒険してる感が他ゲーとは明らかに違うのだ。
1年かかって全ミッションコンプ。新たなフレにも出会い。
また1年かけて初めて伝説武器を作った。イージスである。
イージス…大分昔に実装された盾だが今でも対魔法には現在でも最強である。
他にも昔の装備なのに最強なのがゴロゴロある。こんなゲーム他にもある?
今ではブルト、イージス、オハン、ニルヴァーナ持ち。
今は毎日夜フレさんらと遊ぶのが楽しい。
ただオデシーは微妙かなー。あとはBOTが沢山居るから★-1で★4が妥当かな。
でも、開発には頑張ってクリーンなFF11に戻してほしいし、
もっと面白いコンテンツも作って欲しいから★5にしておこう。
おわり
プレイ期間:1年以上2020/06/19
赤木さん
今の開発チームは、
数少ないであろう、新規プレイヤーの事は一切考えてません。
惰性で続けているプレイヤーを以下に繋ぎ止めるか、しか考えていないようです。
乗り遅れに厳しいゲームなので、
クエストなどは1週間も乗り遅れれば、ほぼ詰んでしまうことも普通にあります。
今更新規で始めても、できることが少なすぎて、苦労ばかりになります。
(今は誰もやってないミッションやクエ進行などが必要だったりする。)
プレイヤーのほとんどは、自分の最強装備を追い求めてる方ばかりなので、
ヘルプなども期待できないでしょう。
仮に1人や2人にヘルプしてもらえても、12人~18人必要で到底ムリだったりなど、
現状ほんとひどいです。
開発はこの辺を放置し続けています。
レベルだけ上げて、微妙な装備でも取ったり買ったり、それで満足できるなら
まぁ始めてもいいかもしれません。
プレイ期間:1年以上2013/09/04
迷い人さん
新規です。
長くサービスが続いているタイトルなので一度はやっておこうと思い始めました。
先に、悪い点から・・・
① バージョンアップのダウンロードが進みませんw
これには、さすがにテンションがさがりました。でも、ぐぐってみると皆さん同じような感じ。
とにかく、あきらめずにリトライもしくは、進行が止まったところで中止→再開です。
3時間~は覚悟してください。
② デフォルトの画面サイズ設定
いきなり、始めた画面があのクオリティーだと 「えっ・・・こ・・こんなに・・荒い・・」てなります。スタートからFF11のコンフィグいじって画面設定変えないとモチベーションが↓↓
でも、高解像度にすれば、結構きれいです。というか、きれい。むしろきれい。きれいなはず。
とにかく、いまどきここまでゲーム始めるまでの導入が悪いのもどうかと思いますが
そこを乗り越えると、独特の世界観が広がるすばらしい世界にようこそ!(まわしもの?
では良い点・・・
正直、まだ初めて5日ぐらいなので、1%も理解できてないとおもいます。
① BGM
もう僕ごときが、言うまでもないようでございます。
② 敵の挙動
これは、秀逸だとおもう。アクティブ、ノンアクティブ、視覚感知、聴覚感知、魔法感知、etc・・・。アクション性は乏しいから見た目は地味なんだけど、緻密な感じ。
③ 先輩プレイヤー
僕は、たぶんここに恵まれたかもです。
結構、みなさん初心者(ぽい人もふくむ)を気にかけてくれているようです。
応援や、回復などしてくれます。
④・・・(以降の項目はこれからプレイしていくうちに増える予定デス!)
ぼくは、漫画や本なども連載中のものより、最終巻まで出ているものを大人買いする
タイプです。(だからどうした)
FF11は、そういう意味では、僕の購入の好みにそぐいます。(少しさみしいけど・・
話の結末のない物語ではなく、結末に向けて進めるネトゲも良いかなと思います。
(いや、コンテンツの量からいって終わる気がしませんがね・・・・
プレイ期間:1週間未満2016/09/22
再開しましたさん
FF11→ドラクエ10→FF14→黒い砂漠→テラ→ドラゴンドグマ→FF11
2004年頃レベルキャンプ75時代にアトルガンの途中で辞めました。
仕事を優先しなければならず
一旦引退を決意。
それから2012年頃から仕事も安定し余裕が出てきてドラクエ10を始めました。
FF11の楽しさが忘れられずFF14をイシュガルドまでやりましたがFF11とは性質の違うMMOだということに気がつき冷めました。
一ヶ月くらいに一度くらいはインするのですが燃えないんです。
それからファンタジーを求めいろんなMMOを試しましたが入れずにいたところ、思い切ってFF11を再開してみました。
当時のスコピオハーネス着た忍者で見た目はなんともカッコ悪いんですが懐かしく、最近マクロをいじるモチベーション上がってきたところです。
グラは最高画質に設定していますが近目はまあ荒いです。
しかし音楽はMMOの中では一番なんじゃないかな。
フェイスとって、フェローとってソロでレベル上げしてるんですが、まあずっと同じ敵狩ってても意外と楽しい。
アニバーサリーリングで経験値上がるのでいい感じです。
鯖はオデンなんですが週末、休日で800?くらいかな。
平日で500とか600とかかな。
僕は深夜派なんで常時はわかりませんが。
過疎ってるのは寂しいけど、誰もいないわけじゃない。
最近はバストーク鉱山から入れる鉱山でコウモリや蛇?狩ってレベル上げしてますがときおり人が来ると嬉しくなりますね。
僕が50億くらいあればFF11のグラとか最新にしたりリニューアルしたいですね。
いろんな情報見てるとアドゥリンからおかしくなった、、、など書き込み読むこともありますが最後までやってみようかなと思っています。
プレイ期間:1年以上2015/10/17
かずさん
オンラインゲームとはこういうものだと思った作品です。
いまは、成熟しきっている感があるけれども、多彩なストーリーを楽しめるという意味では、まだまだ遊べるゲームです。
ただ、新規で始めるとなると、少々ハードルが高いかもしれません。
それでも、このゲームを勧めます。
まずは、誰でもいい、声をかけてみてください。
そうするだけで、とても楽しく遊べる。そんなゲームです。
時間がちょっとかかる仕様になってますので、時間のある人向けです。
プレイ期間:1年以上2012/03/26
ホライゾンさん
ナイトでやってみたところの評価です。
パーティプレイは突入条件のあるところや一部の高難易度コンテンツと大量のジョブポイント稼ぎくらいしかなく、ベースとしてはソロゲーです。
【面白いところ】
・レベルがさくさく上がるので楽しさを感じる。
・フェイスを使ったソロプレイで気軽に遊べる。
【面白くないところ】
・ミッション一つ進めるために紐づいているクエストをクリアしなければいけない
というのがあって、そのクエストをクリアするためにはまた別のクエストをクリア している必要があるという風に鼠算式なのが嫌。
・ミッションの進行に必要なアイテムのドロップ率にバラつきがある。
出ないときは1時間やっても出ない。
・アドゥリンミッションは進行条件がはっきりしない上に何日間も足止めされる。
何故FF14のメインストーリーのようにサクサク進められる仕様にしなかったのか。
【疑問を感じるところ】
・高い命中のついた装備を取得するためには高い命中を必要とする敵を
倒さなければいけない、というのが私には全く理解できなかった。
・ヴァナ0時越え(一体これに何の意味があるのか)
・星唄最終章のボスに被ダメカットのついた装備で挑むと被ダメカットの付かない
装備よりも受けるダメージがでかくなって歯が立たなくなったこと。
公式の回答ではそうではないらしいが。
【ナイトについて】
・敵視を稼ぐ範囲系の魔法やアビリティが存在しない。
リンクや対複数の敵を想定していないのか、フラッシュはFF14のように
範囲化されていないしリキャストも長い。
フラッシュくらいリキャスト5秒でいいんじゃねえかと。
・イージス盾が思いの他ゴミだった件
雑魚相手の魔法ダメージII-50は相当のものだが、格上になると滅茶苦茶
微妙になるし、盾発動がホムステド盾以下なので最悪です。
それにジョブポ稼ぎの敵は物理主体なのでオハン盾以外は全く出番がありません。
・エクスカリバーの固有WSナイツオブラウンドが弱い件
ユニクロ武器でサベッジ撃つよりも弱いっすw
プレイ期間:1年以上2018/10/30
ダルメるさん
×ソロでもできる
〇前線までソロで追いつけ
ミッションどうたら言ってる人もいるけどお使いばっか(それもヴァナ時間1日=約1時間待ちが多い)だし
12年前のゲームとはいえ演出は10未満、ヘタしたらSFC時代の演出、シナリオよりひどい
で、前線コンテンツが面白いかといえばまったくそんなことはない
下のほうのレビューに書いてある通りオーメンはBFで敵倒すだけ
アンバスは月替わりのBFで敵倒すだけ
ダイバーはデュナミスなので復帰には説明不要、新規には時間以内にわらわら湧いてる敵倒すだけのゲームといえばいいだろうか
ちなみにダイバーはどんどん上位プレイヤーにあわせて難易度向上、拘束時間上昇ときている
今更になって時代に逆行ですか、プロマシアで何も学んでない
あとは…ナイズルとか箱開けぐらいか?
合成とか拘り持ってやればそこそこ遊べるけどみんなエスカッションで作れる装備ぐらいしか興味ないしな
装備作る、強化する、そして金策…
全盛期に流行った他のネトゲの今よりはマシかもしれないが、それでもやってることは面白くない
あと関わった人間にもちょっと変なのが多い
家族でやってる(子供にネトゲをやらせる)なんての、ネトゲ全盛期時代の人間からしたら爆弾抱えるようなもんでありえねーわ
もちろん独身でも身勝手すぎるのとか、相手の気持ち考えられないのかな?って輩がちょくちょくいる
これは昔からの話だけど、人口減った今ですら普通に見かけるってのがやばい
つーかやたらソロでできるとかすぐLv99にできるとか推してる人がいるけど過程もコミュも排除したネトゲの何が面白いん?と言いたくなる
ネトゲの設計はオフゲとは違う、特に11は月額課金のみだから長くやってもらわなければならない(=目標までの道を遠く薄味にせざるを得ない)
その上でやってることは14でも批判された定食ゲー、いくらアドゥリン時代から遊びやすくしようとつまらんことに変わりはない
他のレビューにもある通り数週間~2,3カ月は遊べるだろうけど、正直金は大したことないにしろ時間の無駄遣いだと思う
プレイ期間:1週間未満2019/10/14
はい終了さん
復帰しました。
レベル上げました、ソロでじゃんじゃん上がります。
カンストしました、IL119装備もそこそこゲット、やり残したミッションやNM戦に挑戦
なんか楽しいぞ、もっと遊びたい
よーしアドゥリン購入
・・・アレ?
ずっとソロでやってきたけど、いざPTプレイと思ったら
なんか外人さん多くないか?
なになに?「アスラサーバーは実質海外サーバー」
完
これから始める人は気を付けてくださいね
プレイ期間:1年以上2017/01/05
正正堂堂だまし討ちさん
さようなら僕の核熱時代。
与一作るくらいやってましたが、アドゥリン(現在最新の追加ディスク)がはじまって1~2ヶ月ほどで、仕様に嫌気が差して引退(スタッフの「捨てないでとっておいてください」に腹が立ったというのもあるけれど)。
最近無料ログインキャンペーンやっていたのでインしてみましたが、思い出補正は続かなかった。辞めたころよりさらに人が減っていましたね。
世界観は秀逸です。音楽や(とくにロンフォールの曲は白眉だと思う)、ストーリーがいい。
インターフェイスが単純なので難しい操作は必要ない(マクロ組むのは面倒だけど)。
現在のPCなら動作させるのにたいしたスペックを要しない(昔はかなり高スペックを要求されたと思ったものですが、PC技術革新の成果ですね)のも利点といえば利点。
グラフィックがチープなのはやむをえないでしょう。古いゲームですのでそこは許容。
問題は・・・なにをするにも時間をかけさせる仕様。人がいないこと。旧エリアが死んでいること。追加されたコンテンツが永久ループの苦行でしかないこと。詐欺バザーや業者が横行していること。たぶんまだある小さな、そして大きな問題。
昔は友達やLS(ギルド)メンと一緒にわいわいやることであばたもえくぼで楽しめたことでも、今やあまりに問題点が目に付きすぎて泥水を飲んでいるかのよう。
PTでレタスコンボ核熱連携、LSメンとBCで全滅して記念写真を撮った思い出補正に☆3つ。
アドゥリン以降には☆あげたくありません。
プレイ期間:1年以上2014/11/13
gtrさん
こういうゲームが求めているMMOの姿だと思ってる。
14なんかはこの形式自体を避けたようだけど…。
この形式の中で工夫懲らしたゲームが作られるようになるのを祈ってる。
ありがとう、さようなら。
プレイ期間:1年以上2015/12/12
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!