最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
懐古するだけのゲーム
AAさん
新規にはオススメできない
少なくとも新規でミッション最後まで満足して遂げている人を見たことがない
逆に復帰が昔出来なかったことを~と
ミッション最後までやったり、RMEEをとろうとしたり、
懲りずにバトルコンテンツを周回しているのはよく見る
が、それだけのゲーム
オンラインゲームとしての醍醐味はあまり感じられない
シナリオも皆が触れるであろう3(5)つ
三国→ウィンダスですらいまいち盛り上がらない
ジラート→プレイヤー置いてけぼりで神の目線と便乗NPCを眺めるだけ
プロマシア→何度やっても???となるプレイヤー多し
といった有様なので、別段いいというわけではない
新規で始める人は、内輪で盛り上がっているだけのゲームという認識を持ちましょう
復帰でも生活感が好きだったという方には恐らく合わない
プレイ期間:3ヶ月2019/04/18
他のレビューもチェックしよう!
かずさん
オンラインゲームとはこういうものだと思った作品です。
いまは、成熟しきっている感があるけれども、多彩なストーリーを楽しめるという意味では、まだまだ遊べるゲームです。
ただ、新規で始めるとなると、少々ハードルが高いかもしれません。
それでも、このゲームを勧めます。
まずは、誰でもいい、声をかけてみてください。
そうするだけで、とても楽しく遊べる。そんなゲームです。
時間がちょっとかかる仕様になってますので、時間のある人向けです。
プレイ期間:1年以上2012/03/26
あきぃさん
アドゥリン発売後、IL装備制の導入や14の影響を受けたかのようなコンテンツの追加でⅪではない別のゲームになってしまい、フレが一気に辞めてしまったので私もそのまま引退しました。
現在は、時間のあるガチ勢の方しか残っていないので新規でガッツリやるのはオススメできませんが、今は簡単にLV99にできるのでオフラインのFFをプレイする感覚でミッションだけ遊ぶのもいいかもしれませんね。
3国、ジラート、プロマシア、アトルガン、アルタナミッションは、FFナンバリングとして恥じないくらい秀逸なのでFFシリーズが好きなら是非見ておいて頂きたいです。
各ミッション毎にそれぞれラスボスも用意されています。
「FFはやっぱりオフラインで」ってタイトルの方へ
本当にⅪプレイしました?
Ⅺはストーリーが作り込まれていて過去FFシリーズの中でも上位に入る程、感動の人間ドラマが見れますよ?
Ⅺをちゃんとプレイされた方々なら間違いなくシナリオを褒めます。
もしミッションをプレイされてないなら適当な評価を書くのはやめましょう。
プレイ期間:1年以上2014/07/17
ろじぃさん
Lv99までのレベル上げはとても簡単ですが、キャラをどんどん強くしていくにはLv99からが本番と言えるでしょう。
新規で始めると最高IL119の装備をクーポンでいただけるのですが、無料なだけにとても格好が悪い装備です。
また同じIL119装備でも性能差があるので、より優れた装備となると自前で取るか買うなどしていくしかありませんが、このゲームの一番の醍醐味でしょう。
自キャラを強くすることに関して突き詰めていくと昔ながらの廃人ゲーみたいな要素が残っていますが、マイペースで出来る分だけ遊びやすくなっているというのがとても良いです。
それから戦闘でエミネンスポイントがどんどん貯まっていくのですが、このポイントを使ってアイテムに交換してそのまま店売りすることを続けるだけでも何十万~何百万というギルが貯まります。
ですからわざわざ金策に時間を割くみたいなことはありません。
何でもかんでもIDで完結しているFF14よりはMMORPGらしいと感じます。
プレイ期間:1ヶ月2018/09/17
じゃむさん
オンラインゲームにバージョンアップは付き物です。
しかし、FF11に限っては、バージョンダウンとしか思えない事も多々ありました。
ユーザーにとって有利な事態が発覚すると、すぐに緊急メンテナンスを行って修正をする。
それ自体に不満は無いのですが、ユーザーにとって不利なバグを、数年単位で放置するのは頂けません。
ゲーム内での職業のバランスも、数年に渡って放置されてきました。
スクエア・エニックス社にとって、初めて手掛けるオンラインゲームであったので、完全な運営は不可能なのは理解できます。
しかしながら、ユーザーの声を無視し続けた結果
第二弾追加ディスクで引退者を多数出してしまいました。
しかし、素晴らしいと思える新要素の実装も存在しました。
常に変化し続ける、これは確かにオンラインゲームの醍醐味でしょう。
しかし、変化が常にプラスであるとは限らないのが、オンラインゲームの難しいところではないでしょうか。
FF11は、私にオンラインゲームの楽しさ、理不尽さ、そのどちらも教えてくれたタイトルでした。
プレイ期間:1年以上2012/02/27
オハンさん
確かにソロはフェイスがあるからしやすくはなってはいるが、
結局Ptで一線で使えるような装備は
6人PTをくまなきゃならないのでソロぼっちが復帰しても無意味で楽しめない
今はレベル135~のコンテンツだとRMEE等1~2個もってて
当たり前みたいな雰囲気なので復帰してもはいりずらい、特に前衛は
ミッション終わって大半の人が引退するので おでん鯖とか以外は
今は500人きってます。
最近の開発はとにかく低予算で延命に走ってる印象です
使いまわしグラの装備、モンス アンバスの更新、と後ちょっとのジョブ調整や
オーメンの追加等。
14も好きではないけど11より頑張っているのはたしか。
もう大きく変わることのないゲームなので
これからはじめようとする方にはオススメしません。
プレイ期間:1年以上2017/03/24
ウーランさん
さすがに今、新規の人にはオススメ出来ません。
一応、トライアル版というものもあるみたいですが
昨今のMMOのようにチュートリアルを丁寧に説明してあるわけでもなく
開始当初に人と出会いベテランから教えてもらえるか?と問われれば「ノー」です。
このゲームは元々はLv上げが大変であり、ジョブも多数あるため
ジョブを最高値まで上げた人間でも再び別のジョブで1Lvから始めるという流れがありました。
しかし、Lv上げの急激な緩和もあり、ベテラン層は全てのジョブが最高値になり新規が始めるエリアにはあまり顔を見せないので交流が出来る可能性が薄いです。
昔であればリンクシェルというグループに所属しているかを見て声をかけて「手伝いましょうか?」と言ったり言われたりが盛んでしたが
いわゆる業者(ゲーム内の金を現実の金と交換する)と呼ばれる人がリンクシェルを付けずに徘徊したりなどでベテランは「どうせ業者だろう」となり新規が上記の可能性から更に声をかけられなくなります。
業者に対しても運営がBAN(アカウントやキャラクター削除)をするかと言えば
正直、プレイしてて眼に見えての変化が感じられないのが実情です。
BOT(プログラムによる自動操作ツール)やチート(壁抜けや移動速度を上げるなど設定を変更出来る)のも放置されている。
実際、自分は他の面でモチベーションが下がり、BAN覚悟でチートを入れたことがありますがその月の課金が切れるまでBANされることもありませんでした。
何処かで監視をしているのだろうと思っていましたが実際にはそういう対応はなく
自分でやっておいて何ですがやったもの勝ちのゲームです。
プレイ期間:1年以上2014/01/14
あぴさん
大学受験で二年半程前に引退し、二週間程前に4年ほど一緒にプレイしていた彼氏と復帰しました。
復帰してみて、もちろんフレは一人残らず辞めてましたし、LSももぬけの殻でしたが、復帰後二週間、毎日とても楽しくプレイ出来ています。
ロンフォールの音楽の懐かしさにうるっときたり、フェイスを集めてミッションを進めたり、サバイバルガイドや街中に溢れるホームポイントの解放だけで1週間かかり、未だやる事が尽きません。
とは言え、やはり10年前のゲームです。
グラは荒く古臭いですし、人も多くありません。
それでも私はOdinとゆうかつては一番人が多かった過密鯖にいるのですが、ゴールデンタイムは毎日1000人を超えますが、3分の1は放置バザーの人口の様に思えます。
復帰直後の目新しさがなくなれば、きっと飽きるでしょうし、ずっと続けてきた人達の温度差は否めませんが、長い間やってきたMMOの終焉を見るのは切なく、でもとても楽しいものだと思います。
復帰を勧めないと書いている方も多いですが、私は復帰を激しくお勧めします^^
プレイ期間:1年以上2015/10/14
しゃんさん
ストーリーや音楽がとても感動するよって聞いたので、すごくやってみたくなってダウンロードしたんだけど…ゲーム始めるまでが長すぎる。プレイオンラインとは?!
ff11を始めようとするとプレイオンラインビューワーが開いて、プレイオンラインビューワーにログインしてそれからやっとff11を選択できるという2段仕様。しかも音量が殺人的に大きい。
どうしてクライアントにコンフィグがないの?全てのアプリの一覧から探さないといけないという分りにくさ。いちいち全ての事についてネットで調べないと分からないというややこしさ。
第一印象最悪です。
プレイ期間:1週間未満2017/05/27
zikillさん
昔からファイナルファンタジーシリーズが好きでオンラインゲームで出るということで楽しみに買いました。が正直やっぱりファイナルファンタジー
は感動するシナリオがあるから面白いのだと思いました。オンラインとしては何を目指してプレイすればいいのかわからずただ敵を倒すゲームでした。やっぱりFFはシナリオを感動しながら進めていくゲームでオンラインには不向きだと思います。
プレイ期間:半年2012/05/25
あさん
アビセア以来、数年ぶりです
復帰してから1ヶ月たちました
人がかなり減っててビックリ
外に出てもエリアで自分だけなんて事があって
ちょっと悲しくなりました
でもなんだかんだでやっぱり面白いです
コンテンツたくさんあるし、ソロでできることがたくさん増えてるし
いろいろ幅広くてやりがいがあるし。
フレもLSも全滅だったけど、サチコメ書いてれば親切な人が声かけてくれたし
まったりのんびり好きなことをできて今はかなり楽しんでます
14からの出戻り組なのでこんな何気ない部分のレビューになっちゃったけど
いやーほんと作り込みとかやり込み要素でいえばかなり高ポイントな気がします
ただ、新規の人はどうだろう
楽しいって思う前に古臭くてやめちゃいそう
それに追加ディスクすらでない、先のないゲームだしね
今は思い出補正込みで、世界を見て回ってなつかしのNMと戦うだけでも楽しいって思えてるんで
僕のレビューはあんまり参考にならないかもしれませんw
プレイ期間:1年以上2016/05/14
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
