最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良MMOなのだが
良MMOだが運営が.さん
総合的に古さはあるもののゲームシステム、バランス、やりこみなどは大分完成されている印象。代表的なMMOといっても過言でないレベルだと個人的には思います。ただ、運営サービスはかなり縮小されていて、開発チーム自身のやる気になさや理解の浅さがよくでてる(迷走されまくっている)上、業者/BOT/ツーラーをまともに対処できない有様。下地はいいのだから例えばクラウド化して大勢に手軽にあそべるようにすればまだまだユーザーつきそうなのにもったいないなと感じますね。
プレイ期間:1週間未満2020/07/15
他のレビューもチェックしよう!
まりあさん
某プロデューサー兼ディレクターが公式のA.M.A.N.とLIVE!第12回にて★翼持つ女神ことリリ活のマリグナス装備ドロップ率緩和をすると名言しました。
重複で出なくなくなるということが無くなるらしく、自分が持っていない部位と交換する仕様に変更するらしい。
自分毎日14戦×5分の1時間ちょいかけて周回してきたが、最後の1部位が出なくて1000周超えたときにうんざりしてたのでこれは朗報です。
これでリリ活から解放されて他のコンテンツに時間を割くことが出来るのは喜ばしいことだ。
とは言え、緩和後もラスト一部位に100戦とかやらされたら嫌になりますけど。
プレイ期間:1年以上2025/09/14
もいやさん
3年ほどプレイをしていましたが、新生FF14がでたあたりで新しいものに興味がわき、そちらに移りました。
しかし、あまりの新生FF14のゲームとしてのできの悪さにログインしなくなり、その後いくつかのゲームをプレイしました。
しかし、それらも長くは続かず、FF11の最終ミッションだけやってみる気持ちで復帰しました。
が、ミッションを終え、数々のコンテンツに興味がわき、やはり面白い・・・・
またしても毎日ログインして楽しんでいます。
やっぱりFF11は最高です。
14なんて将来性のないつくりのゲームなどやめて、どうしてこちらを継続、新生しなかったのか、本当に残念です。
まだまだ取得したい武器やクリアシタイクエストがあります。
おそらくサービス終了までやり続けます。
プレイ期間:1年以上2016/06/18
炎のセリエさん
レベルがあがりにくい、いろいろな束縛要素がある
これらが逆に、長く遊べる要因になっていました。
ソロプレイが難しいというゲームバランスが
結果としてバランスの良いPTを追い求める事になり
時間をかけて人を集めて、効率を求めて神経にやるのが普通な世界でした。
それが逆に面白いところだったのだと感じます。
しばらくしてからいろいろ難易度を下げた調整が行われたときいて、
再度新キャラで1からプレイしてほぼソロで75まであげた事がありましたが、
暇つぶしにはなりますが、以前のような楽しさはありませんでした。
ゲームの雰囲気がいいし、ソロでも遊べはしますが
FF11はPTを組んで楽しむゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2013/09/18
さぶろーたさん
レリック装束を+3から+4に強化するためのポイントを獲得するためのりんバステメナスは酷いに尽きる。
最強のフル装備アタッカー火力を前提に作られていて、敵のHPが多すぎるのか硬すぎるのか知らんが、ナ剣詩風では全く太刀打ちできない。
開発はソロで突入できるようにしたというだけで、ソロで普通に攻略できるようには作られていない。
一匹倒すのに10分以上かかるし、敵の察知範囲が広すぎる上にリンク上等だし、1匹倒して次と戦っている間に倒した敵がリポップして襲ってくる永久機関になっていて、インスニしてエリチェンできるエリアで戦うしか方法がないという。
最も低いILを選択しているのに、なんでこうもヒーヒー言いながら戦わないといけないのか。
嫌らしい位置にインスニを見破る敵を配置しているのも不愉快極まりない
その上NMを配置しようと検討していることから、結局ソロプレイヤーに苦渋を舐めさせるのが狙いなのか?と疑っている。
正直匙を投げるレベルの糞仕様に開発の無能さを露呈しているのではないか。
ゲームを楽しむことを前提で遊んでいるのに、全盛期のような延命措置とPTの推奨化でソロプレイヤーに辛い思いをさせようというのは愚の骨頂。
ストレスが溜まるだけなら新コンテンツなどいらないんだわ。
必死こいて頑張ってレリック強化のためのポイントを稼いでも、エンピリアン装束の+3には到底及ばないというのがもうね舐めてるでしょ。
なぜレリックだからという理由で物理カット性能を除外するのか?
プロデューサーのオナニーにつきあってられんわ。
プレイ期間:1年以上2025/08/17
しゃんさん
ストーリーや音楽がとても感動するよって聞いたので、すごくやってみたくなってダウンロードしたんだけど…ゲーム始めるまでが長すぎる。プレイオンラインとは?!
ff11を始めようとするとプレイオンラインビューワーが開いて、プレイオンラインビューワーにログインしてそれからやっとff11を選択できるという2段仕様。しかも音量が殺人的に大きい。
どうしてクライアントにコンフィグがないの?全てのアプリの一覧から探さないといけないという分りにくさ。いちいち全ての事についてネットで調べないと分からないというややこしさ。
第一印象最悪です。
プレイ期間:1週間未満2017/05/27
sorrowさん
高校卒業時までプレイしていましたが、結構ハマっていました。
友人に勧め4~5人でプレイなんかしたりして遊んでました。ただそのうちの一人が自分よりハマってしまって、学校の授業中ですらずっと考えていたようで隣の席の自分に「今日○○いこうぜ!」(狩りにいこうぜ!的な)なんてこともありました。今にして思うと、学生のうちはオンラインゲームに遭遇しないほうがリアルの青春をエンジョイできるんじゃないかなぁと思い、その友人に少し申し訳なくなりました。まぁ今は自分も誘った友人もみんなやってませんが。ゲームとしては普通に楽しめました。ただ。。ハマりすぎ注意です。
プレイ期間:1年以上2012/09/29
くろねこさん
今年で10周年と、プレー暦はかなり長いです、長いだけに愛着もあり、新しいFFXIVが出たときは、サービスが終わっちゃうんじゃないかとおもいました、しかし新しく拡張ディスクもでるということなので、もうしばらく遊べることにうれしく思っています。これからも開発者の皆様がんばってください。ちなみにFFXIのサービスが終了と同時にオンラインゲームからは足を洗う方向でいます。
プレイ期間:1年以上2012/10/05
モブリン・ゴブリンさん
10年以上プレイしていますが 辞められません。何度辞めてもまた戻りたくなる面白さです。ゲーム内容も日々進化していて、ちょっと間をあげると違う世界になっています。FF14もやりましたが、やはり11の方が面白いです。新規だと皆に可愛がられます。 いろいろな遊び方があるのでまったり生活しても良し、ガリガリ推し進めても良し。ソロプレイもかなり出来るので、これから始める人も 一度辞めた人もぜひ一度無料トライアルでいいのでご賞味ください★
★1年を待たずに消えていくゲームもある中、これだけ永く続いているのが、まさに良いゲームの証。良ゲームだからこそ、10年以上続いているのだと思います★
プレイ期間:1年以上2017/05/17
どんどんプレイヤーが減っていっています。解約、課金停止する人も目に見えて増えてきました。自分も7年間プレイしてきたFF11を去る決意をしました。
今年3月に発売された拡張ディスクでの大幅な方向転換で11年間運営してきて積み上げられてきた物が、根こそぎ全て破壊されたのがその理由です。
この度の拡張ディスクではキャラクターの新たな成長要素は拡張ディスクで得られる装備品だけになり、過去に積み上げてきたコンテンツ群・装備はほぼ全て死にました。広大な旧エリアは死にエリアとなりました。そして装備品更新のサイクルが恐ろしく早くなったため、装備品を取るためだけに装備品を取り続ける、しかもその装備品も直ぐに陳腐化し塵となる、まさに
「賽の河原で石を積み続けるだけの作業を拡張エリアでだけやるゲーム」
になってしまったのが今のFF11の実情です。
FF11は昔から一度流行のコンテンツに乗り遅れたとそのコンテンツを後から遊ぶことは非常に難しいゲームです。なぜならプレイヤーのコンテンツプレイ動機をそこで得られる装備品だけで釣るような設計をしているため、一度装備品を取ったら多くのプレイヤーはそのコンテンツをやる必要性がなくなるからです。装備品=成長要素となった今、装備品更新の早過ぎるそのサイクルについて行けないプレイヤーやコンテンツの流行に乗り遅れたプレイヤーはそこでキャラクターの成長をさせることが出来なくなります。そうなるとバトルコンテツが9割を占めるこのゲームでやれることはもうありません。
今からFF11を新規でプレイすることは薦められません。プレイしてもゲームとは思えない苦行が待っています。
プレイ期間:1年以上2013/07/09
タルタルさん
去年10月に発売された新生ff14エオルゼアより古参の12年以上サ-ビスが続いているff11のほうが、
断続して生き残ると思う。
システムのカスタマイズは初心者にも分かりやすく、オンラインのゲームでは珍しいメッセージログの文字が大きく見やすい点は◎です。
自由度が高い、クエストが作り込まれている、ミッションはクエストに比べ更に作り込まれ奥行きが、
深い。装備品もある程度自由に選べれます。
前衛職の装備は横並び感がありますが後衛装備は、
プレイヤーのスキルでカバー出来るのが、面白い
音楽もグラも◎です
最後に他MMO古参のROやリネは両作品とも2作品目新作RO2とリネ2は、サ-ビス終了になっています。
プレイ期間:1年以上2014/10/22
ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!