国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファイナルファンタジーXI(FF11)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

3.28130 件

フェイスの導入でオフげー感覚で遊べるようになっている

めんまさん

フェイスというPT参加型NPCを呼び出せる魔法の導入によりソロでPTプレイが楽しめますが、レベルはとんとん拍子に上がっていきます。

経験値取得アップ装備をすることでレベルの上がり方は更に加速していき、とて以上の狩りでチェーン1回の経験値が7,000とか1万とか普通に出してきます。

加えて常時リフレ+リジェネ状態ですから、座ってヒーリングという行為はまずありません。

ぶっちゃけ99%オフゲーと変わりませんから、最強装備もソロで取得可能です。


FF14と並行してやっていますが、再評価できるゲームになってきたと感じます。

UIさえFF14と同じにしてくれれば文句はないかな。

プレイ期間:1ヶ月2018/09/06

他のレビューもチェックしよう!

やっと緩和きたか

まりあさん

某プロデューサー兼ディレクターが公式のA.M.A.N.とLIVE!第12回にて★翼持つ女神ことリリ活のマリグナス装備ドロップ率緩和をすると名言しました。

重複で出なくなくなるということが無くなるらしく、自分が持っていない部位と交換する仕様に変更するらしい。

自分毎日14戦×5分の1時間ちょいかけて周回してきたが、最後の1部位が出なくて1000周超えたときにうんざりしてたのでこれは朗報です。

これでリリ活から解放されて他のコンテンツに時間を割くことが出来るのは喜ばしいことだ。

とは言え、緩和後もラスト一部位に100戦とかやらされたら嫌になりますけど。

プレイ期間:1年以上2025/09/14

大学受験で二年半程前に引退し、二週間程前に4年ほど一緒にプレイしていた彼氏と復帰しました。

復帰してみて、もちろんフレは一人残らず辞めてましたし、LSももぬけの殻でしたが、復帰後二週間、毎日とても楽しくプレイ出来ています。
ロンフォールの音楽の懐かしさにうるっときたり、フェイスを集めてミッションを進めたり、サバイバルガイドや街中に溢れるホームポイントの解放だけで1週間かかり、未だやる事が尽きません。
とは言え、やはり10年前のゲームです。
グラは荒く古臭いですし、人も多くありません。
それでも私はOdinとゆうかつては一番人が多かった過密鯖にいるのですが、ゴールデンタイムは毎日1000人を超えますが、3分の1は放置バザーの人口の様に思えます。

復帰直後の目新しさがなくなれば、きっと飽きるでしょうし、ずっと続けてきた人達の温度差は否めませんが、長い間やってきたMMOの終焉を見るのは切なく、でもとても楽しいものだと思います。

復帰を勧めないと書いている方も多いですが、私は復帰を激しくお勧めします^^

プレイ期間:1年以上2015/10/14

サービス終了まで

がおーさん

さすがに12年も続いたタイトルです。
いつ終了してもおかしくない段階にあります。

昨年8月にアドゥリンの悲劇とでもいうIL(アイテムレベル)制の導入、FF14のサービス開始などで、人口は半減しました。
IL制についてはそれから運営も舵を切り現在は120目処で据え置き(最高119)状態、
ソロでもやれる事を増やそうという姿勢、フェイスというNPCの分身を連れていく事で
一部BF(バトルフィールド)などにもNPCと入れる、などの要素を導入してほんの僅かですが持ち直した感じはします。
ですが、何もかも、もう遅すぎた気がします。

こんな終末なゲームではありますし、コミュニティも崩壊一途で、新規でプレイする方もいないと思いますが
エミネンスやフェイスのシステムをうまく利用すれば、そこそこ遊べるかと思いますし
75時代に引退された方も、75から99までも比較的楽にあげられると思います。
99への限界クエストもフェイスが同行できます。
ソロ+フェイスで3国~プロマシアミッションまでは完全にソロで余裕でしょう。
アトルガン・アルタナMもジョブによってはソロ、または前衛後衛2名でのクリアが可能になってきていますので、膨大なミッションを見届ける事もできるでしょう。

という事で昨年夏よりは評価を上げてみましたが、MMOとはやはり一緒に遊ぶ仲間がいてこそ。そういう意味では、やはり11はもう古すぎるのかもしれません。

プレイ期間:1年以上2014/04/13

これからも

くろねこさん

今年で10周年と、プレー暦はかなり長いです、長いだけに愛着もあり、新しいFFXIVが出たときは、サービスが終わっちゃうんじゃないかとおもいました、しかし新しく拡張ディスクもでるということなので、もうしばらく遊べることにうれしく思っています。これからも開発者の皆様がんばってください。ちなみにFFXIのサービスが終了と同時にオンラインゲームからは足を洗う方向でいます。

プレイ期間:1年以上2012/10/05

13年続けてます。
勿論がっつりではなく、のんびりと。
アドゥリン発売後リアル忙しく2年ほど休止していましたが、
復帰後にもフレが残っててうれしかったなぁ。

そこからは慣れないILとの闘いでしたが
今では自分のペースでミシック、エンピ武器等作ってます(十分ソロ可能。
ここまで来たら最後まで!という方々もおられ、
そのうちの一人としてゲームを楽しんでいこうと思います。
グラフィックは古いですが、戦闘中も戦ってる感があり
操作性はいいと思います。。音楽も凄くいい。

解らないことがあれば叫んでください。
誰か必ず救けてくれます。

プレイ期間:1年以上2017/09/13

14も出ていますが

Yashiiさん

ファイナルファンタジー14も出ていますが、11もまだまだ戦えるゲームです。

なにより現在進行形でヴァージョンアップがされており、そのタイムテーブルも描かれています。

なにより、新ディスクの情報が出てきているので新しい要素も追加されていきます。

プレイ時間としては、短時間ではできないです。だ

日に少なくとも2h-3hくらい、週に2,3日できないと楽しんでやっていくことは難しいと思います。

オンラインゲームなのですべてを一人でやることは難しく人とコミュニケーションをとりながらやっていくゲームなので、そういったことがわずらわしいと感じる人には難しいかもしれません。

ただ映像も十分きれいですし、なによりパソコンのスペックが上がったことで比較的低価格でやることができます。PS2や箱でのサービスもされていますのでそちらでも遊ぶことができますが。これまでのディスクをワンセットにしたものはパソコン版でしか販売されていないため、少し割り高になってしまいます。

十分い時間が取れて長く遊ぶことのできるゲームという事と従量制なのでアイテム課金とは違って余計なお金をかけることなく楽しめる事。

この2つの点を重視する人にはとてもいいゲームであると思います。

プレイ期間:1年以上2013/03/07

運営がくそだよな

かえらない王さん

ながらくあそんでいたが、サーバー変わるたびにログインでかなくなる。なんとかしろ、くーそー運営。ゲームは、思い出がたくさんあったのにね、まぁ〜所詮ゲームなんで、どうでもいいが、お金も安いからね。拡張ふくめて1000円いかにしてほしいね。プレイヤーがとしとったはので、1000円くらいで気楽に遊べるように努力したほしいよな、なにかあらばまたおかねとるんだろうけど。

プレイ期間:1週間未満2023/04/20

レビューにストーリーに対しての評価がまったくないのはなぜなんだいw

新規には確かにおすすめしづらいのですが
苦労したレベル上げもいまでは相当緩和されソロで色々できるようになってますので
お話重視のプレイヤーさんは是非、やってみていただきたい。いまからでも。
そこにすむキャラクターたちの小さなお話からその世界をまきこんだお話までを。

ゲーム性に対してはやはり昔の方がよかったなとちょっと下評価。
新しいコンテンツにライトユーザーがなかなかついていけないんじゃないだろうか。
廃武器が最低でも1ユーザーに1になりつつあるので
普通のユーザーとコンテンツプレイしたときとの違いを強く感じます。
長くプレイされているオンゲーの定めか。

オンゲー続ける理由なんてひとつ。
一緒に遊ぶ友人がいるか、できるかどうかが大きいんじゃないでしょうか。
気に入ったならどんなオンゲでもいいとおもうよ!?

プレイ期間:1年以上2014/05/04

既に運営開始から十年の歳月が流れた「ファイナルファンタジー11」ですが、以前はレベル上げにパーティプレイが必須だったり、また、そもそもパーティを組むのが面倒だったりという負の側面が強くて、なかなか万人にオススメ・・・というわけにはイキませんでした。

しかし、近年はプレイアビリティがかなり向上されていて、特に低レベル帯でのレベリングがかなりやりやすくなっています。

今更・・・という感じは若干ありますが、ガッツリ遊べるMMORPGをお探しの方はには間違いなくオススメの一本ですよ。

さすがにグラフィックなどは二昔前な感じですが、それでも作りこまれた世界観は秀逸。

未体験の方は今からでもプレイしてみては?

プレイ期間:1年以上2012/07/01

いろいろキャンペーンとかポイントサービスやってるけど、よくよく見れば「今でも11に御執心な廃人ゲーマー向け」のモノばかり。

昨年末のログイン数はついに1500を切り、バージョンアップは何時も道理エンドコンテンツばかり、やる事は武器防具のゲット、奪い合い、ポイント貯めだけの作業PT、Lv99にしないと楽しめないゲームってどうなんだろね?

やはり2016年で終わらせた方が良かったと思うわ、もう大規模なVuも誤魔化しばかりで今後も期待できない。

何よりスクエニの経営に携わるのは、大失敗した旧14時代から居残り続けてる戦犯役員が殆ど、それが新生14でも極大失敗したのに(流石に今の地位に居られなくなるから)絶対サービスを止めずムダ金を投資しまくる、マトモな人材がいないでは11の存続以前に会社がヤバい。

会社もヤバい、古参ユーザーがデカい顔をしている、こんな状態で新規なんか増える訳がない、このままいけば今年か来年で終わるだろう。

プレイ期間:1年以上2018/01/11

ファイナルファンタジーXI(FF11)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!