最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
最高傑作
フレイムさん
楽しすぎます。反則です!無課金でも全然大丈夫です。
レベルもまだ35までしか解放されていないのですぐにトップユーザーに追いつきます。
また招待コード「tenazi」といれればステータスをアップさせる有料アイテムを無料でゲットできちゃいます。グラフィックよし、ゲームシステムよし文句なしの5ポイントです。
始めるなら今でしょ(笑)一緒にオルクスの世界を遊びつくしましょう!
プレイ期間:1ヶ月2013/03/14
他のレビューもチェックしよう!
夏初さん
私は色々なスマホのオンラインゲームをしてきたのですが、その中で一番良いです!とってもおすすめです!!職業の種類は少ないですがその中で個性を出せますよ!優しいプレイヤーさんも多いですし…(私もギルドの皆さんや色んな人に助けてもらってばかりですwww) しかし最近よくアップデートをしては内容が変わっていて、改善された所や更に良くなった所も多いのですが、前の方が良かったと思う所も少なからずあると思います。(←私の個人的な意見ですが…)これからどんな風になるのか楽しみでもあるのですがつまらなくなるかもと心配です。これから始めようと思っている人を不安にさせるような事を書いて申し訳ないです。始めようと思っている方、是非始めてみてください!
プレイ期間:1年以上2016/05/03
神ゲーさん
アクションゲームとして神の領域ww
まぁ、早い話やってみればわかるww
超神ゲーですわwwいやマジで(´・ω・`)
そうだなぁ…このオルクスオンラインの良い所は
ユーザーインターフェース(いわゆる簡単にいえば操作性)がマジで神ってる。動作がサクサクだわ、いいぞこれ〜。
そして白熱対戦のアリーナ!
まぁ、PVPというやつですね。いわゆるプレイヤーVSプレイヤーですね。
サクサク動作にアクションゲームにPVP…ハマること間違いなしww
ついでにゲームバランスについてはいいぞこれ〜
職業のバランスは良く出来てる。職業ごとに得意、不得意があって、ネタ職なんかないぞ〜
何はともあれ、やってみればわかる。
俺的に超おすすめのゲームでござるww
プレイ期間:1年以上2014/11/05
ノノさん
グラフィックはモンハンに似てるね(´^ω^`)
スマホのアクションゲームにしては良く出来てる方かな。動作も軽いし。レベル上げも大量のモンスターをトレインしてコンボ練習台にしてれば割と苦じゃない( ゚∀゚)
レベルキャップ55だから早めにレベルはカンストできる。けどその後やることがないんだよね(/´△`\)
やるとすれば、ステダマ集め、ミッション、フィールドミッション、ギルドミッション、装備の強化、アクセサリー厳選、アリーナぐらいなんだよね( T ^ T )コンテンツは追加されてるけど実装が遅いんだよねー。運営が頑張ってるのはわかるけどやっぱ遅いかなーと思う。
面白いゲームだからやってみるといいよ\(^o^)/
プレイ期間:1年以上2014/11/10
ロスコさん
タイトル通り無課金でも楽しめるよ。
アプリストアにレビューを書けば100コインとレベル20まで経験値+5%にする羽飾りのアバターが貰える。その100コインを元手に経験値+50%上昇させる霊薬を3個買えるしね。
それとログインボーナスで経験値アップアイテムとか貰えるし初心者には優しいかな。
レベルは簡単に上がるけどステ玉を集めるのが大変かな。
ステータス玉は「戦えば戦うほど強くなるシステム」と理解すればいい。
結局は金集めのついでにステータスも上がっていくだろう、みたいな感じ。
このゲームはレベルカンスト、ステ玉カンストした後、やることが少ないかな。よって星-1。
それとグラフィックが中世ヨーロッパな印象を受ける。それ故に『萌キャラがいない!』よって星-1。
プレイ期間:半年2014/11/13
あかさたなさん
レベルあげも楽だし、職業は少ないけど、アクションけいのコンボを考えるのも楽しいし、アリーナもミッションも楽しい。グラフィックも音もいいし、キャラの見た目もいいし。戦闘が快な感じでいいです。
ただ精神年齢低いわがままなプレイヤーもけっこういて、特にアリーナは、その辺がつまらない
レベルカンストしたら、アリーナしかやることがあまりないきがします。
アリーナに嫌なプレイヤーいて、ブラックしてもだ
めだし、引退しました。
3gで通信規制かかってるとアリーナはラグいのでWi-Fi推奨です。自分もWi-Fiでやってました。
アリーナ以外は大丈夫です。ソロでも全然レベルもあがるし、60カンストだからすぐです。
プレイ期間:1年以上2015/04/19
鬼さん
このゲームで初めてMMOをプレイしました。意外と簡単に馴染めました。
操作方法・画面の見方などはあらかじめ確認しといた方が楽しめます(当たり前だけど笑)。
ギルドチャットやパーティチャットなど幾つかチャットの種類もありますし、その切り替え方も簡単です。
戦闘はノンターゲティングでアクション要素が強いです。もちろん当たり判定があり、近距離・遠距離の攻撃方法があります。相手に攻撃されたときは回避・防御で防げます。
それと、課金したから強くなるということはありません。いろんな便利アイテムが購入できます。アバターも購入できますが、ガチャなので基本ランダムです。
いろいろ書きましたが、アリーナをメインにプレイするのがオススメです(笑)アリーナで勝てるようにレベルを上げ、装備を強化し、強くなりましょう(笑)
プレイ期間:3ヶ月2015/02/15
DDDさん
3月12日よりPvPコンテンツに装備強化値の反映が行われ
これについてグーグルプレイレビュー等で大揉めに揉めていますが…
PvPをやらない分には、何の問題も有りません。
それと、あくまで「装備強化値」であって装備のレア度では無いので
ちゃんと強化すれば問題ありません。
…まぁ何故面倒な手間を増やしたのか、とは思いますが。
それと、この日の更新で同時に実装されたトレーニングルームは非常にありがたい代物。
本作の醍醐味であるスキルコンボや空中コンボを気軽に練習できます。
これは本当に良更新なので、こっちが埋もれてしまったのは残念なところ。
また、最近はトレインがし辛くなったと言われていますが
元々トレイン自体がMMOでは本来マナー違反(とされている事が多い)ですから
対策されても、ある意味当然と言えます。
その代わりにフィールドボスで雑魚を一気に薙ぎ払えるものが増え、
これが非常に爽快感がある上にボス報酬も貰えてお得です。
他にも最近少々バグとメンテが目立つ、ガチャが絞り気味になっている等、
細かいマイナスが色々あるのは事実です。
しかし、それらを差し引いても☆4、付けられるものなら
☆4.5の価値はあるゲームと思っています。
良いところは今更私が言うまでもない程に先人が書いてくれていますからね。
楽しさは保証します。
プレイ期間:1年以上2015/03/14
エムロさん
ガーディアンは攻守スタンスによってHPとMPを消費する、攻撃当てるほど体力減ります。
で、回復スキルの回復量弄るとかならまだしも
回復スキル無くすっておかしいでしょw
ガーディアンのリリース時の内容が気に入って同時リリースのアバガチャとかスゲー回したのに今じゃ
最初の内容とは、まるで違うガーディアン
正直、ヤル気失せた。
レベルキャップ解放で強化して愛着ある装備を新しいのに変える作業も我慢できるが、職業のスキルをまるっきり変更するのはキツイ。
アプデでガーディアンの悲惨さ体験してからインしてません。インする気が起きないw
これから始める方は課金には充分気をつけて欲しい。
お気に入りの職業も使いものにならないよーになります。ってか無課金で遊ぶには最高だと思う(笑)
終盤課金アイテム無いとクリアできないクエあるけどね。
ガーディアンの悲惨さに我慢できないで思わずレビューで愚痴ってしまった。サヨナラー( ´ ▽ ` )ノ
プレイ期間:1年以上2016/03/21
kappaさん
ノンターゲティングは操作性が楽しめて面白いんだけど
レベルが上がらないとクエストが進まないと次のステージに行けないのが煩わしい
せっかくノンタゲにしてるのに、利点を半減してる気がする。
あと始めたばかりでなんとなくでしかわかってないんだけど
ステがレベルで上限を決められてて、ドロップアイテムで上がっていく感じなのかな?
それだと、各々の特徴がでないし レベルでオートで上がっていく方がまだマシかなと
もし上限を決めるんだったらステ全体の取得可能数に上限かけて
欲しいステのドロップを探し選び取得できる方がいいかなと、かなりシビアだけど・・・
プレイ期間:1週間未満2014/01/24
東方香霖923さん
他の人と同じワールドで遊べるからワイワイ出来るし、チャットも使い易いので誰でも楽しめます。始めたばかりor始めるつもりの人は出来るだけ早い段階でギルドに入ることをお勧めします。ギルドに入るとメリットしかないので優しい人がいるギルドがおすすめです。オルクスは優しい人が多いですけど、たまに口が悪い人もいたりします。最近はギルドルームが実装されてより、ギルドのみんなとワイワイ楽しめます(ギルドの仲間同士でギルドルームでファッションショーが開かれたりw)ストーリーもギルドに入っていると、ギルドの仲間が手伝ってくれるのでくれぐれもぼっちギルドは作らず、他のギルドに入るようにしましょう。
戦い方も最初に説明されますが、いまいちわかりづらいかも知れないのでじゃんじゃんギルドのみんなに聞いていって下さい。
プレイ期間:1ヶ月2017/01/18
オルクスオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!