国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,431 件

ギスギスはありませんでした

Mukkieさん

「おとといきやがれ」のような直接相手を責めるような発言は罰せられるので
無言で除名やギブアップの発案が出されるようになっています。

実際ダンジョン攻略中に体調が悪くなった時にその旨を伝えてログアウトしようとしたところ、「体調管理出来ないなら最初からログインしないで下さいね迷惑ですから」ととても暖かい言葉をかけられました。

知らない方もいるかもなので補足ですが、このゲームのダンジョンには一人で入ることが出来ません。

4人なら4人、8人なら8人揃わなければダメです。ジョブ(ロール)も決まっていてアタッカー3のヒーラー1なんてもっての外、3人で入ってプレイしつつ待つなんて絶対に不可能なのです。

ダンジョンやボスの攻略は99.9999% 方法が決まっておりミスは許されません。
知人にアドバイス貰ったら「チャット機能はoffにして、tellが来たらブラックリスト入れな」「やる事決まってるんだから話したって何も変わらないよ。」とのこと。

何だか疲れてしまったので何も言わずにアンインストールしました。

こちらのレビューにはプレイする前ならちょっと感情的過ぎかなと感じられるような発言が多くありますが、
これらの評価に嘘は無く実際に経験されたことだと納得できることばかりです。

10人前後の知り合いで固まって同時進行で遊べるなら良いかもしれませんが、
一人で始めてゲーム中に気の合う人を探そうなんて考えなら

そんな生ぬるい覚悟で手を出せるシロモノではありません。


プレイ期間:1ヶ月2017/09/23

他のレビューもチェックしよう!

FATEをZW、AWといったエピッククエストへ強引に盛り込む。
そうして膨大な労力をかけて作られたエピック武器は次の拡張でゴミ化、次のエピッククエの数時間分のアドバンテージになるだけ
マイスター専用レシピにより、アーマリーシステムという自己完結プレイは不可能に
死んでいくマイスタースキル
目の前に新素材があるのに武器はマイスターでも絶対に作らせてもらえない。
仮に作成できるようになっても「1年前の最強武器」が精々
拡張以降のギャザクラ装備錬成方法の少なさ
マテリア装着の優位性すらも装着NPCの実装に伴い奪われてしまう。
ギャザクラを殺す河本
死に覚え前提のワイプを繰り返すゲームなのに、WSやアビリティのリキャストはワイプ後も継続
クリアしたときの感情は達成感ではなく疲労感
そうさせるだけの理不尽で意味不明なギミック
プレイヤーにとっての敵はボスではなくPTメンバー
フェーズごとに切って無敵状態でテストしている無能コンテンツチーム(調整した気になってるだけで一貫したバランスの調整にはなっていない)
調整が甘い状態で数少ないエンドコンテンツを実装している
ボイスチャットがないと成り立たないようなギミック
999分待ってもシャキらない(マッチングしない)ことはもう珍しくもない
フィールドマップへの改善を完全に放棄し、もはやMORPGと化している
皆無に近いオリジナル要素
コンテンツ参加の障害となる柔軟性の無いロール制
週一回だけのクリアで、8人PTなのに報酬は2~4個しかでない
無駄なまでにクリアするのが面倒なコンテンツ程、報酬が良い
野良での取り合い、取り逃げ問題を善意に期待するということで一切の対策をしない
そもそもFF14が全体としてPvPを目的にとしたゲームデザインとなっておらず、PvEのバランスと大きく食い合う
PvPにおける各種問題(固定PT、ジョブバランス、チートツール)が依然として改善されることなく放置されている状況
モラルという癌ステータスを盛り込んでしっかり最初期PvP過疎らせた後に渋々該当ステを廃止する行き当たりばったりの見通しの無さ
その職がいるかどうかで勝敗がわかれる職ありきのバランス
通信ラグの対策が一切されていない
Mサイズ5等地1億5千万
狭すぎたSサイズの居住空間
ハウジングの自動撤去(わずか45日の猶予)

プレイ期間:1年以上2017/03/12

最高責任者の方の運営方針で最も重要なポジションになるPR。
サービス開始して既に数年経ち新生直後には
PSアワード受賞したきり以降落選、謎の1000万突破発表したり
過去最高収益といった景気の良い発表も見られますが、
拡張ディスクは発売初週のみランクイン、次週以降は
圏外ダウンしてみたりと自社発表と外部発表の差は
広がる一方で人気タイトルとはお世辞にも言えないレベルです。

ゲーム内でも鯖を跨いだマッチングシステムを実装してみても
シャキ待ちは当たり前。
ギャザクラやお洒落で遊べるのがテンパのお勧め要素と
ありましたが、MMOで最も重要な戦闘がUIを評価するだけ、
言い換えると戦闘はつまらないから他のコンテンツで時間を
潰すゲームと認めてしまうタイトルです。

最も重要としたPR。の結果は万人にもつまらないゲームと
暴露したおかげで1100万円もコストをかけないと
新規が寄り付かない過疎ゲームとなってしまっています。

プレイ期間:1年以上2017/12/09

はあ、がっくり

平和さん

画像は良い十分、音楽も良い

プレイ期間:1年以上2016/09/25

吉田Pは言葉尻は丁寧だが傲岸不遜です。

スクエニの体質もあると思いますが、客が嫌がるであろうという仕様を盛り込むことに非常に固執していてユーザーを見ていません。

吉田は事あるごとに「ストレスフルにならないゲームを」とおっしゃっていましたが、実際は訳のわからない制限でガチガチに締め付けてきます。

こんなものを楽しいと思える人はどうかしているのでしょうね。

「全てのジョブがDPSを出す、ジョブ総アタッカー」みたいな、ロールプレイを否定したエンドコンテンツを作ってドヤ顔する吉田を見て唖然としましたね。

スキルについてですが、使えたり使えなくなったりコロコロと仕様変更をするので、休止されている方はスキル回しが分からなくなるでしょう。

14のコンテンツは旬を逃すと一気に過疎って遊べなくなるのですが、そのあたりの救済は一切ありません。

それもこれも吉田がお客さんのことを全く考えていないから出来ることなのでしょう。

アクティブユーザー50万人に対し休止や退会者は1300万人以上なので、一般的に見れば糞ゲーです。

プレイ期間:1年以上2018/11/21

評価

たしかにさん

街も外も人っけないMMOだと思いました。初心者の館があるのですが、
もうそこでつまらなすぎてやめることにしました。その先にダンジョンがありそこに入るのにCFというのに申請をかけるのですが待ち時間が30分以上かかり壊れているのではと錯覚を覚えた次第です。下記の述べられている問題提起を掲げるほどのプレイ期間はないので詳細な評価はできませんが、遊べないものにお金をかけるのはたしかに否めないです。クエストもどこにいけばいいのかわからない、迷っている間にストーリーは忘れてしまい待ち時間が過ぎて翌日に持ち越す時にはもう完全に記憶がないです。同じ時期に始める新規の方もいなくて一緒に楽しもうと境遇できる人もいなくどうせ遊ぶなら盛り上がっているMMOがいいと思いました。

プレイ期間:1週間未満2016/10/20

リーダーはやるな

通りすがりさん

このゲームはユーザーの人間レベルが低く
LS、FCのマスターをやると自分で本人に直接言えよってことも任される
あとはなにもしないで文句だけ言う人が多い
遊びのリーダーって20歳越えた人間の世話をそこまでしないといけないのか?って思わされたゲームです。

プレイ期間:1年以上2016/01/22

できるだけ公平に

できるだけ公平にさん

最近、UFJモルガン証券がスクウェアのオンラインサービスに対して、顧客満足度数の低下、会員数の減少に歯止めがかからないと論じています。

まず仲間ができれば楽しいと仰る方がいますが、それはネットゲームなら当たり前なので評価の対象にはなりません。しかし私がFF14を1年も続けた理由はそれだけです。

やることが同じでつまらないのは他のネットゲームに限らずオフゲームにもありうることです。ただFF14はその期間が長過ぎるし、ダンジョン、敵配置などの構成が同じ、ストーリーはFFと名乗って欲しくないほどの低レベルさで飽きるので、そんな感覚を助長しています。

音楽やグラフィックなどセンスは別として物量が多く、そこだけは素直に評価できます。さすがは予算が潤沢なFFブランドです。

ギスギスオンライン、本当です。他のゲームよりおかしいのがかなり多いです。
身内だけでやれば大丈夫ですが、身内だけでもアイテム集めなどのお遊びでなければネットで予習が当たり前になっています。そもそも身内だけで遊ぶことにネットゲームの価値があるとは思えませんが。

これらはユーザーが原因なのではなく、FF14の難易度が高すぎる、のでもなく、あまりにも意味不明で理不尽な仕掛けが多過ぎるからです。攻略を見てもその意味が一切わかりません。覚える以外攻略はありません。考えても無駄です。予習必須の時点でゲームの体をなしていません。そしてUIがわかりにくく酷いデザインで、敵と戦うというより、数字と床の色を見て戦います。床の色って、意味わかりませんよね(笑)

シャキ待ち、酷いです。メインコンテンツを遊ぶには30分以上は普通に待ちます。表現は悪いですが、設計者は馬鹿だと思います。

運営が酷い、もしかしたらこれこそFF14の看板かもしれません。他のゲームでも運営が~と言われていますが、FF14のそれは毛色も違い本当に酷いです。
不正ツールの放置、ギスギスの放置、客の率直な意見を削除、BOTによるユーザー数水増し(株主を騙していますよね)、マナーが悪くとも運営を擁護するユーザーは保護。企業として、社会人として、それ以前に人としてどうかということをやってのけています。

その他にも多々ありますので、気になる方はネットで調べてみてください。

1ポイントにしたいのですが物量にもう1ポイント。

プレイ期間:1年以上2016/11/27

ユーザー意見を参考に

ウィンダスの赤魔導士さん

ps3サービス開始からやってps3サービス終了より1年前くらいに引退したユーザーです。
高評価にしても低評価にしても、自分はどちらの意見にも流されません。
ただし、この様なサイトの良い所は、高評価でも低評価でも【共通した意見】を参考にしているからためになります。
最近、フレンドさんの1人がFF14をプレイしたいと相談して来ました。
私はかつてFF14には酷く悩まされたユーザーの1人です。
psネットワーク負荷によるアクセス不正扱いのエラー多発や、当時騒がれたギスギスオンライン、運営の差別的態度等、当時から様々な部分で非難されたゲームでした。
その事実をフレンドさんに話ても【今は変わってるかも知れない】と言われて、ここを覗いて見ました。
結局は【昔も今も変わらないゲーム】なんですね。
私自身、実体験した内容の話がかなり今も多く根付いている様です。
オンラインゲームの世界風潮を創るのはユーザーです。
このゲームは古き善き風潮とは真逆な進化を遂げたまま時間が止まったゲームなのだと皆さんの意見を聞いて分かりました。
もちろん、良い環境に恵まれれば楽しくプレイは出来るかも知れません。
しかし、現実はそんなに甘くない!
昔ながらの悪い風潮が残ると言う事は【その核となる依存ユーザーに寄る風潮操作が強く残る】んだと思います。
結局、他人にはマナーを訴えても自分達がしてる事に気付いて居ないユーザーが、あまりに多すぎるんでしょうね。
振り返って思い起こせば【固定風潮】が流行り出した頃からギスギスは加速的に広がりを見せ出しました。
固定とは聞こえは良いけど、結局は【自分さえ良ければいい】と言う考え方です。
自分達から新規を突き放し、過疎って来たら【手のひらを返して新規歓迎を訴える】
正しく身勝手極まりない風潮は、今尚健在には驚きました。
このゲームが善くなる可能性があるとしたら、それは悪い風潮を撒き散らす【大元を排除する】か【サービスを終了する】以外に道はないんだと思います。
よく、運営が悪い言い方をされる方が居ますが、ユーザー間のトラブルや関連する内容に関しては【例え如何なる理由があってもユーザーは客なんです】
それは何を意味するのか?
【運営利益を多く得る、最も利益が多い方を立てる】のが運営の考え方です。
言い換えれば【このゲームの一番の害悪はユーザー自身の在り方】にあります。
人間とは、とかく自身に関わる害の部分を避ける為に、他人にその責任を丸投げする生き物です。
ここを覗くと、その核心が見てくる。
本当に勉強になるサイトだと思いますね。
やはり、引退して正解だと今確信しました。
評価ポイントは、当時感じた評価点とします。

プレイ期間:1年以上2021/03/10

最低5.0に向けてアップデートの発表がありました。
赤魔道士の次は青魔道士だそうですね、
伸び悩んでいるタイトルのせいか
目玉はデータセンター内の移動が可能になる新機能だ
そうで、鯖統合をせずに実質的な鯖移動を可能にする。
ドラクエを追い出された方がドラクエの真似をした、
と思われかねない恥ずかしくなる
過疎対策の仕様変更ですね。

アンチのレビューが気になって気になって仕方がない、
そんなテンパの方たちが暴れているのを見て
余りの民度の低さが見苦しくなった為に
最低評価をつけさせて頂きました。
ゲームが面白いならそれだけを語れば良いだけで
ほっとけば良いのに何故か面白さは二の次で
アンチガー、アンチガー、
それは本当にレビューになるのでしょうかねw

プレイ期間:1年以上2018/11/18

ストーリーは王道で飽きやすく、しかし道中に深みがあるおかげで
なんとか様になっている。しかしPatch5.3である意味FF14の大本の物語の
1つが決論でてしまったので、ここから正直不安しかない。

FF16の制作が始まり、FF14が手抜きになり始めた。開発の古参連中はほぼ
FF16に移動してしまっており、FF14の現在のコンテンツはほぼ新人が担当
というおかげで、ボズヤ戦線のように毎週バグ祭りメンテという有様。

更に最新のPatch5.4では高難易度の零式コンテンツにすらバグが・・・。
明らかに以前よりも品質が下がっている印象を受ける。

さて内容だが全くの自由度の欠片もないライン作業である。
開発のこうしてほしい、クリア方法はこういうことですということを
発見しあとはひたすらライン作業するだけ。余白がほぼなくプレイヤー側の
自由な攻略なんてものは存在しない。各コンテンツも日本の教育と同じで
レール方式。1本道。外れたらもう戻れないなどなど思考停止でも遊べる
のはありがたい事だが、こうしてほしい!こう遊びたい!と意見を述べても
廃人理論(吉田直樹理論)で論破される。

これは吉田のオナニーであって、FFじゃない。

プレイ期間:1年以上2020/12/22

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!