国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

PS4どんなハードでも、やる事は同じ。

ヤフォーで検索さん

下の☆5レビューを見れば特に言う事も無いと思います。

『FF14はこの人達(だけ)で存続しているんだ。』それがよく判ると思います。
やろうと思えばある程度多忙な学生、社会人でも無料期間30日以内でメインクエは終われますので、CGクオリティが高い同人ゲーやるつもりで3000円位投資する方は評価を気にせず自分の目で確かめてみると良いかと思います、絶望か信者かの二択MMOですが。

プレイ期間:1ヶ月2014/04/24

他のレビューもチェックしよう!

矛盾点

ファブリーズさん

最近引退したものです

高評価をつけている方の理由にどうしても違和感があったので最近の近況を自分なりに解釈してみたつもりです。

レビュー数
FFというビッグタイトルで話題性もあり2.0時代のセールスは確かに目を見張るものはある。しかし多くの人がゲーム内容に満足した結果ではなくこういったレビューサイトなど多方面へ荒れていった果てのレビュー数だと思います。レビューが多いから注目作だというのならPSO2の方がはるかにレビュー数は多い。

CFがあるから過疎を感じない
簡潔に書かれていますがここに過疎を感じる方も多いのではないでしょうか
数時間以上待つというケースは実際にはレベリングも出来ないような古い過疎ダンジョン、旧レイドだけですが最新のダンジョンでもDPS、特に遠隔は10~30分待つのは普通、時間によってはそれ以上待つ場合もありタンク以外は即シャキではないです。サービスINからここはほぼ変わってないと思います。昨今のすぐにマッチングする携帯機やスマホゲーに慣れてしまった層では長く感じてしまうとは思います。ロール制、衰退していくMMOの弱点ともいえる部分かもしれません。

覚えゲーについて
トークン用ダンジョンであれば簡単と言い切れる内容ではあります
しかし問題点としてあがる多くはストーリー終了時の極、零式コンテンツに焦点が当てられます。これらは覚えるだけではクリアは困難であることから挑戦者が減り問題になっているのは明らかなのです。こちらはCFの待ち時間よりもタチが悪く補充、募集ともに数時間かかるケースは日常茶飯事とも言える状態になっています。また難易度、募集フェーズが超えられずドロップアウトした人間がなんとかしてくれという要望をするもそれに対して吐かれる言葉がクソ雑魚、コミュ障、楽しむ努力をしてない等ユーザー同士で衝突している事からいらぬ事態を招いている原因になっています。

また鯖を超えた募集、鯖統合などの案に対してP/Dの吉田は口では言うものの一向に動きを見せず過疎鯖に対してのメリット等も現状スルー、不満を爆発させている原因にもなっているのではないでしょうか。だれの目にも見えるような問題点ゆえにこの部分に中々触れないのは何故なのか、3.0以降に去った人の多くは感じているはずです。

プレイ期間:1年以上2016/03/28

本当にお疲れ様です。
こんなとこにまで出てきて、好評であることを声高々にアピールしなくてはならないなんて、マジで過疎過ぎてヤバいんでしょうね。
でも、どんなに情報操作をしようとしても焼け石に水ですよ。
もはやこのゲームが糞ゲーで凄まじい過疎っぷりという事実はネット上で知れ渡ってますから。日々の無駄な努力ご苦労様です。
いくら仕事とは言え、やってて虚しくならないのですか?凄くつまらないゲーム、いや、ゲームですらない何かであることは周知の事実でるあるにも関わらず、大好評‼︎最高‼︎などとよくもまぁ言えますね。
まぁそれが仕事なのでしょうから、仕方ないのでしょうけど。
大変ですね、糞ゲーの運営の方も。

プレイ期間:1年以上2016/05/09

くだらない争いはもうやめてください!!!
下の方のように、アンチを煽るような人がいるから
いつまで経ってもアンチが減らないんです!!

あなたみたいな人が、FF14にとって一番迷惑なんです。
あなたのせいで、アンチが増えていると分からないのですか?
対立を煽るだけの迷惑な方は、ファンでもなんでもありません。

アンチの方も、低評価レビューを書き続けるのはもうやめませんか?
そんなことをして何になるんですか?

あなたの気持ちもよくわかります。
ただ引退するだけでなく、アンチ活動を続けているのですから、
きっと想像を絶するつらい目にあったのでしょう。
零式や絶などの高難易度コンテンツでは、FC崩壊や固定崩壊など
悲惨な結末を迎えることもあります。
つまらないゲームを掴まされたと分かって悔しい方もいるでしょう。

だから、FF14が恨めしい。そう思っているんじゃないですか?
でも、それならすっぱりと切り捨てて、次へ進めばいいじゃないですか。

エオルゼアは仮想世界です。
キャラクターの中にはちゃんと人間がいるとはいえ、
現実世界では会うことはないでしょう。

それなら、FF14の何があなたを苦しめるというのでしょうか。
別のゲームへと旅立てばいいだけじゃないですか。
わざわざ苦しみを引きずらないでください。

アンチの主張も確かに納得のいくところもあります。
1600万人がプレイして1550万人がやめたゲームとか、
プロデューサーの言っていることが支離滅裂だとか、
ACT等の不正ツールを禁止していないとか、
確かにファンとしても疑問視している方は多いでしょう。

ですが、そういったことを考慮しても、
今まさにFF14を純粋に楽しんでいる、たくさんのファンがいるんです。

ゲームは面白かったけど、人間関係に疲れたというのなら、
サブキャラで心機一転、初めからやり直すのもいいと思いますよ。
FF14がどれだけやり直しやすいか分かると思います。

真の意味で、FF14からアンチがいなくなることを望みます。

プレイ期間:1年以上2019/05/29

隔離病棟

フェドーラさん

他の方がいろいろ詳しく書いてくれてるので、私は詳しいこと書きませんけど
やっぱみんな同じような思いして嫌になってやめてるのね。


一つ下の方が14早く終わってくれって書いてますが
私は逆に永続してほしいと思ってます。


理由はいまだ続けてるFF14のコアプレイヤーに、
なるべくほかのゲームに来てほしくないからです。
予習必須・不正ツール使用・初見は邪魔者が当たり前の彼らに
ほかのオンラインゲームで出会いたくない。


FF14という狭い世界の中だけで永遠に競い合っててほしい。


FF14が初めての信者や、どっぷりとその世界にはまってしまった人たちは
たとえほかのゲームに来ても予習必須・不正ツール使用・初見は邪魔者といった
FF14の悪しき伝統を当たり前のものとして
他者に押し付けてくるであろう事は想像に難くありませんので・・・。

なので一種の隔離病棟のような形で彼らを隔離しててほしい。

私にとってFF14の存在価値は
ゲームがどうこう・BGMがどうこうというものではなく
彼らを隔離して他の世界に行かせないことで、ほかのゲームをしている人たちに
嫌な思いをさせないようにする、という価値しかない。

それがこのクソみたいなゲームに、一年以上プレイして
唯一わたしが見いだした存在価値でした。


以上完全に私の偏見ですが、FF14にも、上記のようなコアプレイヤーにも
私は最後まで良い印象を持てませんでした。

プレイ期間:1年以上2016/11/28

知り合いからやってみてと誘われプレイしていましたが
もう我慢の限界です

きっとそのうち面白くなるのだろうと
我慢してプレイしていたのですが
いつまで経っても面白くならず
結局エンドコンテンツまで行ったものの
全く面白くなかったので辞めました

こんなことならやらなきゃ良かったと
後悔してます

バトルはオンゲなのでつまらないのは仕方ないですが
FFとは思えないしょぼいストーリーなのが最悪でした

紅蓮編はストーリー面白いと言われましたが
全くそんなことはなく、素人が作ったような
シナリオでなんのカタルシスもありませんでした

私と同じように知り合いに誘われた方は
要注意です

プレイ期間:半年2018/07/24

オフラインゲームの延長くらいの気持ちでプレイしてたら普通に良いゲームだと思います。

ここで書かれてるようなギスギスを感じないのはアメリカサーバーでプレイしてるからなのでしょうか。
IDで全滅しても、やらかしたわぁ!lolくらいのノリでやってる人が多いし、ここで死なんやろ?!みたいなのところでもたまに全滅したりするのが面白かったりします。


ここのレビューをみてどんな人が全体的に多いかでゲームの雰囲気が変わってしまうような気がしました。私自身色々オンラインゲームをしてきて、FF14自体はMMORPGというジャンルでは総合的には良い作品だと思うのでここでの評価が悲しいですね。

プレイ期間:1年以上2018/02/05

これで普通の生活に戻れる

まるちゃんさん

随分と楽しませてもらいましたが、課金が切れたのでこれを機に引退しました。

前半から終盤、バハ5層までは非常に楽しいゲームと思いました。
特に極タイタンとバハ5層を突破したときの達成感は半端なかったです。
ですが引退した理由は以下のないようです。
①とにかく同じIDの繰り返し周回させる、でないととアイテム手に入らない。
②アニムス武器のようなめんどうなだけのパッチが今後もでてきそう。
 アートマ集めて神話13500なんてよく集めたと自分をほめたいです。
③週制限のせいでとにかく定期的にインしてないと流れにおいていかれる。
④流れにおいていかれたらPTプレイなのでクリアや練習さえ大変になる。
⑤CF待ち1時間、”初見です”申請のプレイヤーいたらそりゃギスギスするだ  ろ。
⑥侵攻偏をやってて今後もこれがどんどん難しくなっていくのかを考えたら気が 遠くなった来た。予習しないとクリアできないゲームってなんなんだ。
 いっそのことゲーム内で模範プレイを用意してくれ。
⑦①と似ているが主釣りやレアアイテム取得のために只管時間を費やす。やって ることは同じことの繰り返しなんだから
⑧今後のパッチもひたすら上記のことが繰り返されそうだから

結局MMORPGはエンディングがないですよね。ということはプレイヤーが自分でエンディングを作らないと終わらないことに気づいたのがすべてでした。
皆さんはどこで区切りをつけますか?私はそれに気がつきました。

プレイ期間:半年2014/05/31

FF11を7年くらいプレーして、FF14はβ3から始めました。
世界観やグラフィックは綺麗で、最初はワクワクしながらプレイしていました。
しかし、直ぐに内容の薄さが浮き彫りになり、MMOならではの人との交流も
ギスギスするばっかり・・・

戦闘のシステムもスキルを効率良く回すだけのシステムで詰らないですね
戦闘中は常にスキルをポチポチしてるので会話はできないし、作業ゲー

FF11が完璧だったかと言われれば、そうでは無いですが
熱中できて、すごく楽しかったです、冒険してる感じがワクワクしました

FF14さんはいつまで続くんですかね、もう一度新生されたら復帰するかも


プレイ期間:半年2014/04/05

新しい光る武器の強化にクリタワを周回してこいと言われ驚きました。
新生のゾディアックウェポンと同じです。
続きも過去のレイドかフェイトを周回です。死者の宮殿というのも見ました。
新規の方は新鮮でしょうけど、過去と同じ事をやらされるのは苦痛です。
今後、新しい体験は難しそうですね。

愚痴言ってても仕方ないので、別ゲ探した方が幸せになれると思いました。

プレイ期間:1週間未満2021/02/04

タイトルがすべて。紅蓮で辞めました。

兎に角、一般人だと「ゲームの5割以上の楽しみが詰まっている(公式認識)」エンドコンテンツに手を出すとなると、週に10-30時間、毎日の日課的な物だけでも1-2時間取られます。逆に最低毎日1時間程度は出来ないと「エンドコンテンツに付けていく装備」が用意できず、結果、ハブられます。

では、いっそエンドコンテンツなんて無視して自分の尺度で楽しめばいいじゃん! となるのですが、そうすると、とても薄っぺらい要素しか残っていません。
惰性で採掘ポイントを回り脳死でスキル上げしても、全体レシピの1%程度しか需要が無い生産。スマホゲームの方が出来の良いミニゲームの集合体であるゴールドソーサー。頼みの綱の麻雀も今ではシャキるまで10分以上。

制作者の想定した行動を、根気よく毎日続けれて、それを「喜び」と感じれる人向けですね。あ、これって北朝せn

プレイ期間:1年以上2019/07/07

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!