最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
蛙とテンパの傲慢さに満ちあふれた理想郷!
地獄のような世界さん
傲慢さに満ちあふれた外道以下の態度で他プレイヤー達をNPCと蔑み、見下し、挙げ句の果てに次々と抹殺していく、善悪の判断すら付かない大馬鹿共の巣窟、ゲェフ14。
私が現役の頃は、まだフォーラムにも残って戦っていた者もそれなりにいましたが、蛙や運営の支援を得られず、ゲーム内はおろか、フォーラムさえ制圧され、結果、皆諦めて引退していきました。
と言うか、彼らは助けるどころか、テンパ達を上手い具合に利用し、抵抗勢力を残らず殲滅する事に利用したのです。
全てのシステムがそれありきで構成された、ガッチガチの脳死マスゲーム。
そこに、我々プレイヤーが工夫する余地などなく、まるで糸の付いた人形の如く、蛙や運営の思うがままに動かなくてはならない、自由度ゼロの暗記ゲーム。
ぶっちゃけ、そこには、何処かのMMOアニメで見るような、互いに背中を合わせて助けあうようなものなどありません。
決められた手順のマスゲームを誰か一人でも失敗したら、戦力が足りずにそのまま時間切れで全滅を繰り返す、無慈悲なゴミのようなバトルです。
ある意味仲間達は、自分の足を引っ張る敵であり、そこに友情や助け合う共闘感など、皆無です。
しかし、本来MMOに求めるものって、各々の異なる能力を一人一人が最大限に発揮し、力を合わせて強敵を撃破するものですよね。
そこに、上手くない人がいたとしても、周りが一生懸命フォローすれば、ギリギリ勝機が見える位の可能性があってもいいじゃないですか。
なのに、ゲェフ14はそんな事が一切出来ないから、互いをクリアの障害としか見る事が出来ず、ギスギスするんです。
蛙よ…、何故、プレイヤー達が共食いをするような、こんな馬鹿げたものを作った?
他の方も言っていたが、これが全くの新規タイトルならまだ良かったものを、なぜこれに国民的RPGであるFFというタイトルを付けた?
そして、それに気づかず意のままにマインドコントロールされて、ひたすらゲームやフォーラム内で初見を殺し続けるテンパ共、アンタらはマジでそれでいいのか!
蛙に劣らぬその傲慢さで人をゴミのように見下し、もてあそんで、殺す事がアンタらの、MMOライフだというのか!
昔っからだよな?ゲーム内でもフォーラム内でも、蛙や運営が黙認している事を良い事に、自分達はチートツールを使って、他人を一方的にボコってもてあそんでたのは!
本当に、あの時から何も変わってないんだな!…いや、その時より確実に酷くなってると言っても過言じゃない!
悲しい事だが、アンタらは恥だよ、…同じ日本人とは到底思えん。
…中にはいい人もいるとは思うが、ゲェフ14は一体どこへ向かってるんだ?
私は、コレを一年もずっとプレイして、フォーラムでも意見を言って、いつかきっと変わる時が来ると信じてました。
相手も人間だから、少し筒対話していけば、いつかきっとわかり合えるものだと信じてました。
けれど、現実は空しいもの…、頭のおかしい人が多く住むゲームに常識なんか、ある訳がないのだと、改めて思い知らされただけでした。
プレイ期間:1年以上2018/04/08
他のレビューもチェックしよう!
ヨッシーさん
新生始まってからずっと、やってましたが時間とお金の無駄に早く気付けない自分が悔しいと感じたゲームでした。
2.2位までは、栄えたオンラインゲームでしたが 一年過ぎた辺りからパッチも、同じようなパターンばかりで見切りつけて引退者が増えだして行きました。
残ったプレイヤーは、一部の人を除きACTや、暴言吐きのプレイヤーが、紳士なプレイヤーより多くなってしまい。さらに拡張イシュガルドが来てからは、内容が期待よりスカスカで、引退者増加の歯止めが効かず。 今現在過疎になりつつ有ります。 零式も完全に失敗しています。 大迷宮バハムートの様な繁栄は無いです。
一つのオンラインゲームの時代の終焉が近づいた感じる内容になってます。募集は、集まらないRFは、マッチングしないです。吉田Pは、今後も同じようなパッチを続けると言っています。 3年過ぎて流石にネタが切れたと思います。魅力を感じるゲームとは?FF14の中にはもう無いです。 更に拡張を出すが大丈夫なの?
プレイ期間:1年以上2016/12/14
ふわりさん
オンラインゲームって、画面の向こうにプレイヤーがいる、AIでは到底及びもつかない行動をする、コミュニケーションがとれる、こういった部分があるのでゲーム自体が普通の面白さであっても、それ以上に面白く感じるものです。
実際個人的にはオフゲーよりオンゲーを志向するようになっています。大抵クソゲー何て言いつつまたやってるんですが、このゲームにそれはありませんでした。
基本的にバトルコンテンツが重視されていて、ストーリーは酷いお使いで、フィールドは単に有るだけのレベル、製作等もおまけ程度なので、生活感も皆無です。家は建てられますが、法外なお金を要求されるのでライト層は買えないと思いますし、建てたところで趣味レベルなので面白味はないです。
そしてメインのバトルコンテンツですが、基本的に強さの違いはあっても覚えゲーなので、やり方さえ知っていればクリアは出来るようになっています。その為難しいものに挑戦する時は事前に動画を見てやらなければどんなに上手な人でもほぼ対処できないですし、
それがクリアフラグとなりまた次に延々続いていく、そして装備取りループになり…パッチでまたダンジョン追加…前の装備は過去のもの…といろいろ破綻していきます。
プレイヤーもそんなバトルコンテンツをやるのに効率を求め、初心者等は排除、時間の無駄を嫌い、うまく出来ない人を徹底的に罵倒する、そんなFPSで対戦やって痛いメールを送ってくる人のようなプレイヤーばかりになり、良識を持った人たちはどんどんやめていきます。フォーラムを見てください、よくわかるはずです。
そんなフォーラムで運営は、反論意見が出ると徹底削除し書き込んだ良識ある方はBANされますが、運営に都合のいい意見を出した人はどんなに汚い言い方をしても咎められません。それくらい不公平な発言の場であり、ユーザーの意見を聞く気のないことがよくわかります。
また、FFというタイトルと従来からのファンを徹底して貶めるような改悪しかやりません。ラグナロク事件でFFを見限った方は少なくないです。
逆に言えば、オンゲー初めて、FF初めて、ゲーム歴自体浅くて面白いゲームを遣ったことがないような人には面白く感じるかもしれませんが、こんなゲーム、昔なら一発クソゲー認定で、普通に考えて世に出てくることさえおかしいし不快ですよ?
プレイ期間:半年2015/02/06
全員テンパ扱いとかwさん
たまにわくやたらと評価の高い方の楽しみ方で
SS撮ったりプレイヤーイベントで楽しむもんだと
書かれてましたのでお友達になりたくもないけど
親切にこの作品のプレイヤーイベントを検索かけてみましたら
8件でした、8件が沢山と言える数字に弱いテンパには
少ない数字でも沢山なんでしょうか。
もしくは8件でも過疎過疎世界だから沢山なんでしょうか。
他MMOは確かにプレイヤーイベントが沢山ありましたので
興味がある方はその辺りを指標にするのも良いかも知れません。
少し調べればバレる嘘をついてみたり、リアルでも
お友達がいないことまでバレバレな態度でレビュー書いて
新規を逃がすことに懸命なのはアンチ行為にしか見えないので
付け間違いの評価を直してあげました、
合わせてこのゲームを楽しむにはそのくらいに
頭の悪さが必要だってことが言いたいらしいと
分かりやすく解説してあげました(^^)
さて、本題のゲーム内容について
過去作品のエクスデスがボスとして登場します、
この作品内でのポジションとしてもそれなりな
ボスの扱いになります。
グラはディシディアから流用したと最高責任者が
延々と金が無い自慢してましたが、とにかく低コストで
ゲームを作ることに執心と様々なメディアで公言しており
ゲーム自体はハリボテグラ、定食ID、過去作品から流用される
モンスターで溢れ返っています。
世界観はFFの名前がついているのに妖怪ウォッチとコラボした結果
小学生の大好きらしい名前も分からない白いオバケが
見られるコロコロコミックちっくなファンタジーに
仕上がっています。
グラも流用まみれ、システム関連も貧弱な貧乏臭い作品の中で
頭の悪いお友達と上手に付き合うか勘付かれずに回避しながら、
予習したダンジョンを何ヶ月も周回したい方には
楽しめるかも知れません。
あ、プレイヤーイベントって人狼が流行っているらしいので
わざわざ頭の悪いお友達と人狼で遊びたい方にはオススメです(^^)
MMOで楽しめるのってそのMMOで独自のシステムを使って
新しい遊びを周りの方と一緒に楽しむのが
プレイヤーイベントだと思っていましたが、
貧乏臭い作品ではチャット機能だけで楽しむらしいですね。
最高責任者はシャキ待ちは本でも読んで待ってろとか
言い出す始末な貧乏臭い作品では中身が無いから作品の外で
時間を潰して楽しむらしいです。
こんな貧乏臭い作品ですが新規さん増えるのかなw
プレイ期間:1週間未満2017/09/07
チャチャさん
メインはレベル48(最高50)まで上げたのですが、
今だこれといった面白さと出会っていません
ID(インスタンダンジョン)は面白い時もあるのですが、
モンスターの配置などがきまってランダム性が無いために二回目からは
覚えた通りに操作する作業になります。
また、初めての人たちだけで行く事の方が珍しいので基本的にネタバレで
攻略していきます。
FATEというフィールド上にイベントが発生して皆で攻略せよ!というものがあり
これも斬新で面白いのですが、キャラクター事の攻撃したときにでる
火花のようなものが大きすぎて何が起こってるかわからなくなります。
また、これを攻略したときの報酬の多さは敵の注意を多く取った事が条件に
なっている為、範囲攻撃の連発になりがちです。
クエストも基本的に一人で攻略していくもので
オフラインゲームを皆で攻略していく。といった印象かな
ハウジングや対人などもまだ未実装なので
今購入と検討されている方はもうしばらくお待ちいただいたほうが
いいかと思われます。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/23
レビューサイトですよさん
ここはゲームレビューする場所であって、投稿者どうの言う場所ではありません
そういう事こそ他所でお願いしたい
ちゃんとゲームレビューしている方達に失礼です
なぜ星1評価が多いのかは、それだけプレイしてきた方が沢山嫌な思いをしたからです
- - -ここからレビューです- - -
FFと名前が付いてますが、このゲームをプレイするにあたりFFというタイトルは無視したほうが良い品物です
プレイしていて疑問符がわくつまらないシナリオや、過去作のFFを滅茶苦茶にする最悪な物です
FF9のビビが大好きだった私は激怒して辞めました
他にも酷い扱いがあるので、FFで好きなキャラが居る方は気分を害するので絶対にプレイすべきではありません
世界観は既に崩壊しており、妖怪ウォッチというアニメとコラボしたりで目も当てられません
これがFFかと言われたらFFとは言えません
むしろ失礼です
因みに、
PSO2というゲームとコラボした際に、あちらは色々と14の宣伝やらゲーム内衣装を用意してくださったにも関わらず、
【この14はコラボしてくださったPSO2に対して何もしてません】
礼儀に欠けるどころじゃないです
それなのに妖怪ウォッチのコラボはしっかりやるという…
ふざけてるんですか?
戦闘も仲間を助ける仕組みというよりも、下手な仲間を蔑ろにするような酷い仕組みです
フェニックスの尾が戦闘中は使えずに、戦闘終わってから使えるっておかしくないですか?
単調すぎる即死ゲーの何が面白いんでしょう
クリアした後は、クリアした事の爽快感よりも解放感が勝ってます
P/Dである吉田氏の為のゲームになっているので、吉田ファンタジーとでも名前を変えたほうが無難です
FF好きには絶対にプレイして欲しくないソフトです
プレイ期間:1年以上2017/02/01
元光の戦士さん
やばいよねこのゲーム(笑)
ダメな点について、みんな同じこと言ってるから、やったことない人も100%信じていいと思う。
ここまでつまらないもの作り続けるんだから、最早わざとそうしてるようにしか見えない。
こんなクオリティで給料もらえるんだもんな〜楽な仕事だな〜羨ましい…
まぁトップがあれじゃ、開発チームのモチベもないんだろね…やりたい企画考えるのもめんどくさいんでしょう。
ユーザーにもコストだメモリだ言うんですけど、
「で?」
それユーザーに全然関係ないんですけど。
そういうのいいんで真面目にやってもらえませんかと言いたい。
こんなことならせっかくのFFのナンバリングを、吉田Pにはやってほしくなかったな〜
期待してただけにガッカリだよ。
ちゃんと「ファイナルファンタジー」をやりたかったなぁ。
って誰もが思うやばいゲームですよ。
プレイ期間:1年以上2017/03/17
くそげさん
とにかくこのゲーム、プレーヤー同士のコミュニケーションが最大の魅力のMMORPGをうたっておきながら
コミュニケーション崩壊ゲームと化しています
ゲームバランスが最悪で、難易度が高め、RPG好きにキツいアクション要素も付加されてネット環境が不利な人は納得いかない死に方もします
しかし、死んでからの立て直しがキツいために全滅しそうするとまた最初からやり直しというシステムのためにPT内がギスギスするんです
時間が無駄だった感が半端ないためにプレーヤーも知らず知らずの間にイライラして意地悪い性格に変貌していくんでしょう
しかもCFは見ず知らずの人と手軽にパーティー組める反面見ず知らずの赤の他人だからと態度の悪さが余計に目立ちます
挨拶は最初だけ、終わったらさっさと退室したり、スキルは人それぞれなのに勝手に敵をまとめ出して回復間に合わなくて死んで怒って出て行ったり、ごめんなさいと言っても無言で無視したり、なにも言わずにギブアップ投票が開始されたり
精神的に参るような展開が多いゲームだと思います、もちろん民度の低いプレーヤーもそうですが、こんなプレーヤーを生み出すシステムを採用するこのゲームも最悪だと思います
このゲームはWoWの焼き直しだとよく言われますが、その開発者でさえ全世界のMMOファンを減らしてしまってごめんなさいと謝っているようなゲームシステムです
全世界に支持された反面、もう二度とMMOなんてやりたくないと思わせたゲームもまたWoWなんです
それを引き継いだFF14がみんな仲良く楽しくゲームができるでしょうか?
相手を恨み、憎み、嫌な思い出しか生み出さないゲームだからこそ、ここまで嫌われるし、FFブランドだからこそのこの酷評なんだと思います
このゲームのシステムやバランスなら過疎化が進んで当然です
コアユーザーはまだまだ歯ごたえある難易度のIDが欲しいと言うと思いますが、逆に一般の人が遠ざかって行くことに気づいてください、理不尽なギミックで納得いかない死に方をして一方的に罵声を浴びせられ傷ついている人がいることを知ってください
もうこんなゲーム終了してください
プレイ期間:1年以上2015/11/22
レガシーさん
プロデューサーやばいです・・昇天のイルスガイド大爆死です!
5万本で休止者は戻ってきません・・
んんっ?・・あれは休止ではなく引退だから問題はない!
それより今度は他の国にいこうと思う。
他の国ですか・・どこにいかれますか?
アフリカが、いいと思うのだが・・
アフリカですか・・彼らはコントローラーとか、なれていないのでは?
ヤリや剣なら使えると思うのだがね・・
言語の壁は、どうしますか?
問題ないだろう~現にチャットなど機能してないのだから!
ヒカリの戦死VS原住民ですか・・いけそうですね^^
あっ・・原住民に課金は出来るのでしょうか?
・・・・・南極にするか
プレイ期間:1年以上2015/07/14
MMOさん
ゲームの世界は壮大。しかし、MMO最大の利点が生かされていない。
気に入らないプレーをするものはメンターなどに追い出され、スクエアエニックスはメンターと言われるプレーヤーを守る。
暴言を吐かれたり気に入らないプレーをしたからと言って集団で投票除名をしたり、それをスクエアエニックスに行っても逆に警告を受けます。公正な取り扱いがなされない、そういうゲームでした。
実質0.1点くらいです。
プレイ期間:半年2016/10/05
ギスギスさん
ギスギスってワードがよっぽど都合が悪い?
何故ギスギスで検索すると画像が物凄くアップされてるのか。
何故ギスギスなのか
誰がギスギスさせてるのか
どこでギスギスがあるのか
いつギスギスさせてるのか
気軽に趣味で、疲れた後に自宅で、飯食った後に、
その後にFF14やるとギスギス
身内と遠回しのギスギス、IDでギスギス、たまにしか歩かないマップでギスギス。
ギスギスとは嫌な気分になる事
投票除名、突然のライトパーティ、途中抜け
全てシステムが原因でギスギスが起こってる事に気付こう。
そして、このFF14がクソで過疎な現実を受け止めましょう
プレイ期間:1年以上2018/09/17
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!