国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

次世代のファイナルファンタジーです!

よしださん

よいところ

・名前がファイナルファンタジー
 中身はアクションゲームですが腐ってもFFです!
 「FFやってる俺かっけー!」できます。

・BGMやグラフィックが素敵
 ペラッペラの薄いストーリーもBGMでどうにかなってます。
 かわいらしいキャラクターにも愛着が持てます。

わるいところ

・それ以外のすべて

・運営スタッフの客をバカにしたような態度


下手にグラフィックがいいので遊んでだまされた気分になります。
コンボイの謎でもやってた方が幾分マシです。

プレイ期間:1年以上2015/04/02

他のレビューもチェックしよう!

ずっとコレ。
おんなじような事を繰り返して、新しいアイデアはなく既存のキャラや技や展開の類似品オンパレード。
そしてフォーラム民か日本プレイヤーか海外配信者などからフィードバックと称して収益低下や損害を防ぐ可能性のある意見どれかに媚びる。
たたそれだけ。

新しいところでは漆黒やコロナで増えた新規ライトプレイヤーを逃さないために媚びてソロプレイ強化。次の黄金では海外配信の不評と人口減少対策媚びで難易度上げとマルチプレイヤー強化するみたいだし。
多分、今回は海外媚びだから日本プレイヤーの期待は裏切られる可能性が高そう。
その後で日本プレイヤーの不評と火消しに媚びが入るかななんて思う。
発表されたマルチプレイ?討滅戦やFateの延長ぐらい?遊び応え?レイド即死オンパレード?ターゲットサークル元に戻す?コスモエクスプローラー?無人島不評で蒼天みたいにマップサイズを巨大化?まさかこんな以前ど同じ陳腐な作りを繰り返さないとは思うけど、なんだか不安が拭えない。

個人的な意見だけど、人も時間とともに成長するし、子供の頃と青年期と大人で考え方も価値観も手段だって変化していくものなのになぜ表現する努力をしないのか。
主人公も同じ、初期冒険者から英雄になり、暁組織の賢人達と日々を過ごしていたら変化や成長して、基本スキル3種を1つにするなりリキャストが短くなったり上位スキルを編み出して変化したり変わっていくのでは?
限られた枠やデータの制限あるにしても、キャラの重要な無事を表現しようとしないのは評価されないと思う。まして他ゲームから類似品のキャラを新しく出しますなんて言ってるから一部の人にしか受け入れてもらえないのでは?
初期の新生マップの大量ザコ減らせばデータ節約できるぐらい無駄な配置、気づきましょうよ。
ボス戦だって最初は動きも早くダメージ大きくて硬いけど時間の経過で鈍くなったりダメージ溜まりで装甲もパワーも落ちて必殺たたきこめる隙があったり条件揃ったら特殊演出で大ダメージとか特殊効果とか一つぐらいバリエーション出せないの?
変わり映えのない戦闘もフィナーレで一区切り、それこそ戦闘の新生でもしたほうが失敗したとしとも評価できると思いますね。

プレイ期間:1年以上2024/05/26

ネトゲ仲間の付き合いでやっていました。
年単位、パッチが更新されるたびに課金して話を進めて休止の繰り返しです。
最初の1・2週間くらいは楽しかったかな~
日本のRPGとして遊ぶと挫折すると思います
FFの皮被っていますが、中身は海外のよくある量産型MMOの一つです。

ーーー

最近は更新の内容がかなり薄くなっちゃったので
遊ぶのをやめました。
ネトゲ仲間が「皆でMHW行こうぜ」って話になったので
現在はMHWやGrimDawnみたいなハクスラに移住しています。

正直他のゲームの方が面白いよなっていう感想と
パッチが薄味なのは、お客さん減って台所事情厳しいんだろうな~
って言うのを感じながら引退。

ーーー

どのネトゲでもありがちですが、
新しく導入された場所において
効率とか勝率みたいなものの概念がこのゲームは特に強いです。
それはそれで構わないのですが、、、
一番不味いのは
この「効率や勝率」に某チートツールがダイレクトに絡んでいる事。
普通には見えないデータも全部丸見えになるうえ
戦闘中に音声ガイダンス機能や
表示できない隠しステータス的な物まで画面表示が可能。
当然チートしてる人間が圧倒的に有利になるという
酷い状況がずっと続いていました。

チートは当然罰されるべきで、
運営も禁止はしてるのですが、
事実上野放し、黙認状態になっていてこれは酷いなと感じました。
ちなみにこのチートツールは他のネトゲでは
厳禁として対策に力を入れているゲームが多いです。

ーーー

グラフィックはゲームの設計的にもっと粗くていいと思いました
何故ならば、地上3~4階建てくらいの高さから見下ろした視点で
豆粒のようになったキャラを動かすだけなので
人間の形をしてる必要すらないです。
処理が遅れて敵の攻撃を被弾すると下手すると即全滅やり直しになるので
処理速度上げるために白い玉とかでもいい位だと思います。

綺麗さとかそういう物を追及するゲームではなく
「どれだけ効率的に動いて、ミスなく、決まった動きを繰り返すことが出来るか?」
というゲームなので
グラフィックや効果音などは正直邪魔ですね。

ジャンルが全然違うけど
ビートマニア2DXとかに属性は近いです。
譜面覚えてひたすら練習繰り返す。
殺しに来る難しい場所がいくつかあって、そこを超える楽しさ。
ただ、FF14の場合それを8人同時にやれ!という無茶があるので
連帯責任大縄跳び的なクソゲーになっちゃったんだなと思います。

某海外覇権MMOをパクった着眼点は悪くないんだけど
味付けが下手ですね、もっと個人で完結できるようにしたら流行りそうなんだけど。
あとは「ファイナルファンタジー」って名前つけてるから
ファンが怒るんだろうなって思うんですよね~
付けてなかったらこんなに叩かれてないかもしれない。

((蛇足ながら音楽について感想))

他の人の感想読むと、音楽については賛否両論出てましたが、私の場合は…
・「お、この曲良いね」→作曲者がスクエニの有名な人
(旧FF14で使っていた曲なのだそうです)
・(なんか様子がおかしい曲)→お察しな人の曲
こんな感じでした。作ってる人が違うので
事情を知らない人が聴くと、評価が分かれてしまうのかもしれません。

ーーー

私が不満を感じた曲は新生FF14以降のそれらが殆どを占めていて
これらは新しい人が作ってるらしいのですが…

「出来悪いな」とか「どこかで聞いた曲っぽいよなとか」がとても多く
極めつけは、
「パワーマン5000という海外の有名なアーティストに似てる」って
ゲーム内の仲間に言われてyoutubeで比べたら、超悲しくなりました。
思い返すと、ここまでコロコロと個性と言うか曲調変えられること自体
作曲家としては不自然だなと思っていたので
「あー・・・まぁね、」と悟ったというか納得してた思い出がありますw

ファイナルファンタジー要素抜いたら★3だけど
評価は★は1個にしておきます。
「ファイナルファンタジーとしてはどうなの?」って聞かれたら
★1を付けざるを得ないです。

プレイ期間:1年以上2018/10/29

言い過ぎですよ!

もし砂家さん

パッケージ版を購入し、遊ばせて頂いてます。
下のレビューのようにゲームじゃないなんて言い過ぎです!

投げれば良く飛ぶし、吊るすことでカラス除けにもなるディスクはこの素晴らしいブランドを全く新しい方向へ持って行こうという意思を感じました!

パッケージ版ということもありロゴなどが入った箱もかなりカッコ良く仕上がっております!
後ろの絵は遊ぶ場所を紹介しているのでしょうか?
箱は捨ててしまう派なのでよく見ていなかったのが残念です!

もう一つ不満があるとすれば
このディスクの光る範囲に当たるとテンパってしまい即死してしまうところだけが少し残念です…

そこを考慮して、1番星のように煌めく星一つで!

プレイ期間:1ヶ月2016/02/24

今まで様々な方がレビューしてるように、プレイヤーの人間性を疑うゲームです。
挨拶もしない、初心者の方がミスすれば罵声、自分のミスは見て見ぬふり。
正直私含め、CFが怖いという方増えてるんじゃないですかね?

多くの人は「ゲームを楽しみたい」気持ちで始めてると思いますが、ガチ勢の当たり前を押し付けられるゲームです。

零式や極など高難易度を攻略したい気持ちは私も分かりますが、ガチ勢同士で延々とやっててほしい。

ライトはライト、ヘビーはヘビーでサーバー分けてCFでも当たらないようにしてくれたら、これから始める人にはいいかも知れませんね、無理でしょうけど。

単に楽しみたいって方なら、やらない方が良いですよ。

プレイ期間:1年以上2016/04/08

なぜメインストリーにマルチを入れるのか? シャキらないとメインストリーも進まない。 時間の無駄。 メインは一人でもやれるようにしてくれないとストーリーとの整合性も取れない。 英雄と呼ばれるプレイヤーが8人もいたら興覚めだろ? これが一番大きな問題。 マルチはマルチで楽しいけどストーリーに浸りたい人にはお勧めできない糞ゲーム

プレイ期間:1週間未満2019/03/25

振り幅が全くなく、自由度も個性も無い。
これに尽きます。

メインクエスト、全然面白くない。
シナリオ書いてる人変わってませんか?
キャラの性格途中で別人、死んでるのに次の展開ではシレっと生きてて、
どうやって生きてたのと思うほどに、ご都合主義。
話の伏線が支離滅裂。

やたら映画のような無駄な映像演出、ムービーがやたら長い。
説明じみたセリフばかり。
まるで学生作品を見てる気分です。
スクエニは過去に映画で大コケしたのを懲りてないんですかね。
映画が見たいのでは無く、ゲームを楽しみたいのに、
やたらダラダラとムービーのテンポ悪すぎて、疲れました。

そのクエスト内容ですが、主人公はパシリですか?
リンクシェルという携帯電話もどきがあるのに、
英雄とたたえる主人公に、
聞いてこい、伝えてこい、持っていけ、取ってこい、
話してこい、見回って倒してこい。
丁稚奉公の間違いでしょ、これ。

戦闘、製作、採集。
自由度がなく、全部決められていて、結果が全員同じ。
自由にメイキングできる振り幅が全くなく一つも個性がない。

他ゲームでは同職でも、一人一人それぞれで目的や目標に向けて
レベルだったり、装備だったり、取得スキルや強化等、
いろんな要素で差を埋める選択肢がある。
同じ職でも、その結果、多様性という差が生まれる。

しかし、このFF14は、レベルはマックス、装備やスキルは全員同じ。
戦闘では、自由にできる振り幅は一切なし。
その時点での最強装備がそろえばゴール、その先は無し。
延々と無限ループ。だからすぐ飽きる。

ジョブ数を売り文句にしてて、不遇職を無くすらしいけど、
多数の職がある以上、実際には無理な話。
いろんな職で個性を出すけど、強さは同じ。
そもそも矛盾してる。

やりこみ要素や難易度の解釈が独自すぎ。
覚えてテンポよくボタン押すリズム脳トレが好きな人と、
写真撮影や雑談が好きなら続くかもね。

MMOのシステムでも、実態がMMOじゃない。
NPCのPTサポートシステムが出来てる状況の時点で、
もうMOとすら呼ぶのも怪しい。
ソロゲーだけど、街中やフィールドに他PCがいる程度の認識でいい。

先にレビュー読んでおけばよかった。
FFとは名ばかり、中身はまったくの別ゲームです。
ほんとにつまらない、がっかりです。

プレイ期間:3ヶ月2022/07/21

鯖選びは慎重に

過疎鯖ヤバイさん

私がいる鯖はもともと中堅鯖だったはずのなのに今では過疎鯖化してきています
過疎鯖化すると人がいない、募集がない、といいことないです
どういうわけか、私のいる鯖は拡張前の水準まで落ちていて、極系に至ってはもう募集ないです。
アレキ零式しか募集ないにも関わらず、集まらないです
土日祝日の昼間募集はよくて3件、酷いと0件です
とにかくGT以外では募集がなくて泣けてきます。
GTの募集は前述の通りアレキしかない上に集まらないという酷い状態ですが・・・
頼みのCFも一昔前のレイドがシャキらなくなってしまいとても残念です
マジで鯖統合しないの?過疎鯖マジでヤバイよ!ってな状況

プレイ期間:1年以上2015/08/19

ストーリーがよかったのは暁月までです。
黄金のレガシーになってからストーリー、バトル、システム、運営の態度ほぼ全てがダメな状態になっています。
ストーリー面はマジで新生や紅蓮は置いといてマジで漆黒と暁月はよかったですが黄金になってから一気に質が落ちました。
旧FF14から続いていたストーリーが暁月で終わりを迎えて、黄金で新たなストーリーが展開していたのですが人を選ぶ内容だと思う上に主人公が空気状態になりやすく、今作のヒロイン?枠である人物がモラルやデリカシーに欠けるような発言・行動しているので生理的に受け付けられませんでした。
バトル面は一応、度々調整入ってはいますが黄金から実装された新ジョブピクトマンサーが火力特化型であった黒魔道士よりも火力が出て、なおかつ操作もそこまで難しくなく、バフスキルを持っているという器用万能というジョブが実装されたことでDPS(他ゲームで言うところのアタッカー、火力役)の立場がかなり危うくなっています。
また、バトルコンテンツも昨今は高難易度ばかりの実装が多く、カジュアル向けのバトルコンテンツが少ない状態であり、高難易度コンテンツでは一度のミスが壊滅することも珍しくないです。
システム面が個人的に一番問題だと感じており、数年前から外部ツールやMODのことが問題視されていたにも関わらず、運営はそれらは使わないでくださいと言うだけで事実上の黙認状態であり、最近になってアカウントIDを引き抜き、そのユーザーのキャラクター情報のほとんどを引き抜くことが可能なツールが開発されたことでさらに拍車にかけています。
運営の態度も最悪と言っていいです。上述に加えて、アカウントID引き抜きのツールに関しては対策や取り締まりは愚かアナウンスの一つもしておらず、沈黙を貫いており、このことを言及した公式フォーラムも不適切と判断して一部を削除しています。
そのため、やるのはおすすめしません。
もしどうしてもやりたいのであれば、フリートライアルから開始することを強く勧めます。

プレイ期間:1年以上2025/01/15

久々に復帰してみたら

まんちかんさん

フレが全部いなくなっててワロタ
FCも誰もいなくなっててワロタ

CFでダンジョンいこうとしても待ち時間1時間半待たされ、途中で断念

街中にもフィールドにも人がいない

皆ハウジングで家に居るから人みかけないんでしたっけ?
コンテンツファインダーでダンジョンに行ってるから人がいないんだっけ?

あまりにも孤独すぎるゲーム
終了しているゲーム

プレイ期間:1年以上2015/05/17

ライト層向け

んん~さん

どのレビューサイト行ってもボロカス言われてるゲームだけど、始めてみたらなんだ、そうでもないじゃん!ってのが正直な感想。
気軽にゲーム始めたい人におすすめしたいゲーム。

●良い点
・グラフィック。今までやってきたゲームの中ではダントツで良い。なんだかんだいってff14の一番の魅力。
・UIのデザインの良さ。すごく洗練されてる感ある。ダサくない!
・簡単操作。ゲーム初心者でもすぐに感覚的に出来ると思うよ!
・マップの広大さ。マジで広い!冒険楽しい^ー^(この広さが仇になることも・・・)
・BGM!蛮神戦の音楽マジ熱いです。

●悪い点
・装備に幅がない!遠目に見るとみんな同じような装備に見えちゃうね(´・ω・`)
・メインストーリーくそつまんない!全部飛ばせる
・「予習」がほぼ必須なこと。そのため、達成感が無い。これが結構ゲームのモチベーションを下げるから困る・・・・。


◎みんなが口をそろえて言う「ギスギス」について。
まったりプレイ層ならまずないです!初見や予習なしでも問題ないですよ!でも俺は廃プレイするぜ!層の方はおそらくエンドコンテンツでギスギスを味わうことになるでしょう。基本優しい人ばっかりですよ

◎最後に
これだけは言いたいです。
フ レ ン ド 作 っ た も ん 勝 ち !

フレンドいないとほんとキツイですこのゲーム(泣)
自分と同じレベル帯のフレンドたくさん作ればPT組んで予習なしでダンジョン攻略とかしてエンジョイできるはずです!

私は廃人プレイヤーの集うFCに入ったので、ダンジョン行っても自分の活躍の場はなく、ゴリ押しでクリアできちゃうのでつまんない毎日です。。。

プレイ期間:3ヶ月2015/05/07

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!