最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
新ジャンルです
傍観者さん
ついにゲームは内容ではなく布教活動で勝負する時代に突入した!?
PLLという布教活動とForumの言論統制により、信者を洗脳で新ジャンルを形成しつつある
ゲームの内容ではなく、布教活動で信者を維持しようとしているのである
布教活動の主な目的は内容が無くても信者に期待感を持たせること。
そしてマスコミから注目を浴びて、マスコミの前ではやる気のない事をやってみたいとか言ってる。
(どこぞのカルトと同じで嘘でもいいから注目を浴びて名前を得る事が重要)
Forumの目的は<対外的に>悩みを聞いている姿勢を見せること。
Forumは正直に不満を書くと狂信者が教祖の擁護に回りリンチが始まる、
または対外的に見られたくない内容とかだとスレッド閉鎖、垢BANする。
(βテストの時から教祖が聞く耳など持ってないのは有名すぎる、最初から聞く気はないのだ)
FFというみんなが聞きなれた名前とPC、PSユーザーを取り込み入会者を多数取り込みに一瞬成功したが
あまりのつまらなさに95%以上の入会者は脱会していく。
脱会者が多いのはこの宗教に充実感、達成感、魅力、内容、希望が無いからだ。
支部(鯖)を統合しないと、支部の運営もままならない。
本殿が無事なら支部なんてどうでもいいんでしょうかね?
プレイ期間:半年2015/08/21
他のレビューもチェックしよう!
稼げるさん
ぶっちゃけこのゲームまったくツールの取り締まりしてないので
BOTや放置ツール使えばすぐお金溜まります。
お金が溜まったら垢売りして小遣い稼げる。
ACTも容認してるからまぁ自業自得だね。
無料ログインできるらしいし3国周辺見てこれば
ワープしまくってるランダム名のキャラをよく見かけるよ。
プレイ期間:1週間未満2019/05/24
尾位夜位夜さん
このゲームをプレイし続けるなら「鈍感力」は必須です。
極端な例ですが
「まあ、きれいなミラプリしてはるなあ」
「ええスキル回ししてはりますなあ」
これらの言葉を見て素直に受け止められたら素質があります。
あとは、敵の攻撃パターンを覚えて回避して攻撃、
ギミックをベテランライン工の如く迅速に捌けたら尚良しです。
IDに行く際に予習もしておくと先輩方から褒められます。
失敗しても「大丈夫!誰もが通った道だ!頑張って!」と励ましてくれますよ。
但し、難易度が高いコンテンツに行く場合は
予習もいつも以上にして準備を万端にしないと厳しい言葉が飛んできます。
表向きはニコニコ対応しますが、裏はえげつないです。
些細な理由で影でボロクソ言われて下手をすれば某掲示板に晒される。
何が悲しくてお金払って他人の顔色伺いながらプレイせなあかんねん…。
公式から禁止行為について色々お知らせがありましたし民度はお察しです。
DCトラベル実装で更に酷くなりそう。
シナリオ自体は最初は楽しめたのですが
追加のメインクエストの酷さにモチベーションだだ下がり
メインクエスト終了後の周回でモチベーション更に削られて、
某クエストの「お使いのエキスパート」という言葉で完全に萎えました。
プレイ期間:1週間未満2021/11/06
疲れた男さん
周りに左右されず自分のペースで楽しめればいいと割り切るならまだしも、少しでも上を目指したいっていう人には辛すぎるゲーム。
難易度の高いエンドコンテンツに挑む場合は予習必須、固定パーティでの攻略が推奨となってくる訳だけど、社会人や忙しい日常の人間にはそこがもう厳しい。
仕事の都合等で毎回決まった時間に固定での攻略に参加できるかなんてわからないのだから。止む無く遅刻したり予定をずらすような申し出が続けば当然メンバー内でも面倒な奴という扱いになってくる。
仕事疲れで予習もロクにできていない場合なんかもう最悪だ。
周りのメンバーに散々怒られ、自分も謝るしかなくてお互いにストレスばかりがたまる。
本意でないとはいえ自分が迷惑かけてしまってしまっているのも事実だから色々と言われるのは仕方ないけど、我に返ると虚しくもなってくる。
こうまでガチガチの人間関係に縛られないと上を目指すこともままならないゲームって一体何なんだと?
エンドコンテンツだから歯ごたえがあって然るべきというのもあるのかもだけど、予習とて暗記しなきゃいけないというゲーム性は難易度の在り方として狂っているとしか思えない。
ここまでくるともう楽しいとかそんな次元じゃない。ただただ苦行。
ついていくのに必死で周りのメンバーに何を言われるかわからない恐怖。
こんな思いまでしてやる意味があるのだろうか。このゲーム?
せっかく楽しみで始めた以上、少しでも上を目指したくなるのは人情。でもそれは忙しい日常を送る者には厳しいと思い知った。
プレイ期間:3ヶ月2017/12/25
pppさん
なんだかんだと続けてるけど、
末期症状みたいで、
ログイン
コンテンツファインダー:討滅+FL
ログアウト
↑こんなんなってきた。
ID レイド やってない。
死ぬと面倒臭い事勃発。
ヒーラーいるけど蘇生くれない恐れあり=暗黙の死ぬなって感じ。
酷いと回復さえくれない。
たまに暴言吐く人間に遭遇。
(召喚獣の〇〇の動きをやめろとか、
その他、嫌味ったらしく言ってくる。
例:床舐め過ぎじゃなぁ~い?(笑)
:そういうのやめてもらえません?メンターさん。
これらを回避すべく、なるべく
どうでもいいコンテンツに参加するようになってきた。
そして、「どうして即抜けとかするんだろうね~」
とか途中参加して平和な事言ってる自分がいたけど、
気付けば、平和な自分が即抜けするようになっていた。
そうか...即抜けしたくなるような事って、
こういう事でもあったんだな、と。
そして、
即抜けする事に何の悪気もなくホイホイ抜けるようになる。
眠い、抜けよう。疲れた、サヨーナラー。何かダルイ、抜けよっ。
死んだ、面倒臭い、抜けよう。
FL:リスポーン
皆のいるところまで1人で行く間に殺される気がする、出れない、
んー、遠すぎてあの位置まで行くのは無理っ!抜けよう。
こんな感じで、バンバン抜けて、
抜ける事がいけない事なんだって認識が既に崩壊。
紅蓮買っちゃったけど、もうやりたくなーい。
嫌味な誰かと組むのではなく、
ソロで好き勝手に何でもやらせてくれませんか。
共同課金ではなく個人的に課金してるのだから、
ストレス溜めてまでして他人と協力するつもりはない。
あと、メインクエストにダンジョンとか絡めないでくれ。
やりたくないんだよ!
皆で一緒にストレス溜めよう!新生ff14
プレイ期間:1年以上2017/04/09
無能PD辞めたら面白いかさん
10年戦えるゲームを作る、の真意は10年プレイヤーから搾取できるゲームを作る
今の無能PDには「楽しませる」14を提供していくことは無理。
その他の★1付けてる意見は正論です、★4とか5付けてるのは、ただの光の信者です、無視しましょう。
継続コンテンツが無い、(ILで装備が管理されているために、パッチ毎に上がる→行く意味が無くなる)
100回やってもなんの変化も無い全てが同じダンジョンをハムスターのようにひたすら回るだけ。
パッチ毎に2カ所追加されるが、1カ所は使い回し系、1カ所は新規、だが、ランダム生成等は無いので、次のパッチまでそこを周回するだけ。
ランダム生成のダンジョンも実装されたが、コンテンツとして成り立ってない。
11のナイズルの方が遙かにコンテンツとして成立していた。
パッチ毎にゴミになる装備(約3ヶ月周期)
サーバー自体の設計はMMOだが、ゲーム自体の設計が完全にMO。
戦闘はアクションという名の完全にシューティング弾幕避けゲーム。
既存コンテンツを修正するより、新規コンテンツ実装に力を入れていく、と、言うだけあって、既存プレイヤーの存在はどうでもいい状態
新規ユーザーが騙されてアカウント登録し、登録アカウント数さえ稼いでくれればそれで良し状態。
頭の悪いPDがアイドル面して嘘を平気で吐く。方向性が皆無。
そもそも、ドラクエチームで仮Pだか仮Dだったが、本物が戻ってきた時点で追い出されている人間。
本物が戻ってきた時点で、開発内部から本物不在の間に吉田が変えたドラクエの方向性が定まってない!このままではドラクエは終わる!と言われ、本物が急遽方向性を再設定する程(本物がどこかの取材でポロっと言っている)
今まで担当したゲームが世界的に糞ゲーしか無い人間、そんな奴の世界観を表したゲームがFF14
良く旧後半から関わっているように言われるが、実際にやっていたのは、現在FF11の担当の松井氏が旧14の後半の立て直し+維持担当
吉田は名前だけ。
全てトークンと制限で管理されているゲーム、そこに自由度は無い。
トークンは制限が有るために取得まで制限される、武器に関してもエンド(笑)で制限があるために取得に制限が存在する。
全てにおいて、「楽しい」というコンテンツは無い、全てに制限が有るためにただの作業
このゲームを楽しめるのは、社畜か、ハムスターだけ。
プレイ期間:1年以上2016/09/12
闇の紳士さん
とある掲示板で吉田直樹P&Dを称賛してて心底気持ち悪かったwオウムの麻原を思い出した。まさにff14とは宗教なんだなと改めて実感した因みにその掲示板でそれゲームとは関係なくね?と書き込んだら信者たちに一斉に袋叩きに遭いました、皆も書き込むときは気を付けてね吉田直樹を少しでも悪く言うとリンチされるからまぁ一番いいのはそんな気味が悪い集団には近づかないことです。
あぁゲームの内容はクソゲーにもならない吉田直樹にお布施するだけの道具ですので吉田真理教に入信したいという奇特な方以外はお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2020/09/12
☆さん
この通り他のゲームを貶すことでしか評価出来ないのが14テンパです
少しは14のいいところを書いてはどうでしょうか
だからテンパは頭◯aokiって言われるんすよ
ここ監視してる暇があるなら早く14やって面白いところレビューしてください
プレイ期間:1年以上2016/02/04
とくめいさん
利点 グラフィックがややきれい
欠点
おもしろくない。
いやがらせが蔓延している。
運営も全く公平公正でない。
くそ犬プレーヤーで多くのプレーが阻害されている。
どれほど迷惑を被っていることか。
1点さえもつけたくない。
コンテンツもメインクエストなのにまともにプレーできない。新生エオルゼアなどラスボスはグラッフィックを見ている間にほかのくそプレーヤーが倒して終わっていた。こういうことが頻繁に起きるが、当然利用料金の返金はない。
それにもかかわらず、一向に全くこういう問題が改善される気配はなく、また迷惑プレーヤーも全く減っているように思えない。
はっきり言っておすすめできない。
FFブランドを嫌いになりたくなければやるべきではない。
プレイ期間:1年以上2017/08/28
もふもふさん
旧来のMMOは、発売当初が一番人が多く、徐々に減少していくというモデルでした。
これでは運営会社が儲からないので、新生FF14では、ユーザーの回転率を上げることでこれを回避しようと試みています。
例えていえば、3か月遊べば飽きちゃうようにゲームが作られています。
レベルがカンストするまでは、短期間で楽しめます。
その後、プレイヤーが『もうヤダ辞める』と言い出すように様々な壁が用意されています。
恐らくは、短期間でサクサクレベルがカンストするため、その後の急激なブレーキに精神的に耐えられない人が多いのではと思います。
プレイ期間:1年以上2014/12/02
匿名さん
メインストーリーでさえ他のプレーヤーーとプレーしなければならないのに、ちょっとミスしたらすぐ投票除名で追い出し、ちょっと先走ったり、ダンジョンを詳しく見て楽しんだりしていると即投票除名する迷惑プレーヤーが多すぎる。こういうやつらは練習して(ゲームなのに!!)努力してうまくならないとプレーできないと勘違いしているやつばかり。
そんななかでも
楽しむ楽しまないは個人の問題とかいって論理をすり替えて高評価している同類の迷惑プレーヤー(おそらく何らかの利益を受けて書いている)がいますが、例えば野球で相手は反則プレーをしても退場させられないのにまともなプレーヤーは反則でなく普通にプレーしていても退場させられる、こんな中で試合をしろと言っているに等しいのがこのゲーム。おもしろくない。
利点はファイナルファンタジーであることくらい
プレイ期間:1週間未満2017/12/21
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!