最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
んなことやってるんだったらJUNKMETALつくれやあぁ?
教えるかよさん
まあ、ほとんど書いてある通りですが
こんなゲームに頭使う余裕がありませんね
戦略的なゲーム?いえいえ戦術的の間違いでは?
ここのレビューで書いてある戦略っていうのはただのじゃんけんの話です
しかも一方的なね、以前ALLENの批判やら動画やらでENの立場自体が全然ありませんね
ゲームバランスは完全に崩壊、上から言われたことしかできない人たちが作ったゲームです。当然ながら面白くはないわけです、唯一解決する方法としてはマップを4倍ぐらい広くし軽量、中量、重量のすみわけをすべきです、これだけで解決されます。
「そんなに広くしたら前線はどこに行けばいい?」「軽量が増えるとぜんせんが、、」
はぁ、、、何も考えてないんですね。FHって戦略性が高いゲームなんでしょ?(公式ページ曰く)だったら本来の戦略性について見直せと言ってるんですよ、お分かり?さらに、こういった投稿をするとアンチが増えます。それを初心者が見るわけです。勘違いした初心者がドツボにはまり上位のプレイヤーに駆逐されるわけです。自分たちが勧めていた癖にね。せいぜいよく考えることです。
プレイ期間:1年以上2017/10/01
他のレビューもチェックしよう!
altさん
オープンβテストから始めましたがゲーム内容についての感想は皆さんが言うように人を選ぶゲームです
・ガンガン攻めて敵を薙ぎ倒すようなタイプではなく、味方との連携やCOMの僚機に指示を出して状況を有利に運ぶ割と考えながら遊ぶゲームだと思うので敵を倒す爽快感とかスピード感は感じにくいかもしれません
戦術などが好きな人向けでしょうか
ただメンバーや攻め方によっては開始数分で試合が終わったりただの鴨撃ち状態になることもある
・武器や装甲は現状課金も非課金もそれほど大きな差はないと思います
ガチャでなくとも最低限戦える性能の武器装甲はゲーム内ポイントで購入できます
それよりその手に入れた武器装甲をきっちり強化するほうが大事なので
でも武器の種類や装甲や機体タイプとの相性による使い勝手の良さが激しく分かれる
・プレイヤーの質は両極端に高い人がいます
ロビーで親切に教えてくれる人もいれば、言動が荒い人や他の人が言うように不利になった途端試合の途中でも抜ける人なんかもいます
TPSやFPS的な面もあるのでそういうゲームで性格の荒い人も多いのではと思います
・不具合が現状致命的です、試合開始前画面が切り替わるはずがずっと暗転したまま進行せず、しばらくゲームに入り直すことも出来なくなる
これはゲームの性能バランスとか以前の問題なのでこういう深刻な不具合は早急に対処して欲しい(4月1日現在まだ修正できず)
個人的にゲームの内容としてはそれほど不満はないが不具合の酷さが心象にもかなり悪いので何とかして欲しいです
これから始めようと思う人はまず気持ちに余裕を持った人か暴言みたいなのが飛んできても右から左に流せるように前もって意識したほうがいいかと思います
いい点も悪い点もそれなりにあり、これからの改善に期待してポイントは3ぐらいでしょうか
プレイ期間:1ヶ月2016/04/02
ぎゃおさん
・ゲームシステム
プレイヤーと追従するbot2体を操作して実質15v15で闘うのだが、占拠するポイントによって戦況が変わるので、臨機応変な判断が必要となる。特に重要なのがコアバリアである。占拠すると敵コアのバリアが消滅するため、攻撃可能となる。撃破した機体よりコアをいかに攻撃または防御できるかがこのゲームの醍醐味ではないだろうか。なかなか面白い
フィギュアヘッズといった人型AI?のインストールによって機体の能力も変化する点も新鮮味がある。
・機動性
不満な点は2footがノロマなところである。ダッシュしても全く疾走感がないためポイントまでの移動に時間がかかる。私の思っていたロボットゲームとは少々かけ離れていて残念だった。
・武器、装備
まだオープンβなので、少ないのは自明だが、値段が高すぎるのが一点。ストーリー1をクリアすればそこそこのbitと武器を支給されるが、クリア後の収入源が少ないため、慎重に選ぶこと。ストーリー以外にもミッションをクリアすれば支給されることもあるので、最初の内は初期装備でも十分だろう。
・人口
この時点で過疎ってたら笑ってしまうが、平日夜中のマッチングもかかるので人口については問題ないだろう。初心者同士のマッチングやランクにあったマッチも可能である。私はビギナーしかやっていないからかもしれないが、一匹狼のプレイヤーやbot放置などが散見される。そのようなプレイヤー一人チームにいるだけでもかなり厳しくなる。
結局この手のゲームは死んだ分だけ強くなるので、死んでもすぐ飽きずに頑張ろう。
課金プレイヤーに打ち合いしても負けるだけなので裏を取って弱点を狙うスタイルをおすすめする。
これからのアプデにも期待している
プレイ期間:1週間未満2016/03/12
私は人間同士で撃ち合うゲームや流血表現が苦手なのに対戦を楽しみたい
・・・さらにPS4で遊べるものという条件にマッチしていますので、とても楽しんでます。
プレイ期間:1ヶ月2017/04/08
飛んで火に入る氷の精さん
・モーション
全体的に人間臭く、ロボロボしくない。
・もっさり
歩きも走りもめちゃくちゃ遅い。これだったら生身で前転してた方がまだマシ
無駄に長いリスポーン時間、試合時間や僚機の存在もこれに拍車をかけている(僚機の仕様はまあ悪くはないと思ったが)
・カスタマイズ
βとは言え選択幅が狭い。これからどういう展開をしていくのか見えてしまう
・謎の萌え要素
コア層、硬派層をメインターゲットにしたのかと思いきや唐突な虹萌え媚び。
一応自分はこういうのも好きだが、これに関しては流石にないと思った
・総評
自分は1日でアンスコ。
素材自体はまあ悪くないので普通のTPSの挙動が好きだけど、ロボも一緒に味わいたいという人間にはお勧めできるかもしれない
間違ってもフロム製の某ゲームと同じようなものを期待してしまわないように
プレイ期間:1週間未満2016/03/09
もふさん
ゲーム中多重ログインエラーによるクライアント強制終了バグが多発、調べてみると同じ症状の報告多数あり。根本的な解決をせず運営放置。ゲームが面白い面白くない以前の問題だと思います。ベータだから許されるとかではなく、バグやエラーによる強制終了はストレスにしかならず最近ではロードが長いだけでやらなくなる人もいる中これはさすがに酷いかと。
*βテスト、正式稼動前には3ポイント未満の評価は投稿できません。とのことなので4ポイントですが個人的に1ポイントです。
プレイ期間:1週間未満2016/03/05
フィギュアヘッズさん
低評価の方々の話を見ていると「こいつやったことないんじゃないか?」っていうほど間違っている話が多いですw
このゲームはゲームバランス良くとても楽しめるゲームです。ただ慣れるまで難しいゲームだったりするのでよくわかってないまま低評価だして間違って書いてる人が多いのかもしれません。実際にやってみないとわからないゲームだったりしますね。
ちなみにまだできたばっかりで要素が少なかったりしますがだんだんと要素が増え、プレイヤーの意見にも生放送で答えたりもしています。
個人的には良ゲーになっていくと思います。また、このゲームは課金で差がつくことなく、言ってしまうと実力重視かと思います。
装備、武器も無課金で8割がた簡単に手にできます。
プレイ期間:1ヶ月2016/04/24
匿名さん
タイトル通り
オーバーウォッチ発売後、壮絶な過疎が始まりやめました!
ゲーム内容もながったらしい20分をお互い撃ち合うだけのくだらないゲームです。
・タレットトリガーとポストトリガーをとらないとコアを攻撃できない
・僚機のAIMが高性能なセントリーガン並み
という意味不明なシステムも だらだらと中間地点で打ち合う事に拍車をかけています。
マップも細長いMAPばっかり出して、もはやだらだら試合することを義務づけてきています。本当に謎です。
クソゲーゆえにオーバーウォッチに喰われた ただそれだけの事です。
プレイ期間:3ヶ月2016/06/14
転生したらロドリックさん
初めて2年、level60以上、プレイ時間1300時間越え
エンジョイ勢、無理のない課金者です。
もうすぐ三年目だがもうすぐ終了かな
悪質ユーザーがはびこって新規にはつらいと思う
皆さんはカジュアルと聞いて何を思い浮かべますか?
読んで字のごとく気楽にワイワイ、楽しくと思う方がほとんどだと思います。
多少なりとも組み合わせで縛りがあるかもしれませんが
最近のカジュマは特にひどい
月に二回ぐらい週末に自分の腕試しとしてランクマが行われています
最近では行き過ぎた支持の横行、暴言その他もろもろで
ランクマに近寄らないランクスがいてマッチングしないのがほとんどです。
それは仕方がないことなのかもしれません。
それがコンセプト、ランクマでは本気になって、戦略、編成などを考えプレイしている人がほとんどだと思います。
ですが最近マッチングしないからとマジな連中がカジュマに表れランクマ同様に支持の横行、暴言その他もろもろがカジュマでも行われ始めています。
はっきり言ってランクマ期間中なら「ランクマ行け」それ以外なら「プラベ行け」「演習所で一人でしとけ」「せめて黙れ」と言いたいですがカジュアルの意味も理解していない人たちです、言ったって無駄です。
こいつらのせいだけではありませんが、新規は辞め、中級も辞めていきどんどん人が減っているのが現状ですし、運営もアカウントバンしてくれません。
サービス維持にはお金が必要なのにどんどん減らして何が楽しいのでしょうか
自分で自分の首を絞めていることになぜ気が付かないのか理解に苦しみますし理解しようとも思いません。
素材はとても素晴らしいゲームですTPSロボゲーなんてその当時あまりなかったので、プレイしてて楽しかったです。
もし、今からでも始められる方がいましたらクランに入ったり、ロビチャで仲良くなった人とグルマ組んだりして楽しんだほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2018/02/19
HVさん
私は過疎化が進むガ○ダムオンラインから来た者です
印象は ゲームの素材はとても良く、やってて楽しいので好印象です。
ただ、このゲームのとてつもなく残念な点は人があまりにも少ない(恐らく常時100いるかいないか)。
同じ人と良くマッチします。
早い時は直ぐですが、最長で20分待ちました。
また、人が少ないせいでランク3がランク17とかとあたります。ジャンクだらけのこっちに対して相手は揃えてるので、なかなか抜けません...
私も最初そんな強い方ばっかりだったので、正直萎えました。だから人が増えないのだと思います。
課金システムはほぼなく、基本無料じゃなくて無料に書き換えたほうが良いんじゃないかと思うほどないです。何処かのパズ○ラなどと違い、まだ、金に汚れてないクリーンなゲームです笑
こちらから払うのを待ってるんですかね笑
コラボがあるので、そのキャラが好きな方は課金されたら良いと思います。
総評は人が少ないので、早く皆んなやってぇ(泣)
一応やらなくてもスクエニから5000コインもらえるはずやからっ!!(サービス終了...w)
プレイ期間:1ヶ月2016/09/19
無スタムさん
ガチャは要らないと言ってる方はいますが、それはゲームがかなり上手な方かと思います
ガチャの装備はゲーム内で手に入るのと2割前後性能が違います。
腕が一定レベルに達してないとまずカモられるだけです、上級者と初心者の住み分けの環境が出来てないので尚更です。
ユーザーも質がかなり悪いので負そうになれば他人に責任を押し付けたり、途中抜けなどまあ見るも無残な感じです。
上級者の養分になる初心者がいなくなり、上級者同士の共食いがはじまり最後は過疎って終了というオチの感じになりそうです。
プレイ期間:3ヶ月2016/09/30
フィギュアヘッズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
