最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
直ぐ↓のような基地外
とまぁさん
基地外が直ぐ反論して湧いてきましたとさ(*´ω`*)
キッズキッズと五月蝿い奴だな(*´ω`*)
頭の悪さが露見するんだし黙っとけ基地外(*´ω`*)
自慢話良かったねと書いてあるだろに♪
悔しいのうw悔しいのうw
文章が、あまりのもブーメラン過ぎてお粗末(*´ω`*)
基地外、お前の名前晒してくんない?BLするから(*´ω`*)
自称一億普通に行くニート君(*´ω`*)
君みたいな基地外と遊ぶ人って可哀想w
あ、ごめんw
リアルもゲームもフレンドいないかw
いたとしても同じ基地外かw
親も君と同じように基地外なんだろうねw
同情するよ本当に(*´ω`*)
プレイ期間:1週間未満2017/10/21
他のレビューもチェックしよう!
βさん
このゲームはまだまだ発展途上。
ガッツリ本気で遊びたい人は要注意。
ステータスの振り直しができないのにアプデで仕様変更されて萎える人も居ると思う。
あまりムキにならない方がいい。
課金するなら続けられそうか見極めてから行うことをオススメする。
必須課金要素は本来あるべき機能に制限を付けて開放にお金払うタイプ。
つまりわざと不便にして普通の状態に戻すのに課金が必要ってこと。
課金=+α じゃない、 -1が0 に戻るだけなので気持よく払えない。
しかも期間制だから払い続ける必要がある。月額課金制と同じ。
この集金方法は好きになれない。
わざわざ不便にして課金させるくらいなら始めから月額課金制にしとけ。
他のレビューにあるように無課金だと倉庫がすぐに詰む。
冒険パスポートの拡張枠(別枠)を加えてもまだまだ足りない。
快適なのは拡張したての頃だけ。
気軽にジョブチェンジできるのに、着飾り装備でコーデ楽しみたいのに
装備を持っておく空き容量が足りない。
フィールドを駆けまわって採集したりダンジョン潜って素材集めたり
生産系コンテンツを楽しみたいのにカバンも倉庫もすぐにパンパン。
倉庫のある部屋に入ると冒険回数()が減るクソ仕様。
装備、素材、アイテムの数と倉庫枠が全然伴ってない。
せっかくのコンテンツを倉庫枠問題が潰してる。
生産系が好きな人なら分かると思うが
コツコツと素材を集めていって倉庫を潤沢にする満足感や
苦労して集めた素材で装備をグレードアップしていく達成感も醍醐味の一つ。
現状は倉庫枠問題の対策で、すぐに使わないアイテムは売り飛ばす、
素材は必要な時にだけ調達するかお金を払って買うのがベストとなる。
正直モノに対する愛着がわかない。
不満を挙げればきりがないが何が面白くて何がつまらないのかは結局遊ぶ人次第。
このゲームはそれが顕著に現れる。
ベース自体は悪くないと思う、でも運営がダメ。
課金したら◯◯プレゼントで時間を掛けて楽しむ要素を運営自ら潰している。
無課金プレイは絶対にオススメしない。
PTは全然組めないのでほぼソロプレイ、フレンド0でやってきたが
それならオフゲーでも良かったと思う。
最近は日々迫られる倉庫の整理でストレスがMAXになりかけてる。
そのうち限界になってたぶん辞めると思う。
まあこの運営のやり方では遅かれ早かれ皆限界を迎えるだろう。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/31
お茶漬けさん
根本的に課金の為のチャージ先が詐欺紛い仕様なので擁護のしようが無いし
次のアップデート内容も各種出ている不満点を考えると全く解消されて無い
また1枠づつ倉庫を増やすらしいが現状圧倒的に足りない上にエリア拡張に
伴ってアイテム・素材・装備が無駄に増えるので焼け石に水状態でしょうし
GMに至っては基本極少のJPを取得する為にストレスを貯めつつ参加するだけ
GMに参加出来ない新規ユーザーとライト層には無意味、旧作品のJP取得仕様に
戻す気も無いらしい、明らかに大半のユーザーを無視してる運営陣営
今後最初から決まっている拡張アップデートを順次出して行くだけなので
運営陣営を全とっかえでもしない限り大きく改善する事は無いと思わわれます
逆に徐々に改悪ならあり得るかも知れませんね、例えばスキル修正的な意味で。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/13
ハーピーさん
私は過去のドグマシリーズはプレイしており、現在は冒険パスポートとGMコースを使用しレベルMaxが2ジョブ程度です。
PVを見るとワクワクしますよね、私自身、今見てもこのゲームがやりたいと思うくらいです。ですが、PVはPVであり実際にプレイすると詐欺かと思うくらいです。
その理由として大まかに、
1.NPCやムービーシーンがほぼ口パク字幕
PVではあーだこーだ話してますがあれは数少ない会話を寄せ集めたもので現実とは異なります。過去作ではポーンにも多くのボイスが収録され話しかけてくれましたが今作では数パターンしかありません。
2.コピー&ペースト
武器、装備も敵も技も前作の流用です。目新しいものはほぼありません。更に今作は武器、敵の色ちがいが顕著です。敵の行動パターンも同じ、ダンジョンも数種類の構造を入れ換えただけであり、名前は違えど全く同じダンジョンまであります。完全に手抜きです。
3.大型モンスターとのバトルが苦痛
このゲームはアクションゲームですが、大型の敵と戦うときはほぼ相手のスタミナを無くす為に揺さぶる時間が大半を占めます。揺さぶってダウンしたら無抵抗の敵をひたすら殴るだけ。PVには全く出てきませんが、この揺さぶりが本当に滑稽な姿です。パターンを覚えての駆け引きなどありません。ひたすら揺さぶり動かない敵をフルボッコにするだけです。ほぼ全ての大型モンスターの攻略法がこれだけです。
4.ポーン(従者)が大幅劣化
今作のポーンにはイライラします。敵をやっとの思いで揺さぶってダウンさせたのに棒立ちしていたりモンスターの腕辺りで引っ掛かって歩いてたりします。大型の敵の射程距離でもないのに攻撃のモーションになるとピョンピョン跳ねてる姿は興ざめします。もちろんボーンはバカなのでユサブッテハくれません。
5.街にプレイヤーが溢れかえっているPV
はい嘘です。1ロビーが100人なのでPVのような人数はいません。しかもフィールドに出てしまえば他のプレイヤーとは会えません。主に街にいる方は放置プレイヤーで、ある一定のエリアに数人いる程度です。過大広告としか言いようがありません。
6.「永久に語り継がれる冒険を、オンラインから」
セカンドトレーラーではこんな事を大げさに言っていますがそこまで言い切れる要素はまったくありません。内容は非常にシンプルで色々なノルマを課せる割にはそのコンテンツがすべて反復させられます。とにかく何度も何度も同じ事を繰り返させ、薄い内容を単純な量でゲームの寿命を引き伸ばしていて本当に単純作業で苦痛なだけです。更にバグが多く、本当にデバックしているのかと思えるほどです。そして致命的なバグも放置していますし、致命的すぎてアナウンスしないバグもあります。不具合は膨大にありますが、修正は週たった1、2個のみ。新たなジョブをテストもろくにしないまま追加して更に不具合が追加され、間に合わない。「永久に語り継がれる失敗作を、オンラインから」が正しいキャッチコピーですね。
私はカプコンさんには恨みもなにもありませんが、これだけの面倒くさい長文を書こうと思う行動を起こさせたのには少なからず理由はあると感じていただければと思います。
他のレビューも★1つが多いのはそれだけの理由があると思います。
そもそも課金するに見合うサービスを提供し、その対価を得るというスタンスを取っておきながら、このチープな作品で過大広告ともいえるPV。目新しさはなく、他のゲームの儲ける手法をどう落とし込むか、それだけで作られたゲームです。ユーザーを驚かせゲームに夢中にしてやろう!というゲームを作る側の意思はまったくないように思えます。その癖に課金へと導こうと不便にしたりドロップアイテムを絞ってきます。基本無料、アクションゲームが苦手な人でも楽しめるゲームと運営側は言いますが、このチープな薄いゲームに対する逃げ道として用いてるだけですね。
生放送などでプロデューサーが登場し、しきりに「ぜひお友達を誘って下さい」と笑顔で言っていますがとてもお薦め出来る内容はありません。
この他にもダメージキャップやバザー、ロビーの仕様、ジョブバランス、アイテムや装備に対しての倉庫の少なさ、バグの放置、攻略性のない薄っぺらいコンテンツ、ノルマ強要など言いたい事は山ほどあります。本当に言いきれないほどあります。それほどゲームとして未完成であり課金に相当するとは思えない程に薄っぺらく不満だらけです。
これからプレイしようかと悩んでいる方は、課金はおすすめしませんがそれでも1度プレイしてみてはいかがでしょうか。
あなたもここに書き込む1人にならなければいいのですが・・・。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/09
匿名さん
星5つけてゲームの内容は一切書かず煽るだけの幼稚園児がいるけどこれが、運営や古参だと言われても納得する(しかも同一人物が書いたと露骨に判る連投とか悪質)
オフラインは確かにおもしろいゲームだけど、オンライン、いやオンラインと言えるかどうかも怪しいこのゲームは、システム辺りがまず駄目、他の人が言う初心者潰しも古参は凄い。
こんなところで自演して星5個付けて暴れるなよみっともない
唯一どこかいい所を挙げるとすれば、音楽だけは最高です。この点だけは文句のつけようがない程ですね。
あとは、運営と上から目線の古参が変われば化けるゲームですが、ゲームの内容も書かず煽るだけの幼稚な古参or運営関係者が変わるとは到底考えられませんし、過疎は仕方ない事だと思います。
初心者の皆さん、もしやるとしても上級者とはやらない事をお薦めします。少しのミスで精神攻撃する古参しか残ってません。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/15
ライトユーザーさん
ここのレビューみたらなんか違和感かんじたらそういうことね。たしかに自分もまったりやるタイプで三個ゲームかけもちしてるよ。ブラック企業につとめながら。 星1つつけてる人ってやりこみ型のひとね。納得!!だったら星1つも理解できるかな。このゲームのやりこみ競争?やったら課金いくらかかるかわからんしかけたからってレア素材でるかわからないからね、こんなに課金したのに競争に負けたらまあ不満たまるよね。けどそれを楽しいといってる人にあたるのはよくないね。正直自分はほどほどにやってるしシーカーだけやってりゃいいやっていうプレイスタイルだから面白いと思う。壁にのめりこみ放置はいただけないがモンスターのスーパーアーマー状態?べつに攻撃こっちもくらわないからいいじゃんと思う。とりあえず星1つのコメントのひとは書き込みかたにもう少し配慮したほうがいいよ。大丈夫かといろいろ心配になってくる。匿名だから普段だせない強気な意見書き込み他インだろうけど自分自身の人間性おとしてどうすんの?だれも誉めちゃくれないよ
プレイ期間:3ヶ月2015/12/08
コレットさん
まず、このゲームはゲームになっていない、
PTゲームの前提ができていない
PTを組む=助け合いなのだが
大方の方は前線組でも1日のノルマをコツコツ
1週間のノルマをこなし続けなくてはならない
そうしないと、前線との差が生じてくる
効率効率とやっきになり、ゲームの助け合いや
喜びなんか微塵もないリール制御だ。
だいたい一週間10時間以上は拘束され
どんどん差が生じる仕様についていけなくなったものは
色褪せていき引退という道をたどるんだろう。
だから、「弱いけど手伝って」という声に、
メリットを求め上位者がくるのは必然で、
メリットがないなら「あほか」と放置が現状
それはシーズン2からも変わっていかないだろう。
復帰して一か月、1年たってどう変わった?と
なんか、良くなった、神かキター!!など騒いでいましたが
1周年のイベントも課金を強要するイベントのみで
あとは、既存の使いまわしこの1年でやってきたことを
そのままおかわりとして出しただけで、
それに、適当なアイテムを少し色付けした程度
それを惜しみながら木曜に更新してたが
今週は最終週で全部が判明しこれが1周年?
アホにしている、本当にお粗末だ。
カプコンは大渦に舵を切るべくして切った船です。
ユーザーとともにではなく、すべてを敵に回してです。
日本ゲームの会社はほとんどがこういった傾向にありますが
糞御三家カプコン・バンナム・コーエーはその筆頭です。
カプコンが酷いのは外の企業に制作ほぼ丸投げです。
そんな、手抜きゲームにいったいカプコンの何を見いだせるのか、
上記の政策でデビルメイクライ、ロックマン、モンハン全部死んだ。
販売はアホでもできます。
前の、続編歴史があります。それはどんな宣伝を打っても
強いものです。懐かしいという気持ちは本当に宣伝になるんですよ
ポケモンとかもそうでしょ、昔のボーンが強いんですよ
でも、目新しさがないものは飽きますし
ジェネレーションを跨げませんので、
子供はついてきませんし、こういうゲームの歴を知っていない
ライトユーザーには、厳しいでしょう。
ダークソウルやFFなど、アクションゲームは多々あるけど、
ここまで、システムに構造的に殺され
二の足を踏むゲームで課金で解決というのは
もう時代は過ぎた。
やりたければやれ、ユーザーもあほではない
どこまで、続けるのは見ものだ
プレイ期間:1ヶ月2016/08/26
M.MTKWさん
とにかく運営が色々と酷い。
サービス開始する前にさんざんジョブ「エレメントアーチャー」や「ウォリアー」を紹介しておきながら、実際にはエレメントアーチャーはアップデート後の現バージョンVer.1.1、ウォリアーは年末予定のVer.1.2にならないと使えない。しかもそれを告知したのはサービス開始直前という酷さ。
αテストやβテストの頃からたくさん挙げられていた「揺さぶり」に対する改善要望はほとんど無視・放置状態。先日行われたアイテムを格納するボックスの拡張もバージョンアップで解放された新エリアや新モンスターで手に入るアイテムですぐ一杯になり全然足りてない。
混雑する夜にサーバー障害が起きても運営スタッフは全員帰宅してるからサーバー再起動もしないしホームページやTwitterでの告知すらしない。朝になるまで不具合放置。
課金で時間単位で提供するサービスはログアウト中やメンテナンス中でも時間が経過していくのだが、1週間前から告知される定期メンテナンスは仕方ないにしても、突然前日に告知して行われる臨時メンテナンスでは課金サービスの補償をしてくれない。
などなど不満なところをあげたらキリがないです。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/05
運営はどうにかしてさん
低評価が多いけど自分は楽しくやってます。
1日に2~3時間しかできないから、そこまで飽きてないかな。
いろんな人の言う通り、課金のシステムは拝金主義が酷いので誉められたものじゃないです。
お金があんまり出せない学生さんや無課金でやろうとする人は必ず壁にぶち当たります。
1ヶ月三千から五千円出せれば、それなりに快適に遊べます。
狩ゲーとしては充分面白いし、自分が強くなった、上手くなったのも実感できます。(そこまで辿り着けるかは人それぞれだけど)
壁埋まり、無敵戻り?残念ながらもう慣れました。そうならない立ち回りすれば良いだけの話。完璧なゲームなんて存在しないんだから文句言う前にそれを克服する術を探したり、与えられたものの中で楽しむ方法見つけないと、結局どのゲームやっても思い通りならない事があると「クソゲー」って言う事になる。
そもそも周回しないネトゲなんてないし、同じ敵やダンジョン繰り返すのは普通のことでしょ。お手軽に強くなれるゲームしたいならソシャゲで強いキャラ出るまでリセマラしてれば良い。
アニメとかラノベの影響でチート主人公に憧れて始めたらネトゲの闇を知る事になります。
それに耐えらる人しか楽しめないから結局は人を選ぶゲームではあります。
「基本無料」で遊べる範囲は狭いので、ある程度課金する覚悟は必要です。
プレイ期間:1年以上2017/10/20
尊師さん
まず言いたいのは、お金払わない=快適にできないのは まぁわかる
お金払いました= 快適にできないってどういうこと??
報酬サポ使って素材出ないんだが?ただ時間だけ無駄にする
報酬サポ400円で素材出さないなら 報酬100%(10万円コース作ったら?
買う買わないはプレイヤー次第だよ、欲しければ買うだろ
すでにそのくらいクソゲーなんだよ10万円サポ出ても別に驚かない
お金払っても快適にできないとかクソすぎる、どうすればいいんだよクソ運営
プレイ期間:1年以上2017/01/19
おちこぼれ竜識者さん
悪い評価がされてもいまのままでは当たり前だとおもうが、
逆にいま<運営レポート>にあることをちゃんと効果と変化がわかるように<誠実>に
やってもらえれば評価が上がっていくと思うし やっていただきたい。
アイテムドロップに関しては 不信感のほうが強いので、なかなか上がったと私はかんじられない。
だが、ポーンの動きに関しては 揺さぶりや攻撃ポイントなどサポートしてくれるようにはなってきていることは実感できている。
運営レポートの内容も、揺さぶりと壁めり込みには触れていないことが不満ではあるが、改善予定の方向は間違っていないと思う。
報酬受け取りや課金コースの効果が発揮されていないなどの不祥事連発している後の
告知であるので<信用していいのか?>と正直、思ってしまうのだが、これでもまだどこかで期待してしまっているのは<ドラゴンズドグマ>が好きなのだろう。
シーズン1.2がおおきな分かれ道になるだろう。
わずかに残った期待を裏切らないでほしいと願って
現在評価は★1、それでも良くなることを期待してることに★1の★2。
プレイ期間:3ヶ月2015/11/28
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
