国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

開発の技術力、運営の企画力 皆無

あさん

このゲームの開発はオフドグマをベースに改変したものを基本使いまわすだけの
事しかできません
自分たちの技術力がないだけなのに公式生放送で下手な言い訳ばかりしています。
ドラゴンズドグマではポーンというプレイヤーの従者のNPCを仲間に遊べるというのが、売りであり特徴との事らしいですが
とんでもなく出来の悪いAIで追従して来る事すらできず、壁に向かってひたすら走る、障害物に引っ掛かり戦闘に参加しない等、枚挙に暇がありません。

戦闘に入ると敵のテリトリーが存在し範囲外に出ると攻撃を受け付けず所定の位置に戻ります。
他のゲーム等にも当然あるシステムです、が、このゲームのそれは本当に頭が悪いです。
まず、設定された範囲が極端に狭いか広い。
大型敵で攻撃時の移動範囲が広くどこまでも突進していく敵においては狭く、プレイヤーに攻撃をしつつ自ら範囲外にまで飛び出し、こちらが反撃しようとすると無敵戻りをします。
また範囲内に戻る際も木や岩などの障害物に引っかかるとプレイヤーはハマり判定が開始される迄1分近く待たされる事になります。

次に小型。マップの探索等で主に行動する場所においては広く、戦闘状態が解除されるのを邪魔しようとしているとしか思えません。

挙げれば本当にいくらでも出てくる、こんな簡単な事も直せないのか?というカプコンという会社の技術者の層の薄さを感じずにはいられません。

運営に関しては、そんな開発の不出来を払拭するべくイベント等に力を入れて欲しい所ですが
出してくる企画がまぁ稚拙な事、需要も完全に履き違え、それすらも使い回しの連続…。

基本無料という事ですが、下のレビューにもあるように

"ユーザーを楽しませる姿勢がなければ誰もお金は払いません"

ゲームの下地は本当に良かったのですが、改善する技術力と努力と姿勢がないので
(あ、あと予算もでしょうか?)完全に糞ゲーと化してしまいました。

プレイ期間:1年以上2017/09/18

他のレビューもチェックしよう!

私は初代ドグマの大ファンで、続編はその「先」が見たかったんです。
マルチプレイも確かに当時望んだものです。
・・が、同じ材料使ってまさかここまでひどいとは思いませんでした。
※同社のBIOHAZARD GAIDENとか逆裁4を髣髴とさせるものがあります。


料理店に例えてみれば・・

【初代ドグマ】
素朴ながら材料を生かしたすばらしい調理。まだ食べたいのに、ちょっと量が少ないかな(また来よう)

【ダークアリズン】あれ?新メニューと思ったら同じ?あ、最後におにぎりが付くの?それでお腹いっぱいにしろと・・・?(期待外れ)

【ドグマクエスト】
・・・・(素通り)

【オンライン】
見た目綺麗に盛り付けてるのにアレ?すっごく・・・マズい。もしかして腐ってる?ちょ、ちょっとコックさん!あとから塩だの砂糖だの足したってダメだよ!作りなおしたほうが早いって・・・あーあ・・・
とりあえず水を・・・え?水も金とるの!?(もう二度と来るか!)

もう一度言いますが、私は初代ドグマのファンです。決してアンチではない。
だからこんな無理したオンラインじゃなくていいので、正式な続編で出してください。
その間、DDONでキャラクリだけ楽しんで待つとします。

カプコンってゲームじゃそこそこの会社だし、ちゃんとしたクリエイター(コック)さん・・・まだ残ってますよね?

プレイ期間:1年以上2018/02/04

娯楽が多様化し、類似のオンラインゲームも多数ある中、低評価とはいえ、これほど多くの人にダウンロードし、プレイしてもらえたのは、前作のおかげといえると思う。
無名の新規タイトルなら、まずダウンロードしてもらうのが大変なので...

オンラインゲームはその性質上、飽きとの闘いといってもいいくらいだが、ここの運営はその対策をするどころか、むしろ飽きやすくしているとしか思えないコンテンツ展開をしてきているので、過疎化するのも当然だと思う。

運営が危惧すべきは、課金してくれるかではなく、時間を割いてプレイしてくれるかという段階に差し掛かっていると思う。
良くも悪くも、関心をもってもらってるうちに何かしないと手遅れだろう。

プレイ期間:1年以上2019/04/28

俺の結論

アルケミー覚者さん

以前も今も不具合だらけ
運営は不具合とは言うもののこっちからすればただの初歩的なミス
不具合とは運営の想定外を指す事を言うはずだ
運営側が回避できる単純なミスの事も指すのか

簡単なミスを不具合で処理
気楽なもんだ

ゲームの内容を切り取っても決して評価に値しないがそれを語る以前の問題だ


俺の中ではカプコンのこの無能ぶりを何度も何度も見せられてこう思うようになってきている

この運営なら仕方ない
この運営ならこうなるな

企業が消費者にこう思われたら終わりのような気もするが

大きなお世話かも知れないがエンタメを提供するゲームを制作費するカプコンは面白いものを作って満足してもらって評価されてそのあとに売上が付いてくるものなんじゃないのか

どうみても今のDDONには売上が先行してるようにみえる


順番逆じゃないか?

プレイ期間:半年2015/12/18

このゲームをオンラインだけど
他人と一切かかわることなく全職カンストした人ですw
だからこそゲームの矛盾が見えます。
それがポーンシステム。

これあるからソロでも遊べる。が、それにあわせた敵構成。
そうなると賢いうまい人間PTではどうなるでしょ?
ボス5分程度を繰り返すだけの作業ゲーに成り果てます。

PTを組まなくても遊べる要素が
PTを組むことで挑む楽しみを殺いでしまっているのが本作。

イベント(ルツボやら)以外では人とPTを組む必要がないので
それ以外で人と組む必要性が効率要素だけになるのは必至。

このゲームをポーン育成ゲーと割り切れば
すごくやり応えのあるゲームになります。
攻撃参加してくれないし、勝手に死ぬし・・・・w

プレイ期間:1ヶ月2015/10/13

本当にわざとやってますよね?という程バランス調整というか…うーん
色々酷いですね、酷すぎると言った方がいいか

メインスタッフが実はドラゴンズドグマが大嫌いでわざとクソゲーに仕上げているのかな?
と思ってしまう程、本当にわざととしか思えません。
真面目にやっていてこれなのであれば、ゲーム開発に携わってはいけない人達ですね。

今まで沢山のオンラインゲームが歩んできた失敗を全て詰め込んだような作品です。

ある意味ゲーム開発を志すのであれば、やってみた方がいいゲームとも言えます。
反面教師としてこれほどの秀逸なゲームはないでしょうから。

一応ドラゴンズドグマの名誉の為に補足しておきますと、オフラインのドラゴンズドグマは
なかなかの良ゲーでした。

これだけの素材を与えられながら産業廃棄物なみに仕上げたこのスタッフをある意味尊敬致します。

プレイ期間:半年2017/10/02

カプコンはゲーム業界では昔からある会社の1つで最低限ゲームに関しての常識みたいなものは知っていると思っていた。

その常識みたいなものとは「時間」です。
世の中の仕事は時間がバラバラで朝働く人、昼働く人もいれば夜夜中に働く人もいる。
それはゲームして遊ぶ時間がそれぞれ違うって事なのにまたしてもドグマオンラインの超クソ運営は時間限定で開放デーときた。

運営よ!その時間帯にみんながゲームできるわけがない事すら理解できないのですか?それって病院でみてもらうレベルの頭じゃないかな?マジな話一度診察してもらうことをすすめます。
時間帯に関して意見要望は何度も送っているので知らないとは言わせない。

天使と悪魔もあの時間帯に遊ばないとアイテムなど集まりはしない。
深夜に遊ぶことが多いとイベント装備しても無理だと意見したはずだがまた深夜時間帯がない時間限定するとはおもわなかったのだがな。

というか全開放は時間限定にしたらあかん、する必要性すらない!

カプコンよゲームって時間関係なく楽しく遊べるものでしょ!そんな事ももう忘れたか?馬鹿な社員の教育するのもめんどうか?
ユーザーの意見要望など知ったこっちゃないってか!

プレイ期間:1年以上2018/11/15

あえて5にしてみました。
いろんなゲームをやって、ライトユーザから重課金者、廃人をすべて満足させ続けるゲームというのは無いと思っており、その中でこのゲームはライトユーザ、もしくは課金をする社会人をターゲットにしてるつくりかなと思います。

ゲーム難易度は難しくなく、むしろヌルゲーです。メインクエストはライトユーザでも楽しめる。いちおうストーリ内容には力をいれている。
そこから先はキャラ育成と装備作成のための素材集めになり、強い武器ほど集めるに時間と労力が必要になります。そして全キャラカンストするようなプレイヤは中級プレイヤ以上と呼べるでしょう。廃人にしてみればそれほど時間はかからずこのゲームだけでは飽き足らないでしょう。

重大なバグもなく、それなりに完成されている作品で、時間がない人はこのゲームだけでも楽しめますし、複数遊ぶゲームの一つとしてもおすすめします。

プレイ期間:半年2016/07/07

劣化ドグマ

白猫さん

前作数百時間プレーしてる熱狂的なファン
ハンターでLv40
冒険パスポート利用(課金者)

●課金しても倉庫整理ゲー
無課金の倉庫なんてどーでもいいけど、課金倉庫倍にしてくれ
すぐに倉庫がいっぱいになって整理するのが面倒すぎる

●コピペゲー
ダンジョンのコピペが酷すぎる
モンスターも外見が違うだけのものが多すぎる
始まったばかりで、これは酷い

●ゆさぶりオンライン
前作は大型ボスとの戦闘が楽しかったのに、本作では全ての大型ボスに怒り糞システムが平等に適用、結果的に揺さぶってダウンさせて無抵抗のボスをフルボッコという糞戦闘になりました

●ポーン・・・?
オートでやらしてると全く機能しない。PTが瀕死なのに回復してくれない。回復するように指示だしても弱点コアを必死に露出させようとして死んでいく。
苦労して揺さぶって敵をダウンさせても、攻撃指示を出さないと、棒立ちしてることなんてのも稀じゃない。台詞は前作の1/10以下で、すぐに聞き飽きる
学習能力もなく、愛着何て全くわかない
このレベルなら、ばっさり切り捨てた方がよかったんじゃないのかな?
PCとのPTとの戦闘効率の差が2倍や3倍どころのレベルじゃない
現状、PCPTだとヌルゲー、ポーンPTだとダルゲー
まともな調整ができるはずがない

PTでの役割分担を明確にしたかったのか、ハンターだと近接攻撃手段がほぼ皆無
回避もなくこれまた単調になった
PCPTやるとダッシュ→ゆさぶりオンライン→帰還→ダッシュ→ゆさぶりオンライン→帰還
のルーチンワーク。パーティープレーというよりルーチンプレー

前作は、雑な部分も目立ったけど、大作に化ける片鱗が随所に見受けられたが
本作では、ここの評価で度々出てくる言葉「無料なのに文句言う方がおかしい」
このレベルです。
質の悪いゲームに時間を費やすのは時間の無駄
時間が余ってて、お金をかけたくない人の時間つぶしにはいいのかもしれませんが
良質なゲームを楽しみたい人には、全くお勧めできません。
前作ファンは、別物だと思ってプレーしないとがっかり感が半端じゃないですよ
魅力ある素材を、よくこんな糞不味い料理に調理したなってゲームになった

プレイ期間:1ヶ月2015/09/27

大型の周りに(主にパーソナルクエとか)ハーピー系置いてるの嫌がらせだよな
それ以前にゲームシステムから課金体制及び運営対応と嫌がらせとしか思えんわ
課金させたい癖にウォレットにも対応して無いのかよ阿呆なのかな?
課金ゲームで有名なバンナムやコエテクでもゲーム内容で嫌がらせなぞせんぞ
しかも当初DLからインストールの酷い流れでいきなり辞めようかと思った位だし
書き込み内容を読む限りこの先が思いやられるよ

昔のカプコンとは違うんだな、軒並みベテラン勢が全て抜けて行き、経験20年
以下の素人に毛が生えたレベルの人材しか残ってない噂は本当のようですな
少なくとも新規で始めるユーザーにはオススメは出来ない事だけは確かだ
2~3年ならともかく3ヶ月程度しか経って無いのに140万人以上のユーザーが
居なくなったのも頷けるよ。

プレイ期間:1ヶ月2015/12/14

なんだかね。

社会人さん

長文批判レビューの人は暇なんだろうね。最強武器3本作りました!でも★1ですって、そんだけ廃プレイしててかw★1付けてるヤツに限って朝から晩まで遊んでたりするんだよな。俺はアーリー組だがカンストジョブはまだ1つしか無い。普通に学校や会社に行って、帰宅後に3~4時間くらい遊んでればソコソコ楽しめる。前作と比べたら、まぁ評価は落ちるけどもな。★1ってほどでもないぞ。

プレイ期間:1ヶ月2015/10/01

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!