最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
売れてるのがビックリだわ。
はめっこ動物さん
辞める人のマイナス分が1500円で、新規からの収入が4000円くらいなんだから、新規の倍の人数が辞めても収支はブラスになるだろ。
一万人が辞めても、五千人くれば余裕ってカラクリでしょ。
まあそれにしても、新規で売れてるってのは驚きだね。大したもんだよ。
新規が増えれば増えるほどDPSが厚くなって、シャキ待ちも増えるというアホ設計なのに、増えたら嬉しいもんなのか?
良いゲームは売れちゃうって?
良いゲームがこんだけ叩かれる訳ねーだろwww。水吹いたわ。
とどのつまり、着せ替えと乗り物集めゲーム。
もう二度とやらない。
検討してる人、冒険なんか無いから、期待しない方が良いよ
プレイ期間:1年以上2017/11/11
他のレビューもチェックしよう!
yrtさん
FF11をアドゥリンでILが導入されてクソになったので引退して14に移ったけどもこっちの方が遥かにクソだった事実。
同じIL制でも全然違うわ。
14には自由度が皆無フィールドすら意味がない始末。
11の方は昔のエンドコンテンツがILのおかげでソロでクリアできたりダンジョンやフィールド探索、NM討伐などソロでも楽しめたりする。
はっきり言って14やった後に11やったら11のが数倍面白い事に気づかされた。
11を今やってみるとグラ以外で言えばMMOとしては最高峰なんだなと思うわ。
現状の14は11の引き立て役の為にサービス継続してるんではないかと思ってしまう。アドゥリンショックでかなりのPCが11を引退したみたいだけど14やったら11の面白さを再確認できるわけで復帰した人も多いと思う。
11に復帰する人を戻す為に敢えてこのクソゲーを存続しているんだと思ったら納得できるクソゲーだなって事が分かったよ。
まあどの道 このゲームに未来はないしどんどん引退者が増える事、クソつまらない事に間違いないがこの最底辺のFF14と言うゲームをやる事で11やDQの評価が上がるという会社の作戦かもしれないね。これからも頑張って引き立て役になってください。
でもな、こんなクソゲー二度と作るんじゃねーぞ!
プレイ期間:半年2015/05/30
残念だ・・・さん
運営について:
FF14の公式HPで毎年お正月の絵が飾られるのですが、2016年はFF要素どこだよ?というか、そもそも干支のサルと全く関係ない、
吉田Pが龍っぽい馬にのっかって銃を構えている絵を配布しています。
(どこかから指摘があったのでしょう、現在のHPではコラージュのようにサルの絵が後から張り付けてありますがwww)
なんというか、サンダーフォースという人気STGを自分の案や絵をねじ込むだけような過去作への敬意が0、
ゲーム内容も過去作の使い回しなどでクソゲーにしてしまった、岡野氏を彷彿とさせます。
ゲームとして:
みなさんはかつて、ゲームセンター等で格闘ゲームやシューティングゲームが大人気であった時代をご存知でしょうか?
衰退の原因としては、一部のコアなゲーマーの声を重んじ格闘ゲームは100連コンボ、空中お手玉化、
STGはよける楽しみの強要をして異常な弾幕化を推し進め初心者を排除してしまった事があげられます。
現在のFF14ではレイド戦と呼ばれる高難易度コンテンツ(8人で行う北朝鮮バリのマスゲーム)に力を入れているようですが、
全プレイヤーの1%しかクリアできていない・していないコンテンツに力を入れすぎた結果、過疎がどんどん進んでおり、
ライトユーザーが参加可能なコンテンツというと、半年に1度追加される2つの一本道コンテンツを何度もやり続けるしかありません。
ストーリーとして:
FFといえばストーリーに定評があるからストーリーを楽しみたい、という人がいると思います。
そんなFF14のメインストーリーを紹介すると・・・
・神であるタイタンを一人で倒してきても、ほかの役に立っていない所属NPCのために、遠い北国までいって雪に埋もれたお茶の葉を摘んでこい。
・お使いから帰ってきたら、拠点は帝国により壊滅・・・だけでなくモブNPCの死体転がっているから処理よろしく。
かつて、がっぷ獅子丸氏が脈絡なく剣が空から降ってきたらその理由を求めて、悩みまくってしまうのがFFの主人公と言われていましたが、
残念ながらエクスカリバー・ラグナロクのような有名武器であっても、次の武器を作るための素材としてポチポチポチと3クリック位であっさり失われます。
武器ごとの個別のイベントもなく、守銭奴の女への貢物で得たアイテムをハゲた親父がトンテンカンとあっさり作ってしまう深みのない内容で得た剣や斧ですが。
運営がクソ、ゲームシステムがクソ、改善を期待してもプロデューサーの示す方向性がクソ、ストーリーもお察しです。
以上を持って1点の評価とさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2016/01/21
ハイデリンさん
数年前は本当に過疎ってた。今は世界トップレベルで人がいる。色々欠点もあるが、国産MMOの中では一番人が多いので楽しい。
人口 世界トップレベル
グラ まあまあ
音楽 他のmmoよりいい
ゲーム性 まあまあ
pvp まあまあ
ストーリー 最近のは評判がいい
コミュニティ いい人が多いが、中には変な人もいる。
プレイ期間:1週間未満2021/11/09
かすてぃらさん
予習ゲー、暗記パターンゲー、アクションゲーなのは皆さんの言うとおりのところ。
RPGとしての楽しみはありません。というかRPGではありません。
グラフィックは今風ですが、中身はファミコン時代の理不尽なアクションゲームです。
それをオンラインで初対面の複数人で足並みをそろえるわけですから疲れるだけのゲームです。
パターンを覚えているか?ギミック処理をわかっているか?決まったスキル回しが出来ているか?それらのことを常に他人に監視されながら一切のミスのないようにする。
これの連続です。
250万人突破!などと広告していますが、実際はほとんど辞めている数も含めています。
「ついていけない」「もう覚えるのが面倒だ」こんな言葉を最後に何人もが去っていきました。
運営が厳しいのかアイテム課金も始まりました。
そして最近では、運営が大量のキャラクターを作成しているのでは?というキャラクター数の水増し疑惑すら出ています。いわゆるサクラですね。
たしかにクローンのような同じ装備、同じレベルのキャラクターが何万人もいたそうです。
つまらないゲーム、不愉快になるだけの疲れるゲーム、そしてユーザーの意見が気に入らないものであれば即クローズ、アカウント停止するフォーラム。
ユーザーの意見に対して「面倒くさい」と声に出して答える運営。
嘘ばかりのプロデューサーの話。ミスの多いアップデート、頻繁に起こる臨時メンテナンス。どこかにあるようなパクリばかりのコンテンツ。過去作品のグラフィックデザインの使いまわし。全く先を見据えていないいきあたりばったりのアップデート内容。数々の疑惑。
ただプロデューサーのやりたい事をやっているだけにしか見えません。
マスターベーションに付き合っているだけです。
それとも、本当にゲームを作る能力がないのかもしれません。
思い出のたくさんあるファイナルファンタジーのナンバリングタイトルをこんなものにしやがって、ふざけるな!!!とう気持ちでいっぱいです。
プレイ期間:1年以上2014/11/08
ギャザクラに愛をさん
アーマリーシステムが気に入ってこのゲームを未だにしているが、最近はかなり惰性でログイン気味。
UI・グラフィック・サウンドは★3~5かな。
とにかく、延命の為の制限制限制限する事しかできない無能開発。特に開発トップ層
(バトル系)
禁書の週制限。
コンテンツでの装備獲得制限
(ギャザ・クラ)
ギャザの赤貨週制限に加え、ゲーム内時間制限
クラの赤貨制限
分解の8クラス中3クラスしかあげれない制限(しかも分解依頼もできない始末
マイスターなる下らないシステムをいれて、3クラスしか選べない糞システム
どこをとっても制限だらけ!
プレイヤーを楽しませる事を忘れ、自分たちの都合のよい(実は不満を持って辞める人多数)事ばかり。
はぁ~まじで有能な開発に生まれ変わってくれんかな。
まだ課金して遊んでるので評価は2Pって事で。
でもきっと、こういうネガティブではないが、自分を否定される発言は聞く耳もたない吉田なんだろうなぁ~(他人をディスルのは大好きだけどなw)
今のままでは、オススメできないな。
プレイ期間:1年以上2016/01/21
あきんどさん
nullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnullnulln
プレイ期間:1週間未満2022/06/19
信者こえぇなぁさん
このゲームに向いてるのは他人と差が出来る事が気にくわない人達位
他のMMOのようにどうやっても追いつけない装備を見て純粋に凄いなぁ、と、思えない嫉妬まみれの心が狭い人達に向いてると思います、誰でも同じ装備、同じレベルになれるシステムなのでそれが可能です。
簡単に追いつかれるようなシステムが嫌な人達は大体が既にこのゲームを辞めてます。
みんな仲良く手つないで1000人居たら1000人同じ装備で他に選択肢も無い状況で遊ぶのがいい!格差なんてイヤダ!て人に向いているゲーム。この時点で一般的なMMOに向いて無い人達向けてのは確定。
MMOなら装備がゴミになるのは当然、だけど、ゴミになれどメイン以外にそれなりに使用場所があったりするのが他のMMOですが、このFF14というMOは完全にゴミになるシステムなので持っていても鞄を圧迫するだけです。しかも周期が3ヶ月〜5ヶ月程度なのでリサイクル業者も真っ青なレベル。
人が多い?>パッケ購入者が900万弱だけど、アクティブが50万居るか居ないか程度のユーザー数。
大体1つの鯖の同接が1000程度、少ない過疎鯖で300人程度(GTで)多い所で1500居るか居ないかの同接。
同一鯖内でのコンテンツはほぼ皆無なので鯖人数はあまり意味が無い。基本CFを利用か、RFを使用して他鯖もしくはDC内でのPT募集の利用が前提、ダンジョンに籠もっていたらシラナイ人が来て、意気投合して一緒に狩りをした、なんて事は一切発生しない仕様。そもそも鯖内にダンジョンが存在してないので籠もる事は不可能。
グラが綺麗?>正直、FF14で使われている独自エンジンは時代遅れ。現状、他のゲーム等で良く使われるEAのFrostBiteや独自エンジンで優秀なのを上げるとWitcher3のREDengine 3、MMOだと黒い砂漠の奴も独自と言われているけどかなり優秀、FF14のグラが綺麗なら他ゲーのグラは神レベルと思える位の差がある。
世界も狭く、そもそも広くてもフィールドでやることが全く無いのでフィールドの存在意味が無い。
無駄なコンテンツを実装して無理矢理フィールドの存在意味を出そうとしてるけど、正直やるだけ無駄。
戦闘が面白い?>例えるならパズドラ、どんなに装備を揃えてもレベルを上げてもフェーズをこなせなければ即死。意思疎通できなければ下手すると無理ゲー、そして意思疎通する人間は皆無。即死壊滅>解散は常につきまとうゲーム、これを4~8、もしくは24人でやるだけ。クリアして面白い!と、思えるのはほぼ無い、ああ、終わった、もう2度とやらなくていいんだ、は多々。しかし、システム上周回させる必要があるので嫌でも繰り返し行く事になるという糞仕様。エンド以外でも同じ事、通常の4人IDでもこの仕様。そもそも3ヶ月で誰も行かなくなるコンテンツを『エンド』と呼ぶ事自体理解に苦しむ仕様。ランダム要素でもあれば面白いけど、全く無し、フォーラム戦士がクレーム入れたせいで今後もランダム戦闘要素もランダムマップ生成等も無し、フォーラム戦士(狂信者)は多分単細胞揃い。このゲームの癌は実際はフォーラム戦士(狂信者)なのでは、、と、思える事も多々。何故に開発面してコメントするのか誰も理解できない謎の集団。
FC募集が結構多い>どこもかしこも引退で人が減っているので必死に新規捕まえて補填しないと身内でコンテンツが回せないから募集に必死、身内でコンテンツを回す意味はお察しの通り、野良でキチガイに当たらないようにするため、が、メインの理由。そもそも、FC自体に『利点』はほぼ無い仕様。FC専用武器がある、とか専用防具がある、とかそういう他ゲーであるような物はFF14には無い。
このゲームに高評価付けてる人は多分他のMMOをやった事が無いのでは?
MMOに何を求めているか、で、好みは分かれるけど、14のようにここまで制限が多い何も自由が無いゲームをやりたいという理由が理解できない。戦闘に限らずクラフター、ギャザラーでも制限の嵐なので、本当にどこにも自由が無いゲーム。課金してまで遊びたい、と、思えないレベルの作り(そこまでコンテンツも無いし)。これが無料だったら考えるかな、程度のゲーム。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/02
かつお風味さん
FF14の駄目な所はカジュアル層がついてこれないゲーム性だからと思う。
①ボタンをポチポチするだけのつまらないゲーム性
②ロビーで待機するゲーム性
③AOEの複雑化
④やりこみ要素が膨大になり一部のコアプレイヤーだけが楽しむものになってしまっている
⑤仕事で忙しい人に配慮されていない
⑥高難易度に偏り過ぎている
簡単に遊びたいとなったらモブハント、ギャザクラくらいしかないが、それって面白いの?と問われれば答えは否だ。
コアユーザーからは「固定組めばぁ?」「楽しくないならやめりゃあいいじゃん」と上から目線で指摘され、開発もコアユーザーに同調して全体的に難しい仕様を作り上げていく始末。
たしかに高難易度をクリアしたときの達成感はあるだろうが、エンドコンテンツがどれもこれも満漢全席のような高難易度仕様ではお腹を下すし、息抜きで遊ぶゲームにしては度を超えていると思う。
エルデンリングのように最初から激ムズなゲームという方向性を示しているならいざ知らず、必死にカジュアル層を取り込みたい癖に超高難易度コンテンツを作りコアユーザーのみに飴を与えるというのは実にふざけた話だ。
超高難易度をクリアし、最高の武具を獲得したコアユーザーのドヤる姿を見たくてカジュアル層はFF14をプレイしているんじゃない。
忙しい社会人からしたら、高難易度仕様ってのは不愉快だしストレスフルなんだよ。
難易度を選択でき且つ最高難易度であれプレイヤーの腕次第でソロクリアできるFF11は優秀であると再認識する。
プレイ期間:1年以上2025/09/17
12月で引退予定さん
休止しながらでしたがパッチ4.1まで続けてきました。
極とかエンドコンテンツは避けてレベル上げとクラフターなどで遊んできました。
土日久しぶりにレベリングをしたくてドマ城とかマッチング入れてましたが
2時間くらい待ってもマッチしません。
マッチしても気持ち悪い人たちばかりです。
挨拶とかはもうマクロ使ってるんでしょうね。
友達も居ませんしフリーカンパニーもスッカスカです。
200名くらいのFCですがマスターと私と数人くらいしか居ません。
万物集めをしても来年には次のアラガントームストーンが出てしまうし、
廃コンテンツをやらない自分に強い装備は必要ありませんし、
アニマウエポンの次が出てももうやりたいと思えません。
人が減っていることは確かだと思います。
マッチング時間かかりすぎです。
マッチングしても楽しくないパーティばかりです。
さよなら。
プレイ期間:1年以上2017/12/04
元見習い戦士さん
よく音楽がいいと聞くけど…パクリネタを知ってる身としては文句が言えない所からパクってるのではと思ってしまう。
それにMMOだからとかと言われて別ゲーと比べるなと言われるが、やる人間からしたら関係ないからな?一色単にして何が悪い。
▪️悪い点
攻略法が一本饂飩並みで、名前を変えただけのクエストが多い。
不正ツールありきの作り、Pがエアプ丸出し、調整班もゲーム経験がなさ過ぎ。さらに社会経験あるならコラボ相手に対してあんな事は言いませんし、相互コラボじゃないです発言までさせません。
ゲーム内容もボードゲームレベルで、あんなので月に4桁の金を取る方が間違ってるレベル。3桁前半がいい所。
いい点なんてキャラの見た目だけ。
最後にこのゲームは日本産のゲームとしては最悪レベルの内容。
高評価する人の気が知れない。
プレイ期間:1週間未満2018/12/22
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!