国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

BLESS(ブレス)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.8963 件

UO世代爺はこれだから・・・

はあ?さん

一般的な日本人の好みに合わせて作られてないんだから日本で合わない人が多い=過疎るのは当然と思いますよ。
但し、かといって対人をゲームの中心や最終目的に据えたMMOが全て世界的に失敗するとかデタラメもいいとこでしょうよ。
あー、日本に限った話とかやめてくださいね?

アーキエイジのように広告で生活系MMOとか謳って中身がPVP推しだった、とかじゃあるまいし、最初からPVP推しなんですからこれはこれで別にいいんじゃないんです?
嫌いな人はやらなきゃいいでしょ、オンリーワンの世界観があるからどうしてもこれをやりたくなる、とかじゃないんですから。
某名作RPGのナンバリングタイトルとかそういうわけでもないですしね。
勝手にMMOの理想や概念を作り上げた人が迷い込んで、自分の思ってるRPGはもっと穏やかで争いの無い冒険や商売メインのものなんだ!とかバカどころかワガママな子供そのものじゃないですか。
あと、MMOの定義って多人数参加型のRPGであることの他に何かあるんです?
日本で失敗しようが受けなかろうが、色々なMMOがあったっていいじゃないです?
草食系のプレイヤーが集うのがMMO、DQNはMOBAやFPSに行くべきなんて勝手な理想並べられても困っちゃいますね。

ていうかUOってNonPK鯖あったんじゃなかったでしたっけ。
そこで商売や冒険してればそれでいいんじゃないのかなと普通に思いましたが。

プレイ期間:1ヶ月2017/12/02

他のレビューもチェックしよう!

黒い砂漠の2倍ほど重い。落ちる。

まあ、それは高スぺPCなら問題ないとして、

良い点

ストーリが面白く、ストリーゲーとしてはとても良き。キャラ、建造物、自然のグラフィックが綺麗。
攻防戦には気楽に参加できる。(勝敗を気にしない方のみ)

悪い点

戦闘が単調。採取物があからさまで景色から浮いている。

個人的には対人要素にあまり重きを置いていませんでしたが、攻防戦には何回か参加しました。自分は粘着PKなどはされなかったので快適でした。
ストーリーを進め、世界を探検するだけでも十分楽しめると思います。

自分は重くてよく落ちるのと、戦闘が面倒になって引退しました。

結局、戦闘スタイルが気に入れば続けるんですよ。

プレイ期間:1ヶ月2018/08/26

総合評価
現状グラフィックの綺麗さ以外にやる要素はあまりないと思います。

良い点
グラフィックはとても綺麗です(GTX1080Tiで全部最高設定)。キャラクターもかっこいいものから可愛いもの、ケモナーも作れます。キャラクリも設定できる部分が多くて自分好みに作れます。

悪い点
戦闘がやりにくい(難しくはない)、操作性の問題。オープンワールドだが探索要素がない。採集物が浮いている(生えているというよりそこにある)。

感想
現状グラフィック目的以外をこのゲームに求めることは難しいです。グラフィックが売りなので低スペックPCも向いてないです。オープンワールドですがフィールドにアイテムがあることもなく本当に散歩するだけです。グラフィックは非常に評価出来るので、このゲームに期待してもいい方はちょっと課金してエンジニアたちを応援してあげましょう。勿論無課金でも普通に遊べます。

プレイ期間:1ヶ月2018/10/20

いろいろと荒い作りのゲーム

堂々たるパシリさん

先に言います
期待を込めての星4です
実質は星2

良い所
新規ゲームなので皆んな横並びでスタート出来る
メインストーリは個人的には面白いです
フィールドモンスターを(テイム?)ペットや乗り物として捕まえられる


悪い点
正直対人メインと言っている割には対人部分がまだまだ古いというか荒いです
戦争もただのおしくらまんじゅう
以前から言われているが鯖が重く戦争時はカクカクです
生産系も強化しないと正直空気感が凄いですね
別ゲーですが砂漠の足元にも及ばないです
個人取引がない(CBTでは出来たとか)
取引き所が首都にしかない
等正直上げたらキリがないかも

何個かは課金要素として出る可能性もありそうですが
正式サービスまでには変わってる事を願い淡い淡い期待を込めて星4です
正式に変更なさそうなら辞めるかな

プレイ期間:1週間未満2017/11/05

ぼっちプレイを1週間やってみての感想です。

①クラ重過ぎ、カクカク
まず、何と言ってもこれ。何をそんなに処理してるのか。
Mobやプレイヤーの数が多くなると、一気にカクカク~
・・・からのザ・ワールド!!!
いやもう攻防戦なんて、まともに出来ませんから。
他、3D系のMMORPGと比較しても、一番ひどいですねー。


②なんだかんだでID(ダンジョン)
レベリング、特に装備強化を考えると、ギルドやPTでダンジョンを周回
するのが一番効率が良い。が、しかし。
LV31からのダンジョンは、Mobが強すぎて、ぼっちでは無理ゲー。
さらに入口付近は敵勢力もいるので、PvPが頻繁に起きる。
なので私は、メインクエとお使いクエだけでカンストまでもって行った。
そして装備は、上から下まで店売り装備のみ!


③取引所(プレイヤー同士の売り買い)が終わってる
まず、取引所が首都にしかないので、そこまで行かないと売買登録できない。
移動手段はいくつかあるが、めんどくさい。
そして、販売金額に上限と下限があり、自由に金額を設定できない。
更にいうと、上限と下限の間がくっそ狭い。ほぼ均一価格。
だから、希少装備やアイテムなんか流通されるはずもない。
ぼっちにどうしろと・・・?


④生活系コンテンツがつまらない
というか、生産しかないんだけども。ハウジングや釣りゲーすらない。
基本は以下のような感じ。
掘る(採る)⇒ 作業台で制作(EXP獲得) ⇒ 店売り
ぼっち作業は別にいいんだけど、流通がないから、先の楽しみが全くない。


⑤未実装部分が多すぎ
飛行ペットで、空を飛んで移動出来るようになるみたいだけど、
まだ先になるのか、飛行ペットが見当たらない。
ぼっち移動には、必須なんだけど!
あと、現段階では、選べる種族や職業に制限がある。


結局、すぐにカンストして、メインクエも止まるので、やることがなくなる。
昨日、ゴールデンタイムに初期村へ行ってみたら、2~3人しかいなかった・・・。
運営がコンテンツを小出しにしている間に、過疎は進むかと。
サービス開始はもっと後でも良かったのでは?と個人的に思いました。


以上、ぼっちプレイヤーでした。

プレイ期間:1週間未満2017/11/09

MMORPGとして対人をメインでやると失敗すると言っているのであって
成功した例はゼロだ

理由は前回言った通り、RPGに求めているもの、特にMMORPGに求めているものにそんなものがないからだ

対人ゲームを否定しているわけではなく、MMORPGに対人をエンドコンテンツに持ってくることを否定しているんだよ

戦争コンテンツはあってもいいが、それ目的で始める人の割合はどうだ?
そんなのほとんどいない

なぜPKや対人がオンラインRPGでダメなのか
人を狩りたいやつは必至こいて強化するだろうが、
商売やクラフト、ライトユーザーはもちろん始めたばかりの初心者なんて対人のスキルも心構えもない
そんな人たちを一方的に狩るほうは楽しいだろうが狩られたほうは確実に萎える

くそーリベンジしてやる!とはならない
PKの無いエリアに行く
エリアがないなら萎えて辞める
レベル差でどうあっても抗えないからだ

これで残る人を想像できるならやってみろ
すごく簡単な答えだ

そしてPKしてる奴もまた実力とは違うレベル差、武器の強化差というもので一方的に蹂躙されることに萎える
その不満は運営に向かう
でもそういうゲームなら変わりようがないからそいつらさえも辞める

だから失敗すると言ってるんだよ

プレイ期間:1週間未満2017/12/02

BLESS(ブレス)はどの位置でしょうねぇ……

ph.1 初期-サービス開始期
ユーザの立ち位置:運営の良き理解者

アップデートミス・バグ・鯖落ちにも寛容で、むしろ労う反応が多数を占める
運営に疑問符を付けるユーザはいるが全体から見れば少数
運営とユーザが和気藹々としており、することなす事が賞賛されユーザに受け入れられる
運営の放つ冗談などがいちいちユーザの心をつかむという幸せ(はた目には異様)な時期
ユーザ同士の交流も非常に良好
ph.2 成長期-プレイ人口増加期
ユーザの立ち位置:熱中

運営に距離を置き疑問符を付けるユーザが一定数出現し始める
鯖落ちなどに理解を示しつつも苦言を呈すユーザが徐々に増加
絶許!謝罪と賠償アイテムを要求する!派もじわじわと勢力を伸ばし始める
大多数は楽しめている状態でプレイ人口もまだまだ右肩上がり
新たに始めた人が多く、各所に新鮮な言動が溢れておりゲーム内外の空気は良好
まだ運営とユーザの間に目立った軋轢はない
イベントなどは非常に注目され、些細なことでもユーザは喜んで享受しようとする
攻略サイトやプレイ動画などが活発になり新たな知見やバグも含めてたくさん出てくる
ph.3 最盛期
ユーザの立ち位置:ゲーム評論家

運営方針やゲーム仕様に不満をもつユーザが一定数出現する
ユーザ側も仕様に詳しい人が増加し、改善案を建設的に討議する派と、クソゲやってられねー派(でもやる派)が拮抗し始め各所を賑わす
徐々に和気藹々とした空気はなくなるが、ゲーム自体は楽しめている層が依然大多数
この頃既に鯖落ち時などは絶許勢が大勢を占め始める
度重なる失態で運営も冗談などが徐々に言えなくなってくる
ユーザ間でのつまらない罵り合いなどが目立ち始める
プレイ人口はこの頃ピークを迎える
イベントなどには依然、高い注目と期待が寄せられている
ph.4 安定期-緩やかな衰退期
ユーザの立ち位置:情熱ある敵対

ph.3などで議論された内容からは斜め上、もしくは真逆のアップデートが続く
さらに議論や口論がヒートアップする
クソゲやってられねー派が大勢を占め始めるが、実際に辞める人はそれほど多くはない
運営に対する辛辣な論調や「俺はもう諦めた」という意見表明も、実は期待の裏返しであり熱はまだ冷めてない
とはいえ新サービスなどに一旦人口を奪われるなどを繰り返すうちに緩やかにプレイ人口が減少する
各種オープンβを渡り歩き新たな移住先を求める動きが目立ち始める
この頃になると運営も事務的な(いわゆるお役所的な)対応に終始し始め関係は寒々しいものとなる
本来ならば褒められる内容の運営の仕事であっても賛辞は少数となり、逆に「今更・・・」と批判される
ユーザ間の空気も排他的な傾向となり初心者にとって参入しづらい雰囲気が醸成されている
ph.5 衰退期-プレイ人口激減期
ユーザの立ち位置:賢者とゲームクリア者

ph.4での運営とユーザとのすれ違いを何度も繰り返したことで、諦めと無関心が全体を覆う
「やってられねー」と宣言することもなく無言でゲームクリアを迎える人が急激に増える
まだプレイしている層は現状への不満はあるものの幾多の諦めを乗り越えて悟りを得ている
運営やゲームへの関心は薄れ、アップデートやイベントでもユーザの反応は薄い
運営の放つ人口減少対策はいずれも既に手遅れとなる
残っているユーザは是非はともかくとして現在の運営を受け入れている層なので、関係は一見悪くはないが、熱量は相当に低い
人口減少による影響が各所で如実に表れ始め、一抹の寂しさを醸し出す
ph.6 第二安定期-低空飛行期
ユーザの立ち位置:残された村人

一定数のユーザは存在している
新規ユーザはほぼ見込めないのでリアル事情等で離脱していく減少は止められない
新規参入者の数はほとんどないが、たまにいるととても目立つ格好となる
概ね悟りを得た者が構成しているので感情の起伏は大きくなくある意味平和な時期といえる
古き良き時代を懐かしむ懐古主義が微笑ましく語られる
かつての隆盛を思い出しながら諸行無常プレイができる(なにそれ)
攻略サイトやプレイ動画は完全に下火となる
運営とユーザの関係は良くも悪くも大人の関係となる
ph.7 終期
ユーザの立ち位置:β版テスト開幕早々から終期に入ってるゲームってこれだけらしいね……いや伝説だよ、ある意味ではね。

ユーザの減少が続き閑散とする
ユーザの減少によってゲームが成立しないことが多くなる
サービス終了が秒読み段階に入っており、正式発表がいつあるのかのみが焦点となる

プレイ期間:1ヶ月2018/02/07

サービス開始当初から既にクソゲーである事を悟りやめて行く人が異常なほど多く、早期にサービス終了となる事が予想されるコメントも非常に多く、ついにサービス終了が決定した・・自分もサービス開始当初から作品のセンスが酷い事を感じ「これは、1年も持たないんじゃないかな?」と予想していたので今までの課金は当然0円です クソゲーを必死に持ち上げようとある事ない事、過剰な絶賛を語り書き込んでた方ご苦労様です もうその作業は必要なくなります 過剰な絶賛に騙され課金してしまった方、気を落とさず別の新たなゲームを見つけ そちらで鬱憤を晴らしちゃってください さようなら!

プレイ期間:1年以上2019/06/09

クロスプラットホーム対応のMMO RPG ファイナルファンタジー14とドラゴンズドグマオンラインをPS4で、していて、ここのサイトを見つけ、ブレスを知った、プロモーションを見る限り、遊んでみたくなるが、PS4 に対応は無く、PCももって無いので、公開去れてる動画を見たりして夢想している、此処をみて物凄くブレスが、不評なので、ビックリしてます、皆さんが、お話になってる事を考えると、ブレスは終局に向かっていると受け取って良いでしょうか?ブレスが 旧ファイナルファンタジー14の新生するように、生まれ変わる見たいな事は、有るのでしょうか?それとも、もう終わったのでしょうか?気になります 意見をお願いします。

プレイ期間:1週間未満2018/04/18

コンテンツが成り立たない

昭和うまれさん

コンテンツに入場できないのが・・。
100名入場できる筈のカーストラ攻防戦に入場申請しても戦争人数5人・待機人数40人みたいな状態が何ヶ月も続いたら、そりゃみんなうんざりしてやめちゃうよ。エメラルド争奪戦もケルタノン闘技場も似たような状態で、参加希望者はそこそこいるのにマッチングが成立せずコンテンツが成り立ちません。
サービス開始から1年半が過ぎて、今年の2月からはアンケート専用のNPCまで配置して意見を集めており、問題点は運営も把握している筈なのに一向に改善されません。
勝つと報酬が多いので勝つ側には勝ち馬に乗りたい人が殺到し、負けると報酬スズメの涙なので負け側は皆が敬遠してしまいます。システムで同数に制限されるため入りたくても入れない状態になってしまいます。
このゲームの戦闘が面白くない人や、そもそも対人に興味がない人などはあまりコンテンツにも参加しないかもしれませんが
参加したいと思って毎日参加申請して待機状態のまま終了してしまうのを繰り返しているプレイヤーが多くいます。せめてコンテンツに参加できるようにしてください運営さん。早急に。

プレイ期間:1年以上2019/04/10

これで制作費70億か・・・

やよいやよいさん

面白いと思ってやっている人達には申し訳ないけれど、個人的にはこんなに面白くないMMOをやったのは久しぶりでした。
戦闘は爽快感一切ない。スキル数に対してスキルスロットが少なすぎる。動きはもっさり。キャラクリいまいち。8割お使いゲー・・等々。
数え上げたらキリがないくらいつまらないところが多すぎて、プレイしていてただただ苦痛でした。
MMOに触ったことがないという方にはいいかもしれませんが、他のMMOをやったことがある人はこれは続かないと思います。

プレイ期間:1週間未満2017/11/03

BLESS(ブレス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!