最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カタナしか握れない寄生虫なので廃人が辞めて嬉しいぃぃぃぃ!
うんkカタナ特化さん
おい寄生カタナ特化お前がいいたいのはそれだろw
カタナしか握らないてめーに撮っては効率厨が気に入らないんだよな?w
本当に効率取るような奴はお前見たいな寄生とやりたくないから固定組むの
ねぇ分かる?w毎回高評価で人のレビューにレビューしてて楽しい?
お前自分がPSO内でもここでも害虫だって事自覚してますかーーーー!?
まぁそれは置いておこう、こんなゲーム辞めてく奴は当然なんだよ
運営どもも含め糞アプデしかしないからな信用すらもう誰もしてないから
今後のアプデに期待!!!!!なんてバカは裏切られるだけだぜ
こんな糞ゲずるずるとひっぱってやってる奴は早急に辞めてあげたほうが
この害児運営のためになるんだよ、アホな信者見てりゃ分かるだろ
ぐだぐだ文句言いつつも辞めないから付け上がるんだよ
こんな害児運営に餌を与えてはいけないよ。とっとと辞めて幸せになろうね
これからやろうとしてる奴も辞めておいたほうが絶対にいいよ。
まぁ、やって見ていかにこのゲームと運営が糞なのか理解してみるのもありだな!
プレイ期間:1年以上2017/12/05
他のレビューもチェックしよう!
jfretさん
難易度的には誰でも遊べる任○堂のゲームの様な易しいゲームです。
PvP要素もなく難易度ベリーハードも少し難しいくらいで適度に遊べるのですが、少し遊んでなかった間にベリーハードチャンネルの敷居が過疎と反比例して上がってました。
サーバーの人口の約7、8割の人が既にベリーハードにいるのですが、とりあえずベリーハードのレアの装備に追いつくために混ざりに行くも、延々と遊んでいたであろうLvの2人の廃人(ゲームが簡単なので結構おしゃべり)から弱い~等ちょっかいを受け気分が悪かったです。
かといって10人前後集まってる部屋での経験値、資金、レア集めの効率の旨味も知ってるので少数で遊ぶ気にもなれず、ハードモードでは追いつける装備は出現せず、店売り価格変更の頃からお金も貯まらず。
サブクラスのレベル上げにノーマルの部屋を探すもそれぞれ部屋をロックして自由に遊んでいるか、せいぜい3人集まってる程度な有り様。
思えば正式開始頃、話を聞くに部屋から出ずトイレをペットボトルにする連中が楽しそうに話ししてたっけ。基地ゲー
プレイ期間:半年2012/12/19
!!!!!!さん
1日の中で数回ある「緊急クエスト」という決められた時間に発生するクエスト以外やる事がない環境になっている。この緊急クエストも季節ごとに実装されるものをバカの一つ覚えの様に同じモノを連続で仕込むため凄く飽きが早くなる。EP4時に「戦艦ヤマト」の緊急クエストを連続してタイムスケジュールを組んで新規ユーザーと既存ユーザーを飽きさせ定着できなかった事や引退に追い込んだ過去から何も運営は学んでいません。緊急クエストもレベル毎に受注できる難易度があり、最高難易度のエクストラハード(XH)に人は多くいて、次にスーパーハード(SH)のレベル帯までは複数人でプレイする事が出来るがその下のランクでは人がいないので新規には厳しい環境になっている。
新規のユーザーはSHのレベル帯になるまで知り合いが居ないならソロで、そしてソロクエストでのレベリングになると思われる。
ヒーロー(Hr)というEP5で実装された上位職が、今まであったどの職よりも機敏に動け作業効率も良いため緊急クエストに参加してもHr以外の職だと置いてきぼりになる事もまだある環境。新規ユーザーはHrにジョブチェンジできるようになるまで参加した緊急クエストで置いてきぼりを食らいまくりクエストの面白さを体感出来ないかも知れない。クエスト攻略に苦労する事が今旬なクエストの「邪竜」のクエスト位しか無いので、レベル上昇に合わせて自身の装備強化をしていくのが普通のゲームだが、周りがHrばかりで敵を薙ぎ払うばかりで苦戦する機会も少なく装備強化の重要性も感じる事も無くその意識が欠如してXHまで来てしまいネットユーザーの悪意に晒される事もある。
キャラクリに関してはとても良いシステムだが、女性キャラクター様のコスチュームは良いが男性キャラクター用のコスチュームは種類も少なく見た目がとにかくダサい。最近では男の娘を意識したコスばかり実装するのでシリアスな男性キャラクターを作りたいと思ってもコスチューム選択する時に苦労すると思われる。
先日のアプデで最高レアの武器が緊急クエストレイドボスから貰えるアイテムを集めれば交換出来る事になり、より一層緊急クエストに重点が置かれたゲーム環境になっています。
課金してとれるコスチュームやアイテムはショップ機能でゲーム内通貨で取引出来る為、これから始めるユーザーでも頑張ればファション等は楽しめるゲームだが、長くゲームを続けていくには「マンネリ」との戦いでもあると思う。オープンワールドでは無いため、ゲーム内のフィールドに「広さ」を感じる事はありません。
良いゲームであったのですが過去に実装されたコンテンツを放置、季節毎に緊急クエストを1つ実装すればそれでしばらくゲームが盛り上がると思ってるかの様な運営状況の今、ユーザーを満足させる事が出来ていないので最低評価にさせてもらいます。新規で始めるのならば始めやすいとは思うが…定着はしないと思う…緊急クエストの時にログインしたり、緊急クエスト終わったら放置…他にやる事が…徐々にユーザー数は減ってきてるみたいだな…
プレイ期間:1年以上2018/02/24
伸助さん
最近、ここの評価でエアプが~とか、やってるのかどうかも怪しいとか言うコメントがあったり、低評価が多く、どうなっているのか気になったのでで、一年ぶりくらいにやってみました。
最初に感じた印象は、ロビーとか、カフェとか、「人少なくなってね?」でした。
前はもう少し賑わってた気がします。
で、8時位からかな?人が多くなってきましたが、理由は緊急クエストがあったからでした。
それでも前に比べたら少なく感じましたね。
法撃職は一切上げてなかったから、ヒーロー体験は無理かな?と思ったけど、バウンサーも法撃扱いになるみたいで、ヒーローになって適当にクエストやってみました。
全然違う。
もう、なんていうか、動きが違う。快適過ぎて、この職に慣れると他の職が苦痛に感じるかもしれない。30分前にブレイバーでやってたけど、ダメージもスピード感もpp効率も全てが上。
流石上級職………
と感じたのは最初だけで、後は言い方悪いけど麻薬染みた依存感がありましたね。
これだけ強力だと、他の職使うのが躊躇われる。強すぎて。
ヒーローが批判される理由が解った気がします。
色んな職があってが楽しさの一つだったと思うのですが、こんな偏った強さじゃ職選びも苦痛になってしまうのではないかな?
長くなりましたが、このゲームは楽しかったですよ。EP3までは。
毎日やってたし、緊急(その時自分がやってたのは確か、防衛の絶望とかかな?)とかで野良の人達の足を引っ張らないでできたりした時は、嬉しかったし。
ただ、ヒーローになれるくらいやると、やることないんだなぁ、と。もう、何を楽しさにして行けばいいんだろうなぁ、と喪失感があります。
ストーリー?運営?全力で見なかった事にしたいですし、同じ人間だと思いたくないです。
民度とかマナーが悪いプレイヤーとかレビューにありましたけど、運がいいのか、自分はそういったのに会ったことは無いです。
ただ、レビューを見る限り、悪いんだろうなぁ(笑)とは思います。
これから始める人は、もしここのサイトを見たのなら、高評価の人達の意見を良く見た方がいいです。
参考(笑)になりますから。
最後に、高評価の多くの方へ
専門用語と略語ばっかで、何言ってんのか、何を伝えたいのか、全く解らん。初心者の方が見たら、間違いなく頭に?マーク浮かべるだけだよ。
まずレビューに書き込みたいなら外に出て、人と会話するところからスキルアップしていった方が良いと思います。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2018/01/21
ガチ勢ですさん
聴力を失ったあとも作曲活動を続け、自ら書き上げた「交響曲第1番 HIROSHIMA」のCDが17万枚を売り上げるなど大反響を呼んだ作曲家・佐村河内守(さむらごうち・まもる)さん(50)が本紙の単独インタビューに応じた。
佐村河内さんは1963年、広島市生まれ。幼少のころから音楽に親しみ、小学生時代には楽式論、和声法、対位法、楽器法、管弦楽法などを独学で学ぶものの、現代音楽の作曲法を嫌ったため、音楽大学には進まず肉体労働者として働く道を選んだ。
35歳で完全に聴力を失うが、その後も創作活動を継続。03年秋、被爆2世と言う自らの生い立ちを背景に「交響曲第1番 HIROSHIMA」を完成させ、音楽界から高い評価を受けた。このような経歴から佐村河内さんを「現代のベートーベン」と称する人もいる。
また音符を全く使わず、折れ線グラフと比率配分のみで表した楽譜は、読み手のインスピレーションに委ねられる音楽的多様性を秘めており、後世の作曲法に影響を及ぼす画期的な表記法であるとの呼び声も高い。
――「HIROSHIMA」が誕生したきっかけは。
聴力を完全に失った後、地獄のような苦しみにさいなまれる中、それでも作曲を続けるうちに岩の隙間を伝い降りてくるようなその音こそが自分にとっての真実の音だと思うようになりました。「HIROSHIMA」というタイトルをつけるに当たって半年ほど悩みましたが、やはり自分のルーツである原爆体験を世界に向けて語りたいという思いがありました。
――「HIROSHIMA」は佐村河内さんのみならず、聴く者にとっても大変重い曲であるように思いました。
頭鳴症による私の耳鳴りは、父と母が、そして歴史が聞いた「原爆の音」であり、それを私の血がいま、聞いているのかもしれません。
――現在の反響をどのようにお考えですか。
自分の作品はお腹を痛めて産んだ子供のような存在なので、曲が聴けないのは悲しいことですが、みなさんの拍手などを見る中でそういった葛藤は薄れつつあります。
――最近では「現代のベートーベン」と呼ばれることもありますが。
僕にとってベートーベンは雲の上のような存在です。ただ、作曲法には近いものを感じることがあります。自分の作品ができ上がって、全体を見渡すたびに「ああ、これはベートーベンだな」と。
プレイ期間:1年以上2014/12/10
たけのこさん
初心者に対して酷い対応をする運営とユーザー、頭わいてる人間が多いのはオンラインゲー特有?なのかなでもPSO2はかなり酷いです。友人とやるのがオススメです。だけどPSO2はそこまでハマりませんのですぐに飽きます。PSO2に初めて課金をする人はよく考えてください。他に買うものがあるのでは?PSO2は課金する前にやめたほうがイイですね。無課金でやるなら別ですが。課金してもいいことはありませんので、強くなれるとかはないです。課金より貯めるなどのほうがイイです。ですのでPSO2は楽しくないです。逆にイライラします。
プレイ期間:1ヶ月2016/06/09
セガもダメになったねさん
自分は最近ep6追加から始めました。
一通りストーリーを終えて思ったのは、ストーリー中盤辺りから敵の動きが明らかにおかしくなる。
下に書いてる人が居たけど難しいとかそう言う次元の話ではなく敵が嫌がらせのような動きや攻撃頻度になってくるところ。
タメ系武器だと即囲まれるし何かに付けてダウンさせられ、更に追い討ちやら起き上がりにまで過剰な攻撃を仕掛けてくる。
要するに切れ間が少しもなく最初から最後まで終始絶え間なくイヤらしい攻撃を連鎖させてくる。
こちらが受けるダメージも1~100以上とかデタラメな波があり、ダメージが低いからと安心して気付くと7割ほど削られてたり、かなり悪質なワナを張り巡らせてたりします。
死ぬと起き上がりアイテムの使用を求められるけど手持ちのドールは手持ち数復活出来るわけではなく1回のみ。
しかし課金アイテムは何回かは知らないが複数回復活出来る。
ジリジリ追い詰めて殺してお金くださいって考え方が犇々と感じました。
そしてNPC同行キャラのAIの酷さです。
本当にほとんど敵を攻撃してくれませんね。そもそも敵から注視されていないです。
NPCがプレイヤーの前に集まって居て敵を攻撃してる時もありますが、そのNPCをガン無視して素通りしプレイヤーのみを攻撃してくる様はプレイヤー殺し強制排除セキュリティ宛らに感じました。
動物的志向性は皆無、プレイヤーを殺せばゲームオーバー。
正しくそれしか狙っていないプレイヤー目指してまっしぐらの排除セキュリティ機能付きAI搭載型エネミーです。
普通、複数の敵が居ても自分が殴られたら殴った相手に敵視を向けるか一番手っ取り早く攻撃出来る対象に敵視を向けるのが動物的本能と言うもの。
しかしこのゲーム、ユーザーを殺すが第一優先。
地形効果による移動デメリットやコストを強制排除される恩恵を受けつつ、どこに逃げてもプレイヤーのみを執拗に追いかけてきます。
その間も同行NPCは棒立ちのままなんですね。
敵が近くに来れば、とりあえず殴っておくか?って程度の戦意しかないゴミAIです。
これらの仕様で戦闘してても面白くないです。
本当ただ疲れるだけです。
次にストーリーですが。
一連の流れは理解出来ますが繋がりや話の合間が唐突にぶつ切りされて、なんの説明もなく新たな展開が当たり前の様に進みます。
例えばシオンと言うキャラから、次の劣化コピー版に移り変わる流れなども、余りに唐突で、突然現れた相手が一方的にシオンの劣化コピーだと言い張るだけの怪しい人物を信じなさい!的な強制的な押し付けが強く、理解するまでに多少の時間を要する始末。
3章の分岐や5章の結末の流れも疑問の一言でした。
5章では、望まない形とは言え確かに王女を救った。
しかし、神になった筈の王女がその後の未来にまで遡り、武器になって主人公の前に帰ってくるとか。
これが望んだ未来?初代クラリスってこの程度の結末で姿を消すの?
もう登場人物全員ハッピーエンドを建前に全員殺して、いつの間にやら器だけ暴走してるとか、何か強引なんだよね。
まぁ、サターンで始めてファンタジースターをプレイした時も、結構シリアスなストーリーで鬱ゲーイメージしか感じなかったけどPSOも相変わらずだなぁと感じる。
そもそもダークファルス仮面って未来の主人公自身の姿なのに誰もその部分を重要視してないし触れる事なくサラッと流してるんだよね。
なんで?そこ一番重要でしょ?って所がすっぽりと抜けてるストーリーって気がする。
少し戻るけど、地球編も余計な入浴シーンは盛り込むけど完全に忘れさられた存在になってたり二転三転し過ぎて作る側も、もて甘してる感じしかしない。
壮大なスペースオペラ大作にでもしたい様な展開にはしてるが、強引に仕向けてる感じしかしない。
一流の脚本家でも雇って作るならともかく、これなら子供騙しにもならない。
わざわざ章立てしても綺麗に区切るでもなく、続きを語るにしても繋がり方が強引で苦労してクリアしても詰まんないんだよね。
で、ストーリークリア後、何をしろと?
また、あのプレイヤー殺しの糞AIと戯れながら経験値稼ぎマラソンをしろと?
武器強化も受け付け男女が二人居るけど、あの二人、見事に人をイラつかせる事を狙って作ってる様な性格のキャラなんだよね。
強化するのに安全表示されてるから強化したら失敗。
再度チャレンジしたら又失敗。
その都度「君は最悪な程に運が悪いな」と、いちいち余計な一言。
「また来たまえ」「二度と来るかボケ」と、つい思ってしまうくらい嫌みな性格のキャラ設定してる。
明らかに「客を馬鹿にしてる」
何かこう素直に疲れるんですよね、このゲーム。
プレイ期間:1週間未満2019/05/18
熊さん
レビュー色々書かれてますが、良い事も悪い事もほぼ事実ですw
結論から云いますと自分に合ったゲームは遊んでみないとわからないと思いますので
遊ぶ価値はあるゲームかなと
ダウンロード平均時間6時間程??
長いですが初見さんお試しあれ
プレイ期間:1年以上2015/11/16
引退しまーすさん
無駄ゲームです。
引退します。
メイプルストーリーに行きます!
すごく楽しい(吉外いません)
めやきためしまりまこのまけりめねそゆはさよやしたまへりゆニヤ)なりなほ山根羅ヨナなやまやはそ
なやなはやまてひやまなはゃらはゆわな
))のんはろをてねたはりるそたやらやろ
まねのやはなてけなや )やな
のやなひなかほなねはにね!!!な
プレイ期間:1週間未満2019/06/13
自キャラに萌えるだけゲーさん
レアドロップに関してはクエストが出た直後が最も出やすく後になるほどレアドロップが絞られる(ほぼ出なくなると言ってよい)仕様。転売(例えば本来課金でしか手に入らない40万メセタのアイテムを全て買い漁り倍で売り億を稼ぐ人も存在します。)などをして億万メセタ長者になると全く課金をせずに課金服や武器迷彩、アクセサリー等を全てタダで購入出来てしまう問題(購入出来てしまう方が居るために物価が上昇し普通にプレイしている方にも迷惑している)。その為課金するのが馬鹿らしく思えてきます。最近の星13入手の問題に関しては落とすボスが現れるまでシップなどで待機しレアドロップ率アイテムを節約出来てしまう為に他の方に大変な迷惑を被っている、この仕様からくる問題を解決しようともしない運営に不満です。武器や服装などのデザインもダサい物が大変多い。マイルームでは模様替えによりシンボルアートが明るくなってしまうバグの放置によりコラボ企画の模様替えが台無し。プレミアムセットは価格と釣り合っていない。基本無料の為に他の方の分まで支払わなければならない感じで課金コンテンツが他と比べ高い。更新が遅く量も非常に少ない為、このゲーム自体の成長、完成を待っていると老けてしまうかと思える程遅い。唯一の良いところと言えば女性キャラの一部の服装や水着からの隙間が他のRPGとは比べ物にならない程セクシーであり、特にPC版ではなかなか細部まで作り込まれている為、そこだけは非常に良い大人向け。
プレイ期間:1年以上2015/01/09
閉店ガラガラさん
無料でプレイできる、クエストも、レア(ゴミ)集めも、アイテム売買も。でもね....
そうだ、他人に金を払わせて、今日も無課金乞食のプレイをしよう
そうだ、他人に金を払わせて、アップデートを楽しもう、アクセやコスを買おう
そうだ、他人に金を払わせて、RMTをして買占め転売をしよう
そうだ、他人に金を払わせて、不正ツールで遊ぼう
開発費は課金者様が払っています。
こんな無課金プレイ者と不正行為ばかりのゲームをあなたはしたいですか?
投資しないならサービス終了は十分ありえる
皆様のお布施で成り立つこのゲーム、しかしながら収益は下降を辿っていて
クオリティの低下、バグの増加を招いています。
課金者から様々な搾取方式に変更しつつあるこのゲーム
いわば運営の悲鳴ともいえる現状、そしてもうガラガラなサーバー。
いつ終わってもおかしくない現状、今年は大丈夫かもしれない
来年、それ以降は...ほんとうにやばいと思います
無料ゲームだから、ただで出来る^^なんて軽く言わず課金しましょう。
このゲームの未来を決めるのは課金者様、あなたですよ。
プレイ期間:1年以上2016/07/06
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
