最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
素材がもったいない
でりしゃすさん
せっかくの待ちに待ったガンダムでの大規模FPS!!
プレイしてみたらひどいもんですよバランスはめちゃくちゃマップも糞!
それにジオン優遇だし。無課金じゃゴミだし。3ヶ月がんばったけどもう限界だわ。
これからプレイしようとしてる人たちはやめたほうがいいとおもいます。やるなら10万ぶちこむきでねww
カプコンあたりに開発してもらいたいもんだ
プレイ期間:3ヶ月2013/03/30
他のレビューもチェックしよう!
ええやん!さん
アプデ前は弱い機体強い機体の差が大きすぎて、全然楽しめなかったが、今回のアプデで全部の機体が活躍できるようになった。
ぜひとも自分の好きな機体で活躍して欲しい。
前までは支援、重撃が、いないと困るけど、まあ、ボランティアだよねって位置だったが、今回から、しっかり住み分けされ、ちゃんと役割を担っている。
支援で問題視されていた、熊さんも、トーチが必中になったおかげで、回復させながら戦闘させることが出来るという役割も与えられ、ちゃんと差別化されている。
数年間本当に糞だっただけに、今回は本当に面白い。
転倒も(以前と比べて)しにくいため、みんなが前に出るようになり、前回の芋戦場から、流動性のある戦場に変わった。
人数も増え、ウィキがかなり重くなる回帰ぶりなので、ぜひやってほしい。
プレイ期間:1年以上2016/11/10
AAAAさん
βからずっとやってますが、昔なら撃ち合い、指揮官と歩兵による戦略、機体を扱える楽しみなどがありました。ですが最近は、一撃クラスの攻撃のオンパレード、指揮官の激減、壊れ機体の出現など、楽しい要素が全く無いゲームになってしまいました。指揮官の激減は文句を言うだけの歩兵が増えたのが原因でもありますが、火力のインフレと壊れ機体に関しては完全に運営の責任です(一部プレイヤー層が機体性能にケチつけてこうなったという説もある)。普通なら出す前にこれはダメだと分かるような圧倒的な火力と耐久力を持ち、もはやその機体次第で戦況が変わるといった機体を出したり、昔の機体に関しては最近の大型アップデートでも上方修正がとても微妙=結局最近の戦場では全く活躍できないといった有様です。もう書くのめんどくさいのでさっさとサービス終了するか運営別の会社でやってください。
プレイ期間:1年以上2016/11/12
詐欺には鉄槌をさん
やり直して見ると初心者戦場にすでにユーザーに化けたNPCが混ざっているということが分かる。シーマゲルググに乗っていたが動きがAIそのもの。初心者戦場からユーザーに煽りをくれてる馬鹿企業WWW
煽れば金出すと思ってんだから溜まったもんじゃないわ
アッガイが出始めたころピョンピョン飛び回る怪しい動きが増えたのも全部NPCだろう。運営図星だろ。
こうも詐欺みたいなやり方をしてると脱税も本当だろう。
PC100台キャンペーンの当選者全部発表してみろよ
この糞会社相手が見えないからわからないとおもってやりたい放題だよ。
お盆はレビュー誰も書かないから分かりやすい。
工作員とバイトだけ沢山いてユーザーなんて殆どいない糞ゲームがこれだ。
ここまでユーザーを馬鹿にした企業は珍しい
プレイ期間:1年以上2018/08/08
クソゲーさん
クローズからユーザーの声に耳を傾けず、改悪を繰り返すだけのゲーム。
課金をして強い機体を手に入れようとしても、特性というクソシステムがあり、そこから更に厳選させられる為、欲しい機体の良い特性を出そうとすると、下手をすれば何十万もつぎ込むことになるし、その特性を強化するには、同機体の金・銀の設計図が必要な為、特性を強化しようとすると更にガチャを回す必要がある。
機体を出して終わりではなく、この後機体の強化がまっている。
この強化には成功確率があり、課金チケットだと成功率が高くなるが、本当にその確率で合っているのか不安になるくらい失敗する。
そうしてようやく手に入れ、課金し強化した機体も、ろくに調整もせずに実装した所為で、後々高確率・・・必ずで弱体が入る。
何故そうなのか理由は不明だが、バランス調整ではなく、バンナムなので弱体化しかしない。
何の告知も無しに弱体化することもあるし、弱体化しても、それまで使用した強化用のチケットのお詫びすら無い。
初心者に優しいなどといっているが、どこが優しいのか?運営は日本語がわからないのではないだろうか?
長くなったが、まぁ何が言いたいかと言うと。クソゲーだからやるなって事。
プレイ期間:1年以上2014/07/15
☆0さん
ガンオン実況1人芝居もうお腹いっぱいです。
誰もみてない生放送に、社員がコメおくって賑やかして
400万ハート(大本営発表)ありがとうございました。
って感じ?
試合毎に激変する難易度、表示は一緒なのにメンテ毎に変わる成功率、
ワンパターンの指揮、どれをとっても糞。
試合ごとに初動の動きと時間あわせでプログラミングされたNPC将官たち。
DX発売日だけロビーを賑わすサクラたち。
誉めるとこまったく無いです。
プレイ期間:1年以上2017/01/26
無頼子さん
数ヶ月ぶりに繋いで見た
まずロビーの会話が減ったという印象を受ける
作戦会議は3戦中2戦がまったくの無言だった
見かけた事があるプレイヤーもちらほら
こいつらは何が楽しくてガンオン続けてるんだろうか
久しぶりにやると初戦は必ず3位以内を取れる仕様
何故かそのあとの戦場が酷過ぎて再び画面を閉じて終了
相変わらずのストレス仕様の平常運転で安心しました
過疎バレでもレートが存在する等本当にクレイジーなゲームです
また数ヵ月後にレビューしたいと思いますがゲーム自体存在してるのだろうか(汗)
プレイ期間:1年以上2016/08/19
tansさん
・他社のアーケードゲームを露骨にパクり、かつ独自色がなく劣化したゲーム性
ゲームモードが実質1つしかない(少人数大戦はバランス悪く超過疎、他ゲームモードは1週間ほどのテストの後、再調整の名目でフェードアウトしたまま)
・ゲームバランスが劣悪
マップに1~3個配置される敵の本拠地を攻撃してゲージを減らし勝利するゲームなのだが、防衛用の自動砲台を強化しすぎたため初動での集団突撃以外では
ほぼそれらに撃墜され本拠点に到達できなくなった。
結果。最初の突撃の成否ですべてが決まる、戦略による逆転要素のない20分の消化試合を強いられることが多くなり。途中で「投げる」人も増えた。
・モビルスーツの性能差
連邦ジオンともに30以上の機体が存在するが、
主力となりうるのは2割程度にすぎない。
にもかからわず一向にバランス調整が行われず、行われても誤差レベルであったり、
まったく的外れなところに手が入ったりする。
上記のバランスに起因する陣営人数の偏りにより発生する対戦マッチングの劣悪さは最近のメンテでやや改善された。
・なにをするにもガチャ
新機体を入手するには315円の有料ガチャを回す必要があり、望みの機体がでる
期待値は3万円からとなっている。1ヶ月が経過すると「型落ち」となり、ゲーム内通貨で回せるガチャに流れるがそれは輪をかけて低確率でしか当たらない。
約2ヶ月に1回、イベントで限定MSが入手できるチャンスがあるが
それもイベント中何度も戦闘してガチャチケットを集めな、それで当てなくてはいけない。そのチケットの出現確率もかなり低い。
・運営の誠意のなさ
上記のイベントガチャの絞りや、臨時メンテナンスの多さ、不具合と言う名の調整不足。ゲーム内の確率表示と実際の試行結果の乖離等、ユーザーに不信を抱かせ続けており、またその対応方法全般がいいかげんで不誠実。クリティカルなバグを発見、報告をした人間をBANするなどネトゲ運営の常軌を逸している。
客商売として、お客に気持よく遊んでいただこうという気持ちが伝わってこない。
プレイ期間:半年2013/07/24
まぁ「ニュータイプ」。さん
下記でも書かれるとおり、ガンダムオンラインでどれほど無駄な高額課金がされているかが明らかなのですが、最低にもそれだけでは済まされない事例と現状を1年半プレイした経験上で追記します。
述べられたようにこのゲームでは通常でありえないほど高額なガチャクジが平然と行われますから機体取得と機体強化だけで信じられないほどのリアルマネーを注ぎ込みます。
ですが仮にそれほどまで課金してでも強さを求めて遊びたいと言う人達にすれば、システム上の機体強度を課金で入手できて満足できれば良いと言うかもしれない。
だが対戦して勝つのが目的の筈のガンダムオンラインはそうなりません。
一番の売りである大規模戦のような「対戦」がメインコンテンツのこのガンダムオンラインでは、システム外のマクロチート行為、ウォールハッキング、ラグ発生と必中を兼ねたオートエイム、示し合わせた殴りこみの連隊行為が運営側の黙認の下で公然と行われます。
これらが取り締まられることはございません。
つまりはそれら愚行を冒す輩等が大将中将のほとんどを占め且つ大規模戦で平然と不正行為に没頭するだけの対戦ゲーと称するコレで、遊ぼうとするプレイヤーが手持ちの機体をどれだけ強くし知識を駆使したところで全くの無意味です。
無法連中はこう言います。
「これはゲームじゃなく戦争だから汚い手(要するにチート)を使って楽しむものだ。」
同様の思考の運営はこういったモノ達を取り締まりませんので状況は最悪のまま1年以上放置されて今に至っています。
もしも何十万円何百万円とリアル課金して対戦しようとしても、システム上で対等に戦おうとしない輩がほとんどの世界で何を楽しめますか?
「通常」払った対価に見合う楽しみを与えてさえくれないガンダムオンラインは「ゲーム」でさえありません。
チンピラやくざの好き好む八百長試合そのものです。
遊びでこんな不快な気分を味あわされた上に高く無駄な支出までしてしまったら、普通警察に届け出て訴えたりしますね。
それくらいにコレは酷いですよ。
プレイ期間:1年以上2015/11/08
一日一戦さん
対戦ゲームのはずなのに対等ではない格差あり。
システム変更でダウンゲージというのが追加されたが、それは攻撃を喰らい続けるとゲージが減っていき1,000の内400削られると怯みが発生し、0になると膝をついて隙が生じてしまうシステムである。格闘ゲームで言うところのピヨリゲージのようなもの。
なんとこのガンダムオンラインはそのダウンゲージがどんな機体でも一律同じという「手抜き」仕様のまま実装され、苦情が殺到しても放置し続けているのである。
想像して欲しい「連邦は盾持ち細身が多い陣営」対して「ジオンは盾無し巨体が多い陣営」TPSというゲームで当たり判定と言うものはとても大きな影響を及ぼすのに、ジムのような細身もドムやハイゴックといったデブや肩パッドも同じダウンゲージ1000なのである。
過去に本拠点の防衛システムの砲台の攻撃範囲が連邦の方だけ広かったりなどのプレイヤーには数値で見えない部分で連邦を優遇していた実績もあり。手抜きというよりも意図して不公平な状態のまま放置しているのであろう。
その証拠に勢力ゲージがいまは隠されている。
プレイ期間:1年以上2017/05/30
おさぎしるび会さん
アルバイトがユーザーのふりをしたNPCを使って試合を操作しているのは事実です。
「煽るときは名前を出さない」と言うマニュアルさえ存在します。
無課金が階級制限をされるのも事実で、通常設定では准将以上はプログラムで行けない様になってます。それをすることで「大将行けない人おる?」「これだから准将は」
等と煽りのマニュアルさえも存在します。
本当に真っ黒な企業で最悪です。
ガチャは最初の方にレンタル機体が出る仕組みになっておりそれを操作したかったら金を払えと言わんばかりの、大当たりは底に出るような不当な確立設定です。
そもそも対戦相手が人では無いのに売りつけてる時点で詐欺に該当します。
しるびさんあなた社員じゃん。
いまやってる50VS50も本当に人だかわからんね
同じ会社が絡んでるし
デジタル○ーツだっけか
テストプレイヤー等とアルバイトを募集してる裏で、実際はガンオンのような悪質なこともやってるって訳ですかね?
ttps://www.youtube.com/watch?v=A_C-2mBQJfs
一般のかたは許可無くCMに出れないはずなんですがね・・
工作も雑、ゲームも雑
どうしようもねえわ
お楽しみしるび会に参加するメンバーってほぼ固定ですしw
プレイ期間:1年以上2018/07/20
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!