最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営の○ナニーでなくプレイヤーの○ナニー
カタナ特化さん
人が大きく減った理由を簡単に上げれば…
・ダメージが表示カンストになった
・チェインがツインマシンガン専用スキルになった
・大型修正前まで、遠距離蒸発ゲームだったのが大型修正で一気に弱体化。主にフォース/テクターとサモナーが大きい?
・ヒーロー実装
くらいだろうか?
2年3年くらい前のレビューと今のレビュー見比べてくれれば言ってる事が180°変わってるからなんともだし、低評価者は感情論だけで喋ってるだけ、参考にならない。
逆にどこが参考になるか聞きたいレベル。
さらに言えばDPSツールが公式で禁止になってバレれば永久BANの対象。
ただ、遠距離職である法撃、射撃があまり多くなかったのは元々そっちより近接特有のハラハラ感ではと思った。
実際、MHも近接が多かった印象だったし。
個人的にも法撃、射撃は好きではなかった。弓に対しても同じ。だから、求められても断った。
ここまで言っても運営云々がーって言うんだろうなと思う。
MHWに関しても馬乗りして、ヘビーボウガンで蜂の巣にして終了。同じクエを延々と回って狩りをして装備作って終わるだけのゲーム。
フレンドがいなけりゃ、ある程度したら終わり。
どのゲームも同じ。最初だけ確定で落ちるアイテムを宝クジより低い確率で掘ってて何が楽しいの?って言って欲しいのかな?
それでもやりたいならどうぞ。
プレイ期間:1年以上2017/12/11
他のレビューもチェックしよう!
774@元7鯖民さん
Vitaサービスイン後から非課金で2年半くらい(数千時間×2キャラ)やりましたが
トップレアの星13も比較的出るようになり強化も一通り終え
メセタもエクスキューブも溜め込んだある日、やる事がなくなった虚しさが襲ってきました。
そして面白くなる要素は今後ないと確信し今年、EP4開始直前に辞めました。
キャラクターやアカウントも然るべき方法で処分しましたので復帰はないです。
無料アバターチャットゲーとして利用すれば、辛うじて星2くらいはあるのかもしれません。
ただ他が、運営の姿勢や対応・方針、諸々も含めてダメと言う感じ。
肝心のゲーム本体側が運営の道楽行為に引っ張られてる感じでしょうか。
アニメとEP4の連動も然り。舞台化辺りから方向性がおかしくなりましたかね。
防衛など当初楽しめたコンテンツもあっただけにこういった路線になったのは残念です。
新規の方へ。やらない方がいいとは言いませんが、
課金については十分に熟慮される事をお勧めします。
プレイ期間:1年以上2016/03/15
とりにくさん
所謂「準廃」と言われる層のマナーというか、人間性が終わっています。
野良PTに効率ひいては最適解を強く要求し、少しでも気に入らなければ、外部サイトで人格攻撃まがいの文句を書くのが平常運転です。(攻略Wikiがあるのですが、緊急クエストの後は必ずと言っていいほど、愚痴や他人を貶める内容が書かれます)もっと酷いとゲーム内で罵詈雑言を浴びせたり。初心者・ライト層に対し排他的な人が多く、ギスギスしています。
効率を考えると初心者やライト層がPTに居ない方が好都合なシステムなので、それが彼らを常にイライラさせる事態にさせている。
このゲームに興味があってこれからはじめようかな、と思っている方はWikiや2ch等ありとあらゆるもの情報源を運用しまくって暇さえあれば情報収集に勤しむだけの「意識の高さ」がほぼ必須かと思われます。
それと野良の緊急クエに行ったらLvと装備の詳細から、事細かな行動さえ常に監視している人が最低でも1人はいると思った方が吉。(普通、他人の事をいちいち細かく見ないものですがこのゲームは別)
まずは手軽に遊んでみたい、という場合にはあまりオススメできません。
逆も真なりと言うべきか、ゲームへの意識が高くて効率重視なプレイスタイルの方には合っていると思います。
あとストーリーもダメ。中学生が書いた?と本気で疑ってしまうくらいにお粗末な話。
ストーリー性や没入感を求める人がやってみたら、ゲンナリすること請け合い。
ラグが多く、同期が不安定で敵がワープするのは日常茶飯事。
課金しないと他人とトレードができないところ
レア度の高い装備は課金しようとも、絶対に売買不可なので流通が終わっている。
良い点は
キャラクリの細かさ、BGMは秀逸
衣装も豊富で着せ替えが楽しい。アクセサリーも種類が多く声も変えられるので個性付けが捗る。
悪い点ばかり書きましたがゲームとしては普通に面白い内容です。
ただ人間のネガティブな精神を引き出しやすい構造といった印象でそこは非常に残念です。
プレイ期間:3ヶ月2015/03/30
凛麗さん
EP1から友人と共に始めました、最初はキャラクリやらマルグルやらで盛り上がっており空っぽなゲームであっても自分たちなりに楽しみを見つけてやっていました。
が、他の方も言っている通りEP4辺りから何だか雲行きが怪しくなり運営の押しつけがましいやり方や何でも管理して自分たちの思い通りにしたいと言う運営の思い上がりが目に余るようになってきたように思います。
良い点:キャラクリ・BGM・好きな職好きな武器好きなプレイスタイルでプレイできるというゲームコンセプト(実際は火力特化、TA要素のみを求めるプレイスタイル以外はやる意味がないと公式も認めるほどの遊びの幅がない)
悪い点:役割がないのは良いがこれが出来たら楽しそうというオンラインRPGの面白味を同時に潰してしまっている現状
クエスト全てが時間制限が設けられており何でもTATATA・・・なところ
ディフェンスブーストのように需要の少ないものであっても供給量を少なくしユーザーの自由度を奪うなどの悪意ある仕様設定
緊急待機ゲーのまま、自由な時間に気の合う連中だけでなく他の知らない人であっても目的が合えば協力してクエストに臨むことが許されない環境
などなど悪い点は長くプレイしているユーザーであれば大抵一致するものと思う点が余りにも多い。
あと、私もここをしばらく見てました。また、カタナ何とかがいるみたいね。いつまで張り付いているのか知らないが、本当に気味が悪い。また、同じような評価がされているので律儀にマイナスを入れている・・・。
また、1か月以内(長く見てもこれ以上は我慢できない短期で沸点の低すぎる人物だとここまで見ていて確信しました)に星3~5を中身のない評価に対する噛み付き内容の日記と他のゲームタイトルをバカにした内容の同じくコメントを書きに来るのでしょう。
私もここを見ているであろう運営に一言言いたいです。遊び方を潰さないとか言いながら今回の艦隊戦で実装された新しい特殊能力やここで言われているディフェンスブーストなどこういったものを需要が少ないとゲームをやっていれば誰でもわかるもの、更には確かに私も聞いた覚えがありますが木村Dが生放送で言っていた「そういったユーザーが極一部いることも知っています(カチ勢のスーパープレイ動画の投函物を見ながらの言葉)」と自覚があるにもかかわらず、現状のようなやり方をしていること、これは火力特化しかやっていない私でも「明らかに遊び方を潰している」と受け取れる運営方針の一つと言えると思っています。
傍から見ていてここで言われていることは運営に非があると思っています。こういった要素を改善する姿勢を見せない限りあの後ろに隠れた二人が今のPSO2になってもやりたい放題しているということが手に取るようにわかりますし、PSO2運営の傲慢さが目に見えて不快です。EP6始まってもただの話題性だけで一時的に人は増えているように見えるだけ(いつも通り緊急時のみ)で結局は今まで(これまでの6年間)と何も変わっていないなと感じています。私もEP4後半あたりから運営のやり方に嫌気が刺して課金するのを止めましたが、これなら私のような幽霊ユーザーは今後もサービス終了まで無課金でフレンドさんとの戯れだけ提供してもらって終わりになりそうです。
もう一度ゲームとはなんだろうか・・・というところから考え直して、自分たちの作品であるPSO2と向き合うべきだと思います。また、これを見て偉そうに何を言って・・・と思う前に、運営自身は・・・・だと思います。全部言われずとも自分たちで考え辿り着くことを望みます。年内に姿勢が変わらなければ、また海外展開で誤魔化して同じことを繰り返すだけでしょうと予想もできています。ここでガドスタやハンターのツリー改善、イヴリダユニットの控えめの性能など予想していたユーザーさんお見事です。今後も何も変わらないでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/06/18
現在164位ですが、妥当
いいところはグラフィックとキャラクリの自由度くらい
悪いところは1000文字じゃ足りません。
・エンドコンテンツがレア堀のくせに全く出ない
・装備のカスタマイズも超低確率&超高額
・アクションRPGのくせに、アクションの作りこみが全くできていない
・と思ったらRPGの部分も全く作りこめてなくて、ゲームバランスは最低
・サービス開始わずか1ヶ月で色違いモンスターを実装
・サービス開始わずか3ヶ月で100ID突破(チート&業者が半分くらいを占めている。それ以上かも)
・サーバーが10個もあるが、半数以上は異常な過疎具合。
・ストーリーモードは超低クオリティー。あまりにもひどいの逆に一見の価値あり
・課金がクソ高い。一つ一つのコンテンツを使用するのに平均で700円かかる。
・アイテムトレードにいたっては1300円のお得なパックにしか入っていない
・ただし上位レアはトレード不可の謎仕様
何より酷いのは、運営がこのゲームを設定するだけで触ってはいないという事。テストプレイも行っていないので、ユーザーが運営の気に入らない動きをすると、矯正するようかのように超下方修正。バグや不具合があまりにも多く、いきなり魔法職を黙って下方修正し、批判が殺到したら『不具合でした』とどさくさにまぎれた言い訳を平然としたりする。
しかもバグや不具合を一般プレイヤーが見つける前提でアップデートをする。
公式ブログにそれを匂わせる記事が最近掲載された。
パーティの人数次第ではゲームバランスの悪さもあまり気にならないので、レアがいくらやっても出ない部分を常識な水準にもってくるだけで相当マシになるとは思う。しかし運営はユーザーを締め付ける事しかしない。他にロクなゲームを見つけらず、惰性で続けている大多数のプレイヤーはストレスを抱えながらプレイしている為、野良ではギスギスオンラインとも呼ばれている。
低レベル帯のレア武具も1日中やっても出ないので、初心者には相当面白くないゲームだと思います。以前、プロデューサーは『欲しいレアの期待値は1.5ヶ月~2ヶ月』ですと堂々と記事で発表しました。
レベルだけはすぐに上級層へ追いつきます。レベルだけは
ライトユーザー向けを謡っていますが真っ赤な嘘なので、よく考えてから始めましょう
プレイ期間:半年2012/12/10
サ終してなかったんださん
去年まで遊んでましたが今から遊び始めようと思ったとしても…
グラフィックが綺麗なわけでもなし…
かといってオンラインならではの利点、運営が色々手入れをして活気があるという事もなし。
グラ等の古臭さと全体の作りが粗末な感じ。
オンラインなのに活気が感じられない。
なので今からわざわざ始めても意味は無さそうです。
新しい他のゲームをする方が有益そうです。
プレイ期間:1年以上2023/07/08
レビューを見たうえでさん
始めたのが2月1日なので丸々今日で一か月目です(*´ω`*)
他の人とはそもそも開始のやり方が違うと思うので一か月目でやったことを書いた上でのレビューになります、ご容赦ください(*´ω`*)
まずゲームを始める前にWIKIやレビュー、ブログなどを徹底的に熟読し、スキル趣味レーターなどを使い、OPに対しての最低限の知識を踏まえてプレイしました。
ゲームは初期状態から3キャラを投入し、プレミアムへ。勿論カバンも50→100に拡張しました。というのも初期の50では直ぐ所持最大になってマルチ系クエストに行けないんですよね^^;あっという間にアイテムがパンパンになって立ち止まることもしばしば。下位ならいいんでしょうけど上位になると周りの人に迷惑になると思うのです。
序盤、Lv30まではフレッシュ+サブx2を+10にして運用しました。この状態だとPPが110前後でしたがプレミアムドリンクのおかげで130台で快適にプレイできました。武器は最低限装備できるものを+35へ(そんなにお金もかかっていません)。Lv30を超えてようやく全身ヒエイユニットにしてALL4sに(勿論天然だと火力が低いので最低限のOPとしてアレス+パワー4+スタミナ4+アビリティ3の3部位にしました)。武器もこの時点でマグを打撃200にしておいたので(スフィアで打撃マグミニと交換できるので大体5~600万メセタでできました)この時点で★12武器が装備でき快適に(*´ω`*)
お金に関してなんですがVH~クロトオーダーのおかげで1キャラ毎に約200万位+フランカカフェのおじさんから+60万メセタ?をもらえるので3キャラで行けば直ぐにお金はたまるのですが面倒なので課金してものを売りまくりました(大体1万5000円~2万円前後で約7000万メセタ前後になりました。これ加えて大和プラモx10を購入しそれに付属するアイテムコードが1個3~4000万で売れたので単純計算で3億5000~4億位のメセタが手に入りました:大和プラモは安いときに買ったので1個1500円位でまんだらけの買取が1個1000円はいったので実質500円で4000万前後ですね)。
これを元手にバルシリーズを2つ作り8sアトラへ。これに加えてオフゼユニットをリアとアーム購入し5sへ→★12ユニットへアップグレードしました。
これに足はウェポンズバッジ2019産の物を1個手に入れOPを上書き。
そうこうしているうちにヒーローの前提をクリアし、2キャラ目でヒーローに突入。
今の時点でメインキャラ射撃職76+ハンター75(えくなんたら大砲34+アトラのライフル35(ALL8s)+リアアームオフゼ(ALL6s)+バッジ産レッグ5s)、サブキャラ2体目ヒーロー76(13ソード6s35+チェインソード10503+リアアームオフゼ5s+バッジ産5s)、3キャラ目育成中とここまでできました。
ここに至るまでに3つのチームを渡り、今ようやく楽しいチームに当たり今に至ります。個人的には無課金の乞食ではなく、課金ありきにはなると思うんですがちゃんと装備をそろえてみんなと楽しくコミュニケーションが取れれば少なくとも『楽しくない』『クソゲー』って言えないと思います。3つのチーム、そして野良さんを見てきましたが、楽しくないだの不平不満をこぼす人って大体は無課金、そして装備未強化、天然装備(天然OPは強いのもあるのでその限りではないのであしからず)が多い印象です。難易度XHに行ってみて分かったことですがXHで私よりもLvが高いのに装備のOPが一つだったり未強化の人の多いこと^^;これじゃー楽しめないと思います。
こういう人ってすぐ死にますもん・・(;'∀')どんなゲームでもそうだとはお思いますが最低限、人に迷惑をかけない、お荷物にならないようにしたい、という思いがあれば装備や言動行動もそれなりになると思います。↓でわめいている人らは初心に戻って自分の行動を見直すべきだと思います。
少なくとも私は楽しいですし、つまらなくないです。まぁ過去の記事を見るとHDDバーストやら危ない時期もあったのは分かるんですけど、このレビューサイトは貴方方だけではなく私のような新人や新規加入者も見ています。喧嘩はよそでやってまともなレビューを書いてください^^;よろしくお願いします^^;
プレイ期間:1週間未満2019/03/01
新規や社会人はダメださん
装備やステータス、少し弱い武器をしっかり改造(クラフトやステータス付加)して整えても廃人たちの基準に満たなければ野良なのに速攻でIDやチーム名と一緒にツイッターなどで晒されるヤバすぎるゲーム
固定PT組まない奴らがどう考えても悪いのにもはやそれらの癌細胞どもに汚染されつつあり、運営さえもそれらのやばい奴を押して仕様を変更しまくっている。
仲間で喚く元気はあるのに仲間とクエストに行けない矛盾だらけの基地外だらけ。
今このゲームはステージ3の癌状態だろう、バージョン4ではそれを運営が認めて急加速させているのでどうしようもなく広がるだけだ。
運営の民度も終わりつつある。一般人向けの生放送で、女性のパンツの柄のアンケートを行ったり、「リアルイベントではJKを持ち帰ってパコれる
」、「このゲームに初心者とかまだいたのか」などと余りにも文明人、社会人として逸脱している様な失言を繰り返す。謝罪は無い。最近、この運営あってのこの民度だと感じる。緩く、わいわいと気軽にやれるゲームから廃人しか得をしないコンテンツのみを追加するという方針に転換した様だ。新規は絶対にやめた方がいい。
プレイ期間:1年以上2017/06/18
Ep1からプレイさん
既に沢山の方が挙げている掘れない掘りゲー・宝くじゲー。そしてトレードも勿体ぶる嫌がらせ。それらは既にレビューされている方が問題点を事細かくレビューされているので割愛。
イッテルのSNSの話が出たのでSNSでの評価も少し調べてみると、同様に掘るに掘れない・お預け状態を問題視とするユーザーが圧倒的多数に感じる。ツイッターで「12 取引 解禁」や「12 トレード」とかで探すと一目瞭然だろう。
決まった時間限定でしか掘れない故に自由にレア掘りが出来ない、その時間にプレイ出来なければ入手機会すらない事、このお預け状態を問題視している多くのユーザーが常設で掘れるようにするかトレード実装を希望している事がわかるが、運営は手にする機会を自由にも与えていないのに自力入手としてトレードを出し渋っている。
こういったユーザーの声を無視し続けた結果、最近では☆12トレード実装までプレイ休止を宣言する人がどんどん増えている。緊急限定ドロップをやめて掘りゲーらしく常設で掘れる環境にするか☆12トレードを解禁しない限り、プレイ休止や引退者の増加は避けられないだろう。
プレイ期間:1年以上2015/04/17
ボクラガソンさん
グラフィックが眩しいだけでよく見るとカクカクのポリゴンが浮き出ておりps2かな?ってくらい酷いグラフィック。
フィールドもやる事はジャンプ 攻撃 MP消費して技を出すだけ。
自動回復スキルを取得すればゴリ押しゲーになる。
後はロックオンシステムが酷すぎるのがこのゲームのダメなとこですねーボス相手のロックオン箇所が多いくせに部位によってダメージ倍率が設定されている為、基本は倍率が高い弱点を狙うのが基本ですが、いかんせんロックオンがクソで近いとこに繰り返してロックオンする為運が悪いとロックオンに時間がかかってテンポが悪い
しかも激しく敵が動くとカメラが追いかける為アングルは最悪で外して、また入れ直しという作業感。またワープで自動解除もあるので、めんどいことこの上ない。後激しく動くと狙いが外れて違う部位に吸われることも多く必然的に定点攻撃か座標攻撃を持つクラスが有利なのでバランスは最悪。アクションゲーだけどニーアシリーズの劣化版みたいな感じがした。
プレイ期間:半年2019/01/03
ポムポムさん
ゲーム自体は悪くないと思う。ただEP5になってヒーローという職が誕生してからクソゲーまっしぐらになった。既存職なんかは条件をのせて高ダメージをだすんだけどヒーローはほぼ条件なしで既存職の与ダメを軽く出す始末。これは遊びの幅が狭くすぐに飽きてしまう。どんなに頑張ってもヒーローでいいじゃんになるからだ。
レビュー書いてる人のほとんどが1年以上プレイしてることから考えるにゲーム自体は悪くないと思う。ただここまで低評価や文面が荒れているのは運営に対しての不満からだと思う。もう少しユーザー視点でゲーム運営をやってもらいたい。
【最近の流れ】
数年先を見据えての既存職下方修正 → ヒーロー実装(誰もがヒーロー使用) → 運営の発言「想定内」 → 過疎(ネット炎上) → 既存職上方修正告知
このように運営もブレブレ。想定してた流れと違っていたことはしょうがないがユーザーと運営の感覚の差があまりにもずれているということがわかる
EP5の目玉のバスタークエストもお世辞抜きに面白いと言えないデキ。職業の選択肢のなさ。。。。はっきり言って現状は面白くない。。。
基本無料だしまだやってない人は結構楽しめると思うよ。ただ今現在このゲームに課金するほどの商品価値があるとは思えないかな。
自分としては今まで楽しくプレイしてた時期もあるので評価は真ん中くらいにしておきます。
プレイ期間:1年以上2017/09/22
ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!