国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,432 件

なんていうんだろう、もっと単純に

単純にさん

もっと単純に、キャラのグラフィックがリアルマネキンって感じで、しかも顔と髪型が皆んな同じセレクトなんですよね。ちょっと気味悪いwww
あと何事も最初が肝心って言いますけど、戦闘もストーリーも掴みが悪ったです。
挙句にネット閲覧してると予習ゲー、大縄跳びゲー、失敗者に対する暴言が酷いなどと言われてる始末。
掴みが悪いうえにそういう噂聞くとやる気を削がれました。

ところでよその国ではネトゲ中毒は疾患に指定されたそうです。
リアルから隔離されたネトゲ廃人が支配する世界。
ますますやる気が削がれるわ。


プレイ期間:1週間未満2018/01/05

他のレビューもチェックしよう!

3.1で休止して3.2で復帰した者だけれども
3.1をやっていないということは極ナイツを全くやっていないということ
そこで、予習してCFでいったのですが
案の定、序盤でひき殺され、終盤で混乱して、床ペロペロして出荷させてもらいました
で、ナニコレどこが面白いの????状態
最初から最後まで迷惑かけて、さらによくわからない状況でクリアしても、まったく嬉しくも楽しくもない、逆につまらないんですが・・・
セフィロト武器担いで挑んだけど、結局ギミックと戦っているだけだから、いくらILが上がっても意味ないよ
この先ILが1000越えても落ちれば即死、轢かれれば即死、即死即死即死即死即死
意味がない
だからといって旬なコンテンツやれば交感神経マックスのストレスフル状態で楽しめないし、時間が立てば行くことすら出来ないし、緩和されてからだと床ペロ出荷
なんだ、このゲーム気分
しかも、最難関のアレキ4層が、合体ロボってダサいを通りこして幼稚
BGMもダサイし、よくもまぁFFブランドをここまで落とせたものだと関心しているよ
バハ時代はまだボスと戦ってる感があったけど
今のレイドは小学生が考えたボス、小学生が考えたギミック、小学生が考えたBGMレベルだわ、まったく惹かれない
極系もなんかどんどん難しくなっていく感じだし、リヴァイアサンを100周以上やってたころが懐かしい
今はもうボケたおっさんと愉快な仲間たちが作っているだけだから、まったく面白くもない
3.0から全然面白くない
ビスマルク=玉、ラーヴァナ=ハエ、ナイツ=でっかいじじい、セフィロト=過去作のパクリ、ついでにBGMもパクリ
萎えてきたよ、PS4のオフゲやってたほうがまだ面白いよ、期待できるゲームも多い
頭のおかしい吉田の公開オ○ニーなんて見ても気分悪くなるだけだ

プレイ期間:1年以上2016/03/12

あまりの評判の悪さに、明らかに運営サイドと思われるようなレビューが’(笑)
FF14を超えるゲームはないそうでwwww
まぁ、自己中心的なその姿勢だからこそこのクソゲーは改善されないんですよね。
FF14より面白い、考えて作りこまれた、オリジナリティのあるゲームなんていくらでもありますよ。
わかりやすいところで言えばアドゥリンが出るまでのFF11ですかね。
オンラインMMOとしての完成度はFF14なんて比べ物になりません。
そもそもFF14てMMORPGになってないじゃないですか(笑)

フォーラムで小細工したり、誤魔化した発表をしたり、4Gなんちゃらってゲームレビューサイトに広告費払って良いレビューを捏造させたり、このようなレビューサイトに自ら良いレビューをしてみたり、これだけのプレイヤーがやめていってるのに高得点なわけないじゃないですか!(笑)
そんな事するよりなぜ評判が悪いのか、なぜプレイヤーが辞め続けていくのかを考えてゲームづくりに全てを注いでください。

自己満足のわけのわからないパフォーマンスとかイベントとかいらないですからwww
タレントですか?ゲームクリエイターですよね?どこらへんがクリエイターですか?
どうみたってパクリエイターじゃないですか!

さすがに見切りをつけて引退しましたが、もうすこしマジメにゲーム作りをしてほしいですね。
できないのならさっさと誰かに代わってください。

あ、それと友達がいてもつまらないですよ。
突入条件も、何もかもが決められた、ほぼガッチガチのコンテンツゲーですから
逆に友達がいても一緒に遊べないんですよ。
どちらかというと友達を失うゲームですかね。
楽しくチャットなどできるフレンドは沢山いました。
でもコンテンツで楽しく遊んだ思い出がないんですよね。
そんな友達と別れるのはつらかったですが、どうしてもこのゲームを続けるのが苦痛で。
友達との楽しいチャットより、このゲームから解放されたい気持ちが勝ってしまいました。
もう二度とやりたくありませんね。

プレイ期間:1年以上2015/07/16

吉田P、メインストーリーをソロでも可能にしますって言ったから始めてみたけど。
新生の最後、アルテマウェポンまで進めたけどさ。
自分もメインだけ出来ればいいと思って進めたけど、流石にコンテンツサポーターじゃアルテマウェポンの破壊は厳しい。
ギミック処理が自分一人で追い付かず、最終段階まで進まない。
あと、グランカンパニーの階級を上げるのに、討伐手帳に記載されているダンジョンを突破しないといけないんだけど、何故かそのダンジョンはコンテンツサポーターが対応していない。
1段階目のダンジョンはソロで突破したけど、次のは無理だった。
実質的なソロは不可能でしょ、これ。
仮に冒険録を購入しても、まだまだ先のメインクエストはコンテンツサポーターは導入されてない。
ここらで、やめておきます。さいなら。

プレイ期間:1ヶ月2022/05/10

■レベリングおよびID周回が非常に詰まらない。

中ボス/中ボス/ラスボスという三部構成は一番最初のIDから全く変わらないので、
新規ダンジョンは風景以外は特に目新しさを感じません。

FF14のレベリングに関して全然面白くないです。

冒険録を買わせるためにわざと詰まらなくしている可能性はあるが、
正直やりたくない。

FF11のほうは全22ジョブをカンストさせるほどレベリングが楽しいと思えましたから、「仕様が違うだけでこうも退屈になってしまうのか」と実感する。

FF14はチャカチャカと斬りつけているキャラを遠目から操作しているだけですし、ゲームギミックを避けながらボタンをポチポチする行為は生あくびが出るくらい気だるい。

■スキル効果音が嫌い
FF14の効果音は軽くて重厚さがない。
どんなに優れた武器であれ「チキチキチャカチャカ・・・・」という
チンドン屋状態なので非常に萎える。

■世界観が暗い

吉田Pの性格がゲーム制作の方針に影響しているせいか、全体的に世界観が
ダークファンタジー寄りでジメジメしているという。

■目が疲れる
戦闘ではカメラを最大に引いて空間全体が見えるようにするのですが、その分キャラが小さくなるので、情報を得るためにフォーカスターゲットや敵視アイコンやギミックを凝視するスタイルになってしまいます。

FF11はかなり目に優しいので長時間プレイしていてもそう簡単には疲れませんが、FF14のほうは30分もすると目の疲労がすごいことになります。

■フェイスが糞
FF11のフェイスよりも劣化していて使いどころが限定されていることにがっかり。

というか動きがワンパターンだし、こちらがターゲットした敵を叩いてくれることが
まずありませんから、単に好き勝手やっているだけのフェイスだなと感じます。

■せっかくつくった装備が簡単にゴミになる世界
常に新しいレイドやトークンから最強武器や防具が手に入るので、初期からあったレリックだのなんだのというコツコツを作る武器系は全てがゴミですよね。

というか苦労してレイドで得た装備なども半年でゴミですから、正直自己満足のためとはいえ無駄な努力はしたくありません。

プレイ期間:1年以上2021/02/07

自分はファミコン時代の初代FFからプレイしている中年ゲーマーです。中でも中学の頃に発売された3が一番好きでした。ほんとうに冒険が楽しく、寝る間も惜しんで遊びました。あれから20年以上経過した今でも続編が出るという事自体が凄いことなんですよね。長い歴史のある国民的RPG、ファイナルファンタジーがここまでの酷評という真実がなんとも悲しい限りです。プロデューサーの我を通した結果、多くの方が失望しエオルゼアを去りました。これは真実です。下の方がなにやら言っていますが、この様な発言を平気でする子供しか残っていないのではないでしょうか?この世界に冒険はありません。予習の必要な冒険など、すでに冒険ではないのです。私の愛したファイナルファンタジーはもうありません。本当に残念です。

プレイ期間:半年2015/01/14

EQディレクターと吉田PのMMOの課金の考え方を読みました。
課金の考え方にいろいろ違いがあるみたいですが、
EQディレクターは、基本無料は望んでよいものだとしています。
そして、払いたいと思わせるゲームを作るのが、仕事だとしています。
そんで、EQNEXTの記事を探したら、
中止の記事を見つけました。
望むところまで到達しなかったから、中止にしたそうです。
FF14もこのくらい徹底できたらよかったのにね‥。
もう一回新生して欲しいです。
難しくなるばかりで、義務感のゲーム。
面白くもないです。
またEQディレクターはこうも言っています。
基本無料は払うか払わないか考えることができる。
面白くなければ払わないという選択ができるゲームは理想的だなと思いました。
一度その記事を読んでみることをお勧めします。
理想的ですねー。
FF14には理想はあるんですかね??

プレイ期間:1年以上2018/01/06

ストーリーは良いですよ。ただしゲームはダメ。
気楽にやりたいならストーリーのみでエンドコンテンツ行くなという意見もあるんですが、エンドコンテンツじゃないと手に入らない装備とかマウントもあるわけで、、結局は欲しけりゃ参加しろって方なんですよ。ここらへんはドラクエの方が良心的ですね。
エンドコンテンツなんて自己満足にして称号のみとかにすりゃあ良いのに、景品ぶら下げて無理矢理やらせようとする。
これは個人的な意見なので、あしからず。

プレイ期間:1週間未満2019/09/04

年末くらいには引退かも?

デュエルを極めし者さん

採点は明らかにクソゲー評価です。
この問題は、既にこのサイトばかりでは無く、今まで多く言われ続けた裏打ちされた証拠が多数あります。
良ゲー評価を上げる者、クソゲー評価を上げる者様々です。
基本的には、今尚続ける者は良ゲー評価を掲げるでしょうし、辞めるユーザーはクソゲー評価を掲げるでしょう。
個人的には、私は現存キャラ32体・内24体オールカンストユーザーです。
クソゲー評価を掲げながら続ける理由は人それぞれにありますが、個人的理由を満たしたら、いずれ近い内には引退も考えています。
確かに最近は、あれだけ騒がれたゲームなので、依存組も気付いて来たのでしょう。
極端なギスギスは目立たなくなってきました。
しかし、本質は変わっていないと断言出来ます。
引かれレール・決められたルールを強要する流れは確実に存在します。
予習や固定と言う、初見や新規を無視した決め事が当然の如くまかり通る世界です。
サクラも存在しますします。
初心者を装い、これらの否定意見に異論を上げるユーザーです。
あからさまなので、すぐにサクラと分かります。
FF14速報などの現実も見て下さい。
お互いに足の引っ張り合い・自分が好きなジョブ以外はクソ扱いが現実です。
なので私は、今残る実装当時メンバーとしかPTは一切組みません。
月額を払ってまで、そんな考え方のユーザーしか居ない世界、そこに価値を見ないからです。
楽しい・遊びの一時を過ごすのに、義務や個人都合は必要ないからです。
月額を払う以上、全員が等しく平等なのです。
これは、古いユーザーは苦労して、新規は楽をすると言う今時の考え方をする人が居ますが違います。
全てに平等とは、同じ時を同じ道を、共に苦労して勝ち取ると言う事です。
昔のオンラインゲームには確実に存在した考え方が、今のユーザーには欠落している。
それこそが、今のオンラインゲームその物をダメにしている根元だと感じます。
良いゲームもユーザーの質で変わると言う事を、今のユーザーは考えるべきなのではないでしょうか?

プレイ期間:1年以上2017/07/20

レビューサイトなのに・・・

うわぁ・・・さん

この荒れようはすごいねぇ。
★1レビューを★5付けずに★1のままでコピペ投稿とか、完全にテンパの仕業だろ。
アンチはわざわざそんなことする理由ないし、アンチ以外の低評価の人も★1コピペ投稿を行う理由が無い。
だって、低評価が多いんだから今更他の方の★1レビューをコピペしてまで投稿しないよ?  普通に考えて幼稚園児でも行きつく結論だろ。
単純に考えて「アンチを異常者にする」事でテンパを正当化したいんだろ。 
吉田信者ってアレかな? 常識無い上に頭の方もちょっとお留守なのかな?
まともに14の評価するべき事も出来ない人たちは、やる事がすごい、斜め上いってるわ。
レビューサイトとフォーラムの区別もつかないとか呆れるわ、はっきしが無くなった事で優越感に浸ってるんだろ? 正直どーでもいいわ。 はっきしがあろうと無かろうとホント関係無い、14はFFではない。

プレイ期間:1年以上2016/09/21

イヴァリースさん、前回の文章は、時任三郎さんに宛てて書いたつもりだったのですが、誤って名前を書き間違えてしまい、誠に申し訳ありませんでした。

イヴァリースさん、時三郎さんは、共に共感できる文章を書いておられたので、私個人としては、それらを否定するつもりはありません。
そして、テコ入れさんの言うとおり、レビューの場で経験者同士が論争しあった所で無意味ですよね。
どうやら私自身、アレのお陰でかなりの精神的ダメージを受けていたようで、色々と取り乱した発言を含め、済みませんでした。

貴方の言うとおり、このサイトに来る人達は、元プレイヤー達の論争では無く、アレの体験談や感想を聞きたくて、来られているわけですから、その当たりをシッカリと書かなければいけなかったですね。
そういう訳で、今回は元光のパシリであった、私自身の体験談や感想を述べていきたいと思います。

因みに私はサービス開始当初から、イシュガルド直前までを約1年以上かけてプレイしていました。
何故このタイミングで辞めたのかというと、アレに金を落とすぐらいなら、その金を燃やした方がマシだと思ったからです。
ぶっちゃけ、そのぐらいつまらないものだったので引退を…、いや、皆さんに嘘をつくわけにはいきませんね…。

説明が凄く難しいので表現にかなり困るのですが、この感情にやや近い表現で言い表すのなら、無意味、無価値なアレをプレイし続けた結果、精神を病み、体調が悪くなり、吐き気を催した為引退した感じです。
普通は、幾らクソゲーと言っても、ついついネタでプレイしてしまって、少しは楽しめるものなのですが、アレは全く違います。
アレはそういう、一種の僅かに笑えるようなネタゲー的なモノではないのです。

ただ、ひたすら純粋に、つまらない!楽しくない!苦痛!無価値!無意味!ハムスター的なグルグル!イライラ!ムカムカ!頭痛!吐き気!目眩!空しさ!悲しみ!MMOなのに何故か凄い孤独感!的何かの中を常に脳死状態で駆け巡るような感じでした…。
まぁ、半年おきにカスになる装備と分かっているゴミを得るために、自分を殺して戦績を稼ぐだけの脳死ゲーとだけは、『断言』出来ますので、なるべく触れない方が身のためとだけは言えるでしょう。

因みにここで書かれている、評価、経験談や事例は、アレをプレイする中で良く出くわすごく日常的な出来事の一つです。
他のゲームであれば、それはデマでしょ?だとか、オイオイ、論理の飛躍じゃね?とか、言えたでしょうが、アレに限って言えば、もう何でもアリの闇鍋みたいなものですからね。
私や一緒にプレイした友人も、下記に書かれているような体験談や事例っぽい事態は、実際に遭遇してます。

意地の悪いプレイヤー…?
んなもんは、アレには存在しません…。
アレに存在するのは、己を神と思い込む猟奇的なトップと、頭のネジが数十本ブッ飛んだイカれたテンパ共の群れです。
猛獣を通り超え、珍獣の域にまで達した、彼らの繰り広げる狂言、奇行の数々は、FF14フォーラムだけでは無く、様々なレビューサイトでも見られるので、良かったらこまめに確認しておくと良いでしょう。
彼らはもはや人ではありません…、神の炎によって焼き鍛えられたテンパ達(狂信的なプレイヤー)です。
アレはゲームではありません、カルト教です!
しかも、一度プレイすると、脳死状態になる可能性が高く、直ぐに止めることが出来なくなる為更にタチが悪いです。

良いところ
基本皆無だが、ごく希に誰も見ていない所で、良い人がいるかもしれない事。
(実際に数は少ないながらも存在はします!…かなりの希少種だと思いますが)

悪いところ
物作りシステム関連の全て、暴言、違法システム満載のマスゲーム、ジョブバランス、蛙とテンパのファンジター、アイテムレベル、光のパシリ的なクソシナリオ、フィールドは直ったが、今度は人形劇がコピペ、対戦システム全般、ヒカキ玉を釣るだけの謎の釣りシステム、目立ちたがり屋で光り物をジャラつかせるトップ…、上記を含む目に付くところ全て!とにかく張りぼてのぺらっぺら感満載のストレス負荷ゲー。

私なりに公平に考えてみて、こんな感じでしょうか。
最後に、一見低評価レビューの内容が凄すぎるので、これって、ネタなんじゃね?と皆さんは思われるかもしれませんが、これらは決してネタではありません。
大切なことなのでもう一度言います。
低評価のレビュー内容はネタではありません!これらは全てマジです!

プレイ期間:1年以上2017/10/17

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!