最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やることなすこと今更感が強し
ななしの元提督さん
ブームが去り、当時のユーザーの大半が引退した頃に改二
そのキャラはブームの頃に人気だった、天龍の相方である龍田
今更すぎますねェ。。。。。。。。。
当たり前だけど戦力にならず
せめて2014年の頃にするべきだったかな
この頃は、まだ艦これのコスプレする人もそこそこいたし
さすがに2013年と比較すると半分以下になってたけどね
コラボもローソンやら牛丼やら食べ物ばかり
絵師のしばふは劣化しまくり
ユーザーも信者以外は惰性でやってるだけの中身屍
何でここまで艦これを堕ちた?
イベントは苦行
何もかもが運で片付けた結果がコレ
課金しないで遊べるが強制課金に変えた結果がこれ
お祭り感覚だったアルペジオコラボが一番だと言われる有様
本来イベントってワイワイお祭り感覚でやるもんだ
それがイベントは高難易度と勘違いしたからこうなる
その点、アズレンのイベントは楽しめる
知らぬ間にツイッターで艦これの話題になる事もなくなた
艦これやってると時間の無駄だね
アズレンみたいにサクサク気軽に出来るのがいいんだよ、
それを学ばない艦これ運営はアホ
まぁ今時こんなゲーム続けてるのもアホの極みだがね
プレイ期間:1年以上2018/01/20
他のレビューもチェックしよう!
真夏の夜さん
ゲーム内容はみなさんおっしゃる通り。。。つまりこっちがベストの準備を整えた後はひたすら運が向くのを待つだけ。で、そのベストの準備も時間を取られるだけで特別工夫はないです
ポケモンと比較して…好対照のレビューがありますが、信者の擁護の方はポケモンか艦これのどっちかは確実に未プレイでしょう。
私は金銀までしかやったことないですが。ポケモンは育成方法が違うとステータスがかなり変わる・弱いポケモンでも搦め手を使って援護することができるし上手くやれば強いポケモンを完封できる・出す順番が違うだけで全然結果が違いうる・技を覚えるバリエーションが豊富なものも多く王道から意表をつくまで自在に戦える
艦これは…弱いキャラではボスに勝てないので出す意味が無い・装備は決まったパターンの中から選ぶだけ・戦闘は完全ランダム・よく使われるキャラは固定せざるを得ないので個性が死んでいる
シミュレーション要素も全くと言っていいほどないです。トランプの手札を引く感覚というか、あたりのパターンが出るまで思考停止しないと逆にやってられません
今回悪評が響き渡っているのも一過性のものではなく、すでにゲームバランスが死んでいるのにさらに敵を有利にしたせいで我慢の限界に来たというユーザーが多いです
プレイ期間:1年以上2015/08/18
くじ引きと遠征ゲームの詳細は、他の低評価レビューを参考してもらうとして
これらをとにかくひたすら多く回すことが鍵となっているゲームですので
とんでもなく長時間PCに張り付かなければなりません
コスパ良好とはお金の面だけの詭弁的な話であり
そんな金銭面的コスパ良好なんぞ霞んで消える
拘束時間が凄まじいブラックゲームです
タイムイズマネーな思考を持ってる人ならば
2-4を突破しイベントに備えるようになるあたりから
艦これの「無課金でも遊べるに」疑問を持つことになるでしょう
プレイ期間:1年以上2015/11/23
アンチ艦これさん
正直なところ、ブラウザゲームの嫌いな方にはおすすめできない。
運要素が多すぎる。毎回敵の艦隊が変わるため一概に攻略方法がわからない。
演習も指令LV.38に対して100の提督。艦隊のバランスも悪い。
時間がある人向きのゲームですね。
よい点は声優とキャラデザです。
プレイ期間:半年2015/06/02
クソゲーマイスターさん
思うに、このゲームはソーシャルゲームとしての枠を超えすぎたんでしょうね。
ただの無料で〝気軽〟に遊べるソシャゲとしての品質を崩さず、無駄に壮大にさえしなければ今も尚ソシャゲ界のトップに君臨していたと思います。つまり、今の艦これはイベントの難易度やキャラドロップなどがどんどん高くなり、遂には上級者だけが取得できる勲章を三つも持っているプレイヤーでさえ艦娘を全て解体して引退する内容の動画を上げるぐらいつまらくなってしまったということです。そういう僕も同じように艦娘を全て解体してこのゲームを辞めました。僕の場合はこのゲームの気持ち悪い信者の被害に遭ったからですが、流石に報酬が難易度とあまりにも釣り合わないようなイベントはまずいでしょう。後からイベント海域に挑めるようなシステムがあれば良いのに、それが無いからもう昔のように緩く遊ぶことが出来ない。だって、今逃せば入手できるチャンスがいつくるのか分からなくなり、それがプリンツ・オイゲンのように一年先、あるいは半年先になるかもしれない。そう考えるとやっぱり今入手できないのはコンプリートを目的として楽しんでいる人にはとても辛いでしょう。
ゆるく、ぬるく、ただ艦娘を愛でて楽しめるゲーム。それが三年前僕がこのゲームを始めて思ったことですが、どうやら今は違うようです。なので、もし始めるならやめた方が良いかもしれませんね。常時1位だったランキングもフラワーナイトに負け始めていますし、もう終わりは近いと思われます。わざわざ沈みゆく船に乗り込む必要はないでしょう。
(´・ω・`)はまじくそげ
プレイ期間:1年以上2016/01/04
わとすんくんさん
3年ほどこのゲームを続けています。褒め称えている評価もありますが、言いたいことはもう低評価の数を見れば一目瞭然です...何故ゲームでこんなにもイライラしなくてはならないのでしょうか。長く続いているのに悪い所ばかり目立ってしまっています。とても新規の方にオススメできるようなゲームではないとしか言えません。こんなレビューを書いていますが、私はこれかもプレイしていくつもりです。一度泥沼に使った人は助けを求めるかこちらに来るなと警告するしかないのです...
プレイ期間:1年以上2017/12/09
をろあさん
下の解答者は無責任なことを言わないで欲しいね
まず節分任務は2月8日までと今更になって田中が発表
最初から言え
んで下できつくないとあるが公式ツイッターに飛んでるリプやツイッター上での
プレイヤーの苦情を見たかい?
5-5任務をスルーして3-5までやるプレイを欠かさず行い
更に演習を駆逐2入れて1日3回S勝利する
これでもギリギリ銀河をとれるのは2月4日となる
しかも1度も演習任務を失敗しないでいけた場合だけ
1日の演習が10回できない人も多いのだよ世の中にはな
1日5回しかできない人で運悪く相手が嫌がらせで武蔵大和含めた戦艦6や
空母3戦艦3みたいな編成にあたるとな、駆逐2縛りのせいで
A勝利になって逃してしまったなんて報告もある
それだけで銀河を取り逃してしまうプレイヤーだって結構出てくるだろう
それでなくても1日最低でも1時間近くは貼りつかせてアクセス時間を稼ぎたいから
こんな仕様の任務を強制でいれてる田中の嫌がらせに気がつくべきだと思うけどね
田中はこのゲームのプレイヤーは全員ニートだと思い込んでる節があるんだよね昔から
学生や社会人のプレイ時間は有限
午後15時にリセットされてしまう演習を1日10回やれる人ばかりじゃないんだよ
無責任なことを言わない方がいい
人の持ち時間はそれぞれ違うのだから
プレイ期間:1年以上2019/01/26
シュトーレン美味しいさん
単純な作業ゲーなんだけど、よく分からないが飽きないゲーム。
演出が凝ってるわけでもなく、ゲームテンポが良いわけでもないのに、時間が空いたらちょっと艦これやろうかってなる。
PCゲームも据え置きも一年続けられればかなり寿命が長い方なのに艦これは3年近くもやれてるし、不思議なゲームだなとつくづく思わされる。
戦闘は眺めるだけ、個人的には気にならないけど、合わないとかつまらないって言う人が出てくるのも納得はできる。
ただ、艦これは一人でやるゲーム、他人がどうのこうのとかを気にしなくていいので非常に楽。要は自分が面白ければそれでいいということ。人とかかわるオンゲーだとこうはいかないので、そういう部分は気に入っている。
マルチに疲れて始めたゲームなので、あっちに比べれば特に気にならないが、ストレスたまるって言う人には、あ、そうなの?って感じ。
今までどういうゲームをやってきたかとか環境の差なんだろうけど、艦これみたいなのってほとんど自己完結できるから、気楽に遊べるって思うのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2016/12/18
あかんわさん
以前に少しやっていたのですが今回リニューアルされたとの事で少しやってみました
画面はきれくなっていて動きもよくはなっていたのですが相変わらずのめんどくささ
これが出た当初ならまだわかりますが今時、戦闘のカットもないのはどうなの?
進軍もいちいち、羅針盤でとまるのも無駄としか思えません
サブで起動していたとしてもこうやってわざわざ止まってくれるのでいちいち見に行かなければいけないのがほんと腹が立ちます
他の快適なゲームに慣れた後にこれをやるとひたすらに苦痛しか感じません
せっかくの良いキャラ達がもったいないのでつまらないこだわりは捨てて少しでも快適に遊べるようにしてほしいものです
まあ、期待するだけ無駄でしょうけどw
プレイ期間:半年2018/08/30
Yukiさん
今年の4月始めましたが、今から新規でやるのはオススメできません。
理由は以下の通りです。
1.先行実装として実装された艦の中に未だに実装されてない艦がある。
2.イベントでは新規実装された艦を手に入れるのに、同じステージをかなり周回しなければならなく時間が掛かる上にやる事も単純でゲームというより作業に近い。それか回すのに時間のかかる期間限定ガチャを回している状態。
3.敵の強化がプレイヤー側よりも早く、こちら側が強化されても強化された部分を駄目にしてしまう。
4.味方のAIより敵のAIが優秀で撤退が相次ぎストレスがたまる。
5.艦種制限により好きな艦でクリアするのが不可能なステージが多い。特にイベント海域はその艦種の中の特定の艦でないとクリアが厳しい所もある。
6.イベント前やイベント中にサーバーが落ち、他のサーバーのプレイヤーよりもプレイできなくなって不利になっても運営からの補填はなし。課金アイテムが無駄になっても特に対応されない。
7.運営に対して少しでも不満をツイッターとか2chで書くと一部古参プレイヤーに叩かれる環境になってしまっている。
1番目の理由に対し性能や装備が良いから仕方ないというコメントがありますが敵の方が性能が良くチートのような装備をしているという点についてはどう思っているのでしょうか。さらに戦艦最強クラスの大和が先行実装から約4カ月で正式実装されたのに対し、秋月やプリンツ・オイゲンは先行実装から約10カ月経っても実装されない点についてもどう思っているか聞いてみたいです。
最後に多くの方が運ゲーと言われていますがプラスしてなにをするにも多くの時間を必要とする時間ゲーでもあると思います。
読みづらい長文失礼しました。
プレイ期間:半年2015/09/06
おねむの時間さん
注意、できるだけ自分の考えを書き込んでいます。
読み辛いと思います。正直まだ書き足りません。
2013年頃からプレイし続けています。
最初期は所謂ミリオタが多く年齢も高めだと言われていました。
公式ツイッターでもプレイヤーと運営の絡みを見かけることも多くありましたが、プレイヤーが増えてからそのような絡みは全く見なくなりました。
初期に比べ戦闘システムや装備の効果、攻撃方法の幅が広くなり手数は増えました。
しかし、同時に敵の強さも脅威になりつつあり、その突破方法が最近では単純化しすぎな気もします。少し前までは砲撃メインで仕留める方法や魚雷で一撃必殺を狙う方法等、別々の攻略法で大きく分かれていました。最近では装甲がぶ厚い敵に対しては魚雷カットインを複数用意してすべて直撃さえすれば突破というほぼそれしか答えが無いような敵も出現したりと、陸上タイプの敵とは違い単純な高火力をぶつける方法も出てきてしまいました。
敵に対して「この装備なら効果はある」というのも、ほぼシナジー効果が大前提になったりと装備できる数が限られている中、汎用性を捨てて特化させる傾向があります。近年そのような敵の種類が増え対応装備も異なり、「普通の敵」との戦闘も脅威になったりと複雑化が進んでいると感じます。ある意味汎用的で器用貧乏な艦隊が必要になってきています。
基地航空隊実装当時は航空ガチャと皮肉られる事もあり、ほぼ基地航空隊が必須な海域がかなり増えてきています。攻撃の手数が増えた事で楽しさは増しましたが、如何せん基地航空隊に合わせた敵の強化もされており、単純な難易度なら確実に上がっていると思います。
艦娘の強化、改二に関しても初期に実装された改二と近年実装された改二を比べると初期は単純に基本性能があがり戦闘力が強化していますが、近年では大発を装備する駆逐艦が甲標的も装備可能な巡洋艦が増えイベントでよくある輸送作戦や陸上タイプの敵に対して活躍するなど差があります。ある意味得意な事が分かれるのは喜ばしい事なのですが、同時にコンバートシステムも一部の艦娘にだけ存在しています。このコンバートも十分面白いものなのですが、一度コンバートをしたらそれ以降制限なくコンバートできるわけじゃなく、毎度必要な資材を消費する事でコンバートが可能です。これは貴重な改装設計図も毎度消費することになり、デメリットがかなり大きいと感じます。ただし同じ艦娘を育て1人は通常の改二、2人目はコンバート仕様という分け方もできます。この時のデメリットは母港を無駄に埋めてしまう点。コンバートシステムそのものは面白いものなのですが、毎度資材を消費するとなると躊躇してしまいます。それに任務関連で通常の改二ではないとクリア不可能等、優しくない部分も出てきてしまっており一度コンバートをしたら逆にデメリットしかないという事もあります。
艦これをプレイしていて他のユーザーの意見はよく見かけますが、個人的な意見としてまず「嫌ならやめろ」というユーザーは邪魔だと思います。やるかやらないかとか続けるか続けないかの話ではなく不満点があるというだけでこのような意見が出てくるとなると、相当レベルの低い話になると思います。本来運営に直接要望を送れば済むのですが、如何せん運営が要望に応えるのがかなり遅く途中でぼやきたくなるのも理解できます。実際初期に重巡の夜戦強化で20.3㎝連装砲と同型の主砲が夜戦時の命中率が向上との説明だったのですが、同型の2号砲は夜戦命中が向上しておらず運営側のミスだと思い要望は送りました。しかし返答もなく時が経ち最近のアップデートで2号砲の夜戦命中率が向上するという事がありました。正直だいぶ遅れた実装なので私も何で今更?と疑問に思いました。
初期では敵空母(演習含む)が中破でも攻撃してくるというバグが存在し、プレイヤーを苦しめていましたがその修正が少し遅く、それに比べプレイヤーが有利なバグ(改二ドロップ)は速攻で修正されるなど、よく言われているプレイヤーが不利なバグは放置して有利なバグはすぐ直す傾向があります。一番ひどかったのは基地航空隊実装当時の運営の対応はゲーム史上に残ってもいいくらい酷いものだったと思います。
装備スロットの差別化をしてほしいなと最近考えております。恐らく大規模な作業が必要でしょうが、流石に戦艦クラスの主砲と対空機銃が共通のスロットでしかも同じ配分潰すとなると可笑しな話です。一応補強増設というシステムでスロットは増やせますが今のところ対空機銃程度くらいしか装備できません。一部の艦娘のみ対空砲を装備が可能ですが、下手に差別化しても何も良い事はありません。昔から同じような意見は多く見かけますが、やはり機関銃等小型の装備は別スロットにするべきだと感じています。
プレイ期間:1年以上2017/11/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!