国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

時代にあってるゲーム

とんぺいさん

「面白いから長く楽しんでね」ではなく、
「定期的にやること追加するからやってね」というゲーム。

こんなコンセプトで面白くなるわけがない。
ソーシャルゲームで絵柄の新しいカードが定期的に追加されていくのと同じ。

MMO全盛期は、面白さから得られる「熱中度」を戦略の主軸としてアクティブを増やそうというゲームが多かったため、経験者ほど相対的に評価は低くなるだろう。

ただ、開発には同情もするところもある。
面白さをコンセプトとした新しいMMOを作るのは、いまの時代では難しいと思うからだ。
ソーシャルゲームが人気になるような世の中では、それだけでリスクがある。
前述したような、時代にあわせたコンセプトにせざるを得ないのだろう。
ましてや、このタイトルは「FF」にも関わらず、一度大コケしている。
様々な思惑があってこのような形にしたのは頷けるところはある。

しかし、ゲームはあくまでユーザーにとって娯楽のひとつでしかなく
スクウェアエニックスの大ファンでもない限り、ゲームそのものの評価には一切関係が無い。

同社のDQXは面白さを軸に置いて設計されているのがもろに感じられるだけに
よく比較されるのが理解できる。
まあ、それもこっちがダメならそっちへ、という戦略の一つなのだろうが。

プレイ期間:1年以上2018/02/20

他のレビューもチェックしよう!

息が詰まるゲーム

野生の光の戦士さん

一見MMOですが、インスタンスエリアでの冒険が主なのでMOに近いです。
レベリングもサクサクで拘束時間も短く、コンテンツ量も少ないので時間のない社会人でも第一線で戦い続けることが可能です。

戦闘はとてもシステマチックで決まった構成で決まった動き、決まったタイミングで決まった行動を要求されるので工夫する喜びはありません。ふざけた構成や斬新な戦法でクリアするのはほぼ不可能です。
装備の幅や種類も信じられないほどタイトなので集める楽しみも少ないです。

採取や制作要素もこれまた息が詰まる仕様で、労力とリターンが全く釣り合っていません。
戦闘面は無駄を省いた今風なゲームなのに、こちらは古臭いMMOを彷彿する過酷な仕様でやってて嫌になってきます。

プレイヤー層は有料なだけあって所謂キッズは少ないですが、その代わりいちいちイヤミな人がとても多いです。

プレイ期間:1年以上2014/10/16

数年前にこんなゲームにお金を払うのがアホらしくなり、今は無料プレイで釣りを楽しんでます。

無料プレイはメインクエストの途中までしかできないみたいですが、大した内容ではないのでどうでも良いです。メインクエストはチュートリアルらしいですからね。

街に行っても相変わらずプレイヤーの会話は皆無です。広場くらいsayで話しても良いような気がしますが、他人はNPCという誰かさんの思想が息づいてるのでしょう。
無言の街でウニョウニョ踊っているだけの人とか見ると鳥肌が立ちます。
話しかけても、無言&立ち去ります。

あと、無料プレイはtellができません。
ごく稀に戦闘中に他プレイヤーの方に回復していただくのですが、戦闘が終わりその方にお礼を言おうにも連絡ができず、ログとプレイヤー検索を頼りに箱庭ワールドを探さないといけない、という大変面倒な事になります。(大抵は見つけられません)

たまに行くIDもアタッカーさんの先走りパーティーばかりですが、そういう仕様なので仕方ないですね。
ノリの良いパーティーに当たると冒険してる感じがして楽しいです。


どうしてこんなゲームになっちゃったんだろうなぁと、一人でアンチョビを釣ってます。
この釣りも飽きたら、アンインストールすることでしょう。

プレイ期間:半年2017/11/13

とある掲示板で吉田直樹P&Dを称賛してて心底気持ち悪かったwオウムの麻原を思い出した。まさにff14とは宗教なんだなと改めて実感した因みにその掲示板でそれゲームとは関係なくね?と書き込んだら信者たちに一斉に袋叩きに遭いました、皆も書き込むときは気を付けてね吉田直樹を少しでも悪く言うとリンチされるからまぁ一番いいのはそんな気味が悪い集団には近づかないことです。
あぁゲームの内容はクソゲーにもならない吉田直樹にお布施するだけの道具ですので吉田真理教に入信したいという奇特な方以外はお勧めしません。

プレイ期間:1年以上2020/09/12

このゲームにプレイスキルは必要ありません。
敵の攻撃パターンなどを理解していれば簡単に勝てます。上手い下手はプレイスキルの違いではなく、知ってるか知らないかの知識の違い。
ドラクエ10もやっていましたが、あっちの方が圧倒的にバトルに関してはおもしろいし、難しいと感じます。なによりチームプレイが出来ます!
まぁグラフィックは綺麗ですし、最初は楽しめると思いますが・・・。
時間もお金も余裕ある方でしたらお試しではじめられても良いかもしれません。オススメはまったくしませんが。
このゲームの為に新しくモニターやPS4を購入した私のようにならないように、いろいろと下調べしてからの方が無駄なお金を使わずに済んでいいかもですね。

プレイ期間:半年2015/10/24

*個人の感想です。

グラフィック:4Kにすると凄く綺麗。PCを豆粒のようにしてプレイするけどな…。

デザイン:新規のIDの報酬があの装備の色違い。あるあるwリオレウス装備どうしてそうなった…。

音楽:パクリっぽいのあるのかは自分で判断。パワーマン5○00という洋楽バンドがあってな…詳しくは検索。

高難易度コンテンツ:別にやらなくてもいいが、暇すぎる。フレやFCが誘ってくる。自分の力を試したい。(act)装備自慢したい等の理由がある人はオススメ。予習しなくていのは導入された最初の週くらいだと思われ。大体次の週から予習必須になり、
効率を求めるようになる。多分どのIDにも当てはまるはず…。自分のPS次第では固定が組めず、野良PTでも上手くいかず、途中で心が折る場合もあり。

ギスギス:相手がギスギスだと判断したらギスギス。超ライトの人もやってるので、些細な事でも超ライトの人には何気ない言葉が酷く刺さる事もあるのです。たとえ自分がギスギスじゃないよと言っても。

このように人を選ぶゲームなので、引退するなら引退すればいいし、続けるなら続ければいい。私は疲れてしまったがw

プレイ期間:1年以上2018/09/10

プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹がまるで信用できない。
就任時に「すべてはお客様のために」なんてことを御大層に言ってましたが、こいつのいうお客様はどの層を指しているのか、一体どの層に向かってゲームを作っているんだと感じることがあまりにも多い。
「世界で戦ってる最先端の国産MMORPGを作ってるのは僕たちしかいない」とか相変わらず自慢してたようだけど、どれだけ自意識過剰なんだと呆れてしまう。
吉田は「海外では~」とやたら世界基準だかを意識したことを言うが、そこからして日本の客を置いてけぼりにしてるとは思わないのだろうか。
少なくとも海外のゲーム文化と日本のゲーム文化では考え方にも隔たりがある。吉田は海外のゲーム文化を日本に広めたいようだが、日本のユーザーは本当にそれを望んでいるのか? 
これは自分の個人的な意見であるが、FFは国産のゲームなのだから海外基準に迎合しすぎるのも良い気分がしない。

今も規約違反ツールの在り方を巡ってユーザー同士が不毛な論争を繰り広げているが、何のコメントも発しない上、決定的な方向性を示せない吉田直樹。
ユーザー同士にこんなギスギスさせる論争させといて、「すべてはお客様のために」も何もあったもんじゃない。


プレイ期間:1年以上2018/07/04

・初心者が参加出来る初めてのダンジョンでさえ上級者達の効率プレイ。分からないから聞いたりすると逆ギレされたり、上から目線で指摘される素晴らしい民度。

・運営が禁止している不正ツールを当たり前のように使ってる。しかもそれで検出されたデータでSNSに晒したり、マウントを取るなんて日常茶飯事。

・ストーリーは言うほど面白くない。当たり障りのない雰囲気でインパクトがあまり無いし、どこかで見たことあるような展開も多い。たまに見るギャグは寒すぎる。あと一部のキャラクターが何度も出てきてしつこい。

・誰かと交流するにはまずSNSに入ってることが前提。そこでも不正なツール利用者ばかり。それに仮にゲーム内だけで交流を進めても、外部サイトや裏のLS(小さいギルドみたいな場所)で愚痴を言われたり馬鹿にされるなんていつものこと。

他にも気になる点がいくつもあるほどです。自分には初心者や純粋にゲームを楽しみたい方には絶対オススメしないゲームの一つです。同じ時間を使うならオフゲーや海外のネトゲの方が全然楽しいですね。

プレイ期間:1週間未満2023/10/31

バリ☆

スターさん

作り直してもクソゲーはクソゲーのままでした。(そういうジンクスがあるらしいね)
でも作り直す前のクソゲーの方がまだ未来はあったかもしれない。

そういえばPvPというものを1度もやったことも無いまま終えてしまった…黒タルにペンタ打ち込んでプリケツ見てみたかったです。

プレイ期間:1年以上2017/03/16

後にギルドマスターにもなる友人(ニート)にどうしてもと頼まれ仕方なく始めました。Skypeで喋りながら楽しくやろうという事で、最初は面白かったが、毎日ひたすら苦行の如く同じ事の繰り返しが必要、さらに私は仕事をしているので、毎日更新される要素がもったいないと思いそれをやっていたらもう寝る時間。他の事が出来ない。

ギルドマスターとなった友人は初心者を無計画に次々ギルドに誘い、時間が無く自分の事だけで手一杯で、しかも私も手伝いが必要なのに平均するとギルド内では上位になってしまい「お前は手伝わないしギルドにも貢献しないと思う、期待してない」と言われ続けました。他の友人もこれは酷いと感じていたそうです。その後も友人の態度は悪化してゆき、ある時には、頼まれて仕方なく一緒にやっている私に対して、「最近のお前は嫌そうにしていてムカつく」と言い、また「Skypeで喋りたかったらそっちからかけてこい、そうしたら喋ってやる」という心が手に取るように伝わってきました。人間性に問題があるフレンドとも無理につき合わされ私一人が我慢させられていました。

そんな事があり、アイテム制作の作業をしながら暇つぶしにアニメを見ていう時に、そのアニメの方がこのゲームより面白い事に気付き、引退する決意をしました。毎日インしていた私が急にパッタリとインしなくなり、一緒にプレイしていた他の友人達も次々引退し、驚いたギルドマスターはみんなから見放された事に気付いたようで、私に謝罪しもう一度一緒にやって欲しいと言いました。ギルドマスターも、このゲームのストレスで魔が差しこうなってしまったのです。

私は自分に対する言動は許しましたが、私と他の友人達はこのゲームを通じてオンライン専用のゲームは決してやらないと決めました。

大縄跳びと比喩されるこのゲームは、全員が決まった動きを最後まで完璧にこなしてやっとクリアできます。たった一度の些細な失敗が全滅に繋がるので、他のプレイヤーは常にイライラしており人格が崩壊している者もいます。私は被害に遭わずに済みましたが、他の多くのプレイヤーが暴言に対し泣き寝入りしています。

このゲームを続けているプレイヤーはアホです。軽蔑する程です。こんなゲームの為に毎月お金を払うぐらいなら、月に一度ちょっとした外食に行ったり、他のゲームを買う事をお勧めします。

プレイ期間:3ヶ月2015/05/24

おいおい・・・

まだかろうじて光の戦士さん

下の奴さ
特定個人向けなら別のとこに書けよ?
それに内容がツッコミどころ満載で笑える、いや(呆れて)ワラエナイか。

数あるツッコミどころの中から1つだけ。

>吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?

“僕ら”って・・・
他の人を低能なお前と同じにすんなよ(げきおこ)


この手の狩りmmoなんて楽しいのは発売&アプデ直後しかない。
 →必ず周回要素がついてくる。
周回は飽きる=休止or引退に直結するわけだから
こうさせないためには別の分野が必要ということになる。
(より多くのユーザーを繋ぎとめたいならばの話)

で、今ある別の分野が
①ギャザクラ(アイテム採集、生産)
②ハウジング
③PvP
④他:トレジャーハント、ヌシ釣りとか

①はおいといて
②はしょせん長く遊べるものではないし
③はクソゲーに近い(正確には時代遅れが甚だしい)
 →PvEだけならまあ許せるんだが。今時タゲ方式PvPはナイ。
④周回ではないにせよ、やることはしょせん“狩り”
 →狩りは周回で散々やるし。ヌシ釣りはシラン。

ということでまだまだ弱い。
今は周回要素が強すぎてるという状況。
このゲームの周回で唯一の救いは
日々の成果は残るようにしてあることぐらい。
 →装備品と交換できるトークンやお金が貯まる。

結論として
このゲームはやっても初回パッケ(1ヶ月無料)分だけで充分。
FFに思い入れとかひたすら狩りゲーが好きとかじゃなきゃ続けるのは困難。
戦闘システムもつまらんしね。
PvP実装予定があったのならなぜこんな戦闘システムにしたんだか。

プレイ期間:半年2014/06/27

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!