最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゴブリンにも劣る知能に乾杯!
もうお腹いっぱいさん
今すぐLv 80になれるキャンペーン?
このゲームはRPGでしょ、RPGの醍醐味であるレベル上げ、装備品集め等お前らが無視したらゲーム成立しなくなるだろ!
いきなりLv 80になって何が楽しい?フィールド出ても傷1つ負うこともなく強敵と闘う高揚感も味わう事もなく一体こんなゲームの何が楽しいの?
RPGはレベル上げしながらいろんなコンテンツもやりつつ強くなるのにそれをめんどくさいとか言う奴はこのジャンルのゲームするのが馬鹿なんだよ!それを運営がやってどうするんだよ!
サービス開始からレベル上げしてきてもつまらないゲームだなと思うのに開発運営スタッフが考えるとこそこ?
地道にゲームやっても作れる装備同じデザインの色違いのループとか色鉛筆でももっとカラーあるぞっていう色の種類とかゲームシステム以前のクソゲーなのでこのキャンペーンにもはや驚く事もないけれど、
RPGなんだぞこのゲーム。
そもそもの概念から無視するなら辞めちまえ!
プレイ期間:1年以上2018/03/01
他のレビューもチェックしよう!
ラストさん
いや、あのね、なんかみんなドラゴンズドグマというゲーム自体を批判してると思うんだわw
揺さぶりが面倒とかいうやつなんも知らねーw
プリーストが出した弱点のところ撃つと揺さぶりよりスタミナ減るんだよ?あっというまに。
俺的に神ゲーだったわ。他のオンラインゲームよりは面白い。
操作性が悪いっていってるのはのはPCの人のみ。ps4はすごいやりやすい。
なにかと似てるってあるけどさ。。
今度発売するドラクエビルダーズもマイクラのパクリじゃん。。
たぶんそんなこと言ったら7割のゲームパクリになるわww
確かに改善してほしいところもあるけどそれ治したらほかのオンラインゲームユーザー全部持っていきそうなゲームだと思う。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/02
デイジーちゃんさん
そのうちにレビューをカキコしようと思ってたら忘れてしまって
気付いたらサービス終わってた。ナンかアニメ化するとか聞いて
思い出したのでレビューをしますね!
クラフト関連の施設利用のボッタクリ感に絶望。
素材集めに使うピッケルがほぼ1度で壊れる事に絶望。
野良でグリッなんとか砦防衛やってた辺りはマァマァだった。
巫女さんが身投げした辺りでナンダコレ?そしてフェードアウト。
あとは、SNSでの他人様による世界観にそぐわないパリピ風スクショに絶望。
他にも不平不満だらけだったけどもう思い出せない。
せっかくキャラクターエディタで任意の見た目でプレイできるのに
もったいない、としか言いようがない。
無印ドグマでトル○コ風♂キャラでやってたら
焚火の前でアッサラームに押し倒された衝撃の思い出を
よくもブチ壊してくれたな!まあそんな所です。
プレイ期間:3ヶ月2020/07/25
毎日ログインは無理でさん
年1のチョコレートのイベントだから色とかはご愛嬌ですね。
ただしアルケミのデザインはダメですね前回と似たデザインにしか出来ないデザイナーにはがっかりですね。
レッドキャップの期間限定イベントやってますがリワードと同じ項目にあるけどイベントやっているなら光るとか印付けてやってますアピールしてくれないとイベントやっているの忘れてしまうのですが私だけではないですよね~?
こういうちょっとした便利になる要望をいくつか年単位前からしてますが何もしてくれない。してくれないのに不便になる事はいくつも実装してくるのですよこの運営。
今週もエピタフは先週と同じく同じ装備ばっか。ウルテカ篇のイフリートまで倒すの時間かかるのにまたこれかが毎週です。
もう今週ではなく今月も報酬は同じ装備大量だったという・・・いやまてよ、再来週でもう半年同じ装備だったになるね。
毎週同じ装備ゲットして解体するを繰り返すつまらなさにも慣れたけど。
プレイ期間:1年以上2019/02/02
もったいないさん
なぜ名作DDがこんなことに・・・もったいない
過去作で築いた素晴らしい土台がありながら、なぜこうなった?
過去作を100%の出来とすると、DDONは10%程度
勘ぐりたくはないが、長期搾取の為実装機能を削られているとしか思えない
今後段階的に機能が”回復”してくのだろう
マルチプレイ部分は確かに楽しい
だが、それもLvカンストし、慣れるとただの作業
それもかみ殺して楽しもうとしてもやっぱり苦行
それが楽しいと言える人は一体100人中何人いるんだろうね?
これが楽しいと言える人は凄いよ、あんた凄いよ、立派なカプ畜だよ!
正直今はまだ遊び倒すには時期尚早です
数年後、過去作を超える新要素が実装されてからが本番かな?
MHF考えても最前線には数か月で追いつける仕様にしてくるし、それからでも遅くないしその方が楽しめると思う
今は有料ベータの金搾取状態です
金に汚い大人が作るとこうなるんですね
ほんと、良作がもったいない
プレイ期間:1週間未満2015/09/13
遊ぶお金ならあるよさん
課金したければしたらいいんだよ。思う存分つかってくれてもいっこうに構わないよ。
課金できない人?できないのではないんだよ、しないんだよ。しない理由は皆がいっぱい書いてくれてるだろ。読んでないのか?意見の押し付け?自分は棚にあげてか。
課金していることが誇らしいとかないから。
課金してるから何?はっきりいってこんなのにお金つかう方が恥ずかしい、ただの道楽だよ。
課金しない人はお金の使い道の優先順位にこれより有意義なモノたくさんあるんですよ、それくらいにこれは課金する優先順位が低いゲームなんですよ。
文句言うな?なにいってんの?基本プレイ無料って意味理解できないの?
無料だから遊んでみて、それから課金するか決める、その判断をする過程での意見があるから書く、楽しいなら楽しいと、ダメならダメと。
いきなり課金からスタートしたからってホメルとこなんか全くない。
課金する価値ないと判断した人たちを認めないような器のちっちゃい人間になるのはやめなよ!
低評価の意見はちゃんと理由書いてくれてるし、プレイしてたらこれはおかしいと思う事あるだろ?課金したらおかしいと思わなくなるの?
ちなみに私も以前課金した事あるので無課金者ではない。1課金者の意見。
プレイ期間:1年以上2017/10/21
真の覚者さん
ちょこちょこ触ってみましたが、大方みなさんの言うような不満点が目につきます。
特に気になったのはバトルモーションですかね。
レスポンスが悪いせいが急には動けず、ドシドシ歩いてノソノソ回避するみたいな感じがものすごく気になります。
あとこれ何故かFPS30を越えないんですが、これ固定なんですか?
アクションと謳っておきながら爽快感もないし、戦法はどのMOBも同じなのでかなり飽きが早いです。
劣化したPSO2という感じでした……。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/13
ミーナ★さん
グラフィックがまず綺麗で今まさに 「エルダードラゴン」という強敵と戦っています!ジョブ1つ1つに意味があり本当に楽しいゲームです!
プレイ期間:3ヶ月2015/11/01
投資してますさん
運営もゲーム内容も理不尽のオンパレードですね。
良い点を一つだけあげるとすれば、時間さえかければ完全無課金でも最前線まで行けてしまうという点だけかな。
まぁ、それが為に数々の理不尽さを生んでいるとも言えるんですがね。
RPGってのは、なにもファンタジー的な「物語」さえムービーで流してりゃ良いってもんじゃないんですよね。プレイヤーの行動や選択によってその後の展開が左右される、それ自体がすでにしてロールプレイであって、入口も出口も決まりきったストーリーなんて本来は必要ないんですよ。ロールプレイ部分は削ってムービーだけ流しておしまいとか、だから和ゲーは一本道とか馬鹿にされるんですよ。一本道は開発楽ですからね。
日本のゲーム企業はいつまで8ビット時代の古い成功体験引きずっているつもりなんですかね?
敵は無制限に「殺し技」出してくるのに、プレイヤーは技のキャンセルすら出来ずにむざむざそれに飛び込んでいって殺されるとか、いつの時代のゲームだよって思いませんか?
カプコンは日本で有数の一流コンテンツメーカーだけど、発想が古すぎると言うか過去の遺産で食いつなぎ過ぎだと思う。ゲームクリエイターじゃなくてただのサラリーマンの仕事だよ。
DDONチームは、そこからはみ出した、更にポンコツの集団なのかな?
そう思えて仕方がないほど、このゲームは理不尽まみれです。
つーか、もはやゲームという楽しさを生み出す存在ですらなくなって、単なる集金装置、苦痛と無駄な時間を生み出すクソでしかないですな。3.4は特に。
無課金でシーズン2クリア辺りでやめるのが良いと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2019/03/19
Venamさん
この作品を始めて一番テンション上がったのは、リザードの尻尾切った時。
バシュっと良い音がして、リザードマンはもがく。
実に心地よい。音にこだわってる作品は良ゲーの素養がある。
やってて気分いい!楽しい!ってのがゲームだから。
…でも、それだけだった。そこがピーク。
あとはどこかで見たようなコピペモンスターと戦うだけ
コピペのダンジョンを走るだけ。
プレイヤーはゲーム内でシステマチックな部分を見るほど興醒めする。
ふつうはそういう部分はなるべく隠すようにゲームを作っていく。
どハマり、夢中の状態から人を現実に引き戻しまうからだ。
ところがDDONの世界はそういう事に気が行かない人々が作ったのだろう。
どの辺境まで旅しても、レベル数字を変えただけのゴブリンが登場し
どんな新天地が現れようと、名前と色を変えたハーピー、犬が出てくる。
僻地の洞窟だろうが地元の洞窟だろうが、部屋の位置も壁のキズも同じ
世界各地の人々の悩みを何度解決しようが、人はまたアンゼリカでオシャレしたいと喚き、
調査を終えたはずの毒泉をまた調べて欲しいとロボットのように繰り返す。
そしてたとえ地域の英雄ほどの活躍で貢献をし感謝されようが、月曜日になると
エリアポイントなる数字がゼロになり、なんにもしてくれない英雄として
回復ドリンク1本ポイッと渡される扱いへ変わる(笑)
そりゃあないだろ。
ああ、ここはプログラムされた「覚者の飼育場」なんだな、といつも実感できる。
一通りプレイしたが結局…
開発チームが誰の方を向いて作っているゲームなのかサッパリ分からない作品だった。
このゲーム、素材自体は正直すばらしい。
世界観も確立されてるし、フィールドもそこそこキレイでとても広い。
クリエーターのコダワリを感じ取れる部分もチラホラある。
ただ、それら素材を料理する料理人に恵まれなかった…のであろう。
これは私の憶測に過ぎないが、このゲーム、おそらく
「たくさんの人に楽しく遊んでもらおう」という発想から作られていない。
この作品の根幹のダメな理由でもあるのだが、なんらかのビジネス的な事情や
その他のシガラミの関係で、あまり制作チームがやりたい事も出来ないどころか
大して良いアイデアも浮かばないまま強制スタートさせられたのではないか?と
思わずにはいられない。
敵の無敵戻り、無敵埋まり、怒り、揺さぶり、そして定期的に「リファイン」と称しなされる修正の推移を考えると、いかに時間不足だったのかが初心者でも容易に感じ取れるのではないか。
よくあるオンラインゲームのビジネスモデルと自社の集金システムを人気IPに落とし込んで
ありがちな周回課金ゲームを作れ!という流れで生まれた悲しいゲーム像しか浮かばなかった。
オンラインゲームは、時間とお金と労力を費やせば費やすほど止めにくいサービス。
「もうすこし我慢すればきっと面白くなる」
「余暇と金をそそぎ込みすぎてもう止められない」
もしそういった想いでこの「飼育場」に縛られ、
いまもどこかで延々と反復猛ダッシュを続けているプレイヤーの事を思うと
非常に気の毒なことである。
プレイ期間:3ヶ月2017/06/25
よいしばさん
配信同時に開始しました。休みの日の夜に2~3時間ゲームする程度のライトユーザーです。今までオンラインゲームは手を出していません。今までアクション系のゲームでやり込んだのはデモンズソウル、ダークソウル、ドラゴンズドグマなど。
現在は覚者がファイターLv32、ポーン1がプリーストLv30、ポーン2がソーサラーLv27になりました。
課金は念のため黄金石10個分しましたが、現状使わずに無料状態でプレイし続けてます。
皆さんの言う倉庫空き不足以外は特に不満はないですし、無料で結構楽しめてるのでそんなに文句言う必要ないかなと思います。現状は不要な装備品は売り払い、あんまり使わない素材も切り捨てたりバザーに出したりで何とかしのいでます。しかしながらアイテムも増えてきてこれ以上進むと限界ですが…
欲を言えば倉庫拡張は月額じゃなくて売り切りにしてくれれば良いかと。
ポーンに関してはファイターが全く使えないので、自分が近接に専念してメインポーン2人に補助お任せ。サポートのレンタルポーンはセージ雇って敵を引き付けてもらってます。特に苦戦することなくクエストこなしてます。3体目のポーン作れるようになったら完全メイポのみでソロ活動も出来ますね。ポーンと装備品に統一感だしてお出掛けしたいところですが、現状はジョブに対しての装備品も少ないし、装備品の色変更もガチャアイテムだけ?みたいなので私には困難です。微課金程度で出来たりとか幅が広がると良いな。どちらかというと私はソロ活動がメインなのでクラフトの充実をしていただけると自己満足できて嬉しいところです。
しかしながら私程度のまったりライトユーザーの感覚なので、月額課金でやり込みたいヘビーユーザーにはやること無くなるだろうとは思います。実際のところこのペースでやってLvカンストしたら、さあ何しよう?といった感じです。ただ基本無料でここまでやれるなら、カプコンさんありがとうと言えますし、まだ1ヶ月も経たないので今後の期待も込めての評価をします。
プレイ期間:1ヶ月2015/09/24
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
