国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,536 件

マッチングシステムに関する真実

2年以上やってないさん

私はWoTを2年以上やっておらず、それからどうなっているのかとレビューを見てましたが、レビューにマッチングが意図的に操作されていると書いてあるのをたびたび見かけました。
それから色々と調べたところ、
「試合を早いうちに終わらせてサーバーの負担を減らすために戦力値を偏らせている」
とWoTの開発者が明言しているとの情報がありました。
サーバーの負担を減らすためにわざとつまらない試合にさせるくらいなら、サーバーを増強すべきだと思います。

プレイ期間:1年以上2018/03/31

他のレビューもチェックしよう!

もうクソゲとなりました。

一時期アニメと共に日本でも盛り上がりましたがそのまま何もしなかった為
現在は課金回収モードとなりゲームとして成立していません。

休日の土曜日でも接続数5000を切っていますし長く続けているユーザは高Tier戦車を持っている為本来ピラミッド型の保有戦車が逆ピラミッドになっておりTier8まではボトムマッチが多くなり歯が立たない相手と戦うことになっています。

こちらで☆5のレビューを読んでいると課金したら勝てるとありますがe-sportsとして世界大会までしている対戦ゲームで課金額で勝敗が決まる不正をしてれば公式種目としては認可されないでしょう。

プレイ期間:1年以上2017/12/16

ゲーム内容はほぼインチキで平気で人権侵害をしているゲーム
通信対戦はぼぼ嘘でプログラムである
そのプログラムもフェーアにするとぼろ負けするようなずさんなプログラムで
そのずさんさを隠すためにインチキ判定をしている
このゲームにすがりついた安モンプログラマーがボスでどのゲーム業界にも相手にされていない
その腹いせを一般ユーザーに向けている
最近あった職場から追放されて障害者にぶつけた人みたいな管理内容
ほぼ病気

プレイ期間:1年以上2016/07/27

対戦ゲームに見せかけているが、プログラムで決められた勝敗が交互に当たるガチャだと思いました。
その証拠にアカウントを複数持つと勝率が全く異なり、しかも同じ車両でも別物のような戦い方ができる様になることが確認できます。アカウントを取得する時点で勝ちが当たる確率が決められている様に思えます。70%近い勝率の友人が別の友人の40%のアカウントでプレーしたら12連敗しました。そして、下手くそな40%の友人が7割アカウントでプレーしまら10連勝でした。
これっていわゆるアカウントガチャってやつですね。
だからサブ垢大量につくってるユーザーたくさんいるんだなと納得しました。
ユーザー数もほとんどサブ垢で実際のユーザー数はすごく少ないと思いました。これだけ過疎ってるのに公表しているユーザー数にかなり違和感があると言うのが本音です。
アカウントを変えるとここまで勝率が変化するのも普通のゲームではあり得ません。謎弾き、謎隠蔽、謎発見..,などは決められた勝敗にするためのユーザーを無理やり納得させる為のアニメーション演出なのだと思いました。
いずれにせよ、ベラルーシ製の質の低いゲームなので2度と課金はしません。

プレイ期間:1週間未満2017/09/27

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
敵が有利になる地形の矛盾する勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/12/11

非課金だと間違いなく糞ゲーなのによくやってられるよな
意図的に正当なシステムをいじられてるのが
痛感して分かるでしょ。

榴弾で一番弱い場所に15cm砲で撃っても5発6発も
弾き返されるってマトモなシステムではありえんわ(笑)
敵からの攻撃に対しては必ず被弾してダメージ受ける
更に10メート間で戦ってる敵が突然消えたりで(笑)
敵からは簡単に見えてこちらからは敵が
見えなく攻撃されるステルスシステム(笑)
同じタイプの敵戦車と比較しても
戦力が弱くされてるのが丸分かりだし
オマケにTierⅤからは9割以上は低Tieでのマッチング
本当の戦争なら勝てる要素が無いでしょ(笑)

重課金してやっと初めてまともに動くシステムなんだよな。

非課金だと最初は疑問だらけになるんだよな
どこを狙っても弾け返されるし
格下Tierからは簡単に大破されるし
そうかと思うと、適当に撃っても格上Tierを
一撃で大破してしまうし
めちゃくちゃな原理だなって・・・
工作員だらけ掲示板のの5ちゃんねるで聞くと
お前が下手だなけって
運営の工作員に言われるし(笑)

課金してやっと分かるんだよ非課金は
弱くさせれて負けチームいれて
全体のプレイヤーの勝率の調整をされてるってね(笑)

常備課金してやっと痛快な面白さが分かるよ。
まぁ課金が少ないと調整されて勝率は下がって行くけどね(笑)

非課金でマイナス補正されても実力で何とか出来るのは
TierⅢまでかなそれもチーム内に
最低でも3~4人ほど実力者がいなければ確実に負けるねw
まぁ最初からプレミアムIDを買って戦えば
クズ非課金など簡単に大破できるようになるよ(笑)

プレイ期間:1年以上2018/02/23

15VS15の素晴らしいゲームです。

200万課金しましたが、昨日の勝率は25%でした。

課金しても勝率に依存しない素晴らしいゲームだと思います。

200万円課金した私が言っているのですから間違いありません。

ですが、確実に皆様の勝率を上げる方法がございます。

課金等は全く不要です。

このゲームを始めたら、すぐに、ユニカムと呼ばれる有名人に媚びを売り、友達になってください。
その後、プラと呼ばれる所謂パーティを組んでもらうのです。
ユニカムさんとプラを組んでもらうには、1戦あたり、約1000円あれば、大丈夫でしょう。

すぐに、あなたの勝率はうなぎ上りのはずです。

さぁ、ワールドブタンクスの世界へ ようこそ!

プレイ期間:1年以上2017/08/23

おすすめしません。

直近の傾向さん

重4中4軽2駆逐2、味方 重0中6軽4駆逐2
具体的なTierと車両名が知りたいです。

15vs15のランダム戦だと、HTの差異が2両以上になった記憶が全くありません。
(中戦車の一部の車両は重戦車扱いになるというのがありますので(公表されてます)
その差異でHT1両差などはよく起こります)

またトップTierのHTの数に差異が出た場合、その差異を埋める為にミドルTierのHTで数を合わせるというのは普通によくあります。

低Tier(~5くらいまで)では、SPG及びLTで明確にミラーマッチではない戦闘が起こる事がありましたが、そもそもかなりレアです。
SPG0 vs 1や、LT0 vs LT5 までは見た事があります。(その時はTier4戦でした)

高Tierになるとミラーマッチに極力近づけるようにマッチが組まれているのが、普通にプレイしているだけで明確に感じ取れます。

まぁ印象に残った記憶があるのが直近2~3000戦程度ですが。
(自身は47000戦程の自称中堅プレイヤーです)

TD、MTのミラーに関しては正直どうでもいいです。
車両特性上どちらとも取れない、戦力評価上で一長一短の波があって当然ですし、
敵チームと味方チームが全く同じ車両構成で、プレイヤーの戦績も全く同一帯なんて激烈に面白くないですし。
最大でTier差が2Tierであれば納得も出来ます。
ヘッツァー等でKV-2に張り付いて一方的に撃破する快感などは、2Tier差でないと味わえませんし、
逆にやられても当然と思っていれば「まぁ仕方ないよね」で済み、精神的ダメージもほぼ無いので。
その昔はLT限定ですが4Tier差などがあった事を思えばどうという事も無いですし。

ここのレビューサイトと、某「愚痴スレ」を見ると分かるのですが、プレイヤーの質が下がっているのでオススメしません。

「課金すると敵が見える、撃破できる」
「課金しないと敵が見えない、撃破される」といった妄言が飛び交っております。
そういった戯言は何年も前から度々書き込まれるのですが、ただの1度も証拠が挙がっておりません。

また見た目だけ似ているブリッツから入って来た「ブリッツ上がり」=「弱小プレイヤー」の代名詞となっております。
各々戦略が別物ですので。
企業として相互の裾野を広げたかったのは分かりますが、ブリッツの罪は大きい。
ブリッツからの流入プレイヤーのお陰で本家が壊れたと言っても過言ではないでしょう。

もう一度言いますが、今から始めるのは オススメしません。

プレイ期間:1年以上2024/02/10

長い間プレイして来ましたが、もうやめました。
クソゲーが過ぎるのでやめました。定期的にプレイする人(私含め)は気づきにくいですが、プレイヤーの質もだんだんとクソになっています。敵も味方も突っ込んで溶けていくため全く面白くないです。戦略とは何でしょう(苦笑

wotを楽しむためには小隊を組みましょう(雑魚とは組まないようにw)。小隊を組まないのであれば、私からするとwotをする価値はありません。と言っても私自身ソロでやって来ましたが、ソロで行ってもあまり楽しいゲーム内容とはなりません。ソロで活躍するには車両選びに注意しましょう。wotには強い車両と弱い車両が存在します笑 基本的にはある程度機動力のある重戦車が活躍できます。鈍重戦車は硬いですが、活躍できる場は限られています。wotはターン制の撃ち合いが多いです。これに負けないためにも、単発重視で選びましょう笑 となるとソ連車が間違いないです笑 
ただ、wotやってて思うのが、意外と活躍した時でもありえない負け方しますね。
そこらへんのプレイヤーより間違いなく強いのですが56%と微妙な勝率

車両のバランスもマッチングのバランスも取れないのに、対人ゲームってもう辞めるしかないでしょう。 ぜひこの機会に他のゲームでも探してみては。 強く思います

プレイ期間:1年以上2019/06/25

ハマった

ムラタさん

全体的にグラフィックがいいので、戦車を見てるだけで楽しくなります。戦車のレベル(Tier)が上がるたびに、見た目も変わり、戦車も強くなりますし、頑張れば有名戦車も使えるようになるのでとても楽しいです。初期状態から、いろんな国籍の戦車をいくつか使えるので、自分の好きな国の戦車を使えるので、それもいいと思います。国ごとに、戦車の装甲の厚い部分や主砲の威力、命中精度などが違うので、自分のプレイスタイルにあわせた戦車を使えますので、とても楽しいです。

プレイ期間:1年以上2015/10/02

9割がチンパンの頭の悪いゲーム。

課金戦車で初心者がティア8にいける時点でゴミ確定
それに対して1つでも同じティアの戦車を開発してないと買えないようにしてくれと運営にチケットをきるが対応してもらえず。

newbieと廃人がやったら十中八九が廃人が勝つことがわかっていないks

アクティブユーザーの情報を取得してるのにも関わらず同じレートの人とのマッチングを実現できない無能。ティア10のみとか頭おかしいんじゃないんですかね?(笑

プレイ期間:3ヶ月2017/12/18

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!