最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
当たり前だけど評価は人それぞれ
興味があるなら触れてみてさん
評価ポイントは単なる俺自身の評価なんであんま気にしないで下さい
ただ俺はプレイし始めて一年経ちますが面白いなーと思ってやっています
ゲームの概要は他の方が書かれてる感じです、ただ俺の意見含めてあくまで他人の考えに基づくコメントなので、興味あったら是非一度実際に触れてみちゃってください
特徴としては
戦車を使ったFPS,TPSゲームであり、HPの概念があるのでリアルな戦車戦とは違ったものになります
そのため、普通の対戦FPSほどではないですがかなりゲーム性が高く、1戦にかかる時間は長くても15分、だいたい10分程度 で出来てしまいます
10分というと普通のFPS並みにゲームの展開が早いのでは?と思われるかもしれませんが このゲームにはリスポーンがないのでわりかし慎重なプレイングをすることも多く、他のゲームにはない独特のゲームスピードで展開していきます
普通のオンラインアクション系の対戦ゲーというと、やはり反射神経や並外れた集中力であるといったプレイヤーの人間性能が出る部分がありますが、このゲームはそうではありません
ゲームの展開が絶妙な速度なので、戦略ゲーのようにじっくりとは考えられませんがかといって瞬間の判断ばかり求められるわけでもない、かゆいとこに手が届くような仕様なんです
あと、あまりに適当なコメントが多いので一応補足します
プレイヤーの質がどうだこうだという意見が多く見られますがはっきり言います
オンラインゲーにプレイヤーの質とか求めるのは無理です
学校や職場と同じです
いろんな人がいるのがオンラインゲーなんです
みんなが自分自身と同じように考えているわけがありません
いつも質の高いプレイヤーたちとゲームしたいなら他のゲーム探すべきです、ある程度の規模持ったオンゲーでそんなゲームなかなかないと思いますが
そしてだからこそ野良で一期一会の味方たちと連携できると最高に楽しいんです
あとこのゲームの運営はプレイヤーとともにゲームを発展させていこうという姿勢をもっており、公式のフォーラムで行われた議論をしっかりゲームに反映させています
運営がカスだのなんだのという人たちは一度でも公式フォーラムで建設的な意見を言って議論に参加したのでしょうか?
まぁ根も葉もないそんなコメントを信じる人がいるとは思いませんがでたらめを言うのは良くないことです
以上です
プレイ期間:1年以上2015/12/02
他のレビューもチェックしよう!
SPICさん
軽戦車しか狙えないクソガキしかいない
そのクソガキ達のID
BANANAKASU
Keith_Puvera
hitujidesu
I_love_your_mother
marcoanghel
touhou_2020
Tansuke2019
undeba_9999_
Ra9_2
こいつら見つけたらこいつら倒して
プレイ期間:1年以上2020/12/29
元戦車(もどき)乗りさん
タイトルどおりWoTはオワコン、過去の元名作で理由は以下。
長所
・実装当時から低スペックPCでも遊べていた。
・実装当時は競合作品が無く、斬新なゲームであった。
・戦略や戦術など不必要で、課金により勝率が向上する(詳細は省く)。
短所
・プレイヤー不足により安定したマッチングが見込めない。
・運営の迷走。
・諸々の理由で士気が低く、作業ゲーと化している。
・上記の理由で足の引っ張り合いは当たり前。
・時間帯によって勝率が変動。
・勝率調整を行う為の使用。
・集中課金しなければ高tire車両を完全開発するのに数ヶ月掛かる。
既に見切りをつけてゲームを遊んでいません。個人的な最終評価は、「作業と運ゲー」です。
なのでWoTに戦車要素を期待するのは辞めましょう。
プレイ期間:1年以上2017/09/17
くそくそさん
何度かやればわかります。結局運ゲーです。
全てはWGの調整の元に勝ち負けを決定されます。
弾は外れる弾かれる、向こうの弾はピンポイント狙撃で弾薬庫クリティカル、明らかにプレイヤーの腕が偏っているマッチングを平然と連続でされる、置き偵察LTが走りMTにばれる。上げればきりがありませんがまあ運営が調整してるなら納得もできます。
結局金やら宣伝(動画投稿)やらしてればほくほく顔の運営は勝ちMMをさせてくれますがそうでないなら容赦なく負けMMにいれられます。
今やってるミニゲームもひどいものです。20台くらいで広いMAPで戦って生き残るサバイバルゲーと謳っておきながらいざ蓋を開けてみれば共闘チート何でもござれのカオス状態。運営も共闘したら垢BANするとかいいつつもゲームの録画はできないので外部アプリ等で録画して送ってくれというやる気のなさ。
何を作ってもクソゲーになるというすばらしさ。流石世界屈指のクソゲーは格が違った。
そんなクソゲーなので廃課金ユーザーやら24時間やってるレベルで籠る引きこもりガチ勢を除いた腕のいい、いわゆる中堅ユーザーはそのほとんどが今の内容に呆れ引退しています。
自分も仲のいいプレイヤーがいたのでやってましたが彼も引退するとのことで私もやめるつもりです。
こうやってガチ勢が初心者狩りをするゲームになっていくので今からやろうなんて考えないほうがいいでしょう。
そんな時間があるのなら別ゲーやるなりほかの趣味をやるなりしていたほうが圧倒的に有意義です。こんなクソゲーを1時間だかやってストレスためているよりもっと楽しいことを見つけたほうがいいですよ。
プレイ期間:1年以上2019/08/29
馬鹿は☆5さん
世界のゲーマーが認めた、ワールドクラスのクソゲー
ここにその軌跡と堂々たる実績と現状を記載しよう
課金金額が非常識に高額
課金している人、課金してない人では戦車性能に差が有る
不十分なチュートリアルにより、新規が定着しない。
戦車を知らない人間がスペックをコピペし、戦車性能に制作者の私情が入りすぎている、故にどのゲームよりも強弱に差が有りすぎる程のスキル、戦車がありすぎる。
またその差を補修するためのアップデートをしても一切改善されない。
副砲が主砲として扱われたり、榴弾が弾かれる。
マッチングシステムが杜撰で、勝ち負けがハッキリしている。
撃てば必中、当てれば高ダメージ、撃てば弾かれ、当たっても低ダメージの不正ではないかと疑ってしまう程のゲーム内容が公式という低クオリティ、、など
悪い要素しかありません
プレイ期間:1年以上2017/06/03
superfantaさん
6000戦以上戦ったので、レビューします。
一言で言うと、毛根の剥げ上がるパチンコのようなゲームです。
特筆すべきはマッチメイキングの酷さです。
既に多くの方が口コミでその実態を語って下さっておりますが、激しく同意します。
まるで吉田沙保里とアンガールズ田中を戦わせるようなとても試合にならないマッチングが頻繁に発生してしまいます。
また勝率が一定水準にとどまるよう調整されているのでしょうか、負ける時はまるで意図的な操作がされているようで砲弾は敵に当たらず拡散しまくり、敵装甲に弾かれ、自車は搭乗員を負傷させられ、弾薬庫を撃ち抜かれ即死します。
自車がどれほど与ダメージを与えたり、敵車両を撃破しても負ける時は確実に負けます。
ごく稀に反対の現象が発生するので、その機会に禿げ上がった毛根は復活します。パチンコです。
高ティアで登場する戦車は史実には存在し無かった架空戦車や計画戦車が多いです。それは良いのですが、明らかに優遇されてる国家があったり、不遇な扱いを受けてる国家があったりと散々です。
主にソビエト連邦の戦車は装甲が硬く、機動力が抜群であり、武装も極めて強力です。偉大なるスターリン同志の力に乾杯。
このゲームのごく僅かな良い点は、様々な戦車を操作できる点、ガルパンとコラボしている点です。
結論として、戦車を心の底から愛している人ならギリギリ我慢しながらできるゲームなので、気になる方は剥げ上がる覚悟でやってみましょう。
プレイ期間:1年以上2016/02/03
ドクターXジャパンさん
負けやすく構成されたチームはマイナス
補正をした非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
それを楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない
弾かれる
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快に
ゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
時間の無駄と課金中毒になり
レビューで頭の悪いアンチコメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
プレイ期間:1年以上2017/08/25
戦車兵Gさん
タイトルの通りMM以外は優秀だと思います。(7000戦勝率55%)
他の方が仰る通り、勝率調整をされてると思いたくなる事もあります。理不尽なマッチングもあります。でも何戦もやっていれば自分の実力通りの勝率になります。失礼な言い方ながら勝率が50%以下の方は自分が負ける要因になっているからです。もちろん、戦闘数が少ないうちは運の要素も大きいです。課金に関しては特に必要ありません。クラン(ギルドのようなもの)に入れば課金アイテムを課金せずに手に入れる事も出来ます。そういう所は評価に値すると思います。
しかしながら昨今は重戦車が有利な市街地マップが増えつつあり、軽戦車や駆逐戦車が苦しくなっています。今後もこの流れが続くのであれば個人的にはゲームを辞めるつもりです。
プレイ期間:1年以上2016/03/28
Leviさん
悪いとか改善しろと言ってる奴が居るみたいだがどこを改善するんだ?車両的にはその場その場に合わせた戦い方や戦法を自分なりにすれば良い、味方は大体強い人が一人は居るんだからその人のサポートでもするか、重戦車なら重戦車の動きを、軽戦車なら軽戦車の役割をすれば良い。それで負けるなら仕方無いで割り切らないとする意味が無い、ストレスが溜まるだけだと思う。
良く「運営がー」と言うのを見かけるが全員分の把握をしなければならない上にプログラムを、しかも世界各国分作るというのは些か至難の技だと思われる、こちらは「させて貰っている身」という事を忘れない様にしなければならないのでは?と思う。
○○を改善しろ。などの文を見ると良く「ならお前らが世界各国、それも全ての地域の管理をしながらやってみろよ」と思ってしまう、俺はこのゲームはまだ伸び代があると思うし、楽しめるとは思う、現実通り行かなくて当たり前、ゲームなんだから。
プレイヤーの気持ちも分からなくは無いが「させて貰っている身」としては随分と図々しい態度になってしまっているのでは無いか?と思う。
プレイ期間:1年以上2015/08/05
こたつさん
まずここのWoTに対するレビューですが、ハッキリ言って全く参考にはなりません。
私は4年ほどWoTをやっていますが、ここに書かれている人の文章を読むと、
「ああ、パッと見で下手なの分かるな」という人ばかりです。
なのでここのレビューは基本「雑魚や初心者が下手なプレイングをした後に、顔真っ赤にして書いている」と考えて問題ありません、無視すべきです。
ではWoTについてレビューすると、
「他にはあまり見ないゲームシステムを使用しており、とても複雑で難解なゲーム。しかし経験、知識を身に着けて、上手く立ち回る事で敵プレイヤーを圧倒出来る。また様々な史実、ペーパープランの戦車を使用する事が出来る」
そんなゲームです。
一番大事な事は
「このゲームは他にあまり見ないゲームシステム」を採用している所です。
難しいゲームシステムなので、「視界、スポット」などをggるか、wikiなどで調べてください。
このゲームシステムを理解して行動すればまともに戦闘が出来ますが、もし理解していないと一方的に敵に攻撃され、数秒で戦闘不能に陥る事になります。
このシステムのおかげでスリリングだが、初心者が取っ付きにくく、雑魚はいつまでも雑魚という現象を生み出しています。
このゲームシステムをキチンと理解する事がまともなプレイの大前提です。
次に、ここのレビューでよく見る「課金、無課金」について。
運営によって、課金をすれば勝率が上がったり、課金をしないと勝率が下がったりなどは全く関係ないと思われます。実際私は去年2万ほどの課金をしましたが、勝率は上がり57%に達しました。逆に私の知り合いは去年15万の課金をしたと自慢していましたが、残念ながら勝率は50%にまで届かず、一昨年とあまり変化はありませんでした。
では「無課金でも勝率を57%などに出来るのか」と聞かれると、それは難しいと言う他ありません。
もちろん無課金でも経験や知識で勝率が高い方は居ます。
どちらかと言うと「無課金だとゲーム内通貨(以降クレとする)があまり増えず、戦闘や車両購入で不自由になる」という事です。
クレを使用して戦車の修理、砲弾の購入、戦車の購入などを行います。
課金をしてプレミアムアカウントになると、戦闘でのクレ取得率が1.5倍となるので、課金をするとクレが多く手に入るのです。
またレビューで様々な文句やシステムについておかしいと批判がありますが、
それは下手だったり、システムを理解出来ていないだけ、であり
「コイツらはなにを当たり前な事で文句言ってんだ?」
と嘲笑しか出ません、分からないならggったり、wikiで調べたり、クランに入って経験者に質問したり、youtubeの動画に質問コメしたり、何かするべきです。
そして一番言いたいのは、レビューで多々言われている
「無課金だと勝率下がる」
「無課金だと弱い」
「無課金だと運営によって弱くされる」
「課金したら強くなった」
などについて、これは妄言です。
課金していても雑魚は雑魚ですし、無課金でも上手い人は上手いです。
もちろん課金していて上手い人、無課金で雑魚な人も居ます。
きっと書いている人は悔しいのでしょう、顔真っ赤なのです。
以上でレビューを終わります。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2018/03/24
あさん
まぁ初めにマッチングが糞、民度が低い(暴言は8割方全体チャットに飛んできます)、ドイツが可哀想(私がよく使ってたヘッツァーが弱体化しました)、ソ連の無双気味(高tearになるにつれて火力が明らかに可笑しいですw)、ユーザーがやたら勝率を気にする(クランの内容に大体勝率の話が入ってます)etc...
正直欠陥ゲームですね(笑)マッチングに関しては駆逐6両にKV-2(実質駆逐戦車)とか言うのも過去にありましたw
私は戦車ゲーが出来れば満足なんで一応まだ妥協でやってる感じですかねwこれから始める人は課金することは除外することをオススメしますwww
他の人の言うとおり課金弾を多く積んだ方が勝率は上がります。ただ一発で数円が飛んでいくと考えると酷いですかね、課金弾も砲のせいで何処かに消える場合がありますしw
やるなら無課金前提のイライラ覚悟です、ゲームでストレス溜めるのも可笑しい話なんですけどねw
プレイ期間:1年以上2016/04/07
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!