国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

驚きと呆れしか出ないレビューばかり

プレイヤーさん

レビューサイトとして体をなしてないサイトと言わざるを得ない。
レビューと言いながら、言ってる内容は無料の飽食者。
無料の割合を増やせば僕ら損してしまうが元ネタであろうボクソンネタ。
ボクソンと言う人に今までタダで貰えてた割り箸やお手拭きに5円10円掛けるって言ったらどうなるんだろうね。
まぁ、その時の動画を見てないからあれだけど…見たところで感想は変わらん。
これはレビューじゃないのは重々承知してるが、低評価の大半はレビューと言えるものなのか疑問だな。
防御系に関しても新しいソロ用エクストリームクエスト出た時に考えられたかも知れないが、蓋が開けばヤられる前にヤルってなってるよね。
制限時間がーと言うが、クリアするだけなら防御特化でいい話。けど、大半は火力一辺倒。
プレイヤーが変わらん限りは変わらないのに運営の責任にして待ってるだけ。
そんなもん一生かかっても変わらんと断言出来る。
どこのレビューサイトもそうだが、全くあてにできない。
無料で書き込める時点で察せるレベル。
課金して書き込めるくらいでないと見る価値すらない。

プレイ期間:1年以上2018/04/19

他のレビューもチェックしよう!

オンラインゲームのたしなみ

それなりに楽しんでる人さん

最初に私は皆さんの敵ではありません。低評価の方には耳が痛いかもしれませんがご理解下さい。

ゲーム業界の時代の流れが読めません?ガチャでレア武器が出てそんなに悔しい?当たりIDがあったらそんなに悔しい?

ユーザーはゲームなので感動や爽快感を求めます。一方ゲーム業界は家庭用端末、PC版、スマホ版の戦国時代で生き残りに必死です。ガチャによる収益、収集による延命企画しか策がない飽和状態です。王道ゲームはやりこみ度を上げユーザーが激減。再びライトなゲーム(ぷよぷよなど)が流行りやりこみ度を上げ飽きられ、再びライトなゲーム(スマホゲーム)が流行りボチボチ飽和状態。PSO2もこの時代の中を彷徨ってるんですよ。
戦闘(アクション)、レア掘り&強化、キャラクリ、ロビアク、コスチューム、アクセサリー、カジノ、チーム、マイルーム。はっきりいってどれも面白くありません。ただフレと一緒にライトな感覚でプレイすればどれもみな楽しいから不思議です。これがオンラインゲームでしょ?

ガチャはユーザーのためにある仕様ではありません。一個200円の「物」です。無限に製造できる「金のなる木」です。そもそもが間違ってます。このガチャを大量に回してアーレスが出たら嬉しい?出し人がいたら羨ましい?この人達は完全に運営のカモになってる人ですよ。私の周囲では「アーレスごときに大量にお金使って大変だね」「まあいいんじゃない?俺たちの金じゃないし」と冷ややかです。

「当たりID説」が後を絶ちませんが、SEGAは「当たりIDはない」とオフィシャル発言しています。いま騒いでいる人は「この発言を知らなない人」「オフィシャル発言の意味を理解できない小中高生(orニート)」「自分の体感とネットの噂を知ったかぶって語ってる人」だけです。SEGAが嘘つき会社なら話は別ですが、良識ある社会人はオフィシャル発言の意味を理解しており無いと納得しています(私達で証明できる物ではないのですから)。但し、「特定の人がレアが拾える当たりIDはない」という内容なので固定ではない別の仕様は疑っても良いと思います。
(商売において法令に反しないお得意様への「おまけ」は常套手段です。個人経営店で「一個おまけしといたよ」や「レアが一個出るようにしといたよ」があったところで「どうでも良い」です。全ユーザーに平等で抽選される仕組みさえあれば!)

プレイ期間:1年以上2015/12/02

私的レビュー

alice111さん

個人的には良ゲーです。
キャラクリは恐らく上位の部類に入るんじゃないでしょうか?
何よりグラフィックがきれいだなと思いました。
課金アイテムも良心的な値段だと思いますし。


悪い点を挙げるなら、単調さです。
ある程度までlvが上がると、やることが無くなります。



関係ないですが、レビューで愚痴るのはどうかと前から思ってます。

プレイ期間:3ヶ月2013/10/16

 EP1からやっています。少し前から支援スクラッチという名目でブーストアイテム系のものが所謂ガチャとして実装されました。このゲームの料金ポリシーには強さに関わるものは課金にしないとあったはずですがそれを完全に無視した形となりました。余程集金できなくなってきたのだなと改めて知らされました。

 このゲームの良かった点はキャラクリがあったと思われますが、何人かの方が指摘しているところが私も気になっていました。キャラの体格にフィッティングしない、これが大きな弱点です。アクセサリなど登録数はかなりありますが、そもそものフィッティングが旨くされなければどうあっても自分のキャラには合わないというコスやアクセなどが出てきてしまいます。今後もそれは変わることがないでしょうからキャラクリゲーとしてはどうかと思います。

 悪かった点は多々あります。
①ディフェブのような一部のユーザー層を排斥するようなマネ
②職の偏り(既存職の改善点を後継職に移すこと)
③露骨な課金誘導

これらがやはりこのゲームの悪目立ちするところです。
実際、何年振りかに自分の所属するチームに入ってきた先月始めたばかりの新規ユーザーさんが①と②を主な理由に辞めてしまいました。
①ではハンターのスキルにテクターとバウンサーのような一定フィールド内の味方の被ダメージを云々とここで言われているようなものがあればもっと様々な職に更に一つビルドが生まれるのにと愚痴っていました。これはもうやることはないとあの僕損Dの発言の通りないなと思います。実際、それに対する当て付けとして実装した新職のエトワールが失敗に終わっているのでこれも苦しい言い訳や理由にして今後もやらないでしょう。やったとしてもそれ見たことかとここでの評価の通りにしたな・・・と言われると運営は思い意地を張ることかと思われます。

 さて、私も先日アンインストールして引退し今はその空いた時間でプライベートが充実しているところですが、季節緊急の新たな癖を見て今後まだ続ける方々へ助言を。
見ていた感じだと、チョコ緊急と言われるもので新しいS級能力のカプセルがバラマキされましたが、特にS5の能力値を2倍にするものは次のホワイトデーでは配布されないと言えます。チョコ緊急まではやっていましたが、周りのフレンドがビジフォン(個人露店のようなもの)で価格の下落具合を見ていて不信感を持っていた方が多く、そこから恐らくこの季節緊急から運営はビジフォンでの価格を見ながら配布量を調整していると確信したところです。こういったことをやり始めるともう定量制も隠すつもりはないのだろうなと思えてきてこれもやる気を一気に削ぎました。

 長い間プレイして思ったことは、ここで言われている通りEP4から運営はかなりユーザーに対して敵意を持って運営するような姿勢を取り始めています。本当に自分たちに付き従う者たちのみのゲームであれば良いという態度で運営しているのだと思われます。実際その固定した考え方によってEP6を運営し続けており、そのせいで残っているユーザーはほとんど動きを取らない停滞してしまったゲームとなっていまっています。また、ゲームスピードだけでなく装備更新のスピードも今まで以上に早まり支援スクラッチや報酬期間も1年に2回ではなくもう何度も行われ・・・既に毎週でも良いのでは?と思えるほどになってしまっている始末です。

 インフレ、ブーストあらゆることを乱発しすぎてそれありきの調整がされておりゲームとしての面白みが全くない状態、かつ運営のユーザーを試すような動きが露骨になってきて、更にユーザーに損をさせて課金を煽るような行為が出てきたので私はこの時で引退を決めました。正直もうPSO2はゲームではないです、まるで投資のよう、ゲームなのに仕事のように感じました。運営の体質の問題なのでしょうが、素材が良かったゲームをここまで台無しにできる運営もなかなかいないのではないかと今では思います。

プレイ期間:1年以上2020/02/19

え・・・こいつまじ意味わからん。

酒井・宇野を排除せよさん

流石宇野。審査員の忠告を全スルーしてPSO2のシナリオを担当し、案の定穴だらけの貧相な脚本(練りこみが足りねえ・世界観が致命的におかしい)を書いてゲームでも小説でもフルボッコされたのに、それを頑なに認めない理解力の乏しい頭脳を持った男。

>返す言葉もないと言うのをどっちの意味で自分が使ってるかは分からず、

俺はもちろん前者の意味で使ってるんだが?お前は後者の意味で使ってるんだよな?
何?お前も前者の意味で使ってたの?だったら「相手に対して愛想尽きるか相手にしても無駄と思われた時に使う事が多い」なんて主張はおかしいんだが???
それに主に前者の意味で使われるのが一般的で、後者の意味合いで使われる事は「稀」なのに「相手に対して愛想尽きるか相手にしても無駄と思われた時に使う事が”多い”」っていうのはお前の常識が世間とかけ離れているっていう証拠なんだがw

もしかして俺が後者の意味で使ってると思ったの?あの文脈で後者の意味で使ってるなんて解釈、どう頑張っても無理があるだろw

で、お前は俺に小学校からやり直させて何を学ばせたいの?

>ハマ太郎さんの言葉は分かる時点で都合の悪い部分は無視ですか…

都合の悪い部分は無視?どこの事を言ってるんだ?まじわからん。書け。
都合の悪い部分には無視を決め込んでるのはお前が現在進行形で絶賛行っている事だろうがwブーメランブーメラン。
・・・書けないんだろ?wwwwww
ねえお前は俺に小学校からやり直させて何を学ばせたいの??

>こちらは完全に愛想ついてるのでもう何も返しませんよ。

反論出来ないから一生懸命逃げてるだけだろーがクズ野郎。
もういい加減低評価に噛みつくのをやめろ見苦しい。

それでお前は俺に小学校からやり直させて何を学ばせたいの???

>自身の都合良いことしか理解する気が無いんですから。

わかった。
ならお前は俺に何を理解させたいんだ?書け。全部答えてやるよ。
もちろん理解するのと納得するのは全くの別物だから、もし納得させたいんだったらそれなりに説得力のあるものを出せよ?
「PSO2は面白い!さあ理解しろ」なんてのは論外だぞ?

その代わりお前は俺の
>>>>「それに「ヴォルの時点でわかる」とドヤってるが、俺の記憶ではヴォルのシーンは最初普通に討伐してたが?
その後ストーリーのアプデが入って選択肢が出るようになって新しい選択肢を選ぶと討伐せずに正気に戻るって話だったと思うが?
「ダーカー因子のみを攻撃する」のであれば、「そもそもそんな選択肢に関係なく討伐せずに正気に戻らなくてはおかしい」と思う俺が異常なのか???wwwww
それに通常クエストで浸食敵とダーカー以外倒せないんじゃないのか?普通にダーカー因子に関係無い原生生物を狩ってるが?ダーカー因子のみを攻撃するなら狩れるのはおかしくね?」
って書いてるのに「ヴォルドラゴンも倒すパターンと助けるパターンがあるのも知らないんだろうな。」とかもうね。阿保か?と。馬鹿か?と。

>1つの嘘はあるが全てが嘘である理由はどこにある?
阿保かw
1つでも嘘吐いてる時点でお前の信用度はゼロだっつーのwwwww
自分の記事信じてもらいたけりゃ1つでも嘘吐いちゃいかんのよw
その程度も分かんねーから文盲だっつーのwwwww
お前は1つどころか全部嘘吐いてんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww

>ブログ批判はブログに書けよ。
そのブログに鍵かけてるくせに粋がってんじゃね-よチ キ ン 野 郎wwwwww<<<<
のコメントにきっちり答えろよ?

何度でも言うが、お前は俺に小学校からやり直させて何を学ばせたいの????

プレイ期間:1年以上2018/09/26

 EP1からやっていますが、PSO2は基本的には他のユーザーと力を合わせて云々ではなくとにかく周りと一緒になってサンドバッグを己が持つ火力で殴り続けるというものです。なので、火力が高ければ協力も何もなく支援も要らない、味方を守る必要性もなし(←これ下で少し言われていますが、運営が頑なに用意しないもの、したがらないもの(笑))となってしまいます。ただ、ガチガチに役割があるとかそういったゲーム仕様ではないのは良いと思いますが、確かにあったら助かるよね、心強い、頼もしいと思える要素が少なすぎる。辛うじてテクター(Te)という職のみが以前大問題となり、漸く支援という花を咲かせました。これはあれば心強いものであり、決してなければクリアできないと言う要素ではないです。こう言った要素が以下に述べるものを運営が意図的に避けている節があることを評価として書いておきます。

①ハンター(Hu)のコンセプトは周りを守って戦うことのできるクラスだそうです。勿論守るだけではなく、戦うという意味が火力至上主義のPSO2での攻撃するという意味かと。味方を守りながら攻撃できるクラス⇒都合が悪くなると「オールラウンダー」と言って反論する者たちがいます。ただ、これもオールラウンダーの一種と言えるかと思います。守るだけ、攻撃するだけと別れず両方となっているわけですから。

②防御の仕様について、ガードスタンスアップというスキルが明らかに効果がスキルポイントの多さと釣り合っていない。今回の調整において、調整方針は使い難い(必要なスキルポイントの割に合わない効果しかないものはこのゲーム内で使用されません)スキルの見直しでしたが、ハンターの調整は明らかにこの使われていないスキルのポイントを削減しませんでした。効果の見直し以前にポイントの削減すらしなかったことに非常に疑問を持っています。

③①のコンセプトを昔の物だと否定し、更にはPSO2では役割がないから必要ない、過去作に無いので必要ないと言う者がいます。このPSO2内では防御に関する仕様については不遇措置以上に行き過ぎた排斥措置が行われていると思われます。
ⅰ・防御値の特殊能力のバリエーションが少なく、上げたくとも重ねて付与可能な複合系特殊能力がない、あってもリターナーなど現実的ではないもの。
ⅱ・超特化させたとところでそもそも①のコンセプトをそのまま形にするスキルすらない。ウォーアトラクトというスキルが最近実装されヘイトをほぼ固定のような状態にすることも可能となりましたが、これも火力インフレにより結構簡単にエネミーの攻撃対象が移ること、更には味方への攻撃の方向を変えられる程度で守るということには殆どなり得ません。

 まだまだ、この「?」なPSO2運営の方針についてありますが、特に評価すべき点は

「攻撃力ほど簡単に強化出来ないことに加え、あっても現実的でない特殊能力であり強化出来たところで味方を守るスキルすら用意されていないので楽しみすらそもそも用意されていない」

こんなゲームとして「誰も手を付けない状態が作り出されている」のに否定する者達はただひたすらPSO2には必要ない、過去作にないからないなど・・・こんな状態ではゲームを作っているとは思えない状態かと思います。
 見ている感じここまでのサービス期間でずっとこんな調子なのでこの先も何も改善されないものかと思います。EP3辺りで実施されたクラス調整が内容は置いておいて本当の意味で各職のコンセプトを見直す切っ掛けを作り出した最も評価できる試みだったと思います。今回のクラス調整は以前よりこうあるべきと言われるものなので「ゲームとしての改善」としては当たり前だったものばかりだと思います。クラス調整以外でも言えます、例えばチームツリーです。常時点灯であるべきでそうあればユーザーが好きな時に好きに遊べる、と要望がずっとあった。なのにここの運営はずっと無視してきた。これと同様に未だにハンターの一部の仕様や強み潰し、楽しみ潰しとして継続しているため結局は今も尚PSO2はテクター支援のみが少し特色があるのみで他攻撃するクラスと言った具合になっている状態かと思います。

 役割がないのは良いですが、確かに防御仕様のPSO2運営の取り組み方は異常さを覚えます。無駄に他のタイトルを意識して意地になって検討していないのかと思われます。そして、余計なことに以前荒れていたなぜか取引不可にしたディフェンスブーストなど・・・目に見えて「ユーザーの遊び方を潰す行為」と評価できます。極一部のユーザーが対象なので声に上げても、それを指摘すること自体がおかしいとなる、そしてそれを運営も状況を利用して自分たちの方針に開き直っていると評価できると思われます。

プレイ期間:1年以上2019/04/26

やべえ、どうしよう

なんだこの毎日運動会さん

モチベが上がってこない。
Hr一強時代もダークブラスト実装時も楽しんできたしエキスパも入れてるのに。
フレが居なくなってという人達もいるみたいだが自分の場合は違う。
そこで何故なのかを考えてみた。そして分かった。

競争させ過ぎなんだわ。

事あるごとに競争。やたらランキング増やして競争。
最も重要なレア堀も出過ぎたら調整入るからやっぱり競争。
しまいには派生ゲー?のesもイドラも特装だのタワーだのアリーナだのと他人の目を気にさせるものばかり作って競争。
Web上でもセラフィ賞だのコンテストだのと競争。

そんなもの一部の人間が楽しいだけだ。

これって小学校の体育と同じだな。
今日は何がしたいか教師が尋ねると一部の奴が必ず即座にやりたいものを答える。そして中身はいつも同じ。
で、そいつらはイキるわけだがそれを見た教師はそれが子供達の一般的に求めるものだと勘違いする。周りの子供らは渋々やってるだけなことには気付かずに。

まさにこのゲームと同じだろ。

新実装された武器で人が大量に張り付くだろうと思ったが、違ったな。
確かに初めの頃はそれ目当てで大量に人がいたが、今やいつも通りどころか逆に過疎った。今週から始まった通称ニートランキングが原因で萎えた人も大勢いるようだしなあ。
また新緊急もやたら時間を要するものになって急激に人口が減っている。

人口減はレアが絞られたのも理由にあるだろうな。星14が出にくくなる、不人気の星13が出やすくなる、そもそも虹が出なくなるなど体感であからさまに分かるからアイテムレコードをアテにすることなく参加しなくなるし、欲しい物が取れたらそれはそれでまた参加しない原因となる。

他にもチャットが出来ないレベルの高速化や派手なエフェクト、足枷になるだけのギミックなどを増やし続けてすっかり落ち着かないゲームとなってしまった。
集金の主役であるガチャもカラバリ水増しでわざわざ課金を遠ざけている。

今のDは元々ゲーマーだからガチ層が楽しい遊びしか理解出来ないんだろうなあ。
ストーリーは全然進まないし、新しい整備士NPCの存在なんか殆どの人忘れてるだろ。

なんというか、無数にあるただのネトゲの一つに成り果てたなあ、と。

プレイ期間:1年以上2019/07/21

良い所を見れば良いし、悪いところを見ればとことんクソというちょっと一長一短がデカすぎるゲームです。
まず、新規プレイヤーにとってはかなり楽しいアクションゲームとなるでしょう。最初のほうでは、経験値が一度に多めに入るクライアントオーダー(NPCからの頼まれ事)があるのでどんどんレベルが上がっていき、ハマります。敵から入る経験値も、自分が手をつけなくとも近くに居れば入るので、合流が遅れても問題ありません。
次に、アクションゲームとしての出来は(序盤は)かなりバランスが良いです。初めのうちは通常攻撃のみですが、それもタイミングよく攻撃をするとダメージが増えるジャストアタックができるようになれば、上達した感が出ます。そしてフォトンアーツという、PP(フォトンポイント、他ゲーで言うMPにあたる)を消費して使える強い技を覚えていくことで、戦いの幅が広がり楽しみがさらに増えます。
レベルが上がれば次はスキル。これはクラス(いわゆるジョブ、職業)ごとに決められた、自身を強化できるボーナスです。これを習得して、さらに強くなった!と思え、今後の期待が広がっていく楽しみが増えます。
以上が、新規プレイヤー及びライト層にとっての良いトコロです。
そして、次はヘビー層にとってクソなトコロ。
現在、難易度はノーマル<ハード<ベリーハード<スーパーハードがあります。このスーパーハードの調整が酷い。といってもPSではいつものことらしく(自分はPSO2しかやったことないので)、殆ど1回のダメージが大体HPの5割、2回連続で受ければ死ぬ。死んだら蘇生待ちだが殆どのプレイヤー、自分の経験値優先で周囲に敵が居なくなるまで蘇生してくれない。自身で復活できるPSシリーズおなじみのスケープドールは別途課金アイテム。PSO2以外は一貫して無課金で手に入る物だったそうで。
そしてクラス差。常に「何かがすさまじく強い、そして別のものはサポート専門か地雷・邪魔者」という差。弱いクラスは最強職のおこぼれを貰うのが殆ど。修正が入るとまた同じようなことの繰り返し。
世界観はまず正しい日本語は使われてない。意味は知らないけどカッコイイ日本語を使う、ラノベに登場する架空の言葉も使うなど。物語も滅茶苦茶です。このあたりは別のサイトを参照。
文字数制限でもうクソなところが書けません。ごめんなさい。

プレイ期間:1年以上2014/01/29

過疎ってますね

もみじさん

セガ社員によるHDD破壊ウイルス製造&散布事件で明らかに人は減りました、
フレンドリストからごっそりと。
それでもまだまだ賑わってる感じに見えますが、、、
ソレは賑わってるように見せかけているだけで
セガ社員のPCから同時に何体ものキャラを複数インさせて水増ししているのです。
それらのキャラはビジフォンでアイテム検索してるフリをしたり
倉庫整理してるフリなどでピクリとも動きません。
また、なるべくマイルーム待機はせず
主に過疎ブロックで鍵をかけて一人で篭っています。
一般プレイヤーに過疎感を与えてはいけないらしく
まんべんなく配置し、過疎ブロックでも最低5人は配置されているのです。
なのでどんな過疎ブロックでも「0人」という場所は存在しません。汚い連中ですね。

プレイ期間:半年2013/10/21

とうとう6鯖は1000人を切ったみたいです。ゲームが成り立っていないといっていいでしょう。鯖の統合が行われないのが信じられないです。周りの人が減ってるから自分もやめるというのは引退の理由としてありがちです。今すぐにでも鯖を統合して欲しいですね。どうせ無駄ですけどね。このまま人数が減って変わりに不具合が増えるゲームとして頑張ってください。僕は外から見て楽しんでます。

プレイ期間:1週間未満2021/03/23

私情塗れの運営態度

運営の嫌いなカチ勢さん

現状のPSO2という題名で過去にここにレビューされていた。その意見通り今の運営は確かにユーザーをバカにし過ぎだと思う。そのレビューではTA以外でメセタ稼ぎがし易くなった→本当にそうか?→デイリーで稼ぐことが可能になった途端探索フィールドMAPが異常に広くなり、袋小路が生成されやすくなった。さらにレアエネミーが討伐オーダーの対象にならないためレアエネミーの出現率が討伐系オーダーを受注していると高くなる、など。これについて私は初め当たりID説と同様に半信半疑でした。が、今では本当だろうなと思っている。最近レア種も討伐やビンゴでも対象としてカウントされるようになった。これは良いことだと思い、モチベーションが回復し暫くやっていた。レア種だから出ないのが当然であったが、この仕様変更前は確かにバルロドスはレア種が異常なほどに出易かったように思えていたが、仕様変更後デイリー配信後は必ず行っているが・・・それから現在まで1度も出ていない。恐らく経験値を少しでも渡したくないと言う理由で以前のように出辛くしたのでしょう。これ多分本当だと思う。話は変わるが、他にもPSO2で代表的な疑問点がある。オンラインアクションRPGとあるが、皆さんはどんなゲームを想像するだろうか?普通は実装されているスキルやら能力がどこかしらでプレイに役に立ち、様々なプレイスタイルが楽しめるのだと思うはず。PSO2はどうか?役割は作らない、これは確かに良い考えだとは思うが、特徴を失くしてしまってはオンラインである意味がない。苦情を恐れて種族や性別で能力を大きく変化させてないのも実例。男の方が女よりもHPが200高いとした途端、かなり多くのユーザーから苦情が来るのだろう(笑)恐らく、ロビーでロリコンキャラを操作している者とか・・・、ネタでやっているならまだしも・・・。他にアクションとしておかしい点ではコンバットエスケープとマッシブハンターというスキルだが、これアクションゲーマーとしてはおかしいと思う。無敵でスタン無効、片やダメージは軽減なのにスタン有効でリキャスト時間に大きく大差がない。しかも片や職専用スキル、マッシブは職コンセプトを忠実に表しているのにどの職でも使える。おかしいですね、エスケープメイン化は運営がHuBrでカタコンを防御にも利用していたユーザーが気に入らなかったからのようです。これがPSO2の実態。

プレイ期間:1年以上2015/03/27

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!