国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,528 件

軍資金によって全てが変わってくる

ピーチボーイさん

戦車のスペックや搭乗者のスキルなどは
課金額によって強弱の調整をしてくれます。
非課金はマイナス補正で弱くされています。

非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです

重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵には見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです

下手な重課金USERを勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。

全ての戦車のスペックの強弱は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます

しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して
無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。

現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。

確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。

課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。

プレイ期間:1年以上2018/05/03

他のレビューもチェックしよう!

タイトル通りです、全てがインチキで真面なものは何一つありません。

万戦してますが、火力についてはステータスの「平均ダメージ」などと言うものは全くのウソです。
1試合を通して平均の火力などただの一度も超えたことなどありません。
万戦以上していて「ゼロ」なんです。
平均ダメージ200だとしたら最高の火力で150程度です、200ダメなど絶対に出ません。平均では100~120程度ですね。

しかし、相手からの攻撃を受けた時には同じ戦車で確実にダメージ200~250を受けます。

こんな状態でまともな試合になるはずが有りませんよね。

これは偏に重課金をしているかそうでないかでこの様な状態になります。
もちろんこれは火力だけではなく他の性能全てに当てはまります。
相手は確実にこちらの1.5~2倍の性能、つまりこちらは相手より2つも下のtireで戦っているようなものです。
こんな有様ですからHTでLTに正面から簡単に撃ち負ける様な事が起こります。

もうあまりの馬鹿さ加減に怒りなどとっくに通り越して唖然とするだけです。

私の望むことはこんなあまりにもバカげた卑劣極まりない超絶糞ゲーにこれ以上の被害者が出ないよう望むことです。
一人でも多くの人がここのレビューを見てこの悪質極まる犯罪会社の詐欺ゲームに関わらないよう望みます。

プレイ期間:1年以上2019/08/12

運営は現状低脳集団なのはわかってるので割愛するが
低脳なのに課金だけして這い上がってきたカスどもを同じ土俵に立たせるな
ゲームバランスがただでさえおかしいのにキチガイが交じってつまらなさを増大させてんだよ
低脳用の低脳サーバー作ってソコに押しこめ
相手がbotでも低脳なら把握できないから

マジで迷惑

プレイ期間:1年以上2016/05/27

重課金アカウントにすっかりしてもらうように小課金や無課金は負けるデバフ付きでマッチされる感じですね。
負け試合は決まったパターンで行われているので負けチームになったら相手を全部ブラックリストにいれるとわかりやすいですよ。
あとはここのレビューも1.96いかにならない不正がww

正直これらのクソゲーはプレイしないことをお勧めします
時間の無駄になるだけです。

プレイ期間:1年以上2023/09/24

かれこれ3年ほどこのゲームを楽しく寂しくなく完全ソロで遊んでいます。戦車は世代みたいな感じでTierというものが1~10に分けられています。活躍しだいですが慣れればTier7、8位まではプレアカというゲーム内マネーが多く貰える月極みたいな課金は一切必要ないです。実際自分もその辺を回していたときは弾薬や修理費は勝ったときの収入で負けたときの分を補っていたので結果的に黒字で貯金もできていました。段々慣れてきたのでTier9以降に乗り始めたのはたしか2年ほど前です。ハッキリ言います。このTier9以降で活躍できたとしても勝ち負け相殺で結構な赤字になります。自分はこの時初めてプレアカ1ヶ月(1000円ほど)を課金しました。Tier9以降をメインに乗るならこのプレアカは必須です。ちなみにここで言うほど課金弾という通常弾に比べ貫通力が勝っている弾を「使いまくれ!」という必要は全くないです。どうしても今確実にコイツを仕留めなきゃ勝敗に影響する!とかじゃない限り使わなくてもどうにでもなるので、お守り程度の課金弾をもてば十分です。また相手が重装甲すぎて正面から抜けないのでは?と疑問を呈す方もいるでしょうが、マップの全てが延々まっすぐな細道だけのマップなんて1つもありません。つまり起伏やら隠れる場所、しいては開けたところへの先を読んだ立ち回りでどうとでもなりますので割愛します。しかし中にはTier10お仕事いっぱいE100の様な通常弾の貫通があまりにお粗末すぎてオール課金弾は当然みたいな困ったちゃんもわずかばかりいますが例外です。課金に関しては「乗員の乗せ替え・高Tierの車両を買うためのゲーム内マネー不足分・それなりのTierに乗るのに初期砲では味方に悪いのでフリー経験値の不足分」など以上3点+プレアカで3年間で計35000円ほど課金しています。現在は特に乗りたい車両も皆無なのでお気に入りの10台程だけ残して乗り回してます。自分が乗っているTier帯の関係上、ランチ1回分のプレアカだけは引退するまで今後も課金するでしょう。個人的には無いに等しい課金なので全く気にしてません。諸々の数値の溜まりかたはプレイヤースキルに関わるので一概には言えませんが、課金についての個人的な感想としてTier5くらいまでは完全無課金でも何とでもなります。Tier6~8になると乗員乗せ替えやプレアカの考慮が必要です。Tier9以降なら「プレアカ必須・乗員乗せ替え、初期砲飛ばしは前向き」にといった感じですかね。課金戦車は買ったことないので省きますが、今まで課金=勝ちといったことは今の今まで感じたことは1度もありません。それとXVMなるものは入れてませんが、間違いなく一目で「え?」といったマッチメイクは結構あります。特に最近は以前よりも多く感じます。また貫通ダメージの乱数が±25とかなりの幅なので同じく「え?」ということもあります。ただ被ダメであれ与ダメであれダメ数値はある程度自分の操作で何とか他でカバー出来るのでそこまで気になりませんが、貫通だけは数値にも表れないのでイラっとくるときが多々ありますね。あと開発さんのレベルが以前よりも明らかに落ちているのかワザとなのか分かりませんが最近酷すぎると思います。ゲームは面白いので以上が改善の余地がある!と思い☆3あたりにしてみました。

プレイ期間:1年以上2016/12/05

このゲームは課金しないと
普通に戦えないよ
慣れてくれば目に見えて
誰だって分かるでしょ
非課金なら弱くさせられた戦いが多い事がね

ゲームなんてソフトを購入して初めて
楽しめるんだよ
何も購入しないで楽しもうなんて
甘えにも似たバカの考え
非課金で楽しむならTierⅢまでねw
非課金のTierⅢ以上は運営からクズ扱いだよ(笑)

しっかりと課金すれば楽しめる
凄く出来たゲームです。
その事を証拠に
ネット上の有名な掲示板では
常にレスが絶えずにスレッドが立ってます。

しっかりと課金すれば楽しめる
凄く出来たゲームです。
その事を証拠に
ネット上の有名な掲示板では
常にレスが絶えずにスレッドが立ってます(笑)
ばらしちゃうとほとんどが工作員なんだけどね
ターゲティング広告でごっそり新規募って課金するかしないか見極める
これが儲かる秘訣なんだけどモウダメポ

プレイ期間:1年以上2018/01/02

このゲーム明らかに運営による不正が有ります。

勝負所になると戦車の操作がまともにできなくなりただの的とされます。
砲塔が勝手に上を向いたり、旋回しなくなったりもう滅茶苦茶です。

待ち伏せして相手が無防備に跳び出してきたところを撃とうとしても、相手がこちらを撃つまでこっちは弾が出ません。

この様な事はほんの一例であり、まだまだあり得ないバカげた事象が書ききれないほどあります。

もはやシステムを覚えるとか、立ち回りとか全くそういう問題ではない原因で勝負が決まります。
「マッチングがおかし」いとの意見が多いですが、実はマッチングもさることながら運営のこのような不正によって勝負が一方的になるんです。
つまり、プレイヤーがマッチングの不満を訴えている限り、運営による不正は体よくカモフラージュされているという事です。
運営にしてみればマッチングの不満が噴出している限り、不正が公になっていないと判断することができるんです。

なので何度でも言いますが、根本の問題はマッチングではなく、運営の不正、補正です。糞マッチングはその隠れ蓑にすぎません。

悪質な運営の不正にプレーヤーがもっと怒らないと。
「マッチングが糞」などと言っているうちは運営の思うつぼなんですから。

重課金者優遇で軽課金、無課金を狩らせるためにこの様な常識ではありえない悪質極まりない不正を運営自らがします。
もう本当にありえませんよこのゲーム。

運営が不正を働いて

プレイ期間:1週間未満2019/04/25

>数百万課金しても勝率が60%いかない人もいる

どんな赤猿のような下手くそでも金さえ出せば6割勝てるなんて
そんなあからさま過ぎる優遇なんかするわけないじゃないですかw
そんなことしたら誰がどう見てもインチキって1発でバレるじゃないですか

私が想像しているのは重課金者は課金額に応じて勝率にして1から3%ぐらい
実力より上乗せしてもらえるんじゃないかなと
逆に無課金や微課金プレイヤーは1から3%ぐらい削られてるんじゃないかなと
それをプレイヤーが長くプレイし続けると
そういう勝率に収束していくようにマッチングを調整しているんじゃないか
それぐらいの気のせいかもしれないと思う程度の忖度があるんじゃないかなと
疑っています

WGは所詮商売でやっていることなので
そうすればより儲けが増えるのであればそうするのが自然なのではないかなと
そう思っています

でも実際のところは分かりませんね
だからとりあえず全プレイヤーの累計課金額は公表すべきでしょう
フェアプレイを謳うのならね

プレイ期間:1週間未満2019/04/18

ほかの方の書いている通りのゲームです。
ゲームのシステムは一見よくできていますが、
勝ち負けの波がほぼ同じリズムで延々と続きます。
頑張りとか腕とかの問題を軽く超えるレベルです。
初心者のうちはわかりませんが、自分のスキルや勝率にこだわり始めるとストレスが半端ないです。
負けチームに入ると、目の前の敵を撃っても弾が地面に突き刺さります。
当たっても何も起きません。重戦車に乗っていても軽戦車にスパスパ貫通されます。
逆の時は走りながら撃っても当たるし、どこに弾を受けても跳ね返します。
マッチングもド糞ですが、それ以上の何らかの力を感じずにはいられません。
個人的に良かったのは、それまでは興味の無かった戦車が好きになったことです。
でも、みんな大好きティガーⅠはこのゲームでは何も期待しないでください。
主砲は豆鉄砲で装甲が豆腐で出来ているため、2つ格下の戦車でもほぼ互角に戦えます。

プレイ期間:1年以上2016/02/19

勝率とは

lol noobさん

運営に勝ち負けを調整されるゲームです。
勝ちが続くこともあれば倍くらい負けが続くときもあります。
ちなみに負けが続くときは装甲、命中率、貫通などなどありとあらゆる数値が秘密裏に下げられます。
あ、あと味方は敵。はっきりわかんだね。
ようするに29vs1ですよ。
勝ち負けにこだわらず戦車が好きな人はとても面白いゲームだと思います

プレイ期間:1年以上2015/12/12

ベ〇ルーシの駄犬

ベ〇ルーシの犬さん

お前らウォッカでコロナウイルス撃退するなんて大統領が言ってる国が作るゲームだぞ?
何期待してんだ?
冷静になれよwww

大体ヨーロッパ最後の独裁国家と言われてるんだから金、金でしょ
強くなりたいなら金
勝ちたいなら金
とりあえず金だせば、5分の3勝てるよ
無課金は・・・・・・・・・・・
まぁーとりあえずガンバレ

冗談はさて置き、無課金ならまずソ連を進めろ
それしか遊べないから

健闘を祈る

プレイ期間:1週間未満2020/04/14

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!