最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
コツコツ目標に向かって進む人には向いているかも。
ロシア文学の主人公さん
5年以上楽しく遊んでいます。ガッツリ遊ぶというよりは、家事の隙間時間にちょっとずつ進めている感じです。
個人的には他のオンラインゲームは何となく画一的に見えてしまう気がしていますが、良い意味でも悪い意味でもReutopiaは独特なゲームだと感じます。
私が面白いと思うのは以下の要素です。
1)週一回の王国戦。
対人戦もありますが、壁や罠を作ったり初心者でも色々と貢献出来るため、仲間との一体感があります。上位陣の方々も丁寧に教えてくれる人が多いと思います。
2)傭兵の選択とリセット。
他のゲームだとキャラクターをガチャで入手することが多い印象がありますが、仲間となる傭兵を自分で選択して雇うことが出来る点は良いと思います。また賛否両論ありますが、気に入らないステータスの時はリセットして再度レベル上げ出来るため、お気に入りのキャラが戦力になるまで育成できる点もよいと思います(但し、時間はかなりかかります。のんびりやる人には良いかも)。
3)作戦と陣形、手応えのある敵
まだ私も強い敵と戦っている訳ではないのですが、進むたびに厳しいボス(壁)が出てくる印象があります。地力を上げることも重要ですが、作戦や陣形を練り直して倒したときには、達成感があります。 但しこの要素もすぐに結果を求める人には向かないかもしれません。頑張って続ければ無課金でもいつか倒せる、という感じです。コツコツやる人には向いているかも。
万人におススメというゲームでは無いかもしれません。
見た目はシンプルですし、操作性も慣れが必要ですし、行動回数制限もあってちょっとずつしか進められないし・・と色々と厳しい面もあります。
但し、非常に奥が深いところが多く、コツコツと目標に向かって進むタイプの人には向いているのではないか、と思います。
プレイ期間:1年以上2018/05/06
他のレビューもチェックしよう!
1年おきに姿を現すさん
続けるために放置が必要
誰かが作った装備でダンジョンに潜って
誰かが作った料理でお腹を満たす
そういうの全部詰まってたけど過疎は夢を簡単に崩壊させる
実際には進み具合が半端じゃないから露店に置いてあるアイテムは
全く必要ないものがほとんど。欲しくても手に入らないアイテムだらけ!
過疎すぎて連続して買うと物資不足で強制的に また明日
明日っていっても誰かがやってるはずだからその人が来なきゃ話にならない
ヨソモノが買うには勇気がいるホンモノの限界集落だ
いい人だらけでまたつらくなる
街のお店(NPC)は素材しか置いてない
つまり全部自分でやれって
そりゃないぜ…?
人がたくさんいたら楽しいと思う
少なくても300人は欲しいかも
1000人超えてたら神ゲーだったはず
やる気ないみたいだけどね…。
プレイ期間:3ヶ月2016/12/26
マカロフさん
プレイ期間が1週間未満なのにレビューして申し訳ないのですが、
逆に言えばそれほど面白くなかったということで・・・
まるでスーファミをしてるような感覚で懐かしくなりましたが、もうハイクオリティに慣れてしまったため楽しむことはできませんでした。
プレイ期間:1週間未満2013/08/01
aranworkさん
傭兵や魔法生物を育てるのが楽しいです。土地拡張など課金しないと辛いところもありますが、序盤など武器防具を作成しNPC売りでもお金を稼ぐ事ができるので無課金でも十分やっていけます。また課金武器は強いことは強いのですが、大きな差が出る訳でもなく課金のバランスは良好。他ゲーよりは断然良心的!毎週の戦争が楽しくそれまでにレベル上げや育成などちょこちょこ準備するのも楽しいです。隠れた名作なので一度プレイしてみてはどうでしょうか。
プレイ期間:3ヶ月2012/08/06
森氏さん
只の過疎ってるクソゲーですよ。
普通にGooglePlayのスマホゲーでもやったほうがいい
人を集めようとして評価を高めにして注目を集めようとしているみたいだがね
ただし、ユーザーの質「だけ」は良いと思います
プレイ期間:1ヶ月2016/05/17
・戦闘は5x6マスのシュミレーションバトル(作戦による自動戦闘可)
・多数の傭兵と豊富な種類のペットで、好きなパーティ編成
・自宅の鉱山で妖精に鉱石を掘らせて、延々と武器防具を作り商人プレイ
・キャラは何回もレベルリセットして育成することができる
・ダンジョンボスを倒して宝箱ゲット。グループ戦闘でおすそわけ。
・目指せ天上世界。孤島に建つ塔を駆けあがれ。
・毎週1回、4国に別れて戦争。所属国をランダムに決定する傭兵プレイも。
一つでも気になったらプレイするのもいいかもしれません。
プレイ期間:半年2013/06/21
明人さん
ちょっと頑張ってみたけど操作性が悪すぎて無理
面白い面白くない以前の問題だと思う。
かなり期待して始めたんでがっかりした
二か月やれとかwiki読めとか言ってるけど無理でしょこれ
多分特殊な人しか遊んでないと思う
プレイ期間:1週間未満2016/06/21
侍さん
最強のながらゲームかな。対人もあるけどマナーの良い人ばかりで熱くなることもないし。ハマれば楽しいと思う。他の人も書いてるけど人を選ぶゲームかな。自宅ダンジョンや作成などもあって1つのゲームの中で色々なことを楽しめる。具体的に全員共通の目的があるわけでもなくなんとなく遊んだりもできます。ただ一人で何でもできるわけではないので他者との交流がが苦手な人には向かないかも。あとは無課金でもそれなりに楽しめるのもいいかも~
プレイ期間:1年以上2017/05/30
川蝉さん
【良い点】
・ターンベースのSRPGなので反射神経とかプレイヤースキルを要求されない
・時間経過によって徐々に回復する行動力を消費する構造
戦闘や作成などを行うのに「行動力」を消費する方式のため、
なにかの作業の合間などにやるのに丁度いい
・プレイヤーの民度が高い
罵詈雑言が飛び交うほかのゲームに比べると異様なほど民度が高い。
参加者全員がお互いに相手に対して敬意を払って接している感じで
全体的にプレイヤーの年齢(精神年齢)は高めの印象。
・ある程度まではレベルが上がるのが早い
・冒険や各種作成、自宅の整備などできることが豊富
・師弟制度があり、ベテランのプレイヤーからアドバイスを受けやすい
【悪い点】
・過疎。全体的に人口が少ない
放置多数。ログイン中のプレイヤーでも約半数は
ログインしてるだけの抜け殻の可能性が高く
アクティブプレイヤーの数は少なめです。
・チャットがイマイチ使いにくい
全体チャット(同じ範囲内にいる全員を対象)、
個人チャット(名指しで会話したい相手を指定)、
グループチャット(同グループ内の全員を対象)
の3つしかなく、文字色も上記の区分けごとでしか違わないため、
誤爆や誰に対しての発言なのかがイマイチ分かりにくいなど
チャットがやや使いにくいです。
・短文や簡単な反応(挨拶や相槌を返すだけなど)の人が多く、
チャットでワイワイお喋りする人は少数派
同じグループに属しているときでも上記のような人が多いため
全体的に会話は少なく、お通夜のような雰囲気が漂います。
そのため、プレイヤー同士の交流に期待してゲームを始めた方は
居心地の悪さを感じてガッカリするかもしれません。
・中盤以降、半端じゃないぐらい作業感を感じるクエストが多発する
例えば優秀な装備を揃えるための前提となるクエストで
出現頻度の低いボスキャラを100回撃破することが要求されたりします。
もちろん、クエストをやるかやらないかは各自の自由ですが、
優秀な装備を手に入れるため、大抵の人はこれに挑戦することになります。
・複数のプレイヤーがパーティを組んでダンジョンなどに挑戦するような構造ではない
一応、グループミッションや王国間戦争など
複数のプレイヤーが参加して進行するイベント(戦闘)はあるものの、
敵との戦闘はすべて自分(+傭兵二人)だけ。
各自がパーティを組んだデッキを持ち寄って敵(NPC)と戦闘する構造のため
プレイヤー同士でひとつのパーティを組んで
協力して敵と戦うようなことは一切ありません。
【総評】
作業のついでなどにのんびり進めるにはいいゲームだと思います。
行動力は時間経過によってしか回復しませんので、
もとよりすぐに結果を求めるようなせっかちな人には向きません。
(行動力はログインの有無にも関係なく回復します)
新規登録したての頃から戦闘や作成などいろんな事ができるため
初めての方は少し戸惑うかもしれませんが、
最初は「ギルド」でクエストを受けて腕試しがてら町の周囲で戦闘、
クエストが消化できたら次のクエストに挑戦することを
繰り返している内に徐々に馴れてくると思います。
また、師弟制度によりベテランの方からアドバイスを受けやすいので
これを利用してみてもいいでしょう。
こちらから見ず知らずの相手に弟子入りするのは抵抗があるかと思いますが、
毎日欠かさずログインして普通に冒険や作成などをやっていれば
そのうち相手の方から「弟子入りしませんか?」と勧誘のお手紙が来ます(笑
課金については存在するものの、よくある他のゲームとは違い、
課金を全面に押し出した構造にはなっていませんので完全無課金でも十分楽しめます。
よくある無課金お断りのダンジョンや、あらかさまな課金優遇装備なども無いため
むしろ逆に儲かってるのか心配になるレベルです(笑
少なくとも札束で殴り合うようなゲームではありません。
すでに別の方が述べられていますが、安易に結果だけを求める人や
他の人とのコミュニケーションをめんどくさいと感じる人、
自分で創意工夫や分からないことを調べないような人には向きません。
逆にこれらを厭わず目標に向かってコツコツと進めることのできる人なら
間違いなく楽しめるはずです。
プレイ期間:3ヶ月2019/08/04
おじさんさん
他にはない独特なゲーム。グラフィックはちょっと古い感じですが最近のゲームにはない奥深さがある。なにをするにも完全に自由。シナリオみたな感じでクエストもありますがまったくやらなくても遊べる。生産もある。対人もできる。もちろんまったくしなくても問題ない。プレーヤーもマナーの良い人が多く不快な気持ちになったことはないです。ただ合わない人には全く合わないようですが少し前から導入された師弟をプレーヤーで結べるようになり初心者でもアドバイスを受けやすくなりました。
プレイ期間:1年以上2018/05/17
MASEさん
SRPGっていう触れ込みでプレイしてみたんですが、文字ベースの戦闘システムが謎すぎてよく分かりませんでした。
まともなチュートリアルもなく、やたら謎なボタンが並んでおり、
之で遊べと言われるのはちょっと厳しいです。
商業ゲームなんでしょうかこれ?
プレイ期間:1週間未満2012/10/13
リュートピアを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
