最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
すべて佐藤Pが悪いと思う 異論は認めんw
佐藤Pさん責任取ってさん
4年くらいプレイしていました。
佐藤Pさんから もの凄くつまらないゲームになってしまったと思います。
着任後の新機体ジOというバランスブレイカー機で実装で一次ガンオン卒業者と
DPシステムの前後又は格闘衰退で二次ガンオン卒業者が大量に出たのが特に
悲しかったです。
私はそのあと、佐藤Pさんの公式配信で明らかにゲーム自体操作したことないような
プレイで新機体を販促しているのを見て 気持ち悪くなり卒業しました。
ガンダムは好きですよ 佐藤Pのガンオンは許さん
プレイ期間:1年以上2018/06/28
他のレビューもチェックしよう!
ガノタAさん
知り合いに勧められたので、1ヶ月間ほどプレイしました。
正直、ひど過ぎます。
一愛にガンダム好きがいるからキャラ(MS)で続けられているような感じを受けました。
目に付いたのは、操作性の異常なまでの悪さでしょうか。
ロックオンしても当たらず、基本はノーロックの予測射撃ということなんでしょうかね?
ジャンプ、移動すべて全体的に直角で爽快感がまったく感じられません。
格闘は基本、ダッシュ格闘の応酬とまったく芸がありませんね。
画像は、申し訳程度にまあまあですが動きがあれではとても続けられる気がしませんでした。
同じバンナムのSDGOをやっていますが、360度動けるので戦闘が面白いです。(ミッションはつまんないですけどねー)
あの動きで作り直してくれれば、やる気は起きる・・かな。
あと無駄にMAPもでこぼこしてますし、再出撃も突然地下に切り替わったりと訳がわかりません。
戦略も毎回決まったルートで物量戦なので飽きちゃいました。
自分にはまったく不向きでやる気も起きなくなったので、もうやらないですね。
課金しなくて良かった。
プレイ期間:1ヶ月2013/08/20
また連邦贔屓か・・さん
いろいろなユーザーから言われる「連邦贔屓」これはジオン専ユーザーの妬み
ではなく両軍プレイするとわかるものです。
今までも新機体が実装されるたびに連邦贔屓がひどいものは多かった。
「贔屓」と思われる理由としては、ジオン機の修正だけはとにかく早い。
ゾゴックは特にひどく、販売してすぐに修正をされ即刻普通の機体にされた。
今回、ユーザーから散々クレームをもらっているであろう「連邦贔屓」をさらに
助長するような機体を出してきた。
運営は脳みそがないか、シュガー自体が連邦大好き、ジオン嫌いのクソなのかの
どちらかである。
なので新規で無課金は運営が味方している連邦で始めるのがストレス的にも
いいのではないでしょうか?
ジオンはとにかく理不尽なほどの敗北を強いられるのでそれに耐えられるユーザー
のみが楽しめるマゾ陣営ですので・・・。
ゲーム性としては運営があまりにもひどいので★1以上はつかないでしょう。
プレイ期間:1年以上2017/05/07
グソクムシさん
とりあえず箇条書きで問題点を書く。
1.ラグが多すぎて重い。
2.機体が入手し辛い。(課金必須となる。)
3.機体強化の確率(失敗、成功、大成功)がシビア。
課金アイテムの意味がない。
といった感じ。あまりにも重い。近距離での撃ち合いや、格闘戦で固まる。
このゲームを始める際、推奨環境を確認すると思うが、あれも信用してはダメだ。
暇つぶしに遊ぶならいいかもしれないが、まともにやるなら高性能なゲーム用のPCが必要になる。
あと、暴言吐いて威張り散らす人も多い。楽しんでゲームをしたい人にはあまりおすすめはできない。
たまにノートンセキュリティにゲーム自体がひっかかり、起動不能となる。主にアップデート後。
プレイ期間:半年2016/11/02
テルリンさん
別にエース機体いらないですしこんなクソシステムでもなんとかなります。
ある程度予測できるオツムさえあれば。
このゲーム要するに将棋やチェスです。頭を使いましょう。相手が
どう攻めてくる、どう守ればいいか、どうすれば凸できるか、ねずみが成功するか
常にゲーム内情報を整理して動けばアホでも勝てます。一部廃層がNT並みの
部屋でおかしいのもありますが一般的な部屋であればなんとかあるものです。
しかし、結局残念なユーザーしかおらず負ける時はアホみたいに負けます。
ゲルググが!ガンダムが!と言う前に自分のオツムや予測行動できる準備や
開発をしましょう。ガンオン厳しいなぁ><と思うなら将棋やチェスからやり直して
みましょう。原理は同じです。
特に現在が頭の悪いバズーカ火力ゲーと化しているので、それなりのオツムなら
ある程度予測できるはずです。マップをよく見てチャットを逐一確認して
望めば勝てますよ?
それが無理ならチートしましょう。運営もやってもいいけどBANされてもしらないよ?
とまで言ってますから見つからなければOKということで。
上記の発言を平然とするバンナムもオツムが不良品レベルですから
いいんじゃないですか?w
まぁネタはさておき、勝てる部屋と負ける部屋の違いは勝ちへの執着心と頭の善し悪し
ですよ?システムでもなんでもないです。
各マップのセオリーを把握し次の行動を予想する読みの姿勢を鍛えてくださいな。
プレイ期間:1年以上2014/02/05
tomatoさん
左官戦場まではまだまとも(チートが少ない)だが、将官戦場にいくとチートがわんさかいます。対戦ゲームというよりチートが多い陣営が勝つという糞ゲーです。チートがばれるとBANなのであからさまなチートではなく微加速、弾無限、ブースト無限、ロック強化、あげればキリがないです。運営も最低でチートを取り締まるのではなく微加速などが出来るアイテムを追加で導入しチートはいないとごまかしをする対応。無課金で適当に遊ぶにはいいけど課金してまで遊ぶゲームではありません。
プレイ期間:1年以上2016/04/04
WasaWasaさん
評価が低いユーザーの大半は・・・・まぁまぁ、実際に知り合ったユーザーで言えば低スペックPCでのカクカク描画で「何をしているのか」、「何をされている」のか、分からずやれてしまっているという事から来ているものと思います。
PC新調(SSD)で約15万(FPS50~60)、それなりの強い機体を課金で2体獲得し、課金強化をする、残りの2体は無課金獲得と強化・・・・そんなこんなで総額は20万を超えかねない金額を投資してやっと普通に遊べます。(具体的には戦果ランク1位~25位が安定する)
ぶっちゃけちょこっとお金に余裕がある大人しか遊べないゲームに仕上がってますので、一部の上手い人を除けば無課金でやってみようとは思わないほうがいいです。(ここは言い方を変えれば月額のように、すさまじい数の低年齢層がいないというメリットとも取れます)
無課金でやると以下の特典が付きます
・やられ役として配備
・戦果ランクハーフ以下の雑魚役
・戦況は全て他人任せ
・(いてもいなくても)いいプレイヤーになれる
・重要な局面のキー役をすると貶される
・溜まらない素材&ゲーム内通貨
キツイ言い方でしたが、ハイスペPCと挨拶代わりにと課金をするユーザーでしたら上記特典は全て除外され、息抜きに最適な良いゲームに化けます。
プレイ期間:半年2013/10/22
たらこさん
マッチングシステムが機能してません。それが、プレイヤーの故意なら他の対人ゲームにも見られる行為なら個人の問題として済まされるのですが、このゲームの場合は、運営公認のプレイヤーが階級落とし初心者狩りを行ったので公認です。
また、マッチングシステムの都合上、初心者階級には参戦数〇万戦という初心者ではないと言えるプレイヤーも存在します。彼らも弱いというのではなくマッチングシステムのシステムの影響で参戦数が少なく自動的に降格させられたプレイヤーです。
こんな環境でも宜しければ、興味のある方はプレイしてみてもいいと思いますが絶対後悔しますよ。
プレイ期間:1週間未満2020/04/12
らんらんさん
糞バランス 糞運営 もう糞みたいなプレイヤーしか残ってない。まともな人はやめるゲームです。ストレスしか貯まらないゲーム。ガンダムじゃなかったら誰もやらない。
もう人口盛り続けても隠せない人口減少。人口減のため糞マッチング。一方的な試合ばかり 。正直課金する人は馬鹿だと思う。ピーク時間帯でも人少なくて待たされます。
新規でやればすぐにその糞さが分かります。初心者戦場でも初心者なんてほとんど居ません。階級システム機能してないので瞬殺されます。
プレイ期間:1年以上2017/07/15
参戦したらダメさん
戦場を模したポイント獲得ゲーム。
マッチングは機能していない為、頻繁に14連敗、15連敗しても折れないなら継続できるでしょう。
最新のマッチングでは実際には表示されていませんが、勝率と課金額を並べたら面白い事になるかもしれませんね。
それまで大きく勝ち越していたプレイヤーでも無理矢理戦績を悪化させられるようなマッチングになっているとしか思えない状態になっています。
プレイ期間:1年以上2019/06/04
kazuyaさん
PCのスペック高くないと無理とかどうなってんだよ。
PCのスペック低くてもできるようにしろよクソ運営。
10万円以上のPC買わないと快適にできないなら
まだPS4買った方がぜんぜんマシだわ~。
システムもクソだしジオとかサイコザクとか消して欲しい。
0083まではマシだけどUCに入るとチート機体増えてクソゲー化してるよ。
僕的には戦場の絆とかオペレーションに出てくる機体だけにして欲しい。
プレイ期間:半年2016/12/10
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!