最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オフドグマとddonは別物だよ
偽覚者さん
オフドグマとddonはまったく違うドラゴンズドグマファン=ddonファンではない
オフドグマファンで頭のいい人は序盤でやめてると思うちょっと触ってやめたひともいる
だろうね
ddon無料とか言ってるけど続けるのに課金がいるのはバカじゃなければわかってるよね?
まだ続いてるのは廃課金者のおかげだけど最初から運営はなにもかわってないし
取れるところから詐欺まがいに取るなら終わっていいって無課金者は廃課金者バカにしてる
からね?廃課金者の人は目を覚ましてほしいddonサービス終了に近づくはずだから
プレイ期間:1週間未満2018/07/03
他のレビューもチェックしよう!
ぽんちゃんさん
最近欠陥マンションが流行ってますね。建設会社の人が忙しかったから欠陥があるのもしょうがないね、、、ってなりますか!?笑
それと同じです。いいゲームは開発目線じゃないです。
開発目線ってのはここでは儲け主義っていう意味ですが、儲け主義では糞ゲーが大概できます。そりゃゲーム作って飯食ってるんで、売れなきゃ始まらないんで、どのくらいの予算でどの位の売り上げが見込めて、、っていうマーケティングはしますけど、映画とかと同じで、良いものを作ろうっていう意気込みがまずあってなんぼなんです。どんな業種でもそうです。
みんなに楽しんでもらえる面白いゲームを作るから、「結果的に」儲かるんであって、この糞ゲーのように最初から金の事考えて作ってたら、やはり糞ゲーにしかなりません。ソシャゲやオンゲの、金くれーっていう圧力が別に嫌じゃない人にはなんの抵抗もないでしょうが、少なくとも私には、ソシャゲ並に課金主義に走っているゲームだと感じますし、最近モバイルに力を入れているカプコンらしい儲け主義だと感じます。
外国でも、オンゲやソシャゲの課金はありますが、日本に比べればまだ全然で、日本は課金大国なんで、メーカーもここぞとばかり金に群がって、糞ゲーを作りまくってます。外国ではpcとコンソールオフゲが主流で、かつ課金には抵抗がある人が多いし、ゲームをやる人の所得が日本ほど高くありません、そういう背景もあって良い意味で、昔ながらの方法で作り込まれたゲームがそれなりに発表されますが、日本メーカーは開発が安く上がって、しかも儲かる糞オンゲ、糞ソシャゲに突進しています。なので、わたしはもっとメーカーや、ダメなゲームを積極的に批判するべきだと思います。ゲーム業界は大人しい方だと思います。100円のお菓子や飲み物だって、なんか変な味がするってだけで、メチャクチャクレームきますからね。^_^好みの問題でもあるけどね。
ゲームを作る側は客観的に自分のゲームをみれないので、ユーザーが、あなたのゲームは面白いですよ、とかつまらないですよ、とかここは直した方が良いですよ、とかいってあげるのは、ゲームを作る人達にとってもプラスなんで、どんどん意見を言うべきだと思います。最初にも言いましたが、欠陥住宅だと分かったのに、建設会社も儲けるために早く作らないといけないからしょうがないね、とはならないでしょ?ということです。
プレイ期間:1ヶ月2015/10/25
ニッグさん
7/4に始め1職Lv65他0~63です
良かった点はアクションが多彩(最初だけ。実際には必須スキルがあり4枠埋まる為単調になりがち)位です
他は全て悪い点になりますが幾つか例に挙げると
バグが結構あり致命的では無いもののイライラする
クランに所属する意味が物凄く薄い(Lv差、クランミッション等)
Lv46以降極端にレベルが上がり難くなり又緩和する様なイベントも無い為課金パス頼り
1ジョブマンと呼ばれ差別されやすい状況。その為EM、GMに堂々と行くには複数職カンストする必要がある。
通常のptも組みにくい為ソロでコツコツと素材集め周回(オンゲとは思えない)
ジョブ格差が激しい
ポーンAIが劣悪(緑職ポーンが水濡れ→治療→水濡れ→治療エンドレスで戦闘してくれない等)
幾つか挙げましたが1番悪い点は全てにおいて「運営のさじ加減下手」だと思います。今後続けるには重歩軽は必須なんじゃ?何故アビコスト見直しでは駄目で65ジョブビンゴ?と、萎えてしまいました。
コチラを見て始めたけじめと基本無料でなかなか遊べたので2点をつけ締めたいと思います
プレイ期間:3ヶ月2016/09/11
kuroさん
無課金ソロで頑張り続けたものの、本当にお金を搾取するゲームだなあと感じる。ドラゴンズドグマ、アリズン共にプレイして本当に楽しいゲームだと感じた。毎日あの世界観にのめり込んだ。オンラインでフリーミアムを行うと知った時に嫌な予感がしたが、このゲームはその嫌な予感を見事に更に悪いほうへ裏切ってくれた。
そもそも、皆さんも書いているように課金なしだと倉庫に物が入らない。だから売るしかない。でもバザーにも制限があって出せない。どういうことなんだ、と。これでもう課金するしかない。物を集めて眺めて、そこから装備に変えていくのが楽しいのに、コレクターの気持ちを無視した行為。意味が分からない。
更に、前作では美容院で毎日のように髪形を変えたり、髪色を変えたりして楽しんでいた。しかし、今回はリムを使用するという選択肢すらなく現実のお金を500円も消費しないと髪色さえ変えられない。課金するしかない。体格まで変えるのには現実のお金がかかってもしょうがないかな、と思うが、髪型は変えて世界観や気持ちにあわせたかった。とても悔しい。これでアバター要素もなくなった。
また、始めたときトレーラーを見て好きな声優が出ていることを知り、ポーンを早く作成したい!と意気込んで一気に進めた。しかしいざ進めるとトレーラーに出ていた声優陣にはお金がかかる。ここでも課金するしかない。900円。もう、バカにしてんのかと。無課金のほうの声優さんもすごく良いボイスが沢山ある。でもここでボイスにお金取っちゃったら、くくりが『お金のかからないタダのボイス』と『お金のかかる良いボイス』みたいになっちゃう。全部いいボイスなんだよ。それをわざわざ課金制にしてお金取ってやろうみたいなどす黒い気持ちを感じる。
こういった、お金取ってやろう。ここでもとれそうだぞ。みたいな気持ちを端々に感じているからこそこんなに過疎化が進んでいるのではと思う。イベントも高レベルの人向けにむけてばっかりだしているし。
ここまでお金も取りたくてやる人も限定させるような仕様なら、最初からソフトで出せばよかったんじゃないかと本気で思う。暇つぶしにはいいが、課金してまでのめり込むのはお勧めしない。
ps
戦闘も未だにボスを揺さぶらないと倒せない仕様に疑問を感じる。ソーサラーなりハンターなり、地の利を活かして強い敵でも勝てるのが楽しかったのでは?
プレイ期間:半年2016/03/25
やっぱりカプンコさん
良い点
フィールドが広く 爽快感がある。
クラン(チーム)でのダンジョンがある。
最大8人での討伐がある
着飾りがある。
ダメな点
運営がお金稼ぎしか考えていない。
ツイッターを見ていただければわかると思うが、
手口が悪徳である。
レベリングの幅が狭すぎる
初心者さんには嬉しいかもしれないが、
レベル上げコンテンツが実装された。
だか、それだけでは最前線には参加できない。
最悪の場合PTから蹴られる、何も行けない、勝てない状態におちいりやすい。
シーズンにより武器の不要が率が高く。
今後のアップデートも不安である。
苦労して作った武具もゴミに変わる
倉庫スペースが少なすぎる
通常倉庫と課金倉庫どちらも少ない。
公式の狙いなのか、ここ3シリーズ変化なし。
昔の素材を引っぱりだし、
強化に使わせる事も確認済み
素材のドロップ率が異常なまでに変わる
もちろん!ホイホイ取れたら苦労はない
だが、明らかに数値をイジられた事が馬鹿でも分かるくらいハッキリしている。
とりあえずひどいゲームだ。
やるかやらないかはアナタ次第。
時間を大切に。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
戦姫さん
ここにコメントを下さっている方々は少なくともこのゲームをそれなりに愛していた方がほとんどだと思います。どうでもいい興味のないゲームにわざわざコメント残す方はいませんもんね。
運営はこう言った意見は当然知っているはずだし、4.0の情報を出して欲しいとのユーザーの要望もあることを知っていますよね。
先の情報も少ないままレベルキャップだけ開放とかってどうモチベ保てばいいのかしら?
少なくともお金を頂いているユーザーにはこの先の情報を開示する責任があると思うの。
運営のやり方でddonだけじゃなくカプコン全体の信頼に係わる事です。
お客様の信頼を失った企業は大変よ。
プレイ期間:1週間未満2019/03/31
おかもとえみさん
クレスト短縮に百円wたいしてひろくならないボックス拡張に課金wあんま意味ない安心サポートに課金w課金地獄?いやいやだれが課金するかそんなのに‼課金地獄なんちゃらいってるやつって廃人覚者か下の奴みたいになんちゃって引退企業ストーカですょ?逆にカプコンはもうける気あるのか心配になるね だってこの課金は必須じゃないもの、個人の完全なる意思によるもんだからね。どこかのゲームみたく重課金しなくちゃ、まともにつよくないわけじゃないからねw企業はもうけるためにゲームつくってんのさ、ボランティアじゃないよ?これくらいのやらなくてもこまらない課金なんてかわいいもんさw
プレイ期間:1年以上2016/07/18
サオームネさん
不評だった週ごとのノルマ狩りが見直される事もなく、こんどはまさかの
デイリーのノルマの追加。えげつないほど判りやすい集金コンテンツに
まみれたノルマゲーへと悪化している。
ゲームを楽しむのではなく、ノルマクリアに精神を疲弊するハメに。
課金しても面白くはならない、ただノルマが楽になるだけ。
なんで俺、金払ってまで仕事してんだ?って気になる。
正直、新規者はお勧めしません。
プレイ期間:半年2016/03/29
その通りさん
下のおっさんゲーマーという人のレビューに激しく同意します!無料のネトゲ全般に言える事ですが低評価の人のレビューが本当にひどい。まともなプレイヤーの方が多いとは思いますがそういう人はあまりレビューしませんしね。ゲームと言えどビジネスという事を分かってないんでしょうね。私の評価はおっさんゲーマーの人と同じです。基本無料+アイテム課金というビジネスの仕組みを分かっているまともな人なら楽しめると思います‼
プレイ期間:1週間未満2015/09/04
ダメダメ御前さん
★エンドコンテンツ
名にふさわしく装備&アビが最前線クラスにしないと遊べない
途中から始める場合は過去のエンドコンテンツで装備を揃える必要が
あるのだけど参加者が少ない 8OR4人より少ない人数で参加できるけど
その時々の最強クラス集まって倒す強さなので結果 新規は人に恵まれるないと
厳しい
★装備
ver1.3以前のエリアでは装備を作るために1つ先の敵を倒してレア素材を
集める必要があったので背伸びプレーを強いられた
それ以降は地域素材という形式で各エリアを走りまわる必要が減ったが
走り回るエリアが減った分 1つ1つのエリアのリム移動が高くなっており
課金者か長時間クエストをこなす人以外だと遊べば遊ぶほど赤字になるようになった
★アクション
高いんじゃないですかね
ただ 効率よく遊ぶ人しか残っていないので強さの見合わないロマン技
とか使用するものなら エンドコンテンツでは席がないと思う
どの職みても同じようなスキル&アビ構成になるのは日本人気質なんでしょうか
イベントの難易度が低ければ 許されると思うんだけれど それを許さない設定
★今から始める人
無課金で遊べばいいんじゃないですか?
課金するなら別のゲームの方が良い
Lvだけなら追いつくようにはなってきた しかし 修練やBOなどの時間が
必要でそこからはソロで鍛えていく感じなんじゃないかな
NPCのポーン用の装備もそろえると考えると 今からだと・・・
やっぱ人がどえらく少なくなって イベントとかも回らなくなってきてるのが
だめだ
プレイ期間:1年以上2016/10/08
(。・ω・。)さん
確かに、低評価をしてる方々の言っていることもよくわかります。事実私自身感じている不満点と被るものもあります。(壁、岩へのめり込み等々)
しかしながら、作業ゲー作業ゲーと言われていますが、それは多くのオンラインゲームに共通することでは・・・?
必要な素材、アイテムを求めて同じクエスト、ダンジョンを周回する・・・これって今に始まったことじゃないですよね。
他のオンラインゲームの評価を見ても、必ず似たようなこと書かれてますしね。
まあ、揺さぶりと言うシステムにより作業ゲーの印象が強くなっている方もいらっしゃるかと思いますが、私は個人的に揺さぶりは決して苦ではないし、特徴のひとつとして捉えてますので、上記のように感じました。
完全なオープンワールドとは言わずとも、
広大なマップにアップデート毎に追加されるエリア、ジョブ、モンスター。
今は、Ver1.2を今か今かと楽しみに待ってます。
そのたびに、全てとはいかなくとも、少しずつ進化、また改善がなされていければいいかなと期待を込めながら、長い目で見てプレイしています。
一度プレイしてみる価値は十分にあると思いますよ。
まあ最終的には百聞は一見にしかず、ですねw
飽くまで他人の意見として、頭の片隅に置く程度がちょうどいいかなと。
余談ですが、ここの方達はなぜこんなにも必死なんですかね?
ちょっと違う意見書けば工作員やら運営やら、ほんとにゲームやったのか?とか(^-^;
逆も然り。アンチだなんだと騒ぎ立てる。
自由な意見が全く尊重されていませんね。
純粋な気持ちで見にきた人が不憫でしょうがない。
プレイ期間:1ヶ月2015/11/22
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
