最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャンペーンを措いても先に修正すべき
スケルトンメイジさん
サービス開始当初からときおり課金してプレイしています。
いくつかの問題点さえ解決できれば良作になれると信じています。
個人的に重要な事項からあげますと、(※印は希望する対応内容)
1.倉庫
アップデートのたびに新しい素材や武具などを増やし、
イベントやクラフトで急に初期に獲得できる素材などを大量に指定し、
複数のジョブでのプレイを推奨してくるわりに
まったく倉庫の枠が足りていません。
せっかくクエストをクリアしてアイテムを獲得しても
倉庫を開いた瞬間に毎度絶望します。
※ゲームバランスを失わない程度の額で、
G(ゲーム内通貨)と引き換えに倉庫を拡張できるようにすれば
お金稼ぎの楽しさも増えます。
2.揺さぶり
わりと面白い各ジョブのアクションを台無しにしている元凶。
新ボスキャラがアップデートで登場しても、
攻略方は同じであるため目新しさは消滅します。
※不要ですので無くしましょう。戦闘システムを前作に戻しましょう。
3.経験地補正
新規者や新しくジョブを育てようとしている人とのプレイを阻害しています。
現状ではパーティプレイの利点が少なすぎます。
※他のゲーム、ディアブロ3では、
「パーティ参加人数と敵の強さが比例する」
またパーティの参加メンバーが増えるごとに、
「敵を倒した際に手に入る報酬が大きくなる、アイテムドロップ率が上昇、
獲得できる経験値の量も増える」などの利点、パーティボーナスが設定されています。
このようなシステムを導入してパーティプレイを推奨しましょう。
4.ジョブのスキル・アビリティ獲得条件
延命手段なのだと察しますが、強制ノルマは難苦です。
またJPシステムもモチベーションを更に下げさせます。
※通常、スキルやアビリティはレベルを上げれば
全て獲得できるものではありませんか?
ジョブ修練はトロフィーや実績、アチーブメントではありません、混同せず撤廃しましょう。
以上の文章は公式サイトのご意見ご要望に投稿しました。
最後に、このゲームの良い点は、
広大なフィールドとBGM、落ち着いた色調と使い込まれた質感のグラフィック。
敵キャラクターの外見や一部キャラの動作(非戦闘時)も魅力です。
アンデッドやワイトが何かぶつぶつ喋っているのが細かいところで好感が持てます。
プレイ期間:半年2016/03/02
他のレビューもチェックしよう!
壁ちゃんさん
前回の評価星2
アップデート後の評価
良い所
ガチャ武器にオフ版の武器がきて、性能もレベル50相当ということで、サブジョブやポーンのレベル上げが楽になったかな?
薬や食べ物などのアイテムストックが999個になってボックスに余裕ができた。追加のアイテムボックスも来て、少し楽になったかな?
悪い所
非戦闘時のダッシュ時のスタミナ消費は半分に変更されだが、戦闘状態のジャンプやダッシュでのスタミナ消費が増えたため、逆に燃費が改悪されてしまった。
メインクエが進行不可のバグ発生のため、ウォーリアになるための拠点に行けず、楽しみにしていたユーザーがウォーリアになれないという状態になっていた。
武器防具のクラフト必要時間が最大レベルだと8時間と、もう何を考えているかわからないレベルになっている。
新規モンスターもそんなになく、フィールドにいるのは相変わらずレベルと硬さを上げただけのモンスター。
相変わらずの口パクメインクエ。
その他諸々年末にかけての課金イベント目白押しという、運営姿勢。
総評
もうね、何をどうやったらここまで酷いアップデートできるんでしょうか?って感じです。特にダッシュ時のスタミナ消費改悪!これはもう少し触ればわかるレベルでスタミナキツくなってるのわかるんですが。
当初運営は移動楽になりますっ言ってました。でも蓋を開けたらこれですよ!前よりキツくなってます。デバッグしてないの丸分かりです。
大型アプデで延長、DL時間メチャかかる、その後の緊急メンテ、いいです!そんなのはオンゲでは当たり前なのでいいんです!
でもこれはいただけません!フィールドでしっかりテストすれば、ダッシュ時スタミナ消費半減で移動楽になりますなんて公開放送で言える訳がないんです!
全くテストしてないんでしょう。ここの運営は。まあ廃レベルの腕輪がありまして、それを付ければスタミナ楽になる設定にしてるんですね?って感じです。
1.2で少しは良くなるかと思いましたが、さらにストレス感じる仕様にガッカリです。
これからやってみたいと思ってる方、ある程度やりこむとわかってきます。このゲームの何が悪いのか!
そう運営ですw
プレイ期間:3ヶ月2015/12/17
水竜王さん
最後の大陸が完成せず失敗に終わったddon終わります。
何とか持ち越そうと努力するも、松川プロデューサーが
むかし携(たずさ)わった逆転裁判4の様に逆転にならず敗訴w
レオに倒されていた水竜の継承者のおっさんが第4大陸の王。
最後の竜が水竜なの?水竜ってシーズン1の時点で出たでしょ?
リンドブルムが水竜です。クエスト「水竜の鋭い牙」もある。
水竜よりも氷竜の方が良かったのではと…。
第4の大陸がありますと、先に何かある様な話をしていたから
多くのユーザーは、使い回しのモブ戦に耐え、終了しないと思って
課金しまくったと思う。だが、本当は嘘でした!終わりで失笑。
何となく終わりそうな予感もしいてたが、まさか色んな作業と課金を
させてアッサリ終わらないでしょ?とも思ってた。
1月~7月まで次のシーズンまでの余興的な作業をしている間に
1度もサービス終了の告知もなく、次のメンテ明けに何か来るか!?と
期待に胸を震わせてたら…突然ddonサービス終了w
ddon終わる事よりも、やっぱり松川はダメだったな。と実感したw
終了告知日に多くのガチ勢は引退したと思う。
今残ってるのは、数少ないddon真のファンと無課金勢。
ガチ勢が居ない世界でランキングの上位狙いをして楽しむ者のみ。
私は、何もプレイせず最後の日を見たら引退します。
私と一緒に松川も引退しないか?w
プレイ期間:1年以上2019/11/09
にゃんさん
ネット回線がなくしばらくお休みしてました。
復帰した理由はただひとつ楽しかったから。
戦闘ものがことごとく苦手な私が楽しいと思えるのは自信がなくても助けてくれる方がいるからです。
フレンドもそうだしshoutで呼びかけると誰かが手伝って下さって仲良くなったら雑談も交えたり。
顔も知らない人達と一緒に戦って得た達成感が励みになります。無課金でたまにネカフェでログインしてますがやはりメインクエがないとレベ上げはきついです。最近ルーキーズリングという経験値が45まで二倍になるアイテムを買って、嬉しい反面私の苦労は何だったんだと悲しくなりました。過疎ってるからでしょうか初期に比べだいぶ改善され遊びやすくなっていると思います。
まだしんどいと思わないのはカンストしてないからだと思います。メインクエ進めてるうちは楽しいですよ!無課金でもガチャ武器は普通に手に入りました。課金ゲーって言われてますがそりゃ無料ではじめられるんだから仕方ないと思います。時間が無ければ課金してレベル上がりやすくすればいいし払いたくない面倒臭いならやめればいいのに。。
すっごい運営の回し者みたいな文章になりましたが(笑)、好きなので頑張って欲しいという思いを込めて☆4で。
プレイ期間:1年以上2017/01/05
福丸さん
ポーンと仲良く狩りをし続ける野良覚者。冒険パス利用。メインクエは全制覇。
最初は地味に苦戦するボスとの絡み合い。
ボスのレベルに似合った装備と強化をしていれば何てことない。
弱いと地味に時間がかかって効率が悪くなる。
ボスの動きを見極めれば楽な戦闘になる。
逃げまどわず前に出てボスをうまく誘導して狩る。
エレメントアーチャーを所得するまではプリーストを活用。
ボスが激オコになったらコアを出してもらってそこをえぐるw
サンダーレインやメテオをそこに放てばグイッグイッとスタミナが削られる。
揺さぶりが不得意・面倒ならこの手がある!w
こちら覚者エレメントアーチャーで、ポーン3人にソーサラーでボス狩りすると
まじ揺さぶりが無縁になる。
メインクエの最後のディアマンテス戦は開始2分で終わったw
即激オコにしてコア出してサンダーレイン5発×3ぶち込んだらおわた。
ダメも食らわずアイテムひとつも使わず見てるだけの戦いだった。
色々ちゃんと見て理解したら楽ちんになるぞ。
評価2の理由・・・ クエが糞つまらないマラソンゲームだから。
プレイ期間:3ヶ月2016/04/24
ロマールオさん
文句を言ってるのは、当然センスのないヘタな人なので放っておくとして
お金があって、時間だけがない
そんな我々だけでゲームを語らいましょう
まず絶大的に素晴らしい点は
モーションの多彩さ
そしてリアルな戦闘コマンドと流れるようなインサイドカメラワーク
どれをとっても「さすがカプコン」と言えるものばかり
これだけで課金する価値はあると思う。
そして「揺さぶり効果」によって、ただ集団でマモノに対し殴る蹴るの暴行を加える
というだけの従来のゲームに対して警鐘を鳴らしている点に好感が持てる
これを織り交ぜることによって、そこへ到達するまでの緊張感が
ヒシヒシと伝わってくる
ゆさぶりにレベル格差はなく
よりストーリーを重視した大きな視点で戦える
まさに、リアル・バトル。システム
と表現しても過言ではありません。
お金がなく時間だけ大量にあるプレイヤーは放っておいても
もっと頭の悪そうなゲームに逃げていくでしょうから
より洗練され、カプコンの高尚な意志を理解できる者だけが
残っていくというのも、実に好都合だと思います
そういった人物だけでPTを組み
そしてゆくゆくは本物のドラゴンを倒す日を
今から期待せずにはいられません
プレイ期間:1ヶ月2015/10/19
金策やらんでもさん
どちらが煽ってどちらが正論だったのか、第三者にとってはどうでもいいことで
目に付いた基地外を例えたまでのことですからお気になさらずに
貴方は道端に転がる犬の糞のような存在と言えますね
また★の数を気にしてるようですが評価されるべきはレビューの総数だと思います
便所の蛆虫にも劣る知能では御理解されるのは難しいかも知れません
このゲームの金策について少しレビューしたいと思います
これから始める新規さんや初心者さんにアドバイスするならやはりこの名言
ゆっくり遊んでほしい
これですね、本来はコア層に向けてコンテンツのアプデ頻度を減らす意味でしたが
序盤~中盤も焦ってプレイする必要もなくゆっくりやればいいのです
アビリティLvを上げる修練をこなしつつ過度な周回をすることなくレベリングできれば理想です
金策はその最中で不要なものを売る程度に留めるといいです
序盤~中盤で必死に時間を掛けても大して稼げませんので足りない分を補う程度でいいと思います(バザーは無課金でも5枠使える)
報酬サポート中にボーナスダンジョンチケットを使えばソロでも3分足らずで100万Gになりますので、チケットを制作出来る環境が整ってから金策をするべきです
5000万G~もすぐ貯まりますが現状コインイベントもバザー不可になってますし装備もポイント交換なので使い道は少ないです
現役プレイヤーで必死に金策周回するマヌケは少ないと思いますが、ながら金策と申しましょうかちょっとやる分には楽しいので、やはりゆっくり自分のペースで遊んでほしいとなります
プレイ期間:1年以上2017/11/11
ゴブリンノア~ファッキュさん
プレイヤーの大部分が不満に感じている怒りシステムとそれに伴う揺さぶり。
他レビューの通り、倒すまでの選択肢の1つではなく"強制"されているのが問題。
運営はプレイーから多くの改善要望を受けとっているはずだが
今のところ全く改善される気配がない。
推測だが揺さぶりを考えたのがお偉いさんなのだろう。
プレイヤー間でも制作現場でも問題視されているのに
お偉いさんお気に入りのシステムなので絶対に改善されないと想像できる。
実はコア殴りでスタミナを削るという選択肢もあることにはあるのだが
ヒーラーが必須だったり殴るスキルを選ばないと怒り状態が解除されてしまい
逆に倒すまでに時間がかかり非効率な戦いを強いられることになる。
PTが組みにくいこのゲームで上手いこと条件を揃えるのが困難な為、
結局揺さぶり一辺倒になっいる現状がある。
私が個人的に特に酷いと感じているのが下記の何度でも怒る点である。
怒る→スタミナを削る→ふらつく→ダウン→怒る→無限ループ...
1ダウンで倒しきれないと上記の流れが永遠と繰り返されるのだ。
殴っている時間よりも揺さぶっている時間の方が長い。
酷い時は1戦だけで30分も40分もかかり
怒る度に「もういい加減にしてくれ」とうんざりする。
周回PTであってもメンバーも疲弊するので終わったら即解散となってしまう。
その為、いかに1ダウンで倒しきるかが重要になってくるのだが
中盤までは課金武器が無ければ1ダウンはほぼ不可能な難易度。
課金武器以外お断りや武器指定が捗る訳だ。
ボス1戦で30分も40分もかかり経験値もドロップアイテムもしょぼい
肝心の戦闘も揺さぶってるだけで楽しくない、
そんなゲームを誰が好き好んでやるというのだ?
レベリングではそのつまらない作業をほとんど同じボス相手に
数百回も繰り返さないと行けないのだ。
製作者はこれを本当に楽しいと思って作っているのだろうか?
そもそも本当にプレイしたことがあるのか疑問である。
これが今のカプコンが作りたかったものなのか?
現状ではガチャで集金することだけを目的に作られているソシャゲと何ら変わらないと思う。
今までカプコンのゲームで遊ばせてもらってきた身としては
"胸を張って未来にまで残せる作品"を作って欲しかった。
期待が大きすぎたのかDDONで完全に失望してしまった。
プレイ期間:半年2016/03/29
3馬鹿に呆れてますさん
このゲーム、ログインしたら階段横のオフィリアさんからスタンプもらってログインボーナスのリムとか貰うんだけど、2月あたまのアプデから報酬の並び変えてやがる(安定の公式で触れてません)
以前は、7日連続ログインでシルチケ(無料ガチャ券)10枚+20枚 計30枚貰えたが、アプデ後は20枚貰える日を8日目・(アプデ当日早朝でカウント)に設定
ただでさえ、運営の嫌がらせ・内容の薄さ等により過疎っているのに、さらにユーザーに不利益をもたらすとは、ある意味スゴイ(笑)
プレイ期間:1年以上2018/02/15
h.eさん
オンラインのアクションゲームにしては比較的良くできてる、ジョブごとに操作や立回りが大きく変わるので、いろんなジョブに楽しさを見いだせる可能性がある。
ただ懸念も多く、個人的に最たる不満点は作りての手抜きのような部分が目立つこと。
序盤こそ何もかも新鮮だが次第にコピペされた敵、コピペされたダンジョンに何度も遭遇するので飽きが来る、初めてのダンジョンなのにだいたいわかる内部構造、オーガ、エイプ、グールと全く違う種族のようで見た目とパターンはほぼ同じ、グールというモンスターで睡眠が効いたりラリアットしてくるのはこのゲームしか知らない。
他にも不満点は多々あるがここでは割愛する、結論を言えば楽しめるが飽きる要素も十分。
運営はもっと飽きさせないように作り込みをもっとしっかりやってほしい、射幸心をついて課金させることばかり考えず、純粋に楽しいからお金を出したい、と思わせてほしいところ
プレイ期間:1年以上2017/05/25
ドグマファンだった者さん
クソゲーと言われるまで堕ちたドグマオンライン、それでもなおプレイし続けている理由は操作していて楽しいから。
FFのタイムなんちゃらシステムのようにストレス溜まるイチイチ攻撃に時間待ちさせられる事なく自分のタイミングで攻撃できるのがとても良い。
スタミナというゲージあるけど回復役ジョブのスタミナ回復あれば問題ないし回復アイテムもボックスに使いきれないほど貯まるのでどんどん使えるのしね。
イベントもやっているしシーズン3部分はなかなか楽しめると思います。
でも運営がその楽しさを潰しにくるのが最大の問題なのが腹立たしいてか悔しい。とても残念。
↓にたくさん書かれているのでそれを読んでいただくとして、そんなに書かれてないのを書きます。
クエスト受注したところクエスト破棄できないものがある、何故?としか言えない、破棄しても改めて受注で良いじゃないかクエスト受注数に制限あるのだし、まだ勝てなかったなって事もあるわけなのに破棄できない仕様にする意図がわからない。
ジョブエンブレムに代表されるジョブ指定されたアクセサリー、ジョブ指定する必要があるのか?
ファイターのエンブレムに他ジョブのスキル付けられる、ならファイターに限定しないで全てのジョブ共通のエンブレムにして複数作れば使い分けできるし何よりもボックス圧迫することもないのにと思うが何故ジョブで縛るのをどんどん追加するのか理解に苦しむ。
装備の色も気分でいろいろ変えるのが楽しいのに変更させないとか色液の問題とか馬鹿にも程があるのですよ。色変更できないとこれまたボックス圧迫するし。
最後にポーンについて。
運営はポーンに関してポリシーがあると言っていた、しかしサービス開始後にみたポーンはお粗末この上ないものでした。過去作品にお手本あったのにです。一体どんなポリシーで開発したらこれになるの?です。勿論苦情多数でしたしこんなのしか開発できないのかとすごく驚いた記憶があります。
現在気楽に遊ぶには問題ないポーンになりつつあります。なっていて当然だとも思いますが。
覚者が戦闘開始しているのにポーンは足踏みというか引っ掛かり来ない。
弱点は炎ね、と言いつつ炎属性のエンチャしない。
ポーン教育かな自室でできるあれ、コンセプトは良いですが技や術を何故指定する必要あるのか?セットできる数があり新しく覚えたり頻繁に変更する可能性大なのに何故こんな仕様にするのか?しかも設定しようとしてもスキル名がないとかあるのは何故なのか?(赤字の技や術のことではないです)。
と3年経ったけど相変わらず理解に苦しむポリシーとやらで開発しているのだろうか?
ユーザーが楽しく遊べる開発をしない理由がわからない、今までユーザーが楽しく遊べるようにと開発してきた事を考慮しないゲーム開発する理由がわからない、ニートしか楽しめないイベントにする理由がわからない。
書き終わらないぞこれ!なのでここまで。
長い文読んでくださりありがとうございました。
プレイ期間:1年以上2018/11/06
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!