最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営に踊らされ過ぎ
ライトさん
自分は正式から仲の良いフレと現在もプレー中です。
ちなみにヘビーとライトユーザーの中間位の位置で遊んでます。
このゲームを始めて1ヶ月頃の事です〜
フレと最強装備作る?
これ作るのキツくない?
辞めるか〜無くても問題ないしょ?
結論ウチのクラメンは誰一人作らないで今もみんな元気に遊んでます。
何故こんな苦行してまで最強装備がいるのか?
恐らくこのゲーム、先行組が不利に感じます……後組は先行組がデコボコ道をボロボロになりながら歩いた道を運営が整備し平らになった道を難なく歩いています。
それでも人が減ってるのは確かですし、辞めたフレも居ます……
運営してるのはあの悪名高いカプコンです……プロデューサーも悪名高い女性です……
運営の情報に踊らされると痛い目を見るのは明らかです。
もし始める方は無料なので触れてみて自分で確かめてから課金した方が良いと思います。
運営に踊らされず、かつ一緒に出来る仲間、フレが居ればそこそこ楽しめますよ?
プレイ期間:3ヶ月2015/11/05
他のレビューもチェックしよう!
ゲーム以前の問題さん
ddonをPSにダウンロードしようとすると
約12GB必要ですが
これをダウンロード完了させるには
回線の速度の問題もありますが
私の場合は3時間ほど掛かる模様です。
FF14 をダウンロードした時も気の長い
待ち時間が発生しゲーム内の土俵に立つ前に
別ゲームを開始していました。
またddonは途中でダウンロードを中断出来る
ので3等分してダウンロードしようと
3回目を開始しようとしたら今までの
途中ダウンロードが無かった事になっており
アホくさくなって削除ですね〜。
つまりゲーム以前の問題でした。
プレイ期間:1週間未満2018/05/24
このゲームを1日数時間のプレイで普通に楽しむためには
月1,500円の課金のほかに、有料オプションやガチャに月数千円以上課金することと
「クラン」という、いわゆるギルドのような、プレイヤー同士でつくる団体に所属することが
ほぼ必須と考えてまちがいないと思います。
ゲーム内のすべてのバランスや仕様が、それらを前提にしているからです。
それ以外の場合、無料や最低限の課金、無所属やソロで気楽に遊ぶのが好きな人などは
1日のうち長時間をプレイに割けない限り、他プレイヤーとの差がどんどん開いていくので
少なくとも最新のコンテンツには確実についていけなくなります。
毎週催されるイベントやキャンペーンも、有料オプションやガチャに関するものばかりで
ゲーム中もその宣伝が表示されまくるので、プレイしていてとにかく拝金の臭いが酷いです。
ちなみに前作まで最大の特徴であった「ポーン」というユニークなNPCのパーティメンバーは
ただの劣化プレイヤーキャラという扱いになり、ひたすら役立たずで魅力のない存在となっています。
パーティプレイが前提で、大型モンスターや同じクエストをひたすら周回するゲーム
要は、見た目が違うだけで中身はモンハンとほぼ同じですが
戦闘も同じように単調で、しかもバグが多いです。
グラフィックの質も一昔前のゲームのようで、他の最新ゲームとは比較になりません。
月数千円どころか1,500円の価値も無いと思います。
プレイ期間:3ヶ月2016/01/28
青空が好きさん
友人3人を巻き込んで半年、今でも皆でそこそこ面白く遊べてます。
基本無料なので、アクション好きならまずは始めみればいいかと思います。
長く遊ぶには、クラン(ギルド)に所属する事をオススメします。
初心者やアクション苦手な人にも優しいクランはたくさんあります。優しい人達と4人で遊ぶと本当に楽しいですよ。
オフライン版と比較すると、マップが最初から隅々まで表示され、クエストを受けれるポイントまで表示されているので、謎解きはほとんどなくてモンハンに近いのがマイナスポイントです。
モンハンと違うのは、アタッカー、タンカー、ヒーラーとジョブによって役割がきっちり分かれています。ただ、難しい事を考えなくても、とりあえず選んだジョブの出来る事をやっていけば、自然とその役割に応じた動きになるので、心配はないです。
課金については、ガッツリやり込む事になれば、恐らく月1500円課金しないと厳しくなってきます。一番苦しいのは、倉庫が手狭で持ち物が置けないところですかね。一応週末で遊ぶ、という課金の仕方なら、もう少し安いです。
ただ、スマホゲームにありがちな、ガチャでガンガン課金させるような事は全くありませんので、重課金する要素がありません。
ガチャもありますが、一応無料チケットでできますし、そもそもガチャ産武器は最強では全然ないので、やらんでも全く問題なく遊べます。プレイヤーキル要素もないので安心です。
月課金ゲームと思えば、楽しく、重課金せずとも比較的安価で遊べます。
逆に無課金でいく場合、高価レア素材も惜しげなく売る、防具は全ジョブ共通で揃えるなど、手狭な倉庫を効率翌朝使う工夫をしないと詰みます。
プレイ期間:半年2016/03/18
名無しの覚者さん
課金してもまだ狭すぎる倉庫。
数え切れない細かいバク。
プレイヤーに有利なポイントが見つかれば、バグ取り差し置いてでも修正。
回復薬を調合する為に使うフィールドに生えてるハーブがあるのだが、これが結構数を使う。採取が面倒なのでプレイヤー間での取り引き(バザー。運営が設定した最低価格〜最高価格内で販売者が値段を設定して、プレイヤー間でアイテムの売買が出来るシステム)で集めたりするのだが…このバザーでの最低価格があり得ない高額に設定されて実質取り引き不可能にされる。
現状は、よくあるクソ運営のクソゲーでしかない。
無課金でも遊べるのは、相当訓練された熟練無課金プレイヤーのみだろう。
まあ、仲のいい友人とやれば楽しめるだろうが、残念ながら仲のいい友人に勧められるゲームではない。
プレイ期間:1週間未満2015/09/08
楽しいから課金する!義務とかで課金してどうなる!課金制は別。
見直せっ本舗さん
アニマル大行進ロットの装備はなかなかいいな~♪
そう思って説明読んだら一式装備になってない!
つまり部位ごとに抽選されちぐはぐな装備が選ばれしかも色変更できないのでコーディネート云々無視のクソガチャじゃないのこれ!
揃えたくば何度も繰り返しなさ~い!
私は運営が楽しく遊ばせてくれる事に対して対価として課金するのですがもうこのゲームには課金してはダメだと考えます。
詐欺で訴えてもおかしくないくらいのレベルになったと思います、元々確率とかデータ弄られていてもこちらからは確かめる術がない商品だしハズレ入れ放題等、それを承知で購入するにしても明らかに何度も繰り返し買わせようとする姿勢が不快に感じるようになっては何か違うだろとしか思えない。
ロード中の広告にある組み合わせの一式装備にすればそれで良いはずなのにコーディネートもクソもない売り方をなぜするのか?
基本無料だからといって何してもゆるされると思っているの?いや!? 何もしなくてもゆるされると思っているの?もか。
技術もだが常識もさっさと習得してくださいませ。
プレイ期間:1年以上2018/06/08
アルケミスターさん
3/10アップデートによって実装されたアルケミストをレビュー。
公式サイトはこちらを参考にされたし⇒
https://members.dd-on.jp/info/special/season1_3/top.html
まずは転職条件、
lv53以上、メインクエスト全て終了など新規には到底無理な設定。俺は~3/9まで開催されていた賞金首イベントのおかげですぐに転職できた。この辺は新ジョブ実装する度に条件きつくなってるから新規の事も考えてなんとかして欲しいかな。誰だって新しいジョブ使ってみたいでしょ。
スキル、
攻撃して錬成物質をくっつけて爆破したりカタパルトで大ジャンプしたり目新しさはあるがどのスキルもとにかく微妙。カスタムスキルは現在lv25までのものしかない。カンストがlv60ということを考慮すれば未完成さを感じずにはいられない。攻撃しないとヘイトが稼げない上に攻撃手段が微妙でガードも無いのでタンクとしては致命的な欠陥がある。火力としてみても既存ジョブに劣る。セージとシーカーを足して2で割っていい所を省いて微妙に劣化させたようなジョブ。各スキル発動や解除時に硬直があるので被弾しやすい。遅延以外のデバフはまだ試してないがコスト0のセージの方が優れているのは確か。黄金化してガードするスキルもまだジョブ修練が終わってないのでlv5止まりだがlv6になればほぼいつでも発動できるようになるので多少はましになるかもしれない。突進して杭を打ち込むスキルは移動距離が長いのに当たり判定が小さすぎて不発ばっかり。当てても非常に硬直が長く全弾当たる前に避けられたり反撃をくらうことが多い。開発はモーションや見た目のかっこ良さしか考えてなくて実際にテストプレイしてないんだろうなと想像がつく。錬成物質が発生する攻撃エフェクトはごちゃごちゃしすぎて敵が見えなくなる。敵が弱い内は問題ないが強くなったら大変だぞこれ。
総評、
まだ慣れていないのでやってて楽しいジョブではあるが不満な点はとても多い。敵によっては殆どやることがなくなる。スフィンクスの修練はストレスしかなかった。正直なところ不完全品で見切り発車もいい所かなと思っている。引退者続出してるから延命の為に早期リリースしたのかもしれない。いつまでもつか分からないゲームだから必死にlv上げしてまでやるようなジョブじゃないのだけは確か。
以上
プレイ期間:3ヶ月2016/03/15
チョン人さん
パチンコと比べられてもね、これギャンブルじゃないのよね
まぁ皮肉で言ってるのかも知れないけどねパチンコと比べるほどのクソゲーだと
本気でパチンコに比べればマシと言ってるなら、DDON終わってるなー
お金をいくらでも捨てられる層ならできるだろうさ、でも何も考えてないな
それこそ脳死廃人だ、一般人にはすでに無理よ
どこにそんな時間ある?
プレイ期間:1週間未満2017/03/29
コリャバグッテラーさん
他の人が書いているようにバグが酷い。あとおかしな点が多い。
序盤こそ面白いが途中で理不尽な出来事やおかしなバグに遭遇し始めてから
「あれ?このゲームクソじゃね?」と気づき始める。
挙げていくときりがないので個人的に特に不満に感じた点をいくつかピックアップする。
1.敵をすり抜ける
この世界の敵は当たり判定がある時と無いときがある。攻撃していた敵の体をすり抜けて反対側まででてしまうとか、大型の敵の体の中にめり込むとかはザラ。敵が自分から壁にめり込むとかもよく起こる。
2.ターゲッティングに謎の自動補正がかかる
このゲームのターゲッティングは最も近くの敵に勝手に追尾がかかる模様。そのせいで近接職で乱戦時には目の前の敵を殴りたいのに勝手に他の敵に攻撃が向いてしまうことがよく起こる。敵の攻撃をガードしたいのに後ろを向いてしまって被弾することもある。遠距離職だと飛び回る敵に追尾がかかり視界がブレまくって気持ち悪くなる。ハーピーの様に飛び続ける敵には追尾攻撃以外まず当たらない。敵の弱点部位を狙えない、振り回す腕などを勝手に追尾してしまい攻撃が外れるなどが起こる。手動照準もできるがかなりアバウトな上に上方向に狙えないものもあり使い勝手が非常に悪い。
3.AIが単調、馬鹿すぎる
ポーンも敵も基本的に自分の縄張りを持っていて近づく敵を追いかけて攻撃するだけ。ポーンの場合はそこにプレイヤーを追尾するという機能が付いているに過ぎない。ポーンの行動パターンを簡単に示すと以下のようになっている。
【味方の救出(状態異常回復)>回避>揺さぶり>攻撃>プレイヤーを追尾】
攻撃中や魔法詠唱中、味方のスタミナが切れると中断して回復に行ったり、回避を優先してぴょんぴょん飛び回ってるだけでいつまで経っても攻撃しないということが頻繁に起こる。戦闘状態に入っても一切攻撃をせず立ち止まっているだけというのもある。敵の場合は多少おバカでも仕方ないと思えるがさすがに旅のお供となるポーンがこれではダメ。
ハッキリ言ってこれらの仕様(?)はアクションを売りにしているゲームでは致命的だと思う。カプコンはアクションゲーが得意だと思っていたがこんなクソクオリティーのゲームを良くリリースしたものだと呆れている。暇つぶし程度になら問題ないがこんな商品でお金を取れるとは思わない方が良い。
プレイ期間:1ヶ月2016/01/03
First of all it is 4 stars in the hope in the future of evolution .
It tends to be monotonous decreased it , but - open world own scenario has been played from primary ~
Battle degrees of freedom , if only technique because of the high rate of action I think that it is nice to be a hot battle in solo !
Leveling and equipment strengthening think you, but - no problem if there were weapons and armor prepared to proper level languid .
I'll is crowded element plenty ( laughs)
And to should I Kume party If you can not clear you can to change jobs to a change of pace if you get tired of - job ( laughs)
And the more scenario I think whether not it more fun .
Work system when compared to Monster Hunter is the same I think on far when but think about the degree of freedom of the battle !
Number, such as damage or experience value I think I be now improved .
プレイ期間:1ヶ月2015/10/29
ダークアリズンさん
期待感をもってプレイしてみましたが・・・うーん。たしかに世界観やキャラなどはしっかりドグマなのですが、やはりオンラインとなると色々な制限がありドグマの良さを殺してしまっているかなと感じます。倉庫の狭さは課金しても不便に感じるほど狭く、前作では頼りになったポーンもパーティー重視のオンラインという事で弱体化、おまけに荷物も持てない様になってしまった。戦闘でも今回からの揺さぶりという新システムのせいで爽快感よりダルさが目立ちワンパターンな戦いになってしまった。課金に関しては重課金という事もなくガチャ武器=最強武器ではないので、そこは評価したいですが。ファンとしては今後の期待をこめて★3です!
プレイ期間:1ヶ月2015/09/29
ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
