国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

改善していくのでわ無くクソにしていくの謎

バグさん

カプンコのゲームだからモンハンワールドもだけどモンハンワールドは
斬裂弾>弱化 閃光弾>弱化 オフでクリアしにくいマム~ベヒモス等追加 斬裂閃光の時点でオフでやりにくいけどねほとんどさわらなくなったし化プはオフプレイヤーを消したいようだね~マルチの実況者優遇すぎてクソ でもあんまり再生数伸びてないけどddonよりはあるけどね~
ddonは改善はしてるものの悪化してる部分もあるマルチGMでアイテム拾えなくして
楽しめなくするニワトリ周回等運営に不利益な要素は修正あとナゾなのが覚者のキズを
消せるバグを修正>バグだからだと思うけどプレイヤーが楽しんでるのがムカついたから
消してやったとも考えられる
カプンコはクソな修正多すぎるクソ運営もっとクソにしていいのよ?やめるだけだから
前線プレイヤー減ってきたなワンジョブ増えてきた感じ
運営クソ下 「オイクソども新規のめんどうみんかいマルチプレイやらんかい!もっとクソにするぞ冒険パス買わんかい雑魚野郎ども一歩進むのに1黄金取られるようにされたいんかいリム転移1黄金にするぞ」これくらいやってほしい

プレイ期間:1年以上2018/08/09

他のレビューもチェックしよう!

オープンフィールドでは無いよ

もみじまんじゅうさん

モンハンのRPG版かと思って始めたらフィールドがだだっ広いだけのモンハンでしたwそれもモンハンのように明確なミッション性がある訳でもなくクエが無数に点在しているのでミッション性が薄い。例えるなら討伐対象が設定されていないモンハン。ポーンの頭が悪くレベル30過ぎた当たりからソロ+ポーンだとボス戦は苦痛になると思う。なにせ適正レベル+適正装備でもボスの攻撃でほぼワンパンですからw生存優先ならガードが強いセージが良いと思う。プリーストはボスが怒ってからコア出ししに接近して無駄に死にまくるのでダメ。うちのポーンで被弾率と死亡率がダントツで高いのもコイツ。プレイヤーのHP回復より何が何でもコア出しを優先するとか謎の使命感やめてwせっかくフレができても最大4人までしかパーティーを組めないのも残念。オープンフィールドを謳うなら強敵に大人数で挑んで倒すという楽しみ方も選択肢として考慮すべきでしょう。専用コンテンツのGMも用意されてるけど型にはまってるというか結局カプコンがそういうやり方をやらせてるだけなんですよね。自由が無い。4人パーティー推奨のボスを1人で挑んだり6人で挑んだりそうやってプレイヤー側で難易度や遊び方を調整できるかどうかは大事だと思う。このゲームのいい所はレベルによらず装備で強さが変わるので装備さえしっかりしてれば低レベルでも高レベルのボスに挑める所なのに経験値補正とかいうクソ仕様のせいで台無しw期間制パスポートで効率煽っておきながら非効率な補正かけるとかカプコンは何がしたいのか分からない。ボス戦で怒りになるタイミングも早すぎて殴ってる時間より揺さぶってる時間の方が長い。揺さぶってる時間より吠えたり振り払いされてる時間の方が長い。バランスを少し改善するだけで大分マシになると思う。

プレイ期間:1ヶ月2016/02/03

なんで連投できるって言えるの?

業者さん質問だよさん

自分の投稿を消費して、ありがた~い質問をしてあげよう

このサイトって、同じゲームへのレビューって1回だけだよね?

なんで同じ人が何度も投稿できるって言うの?
業者さんは、そういう機能もってるのかな?

お仕事がんばってね?

プレイ期間:1ヶ月2015/10/17

これがDDON

かさん

評価が極端な☆1と☆5、これがドラゴンズドグマオンラインです

自分の感想です
まず課金しないと不便で場合によって他人に迷惑がかかります
基本無料ですがゲームとして成立してない課金前提な要素が盛り沢山です
課金をしてゲームとして成立するレベルにしないとマトモに遊べません
ゲーム内は不具合だらけです
不具合だらけですが課金要素は盛り沢山です
運営は不具合を直しません
スキルの効果が出ていない物を直す0を1にする不具合は直しますが、調整はしません
また調整してるとしても改善されません
具体的に言うと敵が壁にめり込み無敵になる、AIが意味のない無駄な行動を取る等です
課金関係のゲームによくあるドロップ率や入手率、ゲーム内で出し渋り何度か課金でばら蒔いてます
後のニコ生で改善すると言っておきながら今日、今現在バザーに出品0件のアイテムが沢山あります
学習していませんでした

遊びたいなら課金です

ます試しに無課金で始めてみましょう、最初から絶対にお金を使っては駄目です

プレイ期間:3ヶ月2016/01/19

おわり

元覚者さん

もういろいろ潮時だね。

基本無料ってみんな飛びついたが箱開けてみたら課金のオンパレード。
面白いならぜんぜんいいのだが。
下にもあるが何故前作のシステムでマップの拡大、シナリオに力を入れなかったのかが疑問。
前作で酷評だったのはそこぐらいだったのに急なオンライン化。

まぁ程度に遊べたけど星2つける気にもなれない駄作だね。

プレイ期間:1年以上2016/09/07

世界観に深みのある作品をオンラインにすることで、著しく自由の幅が狭まってしまったゲーム、その典型です。
こういったゲームは普通、オンライン化により、世界が横に広がるようなイメージを期待するものです。
しかし、現実はそうではないのです。

まず基本無料という課金体系というのは、課金した方がより、楽しくなる内容でなければならない。
しかし蓋を開けてみれば意味のない冒険パスに代表され、装備品のガチャという課金したくなるような内容とは程遠い。
そして攻略する上で、必要な装備の更新サイクルはとても短く、作業よりハズレ入り装備ガチャを買う方が早いという露骨な課金誘導体系になっています。

また、内容のメインである戦闘についてですが、攻略の手段が数多くある敵というのはどうしても格下や、弱い敵になってしまうのでしょうか。
この手のゲームでの強敵と聞くと、最適のロールでのチーム構成、セオリー通りの手段、ワンパンゾンビゲー、火力が足りていないプレイヤーがいると全滅というのが思い浮かびます。
幸いこのゲームは、回復がロールの役割よりも個人の所持アイテムが主であり、所持数制限もかなり緩いアイテムのためワンパンゾンビゲーにはなってはいませんが。
RPGよりアクション寄りのため、一撃即死が頻発しないのは当然なのかもしれませんね。

ここに限らず運営側は、共闘感というのを免罪符にしがちですが、ここまで無理強いされてストレスを感じるのはもはや強制感ですよ。
多少のレールにも従いたくないというならMOどころかゲーム自体向いてないからやめろという直接的な意見がありますが、そんな極端な主張は何の生産性もなく、そもそも楽しむためにやる筈のゲームに強制力はないので同意しかねます。

このゲームを振り返ると、
目的なくフィールドに出ても楽しいゲームにできたんではないかと。
同じ場所、同じ敵、どこかで見たダンジョンというか背景。これをひたすら繰り返すだけなら、一体なんのために新フィールドマップを作ったのかと。このゲームだけに言えることじゃないが、単調な周回はただの作業なんですよ。
そう、俺らは機械じゃねえ。

日本ならソシャゲで運任せガチャを買う、海外ならサイクル早いF2Pシューターでアバターのレア度アップの着せ替えに課金。この、中身が詰まってない手っ取り早いつまみ食いの流れはしばらく続き、MOやMMOもこの流れに飲まれ、バーチャルがさらにリアルに近づいてくるまでは、勢いがつくことはないでしょうね。

ひと昔前、キッズといわれた世代がそこそこ善悪の分別がつく年齢になってきてます。早い段階でネトゲの洗礼を浴びてきた彼らが、今後膨大で徒労にも思えるような作業に金を落とすとは思えません。昔からのゲーマー世代をあざ笑うかのようなまったく違う体験の中で育ってきてますし、対価を払ってしっかりとしたサービスを得るという商売の基本であることをゲームに限らずとも、それが常識と認知されてきています。

嫌な人が多くいる、そんな方が多くいますがそれは実は個人の主観ではなく、世相を浮き彫りにしてんだと思いますよ。
例えば一つの空間に10人いて、その中に自分と合わない(嫌いな)人が1人いたらとても居心地が悪くなります。ネトゲではこの現象が増幅され、ゲーム自体の印象にも悪い影響がでて、ゲーム全体の評価が下がる。
モニターの向こうはNPCくらいにしか思わないほど荒んでる精神状態の人だっているでしょう。知りたくもないですが、ちょっとおかしいのかなって人はそれまでの過程において、ネット世界で相当傷ついてきたのだと察します。
カウンセラーでもない限り、健常者は相手をせず壁を作るしかないですね。ネットではすぐ暴言や語気を強めるほど消耗させあうそういう社会なんです。そりゃ誰だって傷ついていますよ。
若気の至りの攻撃性の塊みたいな人だってずっと続くことなんてないですよ。
ゲームが終わるように自分だけが傷ついているっていう人だって眼をつむってる人だって誰だっていつかは死にますから。・・はあ?

脱線しすぎましたがこのゲームはようやくそこそこ遊べるようにはなってきてるのでこの資産を良いものに返還させて次に活かしてほしいですね。どうしてもダークファンタジーというジャンルは売れ行きに伸び悩むという印象になってしまいますが、アクションに重きを置いてロールの役目を立体的に演出しようと挑んでいる姿勢は称賛しますし、この良い素材を使って良い作品に仕立て上げてほしいですね。

プレイ期間:1年以上2018/10/12

失笑もの

プロゲーマーAさん

評価はマイナスという意味で5P

慣れるまではある程度楽しめるが、それ以上が無くスグ飽きる
使えるスキルが限られており、結果やることはみんな同じ

ボスクラスの大型モンスターは怒り状態頻発で超防御力を備え
しがみついて怒りを収めることを半強制させられる縛りプレイ
前衛後衛問わず強要されるのである

今日やっとのことで実装したグリッテン砦攻防戦という
8人プレイ専用のコンテンツだが、早速プレイヤーが殺到し
混雑によるエラーでまともにプレイができないという状態に…

それもみんながプレイして重くなっているということではなく
システム的欠陥により、「待機状態の人が溢れていて混雑」しているのである

MHFという巨大タイトルを何年も運営し、ノウハウも積んできているはずだが
DDONに関してはまるっきり素人が考え作っているという印象

・ユーザビリティ無視の自己満足ストレス全開ユーザーインターフェース
・課金しても溢れる倉庫
・スキル制なのに再振りなど一切できない仕様
・キーコンフィグ不可、UIコンフィグ不可

など、基礎部分で不満点が多すぎ、ゲームをいくらかプレイしてきた人なら
だれでもこの位わかりそうなもんだけど??という疑問を持たざるを得ない
稚拙で低レベルな作りに閉口するしかない

笑う事すらはばかられる、まさに失笑ものでした

これから課金した分の返金交渉をしようと思います
やるなら無料プレイの範囲で課金はオススメしません
課金したらまさにドブ金です

プレイ期間:1ヶ月2015/09/09

最初に言うことは「ドラゴンズドグマ」は好きでした、不便さの中での冒険という感じがして好きでした。
ストーリーは微妙だったけどw

DDONはタイトル通りオンラインにする必要はなかったと思う、ストーリーはまあ好きだけどなんか戦闘が盛り上がらない。
ダメージ量が目に見えるのは萎えた、せっかくのリアリティーが台無し。
敵のデザインは好き、オークはなかなかかっこいい。

ただ本当にオンラインにしないでダークアリズンの操作性やシステムはそのままにドラゴンズドグマ2とかで売ってほしかった…

冒険というよりオンラインにしてしまった事で作業ゲーと化してしまった。
ワクワク感は無い。

プレイ期間:1年以上2017/10/22

黒呪イベの次の日に上限値解放
レベルあげは猿回しのみ
エンブレムは120まで解放されたのにPPのための狩場無し
ワイトPPは100で1PPに下方修正、94はなぜか3PPのまま
6月まで既存のコンテンツのコピペのみ
コラボは色違いで着飾り用にしかならない
神ゲーすぎるだろ・・・・
絶対シーズン4はあるはこれ・・・・

プレイ期間:1週間未満2019/04/25

ロードス島君また湧いててワロチwwww←最近書き込みしてないぜw
工作員扱い?誰も君のこと呼んでないし相手にしてないよ?←なに誰かにかまってもらいたいのw
バカなの?ロードス島君なの?wwwwww←ブーメランになっちゃったねw
あっ いまオレちょっとだけ相手しちゃったお ごめんごめん←独り相撲グッジョブw
DDONは170万ダウンロード突破だっけ?←いつまでも人口へらない神ゲーあんのかw
すごいねー←お前のき〇がいっぷりがねw
んで実際今INしてるのどれくらいよw毎時間毎日やってるやつお前みたいなニートしかいないよw
十分の一もいないでしょwwwお前は存在価値がないなw
つまり大々的にエッチなサービス期待して皆興奮して始めたけどお金がなくて去って行ったってことでしょwww
数字が化物語ってるねw
ニートとか関係なくて良い人は価値ありりダメなやつは迷惑探偵になるだけでしょw。
ニートは自己主張の為に他の人煽ってるけど馬鹿とニートくらいしかないもんなwwww
しこしこってレベルじゃねえぞwwwwwwwwwwwwくさはえたw
ニートなんだからスト就活シリーズとか引きこもりハザードシリーズの自叙伝でも売ったらどうよ?え?作りたいけど誰も相手にしてくれないw
前配ったニートアバターで我慢しろ?
迷惑探偵コンナン装備実装するから許せって?
あちゃーこりゃダメだわwwwwwwwwww
仮にもニートやってんだからおや喜ばせるような職をさがすべきなんじゃないかなwww あ、2番煎じはおもしろくないよw返事するならもうすこし面白くあおってねw

プレイ期間:半年2016/03/09

ほぼ毎日ログインのアーリー組です。本当プレイするに堪えないひどい出来のゲームですが、いつか良くなると信じてお金払ってプレイしています。それでも正直そろそろ限界なので、年末までに大幅な、というかまる交換レベルの修正が無い限りは辞めようと思っています。

早急に修正すべき点:

・戦利品ドロップ激絞り
何時間も徒労は萎える。制作の必要素材を多くしてドロップ率を上げるべき。どうせ取れないからと諦めると、もうこのゲームでやることが無くなる。当然バザー出品も無いので貨幣の使い道もない。経済が回っていない。

・課金でレア素材放出
最終装備がカネで買えるなら、ゲームとして何の価値もない。苦労して作った装備も、どうせ課金して作ったんだろと後ろ指刺されるだけ。個人的にはこの要素が一番萎える。月額以外の追加課金前提ゲーと感じた瞬間、即引退する。

・コピペにつぐコピペ
ダンジョン、装備、アイコン、敵の挙動、etc、「全て」使い回しで萎える。使い回しを隠す気も無いらしく「まったく同じ」ダンジョンしかない。オンゲの最大の楽しみである装備も使い回しばかり。せめて染色は自由にするべき。

・ノルマにつぐノルマ
期間限定が多すぎて毎日かつ長時間ログイン出来る人以外お断りのゲームに。全てのイベントをこなさないと良いアイテムは作れない仕様。始まって2か月程だが、新規ユーザーはもう一生先行組に追い付けない。

・予告や報告なしの突発的な修正
ドロップ率や敵出現率のサイレント修正、レアアイテムをばら撒く突発的開催のクエスト、救済措置の無い一部スキルの致命的な弱体化等、全部運営のさじ加減で萎える。絶えずルールが変わるゲームなど、もはやゲームではない。

・戦闘時の致命的なバグ
敵が地形にめり込み、頻繁にすり抜ける。戦闘がウリのゲームであるはずなのに、ここまで致命的なものは近年記憶にない。戦闘自体も冷める、没入感も損なわれる、早急に改善しないと何も良いことは無い。


揺さぶり戦闘が楽しくない、コンテンツが少ない等、言い出せばきりがないですが、せめて最低限の常識として上記は早急に実施すべき。
消費者や商品の品質をないがしろにしてカネ儲け手段だけ追及する現在の運営の姿は、マクドナ○ドやフ○テレビに通じるところがあると思うのは私だけでしょうか。

プレイ期間:3ヶ月2015/11/02

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!