国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ドラゴンズドグマオンライン

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.902,729 件

アレだよね

プゲラッチョさん

新人 楽しいー高評価 ←分かる
古参 サイコー高評価 ←社員乙

(見た感じ過疎りまくってるけどw)2.0からはじめた人も多少はいるだろうし一時的に高評価が付くのは分かる。でも今までずっとプレイしてきた人にとって既存の問題が少し改善されたくらいでこんなに高評価が付くのはありえないだろwwww根本的にクソが付くほどのマラソンゲーなのは変わってないし。プレイヤーは冒険がしたいんだよ。分かるか?でもいつからかボスモンスターを倒すことが目的になってノルマノルマ効率効率マラソンマラソン もううんざりだよwそしてストレス軽減したかったら課金しようね()ってwwwストレス強制してるのはてめえらだろクソカプコンwwwwこんな作業のなにが楽しいんだよカプコン?オワコンだろw

プレイ期間:1年以上2016/07/15

他のレビューもチェックしよう!

発展途上

βさん

このゲームはまだまだ発展途上。
ガッツリ本気で遊びたい人は要注意。
ステータスの振り直しができないのにアプデで仕様変更されて萎える人も居ると思う。
あまりムキにならない方がいい。
課金するなら続けられそうか見極めてから行うことをオススメする。

必須課金要素は本来あるべき機能に制限を付けて開放にお金払うタイプ。
つまりわざと不便にして普通の状態に戻すのに課金が必要ってこと。
課金=+α じゃない、 -1が0 に戻るだけなので気持よく払えない。
しかも期間制だから払い続ける必要がある。月額課金制と同じ。
この集金方法は好きになれない。
わざわざ不便にして課金させるくらいなら始めから月額課金制にしとけ。

他のレビューにあるように無課金だと倉庫がすぐに詰む。
冒険パスポートの拡張枠(別枠)を加えてもまだまだ足りない。
快適なのは拡張したての頃だけ。
気軽にジョブチェンジできるのに、着飾り装備でコーデ楽しみたいのに
装備を持っておく空き容量が足りない。
フィールドを駆けまわって採集したりダンジョン潜って素材集めたり
生産系コンテンツを楽しみたいのにカバンも倉庫もすぐにパンパン。
倉庫のある部屋に入ると冒険回数()が減るクソ仕様。
装備、素材、アイテムの数と倉庫枠が全然伴ってない。
せっかくのコンテンツを倉庫枠問題が潰してる。

生産系が好きな人なら分かると思うが
コツコツと素材を集めていって倉庫を潤沢にする満足感や
苦労して集めた素材で装備をグレードアップしていく達成感も醍醐味の一つ。
現状は倉庫枠問題の対策で、すぐに使わないアイテムは売り飛ばす、
素材は必要な時にだけ調達するかお金を払って買うのがベストとなる。
正直モノに対する愛着がわかない。

不満を挙げればきりがないが何が面白くて何がつまらないのかは結局遊ぶ人次第。
このゲームはそれが顕著に現れる。
ベース自体は悪くないと思う、でも運営がダメ。
課金したら◯◯プレゼントで時間を掛けて楽しむ要素を運営自ら潰している。
無課金プレイは絶対にオススメしない。
PTは全然組めないのでほぼソロプレイ、フレンド0でやってきたが
それならオフゲーでも良かったと思う。
最近は日々迫られる倉庫の整理でストレスがMAXになりかけてる。
そのうち限界になってたぶん辞めると思う。
まあこの運営のやり方では遅かれ早かれ皆限界を迎えるだろう。

プレイ期間:3ヶ月2015/12/31

こいつは危険です!!

弱化ポーーン、さん

課金が悪いわけじゃないんだよ 運営には資金がいる
オンラインゲームで まったく課金しないのも問題だと思う。
でも子供からもとるよね お金ない子は無課金でやるしかない現状
まぁ稼げるようになってから やれってことなのかなぁ

経験値に課金させるのが当たり前になってるけど 経験値って課金させるもの??
もっと他のことで課金させてほしい、と切実に思うね 一式で3000¥ 不確定でハズレとかも、ちょっとね

☆1つが多いので 普通の☆3にしておきますよ、期待はしてないけどね
色々、信用を無くしすぎた感がある。

プレイ期間:半年2016/03/26

依存繋ぎも必死だな

孤高のハンターさん

元々、本家開発チームではない連中が続編タイトルを平然と作る(作らせる)時代の祀ろなゲーム。
ドグマに限った事ではないが、どの会社も、明ら様にそれをやるんだよな。
【物事には時に進化が必要だ】←解るんだが、極端過ぎる進化は反発しか生まない。
そもそも本家じたい歴史が浅いのに、チームメンバーの主力を丸々入れ替えてザコだけ残してチーム再結成はあり得ないw
シーズンUPは今後ないと言いつつ、レベルキャップ開放やら、幾つかのコンテンツを配信し出したが、やはりかなりの過疎振りに呆れるばかり。
時間帯で人が多くなると言う屁理屈な意見は意味がないんだよなオンラインゲームは。
元々、昔は【24時間眠らない】って言うのがオンラインゲームの魅力だった。
と言うか、新しい内は最近のゲームでも昼夜問わず混雑してるもんだがw
それに、今の社会人は外出する事無く稼ぐと言う勘違いしてる自称社会人も多い。
ニートではないが、それを社会人とは言わないんだが、まあ、突っ込み入れても無駄な部分なので置いておくとして、色々な理由を付けて今のユーザーは、真新しい内は24時間プレイする奴は沢山いると言う事。
マンネリ化すると、何かと理由を付けてインしなくなる。
※アカウントを複数作り、寝た振りをして別アカウントで24時間ゲームしてる奴を沢山見てきた。
今はやらんけど、昔は探り方次第で簡単に本人を特定出来たから、今でも同じ様な輩は居て当たり前。
人とは早々変わらんからなあw
その意味でも、DDONは文字通り終わった感じがする。
と言うかインしても目新しいイベントもなく、このゲームの性質上、レベルだけ上げても装備がないと何も始まらないと言う残念な仕様w
インはしてみるが、今更装備を作るにせよ、ましてや課金なんぞする気も起きない。
オンラインゲーム歴が長い経験上、このゲームには最初から重課金はしなかったから、今更低迷の一途を辿るゲームに課金をする無意味さを覆すべくもなくw
後に後悔の残る墓穴は掘らないのがオンラインゲームをプレイする上では重要。
悪い言い方になるが【パッケージ版なら手元に残る】が、オンラインゲームは【運営や開発会社の気分次第】でサービスが終了したら全てが虚しく消えて無くなると言う事。
サービス期間を遊べたと割り切れるなら良いが、重課金をしてしまうと中々、人とは割り切れない生き物ではある。
そこに後で気付いても○○の祭りと言う事になる。
特にDDONは【すぐゴミになる物に課金を強いるゲーム】そして【連鎖を呼ぶゲーム】だと言う事。
子供騙しも甚だしいw
月額課金はまだ良い、長く使える物に課金も良いだろう。
しかし、高い値段で装備を購入して、すぐにレベルが上がり舌打ち状態になる物に何故3000円や、それ以上の課金を強いるのかが既に詐欺でしかない。
【誰よりも強く合理的にプレイな世代を見透かした商売をしてる運営思考】が非常に残念なゲームがDDONである。
いい加減悪あがきは止めてナンバリングを黙って出せよカプコンと言った所か?

プレイ期間:1年以上2019/04/24

サーバーやUI等のシステム面からゲーム内容の調整まで、現段階で不満しかない
■開発・運営に対して
・無駄に重いランチャー
・表示に反して満員で入れないサーバー
 サーバー(全体/1つ)→ワールド(親チャンネル/60つ程)→ロビー(子チャンネル/50つ程)
 サーバーとワールドに人数表示はないが、ロビーはひとつ100人までの表示
 しかし ”ロビー50チャンネル × 100人” 接続可能かと思いきやそうではない
 1つのワールドがロビー人数表示の5~7割程度で満員となってしまう
・アクションなのにキーコンフィグ機能がない
・UIサイズが極小or邪魔なほどの極大の二択で丁度良いサイズがない
・UI操作が分かりにくく、無駄なステップも多い

今やオンラインゲームなら国産だろうと当たり前にあるようなシステムすら作られていない
オンラインゲームが氾濫している状況で本気でこの完成度でプレイヤーを取り込めると思ったのならこの先は短命としか思えない

■ゲームプレイそのものに対して
・パーティーマッチング機能はお粗末でまともに使えない
・レベルの上昇速度に対して装備入手が追いついていない
 素材入手やゲーム内通貨の難度が釣り合っていない
 更にいえば装備が単純にダサいし、統一感なし、色変更しただけの使い回しが目立つ
 派手にしろ、ファンタジーっぽくしろというわけではなく
 ボンタン・センスのないフレア(末広がり)・下着姿のようなボトムがださい
・レベルに関係なく一部モンスターの挙動はかなり理不尽な一方で、また一部のモンスターはただの動くカカシ程度の挙動しかしない
 前者の時の集団戦は理不尽さにイライラし、後者は何の手ごたえ・達成感もない
・広大なオープンワールドマップの移動でワープ機能にゲーム内特殊通貨を大量消費する
 入手量と比べると長時間プレイする必要があり短時間で気軽に遊ぶのを妨害している
・倉庫容量がかなり狭くちょっと遊んだだけで行き詰る
 素材と装備すら分かれていない
・味方NPCの残念なAI

サーバーを理由に重くなるので出来ませんと言い訳するが強化して実装可能にすればいいわけで、費用等を言い訳にするなら中途半端な出来にしてまでオンラインで出す意味って?
素直にオープンベータとして開始していれば、不具合や仕様調整も一応テスト段階ということで有耶無耶にできただろうが・・・

プレイ期間:1ヶ月2015/09/09

初期は糞ゲー、がしかし!

ポーンよ許せさん

初期からの復帰組です。
一番嫌だった引っ張りはブレイクとゆうシステムによりほぼなくなり、とゆうか引っ張りがいい意味で残ってる。

新ジョブの、ナニコレすげー!感。もうね、どれもオンリーワンかつスタイリッシュなアクションを楽しめます。もうもっさりモンハンには戻れねえ(*´ω`*)

特にクソだった修練とかゆうのもクソ緩和されて適当に遊んでるだけでホイホイ上がっていく、そう!この適当に遊んでるだけで面倒なことが消化されていく感じが大事なんですよ!

復帰3カ月、夢中になって最前線を目指して今最前線プレイヤー達の少し後ろにいますが、最前線に追いつきやすいのもGOOD。FF14とかPSO2ではまず無理なので。そこ重要!

とにかくアクションに特化したオンラインゲームなので、そうゆうの求めてる人にはいいと思う。あとこれは基本無料ゲーやから課金が好きか嫌いかでも評価変わるか。まあわたしはコラボとか好きなのでその時だけ諭吉1枚用意する感じで。冒険に関しては無課金でも全然いけると思う。

しかし快適になったもんだ。初期とは別ゲーですわ。

プレイ期間:3ヶ月2018/08/16

おもしろくない

ららららいさん


ドグマ始め出して1週間ですがもう飽きました。
やりこみ要素がなさすぎます。
職種に武器に防具すくないし、ストーリーもおもしろくないです。
やる事がパターン化します。
普段この手のゲームには課金はある程度だけするのですが、これはする価値ないです。
特に今イベントなのか知らないですがめちゃレベルああがります。ある程度進めばレベルの高い武器防具がもらえて当分楽になります。これは前からやってるプレイヤーからすれば悲しいでしょうね。
さらにそれのせいで楽すぎて飽きてしまうのかなあとあと。
書きたいことはもっとあるのですがとにかく飽きます。1週間で何がわかるんやとなるかもしれませんが、わかります。笑
気分転換ぐらいでやるぶんにはいいのでは!
やるのは無料ですしね!
ただゲームとしての評価は最低です。
暇すぎる人はプレイしてみてください。

プレイ期間:1ヶ月2017/04/02

ふと、思った

ぬぬぬさん

バージョン1.1 にて実装される情報見てて思ったので、ちょっとだけ書かせていただきます。
髪型と眉毛が追加されるそうですね。
これって、既に作ったキャラとポーンに反映させたい場合、一体につき500円必要ってことよね?
うほー。
了解しましたー。
あほらし。(笑)

プレイ期間:1ヶ月2015/10/11

ゴミ

たけるさん

システムなどは他のレビューにある通りのゴミ。
前作のDAのほうが100倍くらい楽しいです。
ps4版ですがソーサラーで魔法を撃ったときに処理落ちしないので評価プラス1です。

プレイ期間:1週間未満2015/09/14

コピペは文化だ

じゅんいちさん

未プレイの人には是非遊んでもらいたいゲーム。アクションゲームが好きな人は無課金でも数十時間は楽しく遊べるはずです。さすがに最新のエンドコンテンツまでたどり着けるのは、選ばれし一握りの覚者だけですが。
大声で愚痴ってるガチ勢もいますが、ライトユーザーは十分楽しめる内容です。
年末に大型アプデで新ジョブと新エリアが導入予定ですし、遅延なくどんどん大型アプデもあります(内容は置いといて)。
アクション性はさすがカプコンって感じですね。

プレイ期間:1年以上2016/10/26

振り返ってみれば、カプコンのゲームって楽しさよりもイライラが募るようなものばかりだったなと思うんですわ。
いやいや、カプコンは基本アクションゲームで現在の地位を築き上げてきたメーカーですから、そりゃユーザーの技量で印象も変わる話でしょうよ、と自分でもわかってはいるんですがね……。同じアクションゲームでも、任天堂のゲームやりながらクソゲー悪態ついたことってまぁ無いんだけど、なぜかカプコンのゲームはクソゲー言いたくなるんだよなぁ。
誰かも下に書いているけど、ゲームの都合でユーザーの操作性やら快適性やらに制限かけたりを平気でやってるからなんでしょうかね。
そしてそれらをやっておきながら、インタビュー記事なんかで木下さんあたりがバランスバランス言ってるのを見ると、イラッときたりするんですかね。
DDONやって思うことと言えば、カプコンにはRPGを作れないんだな、ということしか無い。他のタイトルでやった同じようなシュチュエーションの、同じような敵と戦うアクションゲーしか引き出しがないメーカーなんだな、ということを痛感する。
黒騎士戦とか、デビルメイクライのラスボス戦が蘇ってくるだけなんですけど。
あと、F2Pの運営には柔軟さが必要だと思うんだけど、カプコンはプライドが高いからなのか開発にさける予算の都合なのか知らんけど、ずいぶんと頑なな姿勢に感じますね。日本のように廃重課金者頼みの仕様にしていると、いずれ過疎って終了になるのは自明ですな。海外のF2Pは広く浅く課金してもらえるようにユニークユーザー増やす工夫をしている。DDONは苦行で縛りつけようとしている。
ユニークユーザー増やしたいのと、課金してもらいたいのがせめぎ合ってわけわからん状態になってるんじゃないですかね。
本当にF2Pで稼ぎたいなら、このDDONでの教訓をもとに専用にMMOでも開発するべきだと思いますね。リスク回避と言う名目は、ユーザーにしてみれば単なる手抜きでしか無いんですわ。

プレイ期間:1年以上2019/01/09

ドラゴンズドグマオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!