最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
キャラ育成にもゲーム進行にも自由度が全くない
すちゅさん
最近のゲームは全てこんな感じなのかもしれませんが、自由度が全くありません。
決められた道筋を決められた装備をして、決められた順番でスキルを使って進めるゲームです。
オンラインにする必要性が全くない?
また、オンラインである弊害が人が集まらないとストーリーを進めることすらできない。
遊べる時間帯によっては全く人が居ず、ストーリーを進めることができず、その為その他のコンテンツの利用もできないという流れに。
さらに「長時間ゲームをするときは1時間に15分程度は休息を!」と多くのゲームサービス会社がうたってると思いますが、このゲームはメインのストーリーを進めるために連続3時間程度はゲームをできる状況でないと進めることすらできません。
昔は、ストーリーとサブコンテンツは別物で、ストーリーを完全に無視してもサブストーリー等を遊べる自由度の高いゲームであったり、装備品や職業で各々個性を持たせることができたものが多かったですが、このゲームではそういうことは一切ありません。
スキルを決められた手順以外で使うと誹謗中傷を受けることがあるほどです。
最低限ロール(役職)に沿ったスキルを使っていればいいんじゃないのかな?と思うのですが、それが許されないゲームみたいです。
プレイ期間:1年以上2018/08/07
他のレビューもチェックしよう!
吉田不要さん
全ジョブ50くらいまではやりました。
皆さんがレビューによく触れてる
「ゲームのボリュームとその面白さ」について
なるべく簡素にまとめました。
ゲームの底の浅さを皆さん指摘されていますが
現状では家庭用3DSゲームのメタルマックスや真女神転生4よりも
ボリュームが少ないレベルのゲームだとお思います。
ダンジョンに挑戦する回数や
金銭の入手手段などを極端に厳しくして
敷居を上げて延命を図っているだけのゲームです。
運営者により調整や習性も間々入りますが
基本姿勢は「延命」
・法外なお金を要求
・プレイヤーが見つけた攻略法を潰す
・プレイヤーが見つけた金策を潰す
・古いプレイヤーが強くなったから、敵は強化
・効率を悪化させて延命を図る
難度というか異常な単調作業だけを強いる仕様ですので
これでは誰も来ませんよ。
新人さんには非常に辛いゲームとなっています。
発売当初は人で溢れかえり、対抗馬の他ネトゲ(MHFやPSO2等)に
人口の大幅減をもたらすほど、でしたが
今はその面影は全く無いですね。
他会社のゲームの良い所を劣化パクりして継ぎ接ぎして
ぐっちゃぐちゃの意味の解らないクソゲー。
例えるなら、昔の民主党の選挙CMで
「鳩山がラーメングチャグチャにして国民に喰わせる」ってのありましたよね。
まさにアレです。
「素材は一流。でも調理は最悪。そして食べさせられるのはお客様。」
正直な話
【新生する前のほうがマシ】でした・・・w
これも他の方触れてますよねw
プレイ期間:半年2014/01/21
吉田信者ぇさん
サービス開始からはじめて、大型パッチの2.2直後までプレイ。当時の最先端のコンテンツまではクリアずみ
感想:あらゆる面で面白くない
良い点:ガルーダ様を主観で見るとエロい、おしまい
悪い点:すべて
・「盾がボスに張り付いて肉盾し、ヒーラーが盾を回復し続けて維持、アタッカーがボスを削り、範囲攻撃をみんなで避ける」という基本則が14では完全に絶対化されていて、これまでもこれからもすべてこの「床を見て範囲攻撃を避けながら決まりきった殴り方で敵を殴るだけ」に終始するのが確定しているので、どのコンテンツもすべてやることが一緒。初見バトルなのにすでに飽きているというどうしようもないゲーム性。攻撃パターンは初見では絶対理解不能な難解なギミックだが、完全にパターンになっている「覚えゲー」なので覚えてしまうと作業になる。にもかかわらず周回ゲー。とにかくすぐ飽きる
・「被弾orギミックミスで誰かが死んだらそのまま全滅して最初からやり直し」というのがすべての戦闘で固定化されている。立て直し不可能、フォロー不可能なので他人がミスしないことを祈りつつ床をみて歩き続けるしかない。大縄跳びと呼ばれる所以
全滅すると失敗したひとに非難が集まるか無言解散になる。暗記ゲーなのでプレイヤーは「作業クリアできる人」か「どこかで必ず死ぬ人」の2択しかなく、1人でも死ぬとクリア不可能なので募集はすべて「絶対ミスしないクリア経験者のみで」という文言がつく初心者お断りゲー
・戦闘(というかバハムート大迷宮というエンドコンテンツ)以外のコンテンツがすべて無価値orきわめて薄い。つまり最難関コンテンツ以外やる価値がなく、エンドをやめるとやることが一切ない。これは開発トップの吉田Pの方針そのものなのでたぶんサービス終了まで改善しない
・戦闘中のチャットがほぼ不可能かつみんなインスタンスダンジョンにこもり続けるため、チャットツールとしても非常に出来が悪い。設計上アイテム製作中すらチャットしづらいし、街に誰もいないのでコミュニケーションがほぼとれない。MOと言われる所以
総評:どうしようもなく「つまらない」ゲーム
「ボム(爽快感)なし、アドリブ一切なしの覚えゲー弾幕シューティング。残機1を8人で共有し、違うのは敵グラのみ」というのが正確なところ。これしかない
プレイ期間:半年2014/05/02
すかぽんたんさん
βテストから始まり小休止を繰り返しながら絶バハムートという当時最高難易度と言われたコンテンツをクリアして引退。
漆黒(拡張ディスク)が出るとのことで復帰してみました。
やり込み度的にはあるジョブで日本1位を何度か、最高世界1位まで当時はやりこんでいました。
とりあえずエデン零式(現時点の高難易度コンテンツ)クリア、数種類のジョブをレベルキャップまでカンストさせて、引退した感想です。
率直に言うとつまらないです。本当につまらない。何が面白いのかわからないと言った方が的確か。
何がつまらないのかもう他の方々も散々言ってくれてるので割愛しますが
まず外部ツール(ps4では使うことはできない)が横行しそれありきのバトルコンテンツとなっています。そしてその外部ツールを使っている人は誰がどのくらいダメージを出しているかなどがわかり、その数字を見てマウントをとったりとられたりといった感じです。
数字が高くなければその人の中身を知ろうともせずゴミ扱いをしてくる人がほとんどです。
実際フレンドにもそんな感じの人がかなり多かったです。
もちろんいいフレンド達もたくさんいましたがいい人ほど早々にやめていきました。
私自身も外部ツールを使っていたのでそのような思考にだんだん陥っていきました。
今思えば外部ツールがないと楽しいと思えないゲームをなぜやっていたのか自分でもわかりません。フレンドがいたから慢性で続けていたのかもしれません。
そしてFFlogsというこれまた外部サイトに戦闘データをアップロードし俺は皆んなよりつえーんだ!きもちぃぃ!してる人らが大勢います。
そのPTに入っていた人たちのデータも何の許可もなくアップロードされてしまいます。
もはやFF14をやっているのかFFlogsをやっているのかわかりません。
運営はこの事を知っていながら「グレーゾーン」としてほぼ容認しています。外部ツールがガッツリ写っている動画を運営の人間が見ながら「クリアおめでとうございます!」などと運営のトップがほざく運営です。
この時点で同じプラットホームであそんでいるのにps4の方とPCユーザーの間に不公平感がありますよね。
そしてサービス開始からジョブ調整が下手くそで6年経った今でも運営は相変わらずバトルジョブ間のバランスを取れていません。
毎回拡張ごとにいらないジョブ、ハブられるジョブが出てくるのが当たり前です。思い入れのあって使ってきたジョブがいきなりハブられこのコンテンツに来るなと言われる始末です。
そしてやること自体は各種設定などが便利になっているだけで6年前のサービス開始から何一つ変わっていません。
それが理由で止める人が大勢います。
書き出したらきりがないのでこの辺で終わりますが今からやろうかなと思ってる方にこのゲームをおすすめはできません。
もっと違うことに時間を使ってください。
プレイ期間:1週間未満2019/09/15
ファイファンさん
最初は面白かったよ!
…思い返すと面白い奴ら、一般人。
こう言う奴らがいっぱい来て遊んでたからなんだろうなぁ。
MMOは人が全てだと今痛感しています。
・・・ゲームとして体を成していない酷い内容や
内容に色々な不満点は山ほどありますが、そこは横に置いて…
ゲームのシステム的な所を書きますね。
ボスバトル、クエスト的な物を消費、納品など
形態は色々ありますが、基本は
【毎日のトークン集め】
これが基本になります。
バージョンが進もうがここはサービス開始から5年?
そのままです。
(配給には日or週制限があり上限が決まってる
=つまり、もらえる量は全員同じ)
いわゆる配給制ですね。
むしろプレイヤーの裁量や努力で差を付けられる要素は
どんどん殺されていったとも思っています。
・・・これさー
【ソシャゲと同じ】じゃね?って思ったんですよ。
しかも課金要素無し、
【ひたすらデイリー拾い集める無課金プレイ】
これに似てるなと…
で、このゲーム、月額なんですよねぇ
月で言うと1500円そこそこだけど~
ソフト買って、
追加コンテンツも買って(FF14の追加コンテンツ高過ぎだと思いますw)
…半年~年で見たら結構な額に。
当然爽快感も無いです、
時間に追われてひたすらデイリーかき集める毎日
貰えるものは皆同じもの。
一定期間でほぼ全部ゴミになっちゃう武器防具。
更新される内容もどっかで見たようなものばかり。
しかも最近はスカスカアプデだらけで、
なんか開発の台所事情察しちゃうような気分にさせられたりと
まあ、楽しくはないと思います。
最近他に面白いゲームも増えてわざわざコレ選ぶ必要も
…ないわな(*´ω`*)
点数評価ですが「★1」にさせて貰います
・ゲームその物の価値は★★★3 くらいですが
・これ、そもそもファイファンって名前つけたらあかんって思うのでー★1
・プレイヤーの民度が凄い悪いので★ー1
・責任者の所作に育ちの悪さが目に付いて正直不快なのが★ー1
・音楽も没個性的だしそもそもファイファンっぽくないよな、で★ー1
こんな感じです。
★マイナス行ってね?って思った方は慧眼。
私的には0点未満です。
素材はすっごい良かったのにね、ホントに悲しいよ私ゃ…
プレイ期間:1年以上2018/12/28
まだまださん
FATEをZW、AWといったエピッククエストへ強引に盛り込む。
そうして膨大な労力をかけて作られたエピック武器は次の拡張でゴミ化、次のエピッククエの数時間分のアドバンテージになるだけ
マイスター専用レシピにより、アーマリーシステムという自己完結プレイは不可能に
死んでいくマイスタースキル
目の前に新素材があるのに武器はマイスターでも絶対に作らせてもらえない。
仮に作成できるようになっても「1年前の最強武器」が精々
拡張以降のギャザクラ装備錬成方法の少なさ
マテリア装着の優位性すらも装着NPCの実装に伴い奪われてしまう。
ギャザクラを殺す河本
死に覚え前提のワイプを繰り返すゲームなのに、WSやアビリティのリキャストはワイプ後も継続
クリアしたときの感情は達成感ではなく疲労感
そうさせるだけの理不尽で意味不明なギミック
プレイヤーにとっての敵はボスではなくPTメンバー
フェーズごとに切って無敵状態でテストしている無能コンテンツチーム(調整した気になってるだけで一貫したバランスの調整にはなっていない)
調整が甘い状態で数少ないエンドコンテンツを実装している
ボイスチャットがないと成り立たないようなギミック
999分待ってもシャキらない(マッチングしない)ことはもう珍しくもない
フィールドマップへの改善を完全に放棄し、もはやMORPGと化している
皆無に近いオリジナル要素
コンテンツ参加の障害となる柔軟性の無いロール制
週一回だけのクリアで、8人PTなのに報酬は2~4個しかでない
無駄なまでにクリアするのが面倒なコンテンツ程、報酬が良い
野良での取り合い、取り逃げ問題を善意に期待するということで一切の対策をしない
そもそもFF14が全体としてPvPを目的にとしたゲームデザインとなっておらず、PvEのバランスと大きく食い合う
PvPにおける各種問題(固定PT、ジョブバランス、チートツール)が依然として改善されることなく放置されている状況
モラルという癌ステータスを盛り込んでしっかり最初期PvP過疎らせた後に渋々該当ステを廃止する行き当たりばったりの見通しの無さ
その職がいるかどうかで勝敗がわかれる職ありきのバランス
通信ラグの対策が一切されていない
Mサイズ5等地1億5千万
狭すぎたSサイズの居住空間
ハウジングの自動撤去(わずか45日の猶予)
プレイ期間:1年以上2017/03/12
特命係長さん
FF14歴約8年です。途中何度かリアル事情で休止や復帰をしましたが、暁月のフィナーレが発売されてここ最近やっと体調が安定して少し落ち着いたので1年ぶりぐらいに復帰しました。
ハラスメント規約のルールが強化?され改めて見直されたのを契機にこれなら安心して野良でも遊べると思い、暁月のメインクエストが終わったので再び野良(ソロで)煉獄篇1層零式に挑戦した時のお話をします。規約が厳しくなったのに未だに下記のようなユーザーがいて正直驚きを隠せません。
皆さん予め自分の練度を高める為にYou Tubeなどで零式攻略動画見て予習しながら何度も練習Partyに参加したり募集したりしますよね?
攻略動画ってギミックの細かい部分には触れず割りとおおまかな流れしか説明されてない動画多いですよね?マクロのロールごとの散開含めて・・・
その時に人間誰しも勘違いして誤ってギミックの動き理解しちゃう時ってあるじゃないですか?
最近の出来事ですが、とある野良断章クリ目パーティ募集で事件は起きました。
煉獄零式1層のとあるギミックで私が勘違いして散開しておかしな動きをしてる様子を見て「この人、何やってるんだ!?よし!皆の前で戦犯扱いして問い詰めてやろう!と思って」腹が立ったのでしょう。
そのお気持ちはわかります。別に指摘やアドバイスが悪いわけではありません。話し合いは大事です。ですが、普通の定義は人それぞれですが、度を超えた過度な指摘(意味はちょっと違いますが、魔女裁判のようなパーティメンバの前での晒し上げ行為、バーティメンバー全員の敵視や責任をすべて押し付けるような行為はハラスメント行為と同じです。)
確かに彼の言ってることは、正しい事だと思います。がしかし、冷静に考えて下さい。だからといって、散開ミスした当人を精神的に追い詰めたり罵倒したりと何でもやっていいわけがありません。それは単なる誹謗中傷で限りなくハラスメント行為で規約違反になります。正しい事=正義では必ずしもないのです。アドバイスするにしても指摘するにしても何事も「言い方」「伝え方」が大事だと思います。このように指摘やアドバイスの意味を履き違えたモンスターヒカセンが存在している限りエンドコンテンツもどんどん衰退してやる人が少なくなってFF14の未来はまさしくこの星の終末へと向かって行く事でしょう。この影響のせいで、しばらく頭痛がして夜も安眠出来ていませんので、プレイ中の方、今から始めようと思っている方、くれぐれもお気をつけを・・・FCやLSの人間関係もそうですが精神的に病みやすいゲームシステムです。
プレイ期間:1年以上2022/10/13
ライトゲーマーさん
私は昔坂口氏が中心に作ったファイナルファンタジーというゲームのストーリーとシステムには思い入れがありますし、
あの面白さを残したゲームであればやってみたいと思いました。
ただファイナルファンタジー14は吉田直樹という昔のFFシリーズと一切関りの無いスタッフが主導で作った海外製のMMOをベースにした全く別のゲームです。
その面白さを全て否定するつもりはありませんが自分がやりたかったのはあくまで昔やっていたファイナルファンタジーの延長線上のゲームです。
別に8人や24人で(多くの場合理不尽としか思えない)ギミック処理をやりたくもなければ、
バージョンを重ねるごとに複雑化の一途のたどるスキル回しを手に馴染ませたかったわけでもありません。
ただ、普通にダンジョンを探索し、魔法を覚え、敵を倒してレベリングと金策をしながらキャラを育成し、ストーリーがスムーズに進行する。
そんなファイナルファンタジーを遊びたかっただけです。
なので久しぶりにファイナルファンタジーの新作を遊んでみようかと思った自分のような人間にこのゲームをすすめたくはありません。
これより遥かに昔のFFらしい遊び方を出来る和製RPGは他にもたくさんあるからです。
吉田ディレクターはよくどうすればFFらしくなるか考えたと言っていますが、正直その言葉は別に本心から言っていない言葉だな、とゲームをやって感じました。
このゲームのメインターゲットは結局PCを増設して、ネットで攻略情報を漁り、エンドコンテンツに挑戦したいような(恐らく吉田さんと同じ)コアなPCゲーマー達です。
でもそんなプレイヤーがファイナルファンタジー好きの全てではありません。
家庭用ゲーム機で普通にゲームを遊んでるような人達には相当にハードルが高いゲームです。
誰もが楽しいと感じれる楽しさではなく、ハードルの高さゆえに生じる上位に行けた時の達成感や優越感こそがこのゲームの魅力の本質だと思います。
なので昔のファイナルファンタジーが本当に好きだった人にはお勧めできないゲームですね。
プレイ期間:半年2022/05/27
吉田解任を望む者さん
今年から阪神タイガースの指揮をとっている金本さん。
「超変革」をテーマとして訴え、ぬるま湯に浸り気味だったチームの改革を進めようと連日厳しい姿勢でタクトを振るっている。しかし結果が伴わない。その手腕に大きな期待を寄せていたはずの虎党の中からは早々と金本批判まで飛び交い始めている状況。
「変革というテーマ」「結果が伴わない」「金本(吉田)批判」
新生FF14と酷似していませんか?
なぜ、金本(吉田)では駄目なのか。2人に共通して言えるのが「恐怖采配」だということ。金本監督の場合は選手のミスに関して、マスコミに愚痴をたれる。そして怒る(機嫌が悪くなる)マスコミに選手達の愚痴ばかり言う監督に選手達は本気でついていくと思うか・・・否。
吉田の場合は部下が一生懸命作りあげたものを自分の手柄のように言い放ち、ミスがでると部下の責任のように言い放つ。現実を突きつけるとカチる(機嫌が悪くなる)こんな上司に部下達は本気でついていくと思うか・・・否。
阪神タイガースの選手達が金本監督にビビッて本来の力を発揮できないように、部下は吉田にビビッとるよ(プロデュサーレターライブなんかを見てると分かる)ビクビクしながらゲーム作ってたら、面白いもんなんて作れるわけがない。
吉田がいる限り、このゲームの低迷は約束されているので買わない(遊ばない)のが吉です。
プレイ期間:1年以上2016/07/30
いい加減にしてさん
自分は妄信的に14やっていた方ですが、ある時パッと気づいたんですよね。
装備を時間かけて集めても次にはゴミじゃないですか。
どんだけ頑張っても何もかも無駄に、ゴミになる。何度も何度も何度も何度もゼロスタート。
そんなMMOってありなんですかね?www
何も成果が積もっていかないんですよ?wwwおかしいでしょ。
これ一応FFですよ。きせかえ楽しいキャッキャ★ゲーじゃないですよ。(そこだけに楽しみ見出してる層もいますでしょうが)
ギャザクラだって、ちょっとしたら緩和来ますよ?緩和するなら早くやっても後から悲しい想いするだけ…。
戦闘装備もギャザクラ装備も禁断頑張ったって次の装備来るんですよ。
ほら、無駄じゃないですか?
無駄になる未来が見えるのに頑張る気なんか消え失せますよね?
トークン集めだって将来のゴミ集めてると思うと全くコンテンツ行く気しないですよ。
てか何年ポイント集めさせるつもりなんですかね運営は。どんな冒険だよとww完全に『お仕事』じゃないですか。
戦闘もギャザクラも結局トークン装備には勝てないでしょ。ほら意味ない。
クロ手帳?コンテンツの延命処置ですよね?手帳目当てで作業プレイする勢に初見さんがマッチングしてムービー見れなくてボス戦で締め出されて嫌な思いするんですよね?かなり前から言われてますが未だに対策しないですよね?
チャットやらハウジングやらギャザクラして音楽聴いてまったりやらオシャレ装備集めるやらミニオン集めるやらを楽しむのは素敵だと思いますが、そこを重点に楽しみを見出すというのはちょっと自分的には物足りないです。
生活系もしっかり楽しめて戦闘もしつつ実りある冒険者生活を謳歌出来るならとても楽しいと思いますが、上記のようなまったりだけの為に毎月1000円超払いたくないです。
勿体無い。だったら過去のFFのスマホ移植とかした方が有意義。
これは自分の場合ですが。FFが好きなので。
というか、何度も書きますが何を目標に掲げても最後は努力が無駄になるという前提なのが1番モチベが無くなります。
どうしてこういう方向になってしまったのでしょうね14は( ´,_ゝ`)新生した時は旧のクローズから結構待ったので楽しかったですけど、年々経ち「色々気づいてしまう」とモチベ消滅ですね。
某妖怪ゲー社長さんも「このままだと2、3年続かない」と仰っていましたし、トークライブ等での「我らが中村」もバハ全盛期ほど質問に全くキレないですよね?もうあんまり14やってないんだと思いますよ。
アレキもバハ方式になぜしなかったのか理解に苦しみます。
何でwwなんでノーマルでシナリオ見れるのw
そんなん零式なんか行く意味無くなるじゃないですか。
自分も当時のバハを最後まで一緒に戦ってきたFCメンバとアレキ零起動1までいきましたが、全員零式の在りようにモチベが上がらずギスり、解散。そのまま雰囲気が微妙になり引退者や鯖移動するメンバーもいました。あんなにも仲良しだったのにこんなに簡単にギスるんだなこのゲームは…と思いました。そのメンバー内にリアル知人がいましたが、ギスりが原因で縁が自然消滅しました。
本当に今後どうにか方向変えて行かないとヤバイんじゃないのと思ってしまいます。今回の決算も微妙だったらしいですし。
PD吉田さんが交代するか、デザインを変えるかして欲しいです。
プレイ期間:1年以上2016/11/11
ぽぽさん
購入する気満々でしたが、試しにトライアル期間で遊ぶとまぁ酷いゲームとしか言い表せないです
ゲーム序盤では過疎過疎で広大なフィールドに出ると1人きり
すれ違うのも1人か2人 フィールド内でFATEと呼ばれる集団バトルのようなイベントがあるのですが人がいないせいでクリア出来ない クリア出来ても時間がかかります
過疎な状態でもダンジョンはさぞ楽しいだろうと思い我慢して進めました
いざダンジョンに入ると初見と伝えても早くクリアしたいが如く説明も無しにどんどん先に進む人たち タンクなのに先頭についていくのに必死でした
1人は無言で待っててくれましたがww
最初のよろしくの挨拶だけで終わると挨拶も無しに抜けていくベテランプレイヤー達
恐らくレベル上げかなんかの周回プレイヤーだと思いますが
製品版を購入してFCなるものに入れば少しは楽しいでしょう
ですが毎回FCの人達とダンジョンにいける訳でもなく野良で誰かと仲良くなる事も
こんな状況では少ないと思います
果たして1人でトライアル期間プレイして続ける人がいるのか疑問に思います
しばらくして海外鯖でも遊びましたが海外鯖は凄く面白いです
道が見えないぐらいのたくさんの人 街中で20人ぐらいで同じダンスをしている光景やチャット欄も何かしら流れていますし 時差の都合で休みの午前中ですけど
フィールドでもエモートするとパーティに誘ってくれます
ダンジョンでも初見伝えるとギミックの説明をしてくれましたし
日本鯖みたいに無言でひたすら走ってるだけみたいのが少ないです
道中分からないことを聞いたらこちらの英語力が追い付かないぐらいに喋ってきます
英語をもう少し勉強したら海外鯖で遊ぼうと思います
とりあえずもう日本鯖では遊びたくないですね
プレイ期間:1週間未満2019/07/24
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
