最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
Mac版は絶対買っちゃダメ!
Macユーザーさん
またスクエニはやらかしましたね。Mac版の14はまともにプレイすら出来ないと方々で叩かれています。アメリカでは返金請求なども起こっているそうですが、訴訟大国のアメリカでこの失敗はもはや致命的。まともに動作しない商品を売るという事は詐欺行為と同じです。外注してるので知りませんでしたではすまされませんよ?
プレイ期間:1年以上2015/06/28
他のレビューもチェックしよう!
通りすがりさん
エンドコンテンツの難易度については、アクションゲーム慣れしてる人には簡単でしょう。
全て決まった通りに動くだけですから。
ただ、不慣れが1人混ざってるとそいつのせいでクリアできなかったりするので、
自分と同じPSを持った人を7人集めることが最大の難関でしょうね。
固定PT組んだら組んだで時間に縛られてそれはそれでアホらしいんですけどね。
ネトゲ初心者が多いみたいだし、いわゆるドヤ顔したい人にはいいゲーム何じゃないですか?w 初心者のFCメンに
「○○さんすごーい」
「○○ さん ○○の立ち回り教えてください」
とか言われて自分が偉くなった気になるのも分からなくはないけどねw
まあこのゲームが楽しいと思う人は、ぜひサービス終了までずっと週ノルマの消化と週1のエンドコンテンツを今後何年もやっててください。
/playtime でいかに自分がムダな時間を過ごしたかを確認するのを忘れずにw
自分もかつてエンドコンテンツをバリバリやり込んで周りよりいかに早くクリアするか頑張ってたけど、やめてみると何とアホらしいことをやってたのかって感じ。
それを金払ってやってるんだからまともじゃないよ。
今ではもうタダでもやりたくないレベル。時給1000円くらい貰えるなら「仕事」としてやってもいいかもね。
プレイ期間:半年2015/07/20
通りすがりさん
開発がとても身近に感じることのできるゲームです。
プロデューサーが色んなサーバに遊びに来てくれます。
声優さんもプレイしています。
他のゲームとのタイアップでどうやら妖怪のキャラクターをあしらった武器も手にはいるようになるみたいです。
親切なことにバージョンアップの度にここから始まりますという告知があります。
ゲーム内トークンを稼げば装備が必ず手にはいります。
何人がプレイしているのか解らないけどとても沢山の人がプレイしているらしいです。
これがファイナルファンタジーらしいです。
私はバージョンアップの日しかストーリーに触れることがないので当日はファイナルファンタジーをプレイしている気分になれますがそれ以降はどうぶつの森をプレイしている気分です。
もしかして私が買ってしまったゲームはヨシダファンタジー14?
せめて月額課金でなければいいなと思います。
プレイ期間:1年以上2016/07/18
クソゲさん
一言でいえばストレスですね!サービス開始からパッチ2.5までやりましたが、レイドダンジョン募集で2時間待ちとか、集まったはいいがグダればクリア不可能、あげくPT解散。予習が全て、できて当たり前、1人では何もできないケド8人集まっても誰かミスすれば1発やり直し。自分の好きなジョブも新しいレイドダンジョンに向いていないジョブであれば募集には入れません。自分はタンクの2ジョブで真成編の4層までクリアしましたが、募集待ち、PT内ギスギス、クソロットなど割と我慢した方だと思います。エンドコンテンツに行かずにただ誰かとチャットして、のほほんしてるだけならまだマシかもしれませんね。ギスギス仕様のためプレイが下手な方はエンドコンテンツに行かない方がいいです。また同じように下手な方同士でPTを組んでギスギスせずに行こう!という方もおられますが、難易度の緩和の緩和が来てエンドコンテンツ装備がユニクロになったくらいにやっとクリアできるかできないかってとこです。あとCS機で上手い人もいますが、PCプレイヤーでないと外部ツール入れれないのでPS3、4の方は自分がどのぐらいDPS出てるかわかりません。私はPCでACTにオーバーレイプラグインで画面に表示しながらやってましたが、出てない人はほんと出てません。そーいう人ははっきり言ってお荷物なので野良で見かけた場合早く抜けたくなります。
ちなみにギスギスはミスしたからだけではなくて火力不足でも起こります。(ACT勢はもちろん、フェーズ以降をきちんとわかっている人ならすぐ気づきます。)
まぁ最後にいい点があるとすれば課金アイテムがほとんどないことですかね。あるのはありますがプレイヤーの強化には結びつきません。ただ業者のBOTはうじゃ2いますがね。
かなり長くプレイしましたが結局ゲームをしているのか、ストレスを溜めているのかわからないので引退します。クソゲをありがとうヨシダ!
プレイ期間:1年以上2015/04/10
たわしさん
IDにしろスキル操作にしろ、何をやっても「単調作業の繰り返し」というのが正直な感想。
虚無過ぎて面白さを感じない。
FATE?あれはマジで面白くない。
レベル30くらいまでのチュートリアル要素ならまだ許せるコンテンツだけどさ、それ以降は無理矢理やらされている感があって苦痛以外のなにものでもない。
武器のシャキシャキ音だが、武器の重みを感じないせいか常に空気を切り裂いているようで戦っている気がしない。
プレイ期間:1週間未満2025/07/08
ナナモクソナモさん
FF11はアップデートが終了したのイも関わらず、未だ数多くのプレイヤーが楽しんでいる最高のMMOです。
壮大な世界観、つくりこまれたストーリーやクエスト、個性的なジョブと戦略的なバトル。
ヤリコミ要素も多く本当に世界を冒険しているかのような最高のMMOです。
その後継としてFF14が生まれたわけですが・・・・・
なんでこうなるの?wwwwww
なんでMMORPGがリズムゲーみたいになっちゃうわけ?www
エンドコンテンツ?レイド?言いたいだけやんwww
世界観も何もかもが本当に薄っぺらく、オリジナリティのカケラもありません。
FF11の後継ではなくFF11の要素やグラデザインをパクっただけで、全く良いところは活かされていません。
これは飽きますわww
毎日毎日、なんで集団でリズムゲーをやらされなきゃならんの?
難易度たってリズムが複雑になって押すボタンが増えただけみたいな難易度上昇。
RPGの楽しさである自キャラを強くするビルド要素なんてありゃしない。
これを面白いって思ってる人はいるでしょうけど、MMORPGを知らないんじゃないかと・・・。
こんなの早く終わらせて、とっととFF11をグラフィック強化して新生してくださいな。
それでなくてもFF14をやるならFF11の方が断然おすすめです。
はっきりいって世界観のレベルが違います。
プレイ期間:半年2017/11/12
りりさん
新生直後から指摘されていた所謂定食パッチ
アップデートが行われても内容は減り続けていますが
お馴染みの追加内容、
新しいコンテンツを実装してみても調整不足も手伝って
実装直後から時間が経つと誰も寄り付かない
過疎コンテンツになる。
バトル面では何度か見直しがされてきましたが、
ギミック偏重バトル、固定化されるスキル回し、
決められたレールの上でしか許されないプレイヤーの
工夫の余地の無さは絶対的に保持しています。
更には碌な調整も出来ない開発が見逃した想定を上回る
スキル回しが発見されると必ず下方修正のオマケ付。
頭の足りないテンパになら答えが決められた
寸分違わず動く敵に対して、予め決められたスキル回しと
ギミック処理を行うことがクリアの条件といった
テンパご自慢の高難易度戦闘の
ゲームデザインは楽しめるようですが、
実際には違法ツールのactが蔓延する世界となっても
クリア出来るテンパは極小数だったりするのもまた実情です。
グラだのギャザクラだのハウジングといった
薄い要素しかお勧め出来ないテンパの苦しさが
垣間見られるのも定食パッチのおかげと言えますね。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
ウルヴズさん
最速でエンドコンテンツ攻略組でギミック解析してる方々でしたら確かに難易度は自分達との比ではないでしょうね。
恐らくほとんどの方は攻略サイト、動画などで予習して挑戦されてると思いますが、これが難易度に繋がるかと言ったらそうじゃない気がしますね〜。
「予習して暗記して挑む」を8人がしないといけません。
予習と暗記をできるかの難易度でしたら自分はしたくないので難易度は高めですね。
でも周りに迷惑かけない為、イヤイヤ動画を見る、こんなのの繰り返しでした。
もちろんクリア後には達成感もなく装備も取れず、また来週です。
今の日本人はヌルゲー主体で高難易度の14は厳しいとかプレイヤースキル高めの方向けとかの意見を見ると滑稽でなりません。
予習と暗記をしてスキル回しをミスらないプレイヤースキルですかね?
最速クリアしてる方々のみです。高難易度、プレイヤースキルが必要なのは。ま、それも結局ACTありきなのかもですが。
ヌルゲー、高難易度以前にFF14はクソゲーなのです。そこをお忘れなく。
今があるのはスクエア、FFの看板のお陰です。内容はズタズタ。運営開発は素人以下。
運営の誠意も開発の技術力もない、残念が重なった結果は自業自得です。
こんなものをやってた自分も自業自得だと心得てます。
他のゲームを運営開発してほしくないので終了せず細々と14を運営してて下さい。そっちの方が安心です。
プレイ期間:1年以上2015/11/28
屑石さん
ココは相変わらず盛況だね、他のレビューサイトでは、14何てレビューリストから抹消されてんのに。
相変わらず的を得た低評価、狂信者かヒラ社員の居直り高評価、ゲームじゃなくてレビュー批評の中二アンチ、実に盛況だww
どっちにしろサービスを世界展開して、ログインが数万とか相当やベーし、妖怪ウオッチとコラボとか料理やキモイコスプレイベントやってるし、ロドストは殆どヤラセ、ここまで嘘だらけのMMOは世界広しと言えど14だけだろう、何時までフルチ●で世界中で生き恥晒し続けるんだ?w
まさに「枯れ木の下も賑わい」、こんな事しても余程のFF馬鹿でもなけりゃ、離れた客戻らねーよ、フリートライアルだけでムカついて血圧上がって、胸も腹も不快感で一杯だ。
ゲームはツマランが、今後吉田とスクエニの展開が今のジャ●プ位楽しいので、取り合えず評価☆+1するから、会社潰れるまで無駄に乱痴気してネタを提供してくれw
プレイ期間:1週間未満2016/05/26
おまとめ猿戦士さん
通常IDはいけるとこまでザコ全まとめ当たり前で大迷惑。
タンクは戦士1択。血気で一発全回復。リキャ25秒。
(他にもエクブリ/シェイクオフ/スリバトもあり)
ヒーラーの尊厳全くなし。DPSにしてもターゲット制だからやりにくくてしょうがない。
こんなゲームは誰も望んでない。満足してんのは猿戦士だけ。
プレイ期間:1週間未満2023/02/24
通りすがりさん
2年以上、ff14をプレイしています。最近、さすがにちょっと飽きてきたし何か面白いオンラインゲームないかなーとこのサイトを覗いてみたら、すごいネガキャンの嵐だったんで書き込みます。
これ、☆1でたくさん書き込んでいる人、文体も同じだしおそらく一人~数人ですね。なぜ、ここまで粘着してるのか…
ff14、総じてよくできたオンラインゲームだと思います。
グラフィックは綺麗、音楽もいい、シナリオはアプデを重ね、メインだけで結構なボリュームになっています。ライターによって多少のばらつきはあるけど、文章も並以上のでき。
4人or8人PTを組んでダンジョンにもぐり、レベルを上げたり、アイテムと交換できるトークンを集めたりするのが主コンテンツですが、オートマッチング機能がよくできているので、あまりストレスを感じません(一時期のDPSがマッチングしにくい問題はだいぶ緩和)。
PT募集掲示板もあるので、初心者でもそこから人を募ってダンジョンに行くこともできます。
また、エンドコンテンツに挑戦している勢の背中が見える設計になっているので、正直今から始めても毎日数時間、一か月もプレイすれば、おそらく追いつくレベルです。
この辺、廃人の方々は面白くないのか?
あとは、結局オンラインゲームなので、チャット含めたプレイヤー同士のコミュニケーションが醍醐味でしょうか。ギルドにあたるFCのほかに、制約のない共有チャットだけのグループ=LSなど、コミュニケーションツールがよくできています。私はFCのマスターのほかに、複数の雑談LSに入っており、インして毎日ダラダラだべっていても時間はつぶれます。
もちろん野良募集などを利用し、ソロでエンドコンテンツに挑んでいる人たちもいますし、そのようなプレイをしている人も少なくありません。
なお、月額以外の課金は、おしゃれアイテムなどに限られているので、重課金しなければゲームができないという心配はありません。
と、ここまで書いてきましたが、ff14一番の問題は、鯖による温度差ということに尽きると思います。
人の多い鯖に行かないと、コミュニケーション含め、上記の楽しみが半減するかと思います。そして、今、人の多い鯖に新キャラ作るのが難しいようです。そのあたり、運営さん、うまくやってくれないかなあ。
プレイ期間:1年以上2016/04/04
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!