最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ヤバい
eoさん
去年の春からずっとFF14をしていました。
/playtaimで確認しましたが、プレイ時間は3500時間位です。
このゲームとにかく戦闘とストーリーが糞つまらないですね。
アレキ4層クリア済みでZWも所有しておりますが、もう続ける気力がありません。
そこで昨日モンハンクロスを買ってみました。
ヤバい位に面白いです。
やっと正気に戻れた気がします。
FFが好きで続けて来ましたが、もう我慢の限界です。
皆さんも1度他のゲームをしてみてください!
ゲーム本来の楽しさを味わえますよ!
さよならエオルゼア
ここまで育てたキャラもったいないですが引退します。
お願いですからFF14の開発メンバーの方は、今後FFには関わらないでください。
FF15には期待してるので。
プレイ期間:1年以上2015/11/29
他のレビューもチェックしよう!
ぉぺさん
ソロで遊ぶことは出来ません。
生産などで遊ぼうにもバトルコンテンツを進めなければ新しいエリアにいけません。
嫌でもやらないといけません。
FCやLSにはいると無理にでも付き合わないとのけ者です。
インスタンスダンジョン、レイド、この自慢のコンテンツが本当にくだらなく、窮屈でめんどくさい、苦痛にしか感じないゲームです。
PTで敵を倒すんじゃないんです。PTメンバーが全員障害物競走をミスなくクリアするのです。
全員がスーパーマリオをBダッシュでミスなくクリアするゲームです。
一人でもできなければ全員の時間がムダになります。
それを強制される本当に苦痛でめんどくさいゲームです。
世界観はものすごく幼稚です。精神年齢の低い人が作ったFFです。
オンラインでFFをやりたければ、FF11をオススメします。
何億倍もおもしろいですし、あちらはちゃんとオンラインMMOです。
プレイ期間:1年以上2017/10/04
ライトさん
ファイナルファンタジーの歴史に泥を塗った作品です。
数々の名作を残したファイナルファンタジー
名作中の名作である7と10
3や4、5という名作
その歴史を台無しにしてしまってる。
14は呪われてますよ
何度作っても同じと思います。
だが、旧14末期は結構面白かった
だから新生に期待した。
一応、アレキ零4層まで終わらせました。
それは同じ目的を持った仲間がいたから
やがてその仲間達と別れ、野良になったとたん
いっきに冷めてしまいました。
今のコンテンツ
野良じゃ全く面白くありません。
だから自分の時間で行きたい時に全く行けません
仲間がいた時は
8人が同じ時間に合うよう打ち合わせ
毎週毎週プレイ。
社会人には限界があります。
そもそもゲームというのは
自分の時間でプレイするもの
このゲームは運営によって左右されます。
今までのコンテンツ
旬の時に行かないとすぐ過疎ってしまいます。
結局報酬の装備がすぐゴミになるから
いく必要がなくなるのです。
あと14信者も減ってるみたいですね。
テンパと呼ばれる人たちも目が覚めてきてるのでしょうか?
スクエニさん
まだファイナルファンタジーというブランドに
泥を塗り続けるのですか?
これじゃ15の売上にも影響しますよ?
それと14開発者を15に入れないでくださいね。
プレイ期間:1年以上2015/11/20
どーんさん
FF14をやった感想は
またスクエニが自己満足だけの商品では無い作品を作ったのか・・・・といった感じです
MMOなのにレアドロップなどが無い
厳しい週制限でやることが無い
最高性能装備を得るためのポイントを月額課金+ID周回でで購入させられてる感じ
業者対策と称して同一アカウント無いのキャラの取引すら許さない
人と人とのコミュニケーションを徹底して排除するシステム
人の手伝いなども出来ない
グラフィックはいいもののデザインが酷い
キャラデザインもほとんど同じ種族は同じ顔になり装備の種類も少なく(選択肢もほぼ無く)
みんな同じ顔で同じ装備
協力プレイ的な要素は一切無く、他プレイヤーとの大縄飛びゲーム
誰か失敗すると全滅
挨拶以外の会話と言えば責任のなすりつけ合いのギスギスばかり
初見お断りのPT募集が9割以上で初見でも動画サイトで予習(笑)が当たり前という
閉鎖的なキモオタ文化が根付いてしまってる
イベントといえば毎回面倒なお使いをこれでもかと言うほど回らされ
もらえるのはレベル1の見た目微妙なファッションアイテムと
つれて歩く以外になんの使い道も無いペットが配られるだけ
MMOのソロでの狩りが作業でつまらないのは仕方ないとして
FF14の4人、8人で行くダンジョンが致命的なほどつまらなくダルい
ダンジョンも単純にギミックを理解してるかしてないかだけで
1度クリアしたらもうただのつまらなくて面倒な長時間作業でしか無い
ギミックも同じギミックをいろんな場所で使い回してるだけ
こんな開放感が無く息苦しいゲームは見たことがない
このゲームが気に入るって人は
人と話すことが大嫌い、人と協力なんて嫌い、知識と装備さえあればプレイヤーのスキルが必要な要素はほぼ無いのでライン工の才能があれば輝ける
新生FF14から始めたけど新生の前はこれより酷いというのが想像がつかないレベル
正直、評価ポイント1をつけるのも他のゲームに申し訳ないほど酷い
おそらく、こんなMMOは嫌だを10個思い浮かべたら8割以上が当てはまると思います
プレイ期間:3ヶ月2014/03/03
昔のFFが良かった・・・さん
吉田Pさん。今現状の新生FF14を楽しめていますか?
このFF14はFFファン用の過去のFFを懐かしみ楽しむだけのゲームじゃ無いですよね?
確かにその点では音楽・出演キャラクター・ボスモンスターなどなど、ファンにはたまらない演出があると思います。
クリスタルタワーの続編やラムウ・シヴァなど、ファンとして楽しみにしています。
しかし、肝心のゲーム内容・設定・難易度などは、ゲームとして現状で本当に楽しめる事を目的として作ってありますか?
僕は新生になってからプレイし始めた者ですが、50Lvという最大Lv到達してからはメインのクエストや事件屋など
ある程度クリアし終わった時点から、作業的な設定のゲームシステムに踊らされ、同じIDを延々と繰り返す毎日に
面白いって思えなくなってきています。
必要な神話が物凄く多い為に作業的にIDを周回したり、武器強化のアイテムGETのために同じ極蛮神を何度も周回しそれでも出ない日々。
アートマやアレキサンドライトを集める為に物凄く出ない設定だけど、集める為には仕方がないとF.A.T.E.を回ったり。
難易度にしても極蛮神やバハムートダンジョンなど物凄く高難易度な設定で、
クリア経験者だけしかPTに参加できず、予習や動画見て無い人お断りみたいな現状でギスギスするのが当たり前なゲーム。
かと思ったら数ヶ月もしくは半年?少なくとも一年以内に緩和という高難易度設定や規制を排除して
今必死に頑張ってるプレイヤーの達成感や優越感を無き者にしたり。先が見えてるゲームほど面白くないものは無いですよ?
現状この状態で吉田Pさんはプレイして楽しいと本当に感じていますか?
吉田Pさんもプレイしているなら僕らと同じ思いになったりしないんですか?
誰基準での設定をされているのか僕らプレイヤー側からはまったく理解できない楽しめないゲーム。
本当にこのままで新生FF14に未来はありますか?
吉田Pさん。本当に今の新生FF14を楽しいと感じ満足してプレイされていますか?
プレイ期間:1年以上2014/06/26
大人さん
圧倒的に★1が多いという事は大多数の人たちが期待を裏切られたと感じたからに他ない。みんなファイナルファンタジーが大好きだった人たちなんです。 大好きなファイナルファンタジーで大冒険の日々が始まるんだと、みな期待してエオルゼアの大地に降りたったんです。拡張で新クエストが面白いと感じる方はやっぱり冒険がしたかったのだと思います。ですがオンラインRPGとしての根幹の助け合いや戦略性の無い戦闘、プレイヤー間の繋がりの希薄さが全てを台無しにしてしまっていると感じます。拡張してもあまり人が戻らない原因はその一番大事な所が改善されていないと、皆さんわかっているからなんですよね。 今更システム全てを作り替える事はできないでしょうから、合わないと感じた自分は引退しました。もう戻るつもりはありません。
プレイ期間:1年以上2015/06/26
このゲームは・・・さん
今日タンクでレベリング用蒼天IDいったら、初見の人がいたので
ラストのボス手前ではムービー終わるのを待っていようとしていたら
白が突撃かけてしかたなくヘイトをとることになり、一歩間違えれば
初見の人が外からボス戦を眺めているという酷い状況になりかけました
しかもその白、もう臼ですね、その馬鹿臼はボス戦が終わった途端
謝罪もお疲れ様の挨拶もなしに消えていきました。
ボス戦が終わった時に注意したときには既に遅しで、PTプレイを一体なんだと思っているのか憤りを覚えます。
こういった迷惑行為を平然とやってのける馬鹿がいますので、イラっとすることは多々あります。自分さえよければそれでいいという自分本位の考えの人達は何の為にオンラインゲームをやっているのでしょうね?PTメンバーを自分の思い通り動くNPCとでも考えているのでしょうね
これから始める新規にはぜひ一言いいたい
思い直せ
このゲームは駄目だ、他に面白ゲームなんていくらでもあるだろう
終わってみたらストレスまみれとか馬鹿馬鹿しくなるよ
なので思い直せ!!!
プレイ期間:1年以上2015/08/23
なつさん
今回の妖怪ウォッチコラボの内容
ひたすら苦行のFATEをぶん回すという相変わらずの脳死クソ作業
サービス開始から不評だったものをなぜかゴリ押し
回数も無駄に多く貰えるものは実用性のないゴミ
妖怪ウォッチ自体が14のグラフィックスとは絶望的に合わないのに大人の都合で投入、P自ら言った世界観なぞ自分の懐さえ温まればどうでもいいのだろう
イベント内容も小さいイベントならFATEやおつかいでもいいだろう
だが2か月に及ぶ大きなイベント、コラボなら専用ダンジョンやボスの一つでも作って面白おかしく周回してもらうという心意気は無いのだろうか?ソシャゲですら専用イベントスポットを作るのに。グラフィック、作業量を理由にコストガ、納期ガの相変わらずの怠慢っぷり。イベントをやるユーザーが惰性でやってるのをさっさと気づいた方が良い
どこまでいっても同じ事の繰り返し、どのコンテンツをやっても過去ダンジョンの使いまわしで飽きる事自体が許されない修行
レイドは固定推奨クソマスゲーム、ギャザクラは廃人共のスコアアタック、光ってるだけですぐゴミになるI L固定のDD装備
サービス開始から根本は何も変わっちゃいない
ただ淡々と時間とI Lを進めてまた同じ事をやってくださいね~という脳死ゲー
もはやまとめサイト等で同じ話題が延々とループするだけの時間を無駄にするだけのクソ
プレイ期間:1年以上2016/07/27
闇堕ちの戦士さん
ACT問題が気に入らなくて零式に行かずに遊んでいたら、エウレカのヒュダトス編で一気に冷めた
事前予告と違って高難易度コンテンツにストーリーを入れてしまったというのはまぁ仕方ないとしても、それを謝るのではなくユーザーの責任にするのはおかしい
ヒュダトス編の仕様が他の言語のフォーラムでは受け入れられているなどの嘘をつくのは大問題。実際に読んだら論点は同じですよ
フォーラムの運営状態については現役プレーヤーの方も是非調べてみてほしいです
ACT問題もBANされる人もいれば公然と使っている人もいて、全てが運営の匙加減次第
プラグインはリバースエンジニアリングの産物なのに黙認していいはずがないのは明らかです
ACTで可能になることがゲームバランスを崩すのは言わずもがな(オブジェクト透視レーダー、ギミック読み上げなど)
運営開発側から利用規約を反故にするのでは、もう何を信じていいのかわからない
あと、トークンも強化素材も装備も蛮族クエも何もかもが週制限、日制限。全部が運営の想定通りの範囲で進むのでとても窮屈
戦闘もエンドに行くにつれて自由度は減り、減点方式になっていく。マスゲームみたいに動いて何が楽しいのかわからなかった。
というか、それが楽しくないからみんなはACTを入れて比べ合ってるんだろうね
それから、一見みんな敬語でとても礼儀正しいように見える。これはギスギスしやすいゲーム設計の中でみんなが編み出した自己防衛の手段に過ぎないよね
言葉遣いだけはみんな礼儀正しい。でも、裏ではメンバーガチャとか言ったりレイドで無言ギブアップしちゃう人がいっぱい
建設的な議論を運営がハラスメントとして封殺している面もあるので仕方ないけど、周りに居るそういう人たちとこれからも遊びたいとは思えなかった
4ヶ月ほどのプレイだったけど、ゲーム設計の自由度の無さがプレーヤーの画一性にまで及んでいるという印象
フレは「よしだあああああ!」とかシャウトして喜んでいる人ばかりなのでここで吐き出しました
プレイ期間:半年2019/03/06
UST555さん
当時の最強武器が、次のアップデートで追加された武器に性能で負けて格落ちする。
こんなことはネットゲームでは当たり前のこと。
そうでもしなければゲーム的に変化はないし、新アイテムを集めるというモチベーションが上がろうはずもない。
だから、アプデで装備がゴミになるのは当然だし、
そこに文句を言うのはお門違い。
そして、レビューを書く方々は、往々にしてこの文面には一つ説明が抜けているので私が補足する。
『当時の最強装備が揃うのは、次のアップデートがくる直前』
これである。
つまりだ、アップデートされてすぐに新種の最強装備が手に入れば、
その装備は半年間は役に立つ。半年の間は最強の気分が得られる。
これが従来のネットゲームの「レア」の価値である。
だからドロップ率も低いし、一部の人間はその希少性に対して
優越感を得たり、羨望のまなざしを受けることになる。
ここにこそヒエラルキーが存在する。
しかし、糞ゲーであるFF14はどうか?
最強装備が追加されても、一式手に入るのが半年後。
そしてアップデートで次の最強装備が追加されるのも半年後。
ほら。ここに賽の河原が成り立つ。
他のレビュアーはここの部分の説明が足りていないので、補足しておく。
従来の装備がアップデートでゴミになるのは当たり前。
では何故、そこに不満が爆発するのかといえば…
FF14は毎日デイリールーレットを回してトークンを集めなくてはならず、
トークンで最強レベルの装備一式を購入する仕組みになっているが、
そこには週制限のせいでどうあっても膨大な時間がかかる。
最難関レイドも同じ。従来のバハムートやアレキサンダー攻略で
ようやくPTメンバーに最高の装備が行き届く頃には、次のアップデートが目前に迫っている。
だから、頑張った苦労に対して対価が生まれない図式が生まれる。
努力の末に勝ち取った念願の装備は、次のアップデートの店売り装備に負けている始末である。
このシステムが延々と続くし、これからも続いていくことだろう。
ゆえにユーザーはうんざりして離れていくし、
糞ゲーだという烙印が押されるのだ。
引退して復帰しても、帰ってきたユーザーを出迎えるのは代わり映えのない、
賽の河原オンラインである。
プレイ期間:1年以上2016/11/24
。さん
遊んで飽きたら辛口レビューとかは
すこし違うと思いますけどね。
最初の一周までは充分に楽しめるゲームですよ。
その後は好みにもよると思います。
初見やギスギスの評価が目立ちますが
不思議と現在残っているプレイヤーは
そういった経験はほとんど経験していないと思います。
何かに参加したら喧嘩になった、口論になった、
初見と伝えたら無言抜けされた
これって自分に何かしらの原因があって
自分がタネになってるんじゃないでしょうか?
結局、そういった方々は不満がつのり
レビューで批判しているような気がします。
私も、私のまわりでも
ここのレビューみたいなトラブルは全くと言っていいほど経験してないんですよね。
攻略したいのに予習も下調べもなしにクリアさせろ!こんな意見も多数ありますが
ソシャゲじゃないんだぞwといいたくなります。
私はそんなに簡単なゲームはやりたくないですね。
現在も楽しく遊んでる人が見たらほとんどの人が言うでしょう。
100回もトラブルに遭遇した!
ではなく
100回もトラブルをおこした。
これでしょう。
評価が高いゲームではないというのは
私も思っています。
しかし、ここまで酷いレビューになるほどの
ゲームではないと思います
半年、一年、数年遊んだ後
自分が飽きたからレビューでクレームつけるんですか?
本当にクソゲーなら1週間が限度でしょう(笑)
クソゲーでも楽しめるクソゲーって感じですかね
遊ばせてもらってるので
私の評価は⭐3です。
プレイ期間:1年以上2015/04/08
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!