最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
人いない
そりゃねさん
シャキらなくてクソなのは今に始まったことじゃない
ストーリーで必須の真モグが数時間シャキらず、メインストーリーが進行できないのに運営は数ヶ月何も手を打たなかったのは有名な話
ストーリーで必須の真リヴァ、真ラムウが6時間たってもシャキらなくて引退した人もいたくらいだし(今は初見の一回目だけ優先でシャキるようになったが後の祭り)
はっきり言って今から初めて全てのコンテンツをCFでクリアするのは不可能です
だってシャキらないし
3.0以降、バハ侵攻編に行こうと思ってタンクで行こうとしたけど、予想待機時間すら表示されない、多分シャキのに10時間は覚悟したほうがいい
しかも、その間はシャキ待ちでギャザとかフェイトくらいしかできない
話は変わるが
3.1が残念すぎて辞めていく人が後を立たない
空島=Aモブくらいの敵を90分耐久で狩り続ける史上最悪のクソコンテンツ
GS=実装前はミニオン購入者が増えたが実際に実装されると誰もやらないクソコンテンツ
極ラウンズ=野良でのクリア絶望のクソコンテンツ
3.15に出るラグナロク(斧(笑))の続編は吉田自身が私はやりたくないと堂々と宣言しているし、運営が面白くないと思うものを実装するからクソコンテンツ化間違いない
テンパですら洗脳が解け始めている状況で後一ヶ月もすれば、吉田の事が好きなガチホモしか残らないです、これは確定です。
今後、何を出してきてもクソコンテンツにしかならないから早々に辞めるのが正しい選択
プレイ期間:1年以上2015/11/19
他のレビューもチェックしよう!
5503さん
旧FF14後期(新生2ヶ月前)から新生パッチ3.2付近までやっていました。
良い点
・キャラクターがかわいい
悪い点
・BGMがクソ。ダンジョンのBGMが一緒だったり戦闘BGM一緒だったり
FFらしさもないし、旧版のBGMが良かった。
・装備すべて。装備レベルがあり、レベルの低いものを装備していれば地雷です。
最強装備はレイド、週制限ポイントにて交換します。みんな同じ装備してます。
ただし、特殊効果・属性はなく、単純にレベルが高い装備が強いだけ。
旧版では特殊効果付き装備もありました。
・戦闘が最低。スキル+アビリティ2個を2.5秒以内に実行していくだけです。
コンボは全て決まった動きをしなくては火力が出ないので間違えることは許されません。
しかもボスの即死範囲攻撃・デバフの確認等たくさんの処理を
しなくてはいけないような戦闘です。ストレスしかありませんでした。
・アップデートの遅さ・ひどさ
ここまでアップデートが遅いネトゲは初めてです。。大手ゲーム会社なのでしょうか?と思うほど。デバックをしていない!本当にひどい運営はなにも考えていないのでしょうね。
アップデート内容は
偶数パッチ 新レイド追加、新トークン追加、新ダンジョン追加、新ボス追加
奇数パッチ 新ダンジョン追加(トークンを集めるための)、24人レイド追加
これは半年間で更新になります。正直やることがないです。
・公式掲示板の意味の無さ
フォーラムといわれるゲームに対して、意見要望を書き込める掲示板があります。
しかし、ゲームのコンテンツや内容に対して批判・修正案をすると、ほかのプレイヤーから
大反対されます。ひどい場合には投稿を削除されてしまいます。
別ゲーの代表者に氏ねと書いてあるものは放置したりと独断・偏見をもった信者たちしかいないところです。
プレイ期間:1年以上2016/08/10
グラードさん
緒先輩方が既に批判し尽くしているので、もはや言う事がない。
ただ一言、このゲームにのめり込むと、性格が破綻する。
某まとめサイトを見れば分かる。
非常に攻撃的で、脊髄反射的に発言する連中の多い事が分かる。
元は純粋な気持ちで始めた奴が多かっただろう。
それが、上記の如くな性格、人格に変貌する。
このゲームが何故、いかにして人間の性格を破綻せしめるのかをテーマにして論文がかけそうだ。
以下持論であるが、
まず最初に、人はストレスの強い環境に置かれると、自己防衛が働く生き物であり、また日本人においては古来より同調思考が働くとされている。
要は、日本人ほどストレスのかかる高難易度とチームプレイという同調思考の働く環境は最悪の組み合わせであるということだ。
何故なら、防衛本能が働いて逃げようにも、それに相反する同調思考が逃げさせてくれない。
結果、過度なストレスを蓄積し、思考力低下により鬱々とし攻撃的になりはじめる。
このゲームは、誰でもそういう状況に陥る可能性を秘めている。
誰にも強制されていないのに、
みんなが高難易度やってるかやらなきゃ。
何々しなきゃ。
何々すべき。
毎週レイドの消化にいかなきゃ。
トークン貯めなきゃ。
こう思い始めたら、危険信号。
この感覚に陥ることは既に思考力が低下している証拠。
自分は大丈夫?
果たしてそうでしょうか。
もし始めるにしても、思考力のあるうちに一度よく考えることをオススメします。
プレイ期間:1週間未満2020/08/24
涙が枯れた太郎さん
評価形式で書くと。
ストーリ:
面白くない。
グラフィック:
ネットゲームなかでは奇麗な部類。特に、風景はGood。でも、キャラクターや装備をみると、ツルツルテカテカ。4kや5kの高品質程、目立つ。
サポート:
酷い。同じ問い合わせでも、サポートが楽な方で対応します。
ギスギス:
自分は未経験だが、周りでギスギスして辞めていく人は多数
難易度:
昔はEQを、今ではWoWのProgress Raidをやっているため、難しいとは思わい。
戦闘:
俺はつまらない。
コンテンツの追加:
夢物語的にいろいろ実装すると責任者が言っているが、殆ど実装されない。されても、かなり別なもの。
忍耐度:
かなり必要です。本当に単純な繰り返し作業です。自分は、サブジョブ装備は一切集めないと決めていたので、少しはましだった。
ハウジング:
土地だけ買って満足する人が多い。
課金:
月額だけでも遊べますが、アイテム課金要素が増えてきています。
人口:
都市化現象で、過疎サーバは過疎が進み。過密サーバは過密化が進みました。現在は、移動人口も減ったので、過密サーバも徐々に過疎化が進んでいます。
かなりの多くのプレイヤーからもサーバ統合が必要だとの意見がでています。
その他:
新コンテンツ3日以降は、初見お断り 又は 予習しろ の世界です。パッチ直後に遊ばないと脱落します。また、他のネットゲームに比べて年齢層は高いのですが、わざとだと思いたいのですが変な人が非常に多いです。
辞めるときの注意:
次にやるゲームや連絡先を教えない方がよいです。自分の場合は、数日間「復帰しませんか」と電話がかかってきました。
最後に:
とにかく人がいないので、人待ちで遊べません。初心者には、優しくしてくれる人もいません。*1
機転を利かせて余計な事をすると、文句も言われます。何もしなくても文句を言われます。
なので、今から始める人には一切お勧めできません。
*1 報酬目当てで、サポートをしてくれるメンターといわれる人もいますが、面倒なコンテンツにあたると抜けていきます。
プレイ期間:1年以上2016/07/17
ラミレスさん
MHW(モンスターハンター:ワールド)プレイヤーです。
イベントで14のベヒーモスと戦ったことから興味を持ち
実際戦ってみたくなり、14を始めました…
無料体験でベヒーモスの居る場所までは行けるとの
前情報も確認してのプレイです。
〇良かった点
始まって最初に飛空艇乗った時。
FFっぽかったです、
町の人が見送ってくれて、飛空艇に乗って出発していく…
みたいな感じの流れで、冒険の始まりを予感させてくれます。
正直そこでエンディング、で良かったなという感想。
×悪かった点
(長ったらしいので端的にいうと…「つまらない」です、詳細は以下)
・最初から最後までお使いクエスト。
・中途半端にリアルで不自然なグラ
・広いと思いきや行ける場所が殆ど無い狭いマップ
・音楽が変。どう考えてもFFじゃない…
(タイタンなどの召喚獣戦はかなり違和感を感じました)
・操作性が悪い
・文字が見にくい
・アクション性皆無の古いゲームシステム
・スカスカな内容をごまかすためなのか不親切で煩雑なUI
・後発のDDON(これも酷いんですが…)よりも全体的に出来が悪い
××一番きつい点
・人がほとんどいない、タンク職でもマッチングも非常に怪しかった。
あまりにもつまらなく、退屈なので
LV40~50くらいで行けるとのベヒーモスは断念。
(その後動画で見たら、その辺の雑魚殴るのと同じ
雑魚敵扱いでガッカリしました。)
幾らでも悪い点は書けますけどこの辺で。
余計なお世話かもしれないけど、
心配になるくらい駄目さが目立つゲームでした。
タダでも要らないレベルですね。。。
プレイ期間:1ヶ月2018/08/16
なんかさん
れっきとしたFFです。だって版権持ってるスクエニが公式で開発して販売している商品なんですから。
時代とノリと製作陣が変わっただけの話。このゲームについていける人(多くは熱狂的なファン)も少なからずいるだろうし、そうじゃない人もまた然り。スクエニが「これがFF」って言っている以上これはFFなのです。
要するにFFというブランドはもう終わった。こんな感じじゃこれからも変なゲームしか出さないでしょう。15もグラ良いだけの腐女ホステスゲー、キングダムハーツと似たような戦闘らしいし、それだったら、よっぽどファンタジーの同社販売のKH3買ったほうがまだマシです。
考えてみれば、やっぱりドラクエには勝てないんだなあ、と改めて思いました。もはやFFはドラクエに対抗する日本の国民的RPGではありません。一部のオタク向けのニッチな廃ゲームです。
プレイ期間:半年2015/08/15
ねぎとろさん
まず人がいない、いても皆離席状態という凄い状況
平日昼間深夜は仕方ないとしても休日昼間深夜ですらPT募集が死んでる
PT募集は21時~23時付近でしか動いていない
その代わりCF(自動マッチングシステム)があるが、試しにDPSで侵攻1~4(準最高難易度レイド)を行ったところ、1と2は30分待ち、3は1時間まってもPTが揃わなく遊ぶことが出来ない。4は15分程度だが15分でギブアップ、結局遊べない(4はギミックが複雑なので遊ぶというよりかはギミックを処理する仕事をしている感覚)
みんな盾ヒラをやりたがらないので結局アタッカーであるDPSが増えて、待ち時間が異様に長くなり遊ぶことが出来ない
ファンフェスのゲストの方から”今のシステムでは3、4年も持たない”と余命宣告までされている状況、けれど自分から見た感じ後3年も持てば奇跡なんじゃないかと思う。
3.0からレイドが今とは異なる用にするらしいが、遅すぎる。今すぐどうにかしなければいけない問題なのに放置が多すぎる。
バハムート(最高難易度レイド)を即クリアする廃人とバハムート自体行かないライト層はまったくといっていいほどやることがない。バハムートに挑み続けている準廃もかなりイライラしながらやっている状況(人が集まらない、集まっても一人のミスで全滅のためギスギス)、他にやることといったら週制限のトークンを集めるために同じダンジョンを周回するだけ、生活系もどんどんクソマゾイ仕様になってきて楽しくはない。
楽しくないから人が辞める=今の過疎FF14
バハムートばかりにお金を注ぎこんでライト層や新規層を追い出すあまりにも酷い仕打ち
中国にも進出したが、人が辞めすぎてサービス終了するじゃないのかと噂されるほどの酷さらしい(あくまで噂)
たった1年で200万人辞めた神ゲーと揶揄されるほどのクソゲー
プレイ期間:1年以上2014/12/30
気ままにプレイさん
現在のプレイヤーたちの様子。
なんだかんだいいつつ、気ままにギャザクラをやり、トークン集めはきっちりと。エンドコンテンツクリア済み。これも毎週ノルマこなすためにエッホッホしてる自分から見た個人的な感想です。
過疎といわれながらでも、最近ちょっと新規増えたかな?と自分は感じました。サバにもよりますが。
復帰者がいて、最近頑張って60までやってる人いますが、まぁ、あれですね。寄生です。それはもぅ、腹が立つレベル・・・自分が募集(手伝ってほしいとお願い)するならまだしも、それさえ他人任せの女王様プレイが多すぎ.....なんかわざと、復帰して他人を召し使いのように扱うバカがいます。自分も手伝いしたことありますが、なんかもぅ2度と関わりたくないレベルです。
今は、こんなユーザーしかいません。なので、騙されただのなんだのというドロドロした事件もあります。
下のほうにも、ユーザーのモラルがとありますが、ほんとそうですわ。なんでもかんでも他人任せでプレィされるとこっち迷惑なんだょ。こーいうやつほどアツカマシサMAX。自分は姫だと勘違いしてんじゃねーかな。
そして、馴れ馴れしい。タメ口。ギャルビッチ?なんかわからんけど、ひどぃ甘え口調でチャットうつ。
誰なのお前。俺お前なんてしらねーけど?ってな日常になってきて正直バカのせいで、禿げ上がりそうです。
のほほんと、ギャザクラ、トークン、エンドコンテンツやれてりゃいいのにこいつが全部邪魔をする。
黙ってろよマジで。ほんとうぜぇ。どっか他所で募集してくれよ。しょーもなぃコンテンツ○○1人こわいのぉー←は!?!?んじゃやんなや。
だれかぁー人さがしてもらえません?←は!?テメーで探せや!!なんで募集板で自分でやらないの?頭どっか落としたか!?こんなヤツマジでおかしい。ほんと邪魔、やめてくれんかなぁ。こーいうタイプは。善良な市民がお守りに利用されてるだけなので。
こんなバカが蔓延しとりますので、11月から復帰をお考えのかたおきをつけて&胃薬のんでね!
プレイ期間:1年以上2015/10/13
ぐつぐつおでんちゃんさん
FF14を5年程プレイ、現在は引退しています。
同じ事を永遠と繰り返すゲームです。
製作にしろ戦闘にしろ攻略を見るだけで何でも簡単にクリアできるので難易度は低めです。戦闘に関しては大縄跳びしかないので、予習は必須となっています。
戦闘のモーションはモッサリしていて爽快感は0
技のエフェクトは切らないとAoEやギミックが見えないものもあります。
ギミックも同じようなものばかりで面白味に欠けます。
高難易度コンテンツをするために固定に入ると、シフト提出や体調不良、急用ができた時に連絡、会議のような話し合いをすることになります。
休んでいいと言いつつ、体調不良で固定活動を休んでのんびり釣り等をすると怒られて固定を蹴られたりもします。此方の言い分も聞かず「ゲームする元気があるなら参加しろ」と
あまりの辛さに起きてしまって、辛さを紛らわせるためにゲームしていたのは悪いことなんでしょうね。仮に辛くなかったとしても翌日の朝まで活動したくありませんが。
というかこれ本当にゲームですか?
時間に縛られる、自分の好きなように遊ぶことができないゲームなのでオススメできません。なので評価は1にさせて頂きます。
プレイ期間:1年以上2021/07/03
ミアさん
自分はβの頃からずっとプレイしてきました。
随分長い間頑張ったと思います。
もうプレイするのが習慣になっていて、いわゆる脳死プレイヤーってヤツでしょうか
ですが、最近とあるHPで面白そうなゲームを見つけました。
その瞬間、忘れていたワクワク感が蘇ってきた!!
そういえば、この感じがたまらなく好きで自分はゲームをやっているんだった。
コツコツと作業する事が好きな性格が災いしてか、その事を頭の片隅に追いやってしまっていた自分に完敗。
結局今まで14で感じたウンザリする程の違和感を頭では感じつつも、なんとか面白く感じようと努力しながら、頭で補完処理しながら頑張っていたワケです
・・とにかくフィールドという物がありながら、それが意味を成していない。数々のコンテンツが全て独立して存在しているせいなのか、それがどうにも最後まで受け入れられなかった。
FATEをこなしたからといって、その結果がエオルゼアになにか影響するかといえば、全くそんな事はない。
グラカンの納品を積極的にやったからってなにか国に結果が残るワケでもない
PVPも沢山やったけれど、勝とうが負けようが別にどうでもいいどうせ1話完結なんだから。IDも同じ
どんなに自分が頑張った所でエオルゼアの大地には何一つ変化が起こらない。
それがMOとか言われる所以でしょう
ただ自分の身に纏う物の為に動いているだけという現実。
しかもそれらを使って、最終的に冒険者らしい事の一つでも出来るのかといえばそれはトンでもない事で、結局新しい装備を得る為の手段の一つにしかならないというこの空しさ。
ない、ないわ。
僕は新しいワクワクを探しにいくぞおおお
プレイ期間:1年以上2015/05/22
重箱の隅っこの金時豆さん
まず大多数のプレイヤーがかなり早期に途中でドロップアウトしている(FFじゃない)
最近では長期課金者も続々引退している(耐性のあるレジェンドも引退)
普通に和製の大きなタイトルで出せば、普通狙ってるターゲットは、一般プレイヤーも視野に、年齢層や性別、生活スタイルも様々なプレイヤーに対応したソフトだろうと一般消費者は想像するが、このゲェムは違いますのでご注意を!
(かと言ってハイエンドプレイヤーも最近はうんざりして引退している)
新生FF14は無能な開発、運営によって独り善がりな開発、運営がβテストから行っている。
(新生リリース前はユーザーと向き合うとか聞こえのいい事を並べていたが新生リリースしてから大多数のユーザーの声を無視……いや、対応するだけの開発力も無い、そもそも公式フォーラムがフォーラムとして機能しない言論統制掲示板)
特に拡張版を境にパッチの内容の手抜きに拍車がかかり引退者が増えています。
新生リリース前のお祭り騒ぎの時から本当のユーザーの声を真摯に聞いいていればこな惨状にはならなかったでしょう。
ここのレビューも「ファイナルファンタジー」ってナンバリングが無ければもう少し点数高いかも、でもファイルファンタジーで出したからしょうがない、
もうスクエニのゲェムは買いません
(あんな機能してないフォーラムを数年放置し、無能な役員に生き恥晒し続ける会社に金出したくない)
プレイ期間:1年以上2016/09/11
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!