最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オンラインゲームである必要がないゲーム
緋閃さん
このゲームの設計がとにかくオンラインゲームに合っていない。
個人的にオンラインゲームに必要な要素は個性・協力・自由の三つだと思っているが、
FFXIVはこれらの要素を見事なまでに排除している。
まず、キャラクターに個性がない。
キャラクリエイトによる見た目の個性はあるかもしれないが、
いわゆる性能的な部分では個性が一切ない。
スキルなどはレベルカンストまでに全て習得できるし、
装備もアイテムレベル制により、特殊効果のある装備などは一切存在せず、
基本的なステータスが上下するだけ。
しかも、コンテンツの難易度が高めに設定されているため、該当のコンテンツ(ボス)に挑むには最低限必要な装備が決まっている。
そのため、必然的に皆が同様な装備をしていることになる。
その次に、オンラインゲームとしては必要不可欠といっていい協力プレイがない。
正直オンラインゲームでこの要素が欠けているのは他に見たことが無い。
オンラインゲームの醍醐味といえば、一人で勝てない強敵をオンラインを介して
他のプレイヤーと共に倒すというべきもののはずだが、
FFXIVは一人では挑むことができず、四人もしくは八人で挑むことが前提とされている。
そのパーティメンバー八人全員が敵の攻撃パターンを熟知し、的確な対処が行えるかが鍵となっており、一人でもこれが出来なければ基本的には勝てないようなバトル設計になっている。
協力プレイどころか足の引っ張り合いを強要されているという状態である。
最後に自由がない。
別の言い方をすればコンテンツ不足とも言えるのだが、とにかくやることが無い。
実装されているコンテンツが縦に伸びているため、横の広がりが一切無い。
レベルカンストしてからはこの装備を手に入れたら次はこの装備といったような、
最初から最後までプレイヤーが目指す装備が定められている。
そのため、その該当装備を手に入れるまではひたすら同じコンテンツを繰り返すしかなく、それ以外のコンテンツは挑むことすら許されないか、既に挑む必要が無いコンテンツかのいづれかなのである。
総括するとオンラインゲームに重要な要素が見事なまでに欠如しているゲーム。
一本道で協力プレイのないステージ消化型のアクションやシューティングのような造りで、オンラインゲームである必要がまったくない。
オンラインゲームとしてみれば前代未聞の糞ゲー。
プレイ期間:半年2014/12/30
他のレビューもチェックしよう!
がんばれダメンターさん
まるでAV男優のような下品な風体のP/D・・・いい得て妙ですな。
ニコ生やyoutubeで露出する際も、特に身内に高圧的で、なんだか一昔前のギョーカイ人みたい。下の人たちはロクにものを言えない状態、なのでしょうか?
こんな人が開発担当の執行役員って・・・「課金モチベーション」とかいう頭の悪い造語を作った人を社長に据えた上、功労者を軟禁した某大手といい、日本のゲーム業界には悲観的になってしまいますね。
まあ、売り物として成り立っていなかっ た旧FF14を、曲がりなりにも商売ベースまで持ち上げた功績は評価されてしかるべきでしょうが、それを維持発展できる能力は元々この人にはなかった。それだけなのでしょう。
早々に誰かそういうことに長けた人に開発を受け渡すべきだったのに、しがみついてしまったことが、現状を招いてしまいました。気付けば、再新生するくらいの英断がなくては、どうにもならないところまで来てしまいました。
上手く発展させられないのも当然で、元々このゲーム、いろんなゲームやその他のジャンルからいいとこ取りをしているだけで、「顔」が見えてこない。だから「FF14ってどんなゲーム?」と聞かれても、「うーん」と言葉に詰まった上、「◯◯風、かな?」などと曖昧な説明をせざるを得ません。
プレイしていたころ、私もつられて何の疑問もなく、ダンジョンを初めてクリアした人をつかまえて「出荷完了」などということばを使っていましたが、こういう人をモノ扱いにした発言が普通に飛び交うところにもってきて、最近メンター制などというシステムが導入されたらしいですね。しかも、こういうのは無償でボランティアのようにやればいいものを、油揚げまでぶらさげて・・・
これ以上上から目線で押し付けがましいプレイヤーを増やしてどうするのでしょうか。ああ、新規なんかいないから平気か。
プレイ期間:1年以上2016/02/29
あんずあめさん
できるコンテンツはそこそこ多いものの、半年くらい遊べば大体のコンテンツを一通り体験できると思います。
コンテンツが少ないっていうのは微妙に的外れ。コンテンツ自体は多いけど単純作業なものも多いのでつまらない、ってのが正しい。
特にギャザラーですね。クラフターは放置しつつできますがギャザラーは移動しながら単純作業をやり続けないといけないのでかなり苦痛です。
私の中でこのゲームはFCやLSに入ってチャットを楽しみつつ、時には極や零式に挑み、基本的にはデイリー(ルーレットやGC納品等)をするゲームです。
これ一本をずっとやり続けるものじゃなく、他のゲームに飽きたらちょいちょいやるってのがお勧めです。(じゃないとすぐに飽きると思います)
戦闘面ではdpsならスキル回しを改善して火力を上げたり、ヒラなら回復を減らしつつdpsを出せるようにしたりするのが楽しいですね。(タンクの面白さはよくわかりません)
暗記ゲーとよく言われますが、実際その通りです。ですが、実際やってみればわかりますが結構難しいです。「プレイヤースキルなんてない、やるべきことをなぞるだけ」という意見をよく見ますが、できてない人の方が圧倒的に多いです。上手い下手がかなり表面化するゲームなので、練習してミス無しの最高の動きができると楽しいです。
というか対人ゲーでないならどのゲームも突き詰めればほぼ暗記ゲー(作業ゲー)だと思いますけどね。
また「予習必須、飯薬が必要、ギスギスする」などのイメージが強く、極蛮神や零式に挑みたがらない人も多いです。やってみればイメージほどではないと思うので、少し残念ですね。ゲームだからもっと気楽に挑んでもらえれば楽しめると思うんですけどね。
他にはグラフィックがとても綺麗なのでSSやミラプリ、ハウジングなどもとても楽しいです。私の中ではほぼこれがメインコンテンツまである。
音楽もとてもいいと思います。特にエッダと図書館IDの曲がお気に入りです。
民度についてですが他のMMO(MO)はほとんどやらないので比較できませんが、対人ゲー(fps、moba等)に比べたら圧倒的にマシです。
たまにヤバい奴と遭遇しますが、それでいちいち心乱してるようならネトゲ自体向いてないのかもしれませんね。
そして民度低いと言っている人は大体その原因であることが多いです。
個人的な意見としてストーリーはつまらないです。私は結構本を読むのですが、このゲームのストーリーは駄作中の駄作だと思います。面白い部分はほんの一部でしょうか、あとはくだらない内容ばかりです。少しでもつまらない面倒だと思ったら今は有料ですがスキップできるので、さっさとスキップして低レベルIDから練習した方がいいと思います。
色々書きましたが、あまり上手くはないけど全職のレベルカンストして楽しんでいるフレンドもいますし、自分が楽しめるコンテンツを見つけて少しずつやっていくのが一番だと思います。
それにしてもここのレビューって的外れな意見が結構混じっていますね。大喜利でもしているんでしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/08/24
のんちゃんさん
タイトルのとおりです。
ソロで序盤ストーリーに沿ってゲームを進めていく分には楽しいですよ。
絵も比較的きれいですし、BGMもいいしストーリーも私は面白いと思います。
ただ、このゲームLv15からインスタンスダンジョン(略してID)を
クリアしていく要素が加わってきます。コンテンツファインダー(略してCF)
で他のプレーヤーとマッチングして4人でダンジョンを攻略します。
ここで決められたセオリー通りの動きを要求されますので、勝手きままに
進んでいくと他のプレーヤーに迷惑がかかります。
ですが、そんなに難しいセオリーではありません、タンク(盾役)、ヒーラー(回復役)、DPS(攻撃役)にそれぞれ役割分担が決まってますので、その役割通りに
プレイすればいいんです。サッカーでもフォワードやディフェンダー、キーパーと
役割が決まってますよね? それと一緒です。オンラインゲームもチームワークです。
そこでよく言われるギスギスが発生するんですよね。慣れてるプレーヤーは初心者のぎこちない動きにイライラしますし、初心者はいきなり暴言はかれたり、みんな勝手に置いてきぼりで進んでいってしまったりで、なんだこのゲームは、となってしまいます。残念なことに。
ゲームが進んでいくとエンドコンテンツと呼ばれる難易度が高いコンテンツがあります。極蛮神とか零式とかですね。難易度が高くなるにつれ、ギミックも複雑になり覚えることや高いDPSを叩き出すことが必須になり、それができない人がはぶられたりしていきます。
FF14に限らずどのオンラインゲームもチームワークでやる以上、多少はギスギスがありますよ。FF14は過激な人が多いですけど。
あまり難しいコンテンツはやらないでソロでまったり遊ぶ(ストーリー上別にやらなくてもいいコンテンツですので)、FCというギルドみたいなのに入り、いい人ばかりなFCだったら、その人たちとしか行かないようにする。野良で行くけど暴言や過激な人がいても相手にしないように大人の対応をとる、ならこのゲームを楽しんでいけると思いますよ。
プレイ期間:1年以上2017/05/31
ふざけるなよさん
ユーザーからの要望は、世界観とかいう魔法の言葉で悉く却下しておいて
妖怪ウォッチのキャラクターがエオルゼアに蔓延するのはオッケーなのか?
絶対神の言う世界観って何なんだ?妖怪ウォッチのマウントがエオルゼアの
空を飛ぶのはオッケーで、後衛職の鎧装備ミラプリは世界観を壊す?
自分の言ったことには責任を持てよな。そういう立場だろ?
プレイ期間:1年以上2016/07/23
斬月さん
やはりこのゲームの売り(笑)のレイドや蛮神戦などのボス戦が吐き気がするほどひどい。ユーザーは一体何と戦わされているのかと感じるよ。例えば戦闘中に何らかのミスで盾役が死んでしまったとした場合、残念ながらそこで終了w回復役が盾を蘇生し、蘇生している間サブ盾がマラソンで引っ張るなんてこともできない。とにかくユーザーが工夫して戦える部分は完全排除。大事なのは工夫ではなくて死なないことと暗記。これ何のゲームなんだよ吉田。というか吉田自身も気付いているだろ?こんなもんゲームじゃないって。ちょっと下の書き込みに1ヵ月ちょいのプレイヤーが楽しいと★5をつけているが、複数ジョブカンストしてレイドとか経験したうえでもう一度書き込んでほしいもんだ。
プレイ期間:1年以上2016/05/12
今までにない駄作さん
何この駄作ゲーム
作ってるやつの頭狂ってんじゃねーの?きめえ
ひたすら同じ事の繰り返しでクソみてーな脳みそしか持ち合わせていない作ったやつら、人間としてどうかと思う。
3ヶ月も課金するに値しないクソみてえなゲーム
下らないストーリー不完全なシステム
はっきり言って日本の恥だと思う。こんな中国人まがいなゲームを作ってる恥をしれや!!!
評価すら値しないゲーム
このオンラインゲームランキングももっともなランク付けだな
誰もが駄作と納得するゲーム
作ってるやつらの思考回路が腐ったゲーム
プレイ期間:3ヶ月2017/12/20
だまされたさん
旧FF14は中国低コストで作った故の低クオリティ
当然のごとくサービス停止になり新たに新生させたのが現在
しかしながら張りぼて感がひどく遊べる幅がせまい
下記にも述べられている通りいわゆるクソゲゴミゲ感はある
ここにきてそれが顕著に表れてきた
スクエニはそういう会社なんだということ
何十年も保つようなゲームではない、安っぽいゲームにFFブランドで客寄せ
MMOに対した客層を舐めている
そしてパクリ濫用、もう人間性としても社会信頼性が欠けるスクエニになったでしょうね
もうFFだからといって買う事はありません
プレイ期間:半年2016/10/10
もすたんさん
FFが好きだったので我慢してやってましたが、もう嫌になりました。
飽きたのでもなく、嫌になりました。
面白くないのではなく、それを通り越して嫌になりました。
ゲームって娯楽、楽しいものなのに嫌になりました。
新しいコンテンツが出るごとに、また予習、暗記、修行をやらなければならないことに
強制的にやらされることに、嫌になりました。
そんなつまらないなら辞めろ!FF11がいいなら11に戻れ!
言われるがまま11に戻りました。
MMOです。面白いです。毎日ログインして色々と楽しんでます。
お願いします!
もう一度11にスポットライトを当ててください!
ゲームシステムはそのままに11を新生してください!
おねがいします!14はいらないので11をもう一度!
14はゲームですらありませんが、11は素晴らしいオンラインゲームです。
ぜひやってみてください
プレイ期間:1年以上2016/10/14
夏ポテトさん
このゲームの信者さんはよく引退者に対して戦闘に付いてこれなかった雑魚って言いますけどまぁそれは一部事実かもしれないですね
このゲームの戦闘は簡単とも難しいとも言われますがどちらの発言も理解できます
難しいのはギミックをいち早く攻略する最先端の攻略組のみ
この人達が行う攻略は確かにハイレベルであれだけ不親切なギミックを理解し一日~一週間で攻略するのは確かに凄いと思います。
対してその人の動画を見て答え合わせをしてDPSの数字のみで自分が上手いと吹いて回っている人、いわゆる準廃層って奴ですか。他人を雑魚呼ばわりする資格なんぞない凡人です。練習する時間があれば余程アクションが苦手じゃない限り出来るようになります。
それでも雑魚連呼するもんですから余程心が狭い人間なのでしょう
なぜそんなに余裕が無いのか今になって理解に苦しむレベル
残念ながらその準廃が調子に乗ってこういった雑魚は来るなと吹聴して回ってるのでなんとも言えないギスギスが漂っています
まぁ初期の最速攻略の日本人もオレたち以外雑魚!と言って回っていた
相当迷惑な連中だったのですがね・・・今は迫害され解散したり別チームに紛れたりしています。いろんな連中が迫害しましたが迫害した連中にも潜在的には同じような同類は多くいますけどね
問題はそういった人達にがんばる前から雑魚雑魚言われるゲームのコンテンツに行きたいと思う人がいるのか??ということ。もはやFF14ではそれが当たり前になっていること。予習してから来い、木人クリアしてから来いが当たり前
結局選民志向が強いので弾かれた人間は萎えて辞めるといった具合でしょうか
某ツールのアリ無しもよく話題に上がりますね。PS4お断り・・と直接言う人はBANされるのでいないでしょうが実際固定などに入る時PS4でやってますと言えば空気は悪くなることでしょう
まあ上を見ずに細々とストーリーのみを追ったり
ギャザクラで楽しみを見つけれるのであればそれに越したことはないかもしれないですね。
私自身はいわゆる準廃層でした
DPSにはそれなりに自信がありオファーも結構あったりしました
ただ社会人なので最速攻略などは無理ですしギミックの解にたどり着いたこともありません。結局は時短の為にTOPが解いた答えをトレースするだけでした
これがある日どうしようも無くツマらなくなってヤメたという具合です
じゃあ自分で解答を見つければ面白くなるんじゃないかと思われますが不思議とそんなことはなく不親切なギミックばかりでイライラするだけだと思うし8人PTなのでそんな我儘が通る訳もないんですよね
取れる装備もILで管理されたツマラナイものですし
普通にのんびりストーリーでもと思うことも無くやめちゃいましたね
一度上を目指しクリアしてきた人間がストーリーのみとなるとやり甲斐もクソもなく感じちゃいました。
それとやはり私自身もDPSが低い方がいるとこりゃ駄目だwと思ったりしてました。ゲームデザイン上フォローも出来ないのでそういう卑しい部分がやはり出て来てしまうんですよね。
プレイ期間:1年以上2017/06/05
頭なおきさん
えーっと・・・・
あああああって人の書き込みは14を擁護してるようにみえて
とんでもない事を書いてるんですが、それは大丈夫なんですかね?
普通右も左もわからない初心者がいたら、教えてあげるか
温かく見守るのが普通じゃないんですかね・・
初心者(下手っぴ)はCF来るな、下調べしてない奴は文句言われても仕方ない
これで普通にプレイできますとは一体・・(ウゴゴゴゴゴ)
こんな人がプレイしてるFF14をマジでやりたいですか・・?
プレイ期間:1年以上2017/05/12
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!