最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営チートのみ提供w
運営はチートのみさん
運営がチートのみ提供するチートゲーム
チートのチートによるチートにされてる課金者のためのチート
しかし課金で運営チートを意図せずプレイヤーが得ても
プレイヤーの知能が低すぎて
運営が「せっかく」インチキなテコ入れしてもすぐ爆散しての迷惑行為
いくら運営が「あほプレイヤー」を支援しても「アホはあほ」なので
どーしようもなく、そしてどーにもならない、結果として
全体をチートしまくり「運営不正」しか手がないので
インチキ知恵遅れのチート運営が「アホ課金」を支援する
という構図になってしまう
いくら「あほプレイヤー」を支援しても「あほはアホ」なので意味はない
そしてそれすら理解出来ない「運営」の知恵遅れは改善不可能
オワオン運営が終末思想オナニーする体たらく
終わったよ
プレイ期間:1年以上2018/08/15
他のレビューもチェックしよう!
タンカーのはしくれさん
技術とかそういうの関係なく、運要素の強い確率ゲーム。
搭乗員には経験値を積むことにより、スキルという特殊能力のようなものをつけらるが、効力のほどが実感できないほど運の要素に左右される。
射撃の時は的を絞り切った上で狙えば命中率が上がるとされるが、絞り切ったとしても乱数のせいか、わざわざ中心から外れて弾が飛んでいたたり、紙装甲の相手に弾かれたり、そんなことはしょっちゅう。
ある意味、サイコロゲームのようなものなので、時間をかけてプレイする意味があるかどうかは分からない。
プレイ期間:1年以上2019/08/25
Switchユーザーさん
BLITZやってみたけど↓↓↓の様にやる前から勝敗が決まっていてループしているだけでの様に思える。
⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎ ⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎
まず、ツリー車両を新規で作ってゴールドを使用して搭乗員経験値を100%から始めると以下の現象が頻繁に確認できる↓↓↓
⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚪︎(初戦〜10戦)
初戦〜10戦は必ずトップtierになる(勝率も7〜8割越えと高くなる。)
しかし11戦目からは連続してボトムtierとなる。ほとんどの場合、11戦目から連続10戦以上ボトムとなる。勝敗は↓↓↓
⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎(11戦目〜)
この様に全試合ボトムとなり勝率も40%台、若しくはそれ以下に調整される。
通常、車庫入れから日数の経った車両だとボトム率は非常に高い。しかし新規車両を作るとなぜか連続10戦トップtierになる。
そして11戦目からは連続ボトムが続きトップtierにはほとんどならなくなります。
勝敗調整する上でトップ、ボトムはユーザーを納得させるにも重要な演出です。不自然乱数による試合運びはボトムとして参加している場合、戦闘の中心から外れているために不自然と思われにくいのです。
ボトムだから負けたのではなく、負け試合はボトムにマッチングされる比率が高いと言った方が正解
⚪︎⚪︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎⚪︎⚫︎⚫︎⚫︎⚪︎⚪︎⚫︎⚫︎
↑↑↑
この様に⚫︎部分はほぼボトムとなります。そして結果は全て敗退です。
2万戦以上のユーザーで勝率が60%を超えているユーザーは以下を試してみて下さい。
↓↓↓
tier1車両で連戦する。
(通常、2万戦超え60%のユーザーがtier1で連戦すれば普通は勝率も60%を超えるはずです。それはtierを下げている事もありますが搭乗員スキルなどにより圧倒的に有利だからです。)
戦後には必ず他プレーヤーの戦歴を確認した下さい。
古参ユーザーのサブ垢が混じる事も稀にあるでしょう。しかし戦歴を見ても???なアカウントが非常に多い事が確認出来ます。
そして100戦ほどやってみればわかる通り、勝てません。
この試合運びのパターンはBOT、NPCなどによる強制的な試合運びと感じます。試合結果はプログラム通りかと思います。
有名プレーヤー、YouTuber、古参ガチ勢が数年前でこぞって引退してしまったのは、先のアップデートでこの勝敗制御が強くなったからだと思います。2年ちょっと前ですかね?
そしてそれらの辞めていったユーザーは一切復帰戦や久々の配信等を行っていません。輝かしい戦歴を一切惜しんでいないのです。
やはりオンライン対戦系の配信者やガチ勢ユーザーにとって勝敗のシステムは笑止、洒落では済まなかったんでしょうね。
最後に、ショップ販売中の車両を購入するとトップtierに非常に多くマッチングされます。勝ちも多いです。そして同時間帯に同じtierの以前から所有している車両に乗り換えるとボトムにマッチングされて連敗します。以前IS6などに行われていたマッチング優遇と同じシステムだと言えます。つまりシステム的には一部の車両を簡単にマッチング振り分けが出来るのです。「何千戦も乗った車両、買ってから月日が経った車両に乗るとボトムばっかりになる!」と良く聞きますがこれは本当にだと思います。古い車両、古いアカウントはボトムにマッチングされやすく、負け安いという結論と至りました。
事実、新しいアカウントで新規購入した車両を10戦で使い捨するというスタンスで新規車両を買い続けると全体勝率が70%を維持する事が出来ます。しかしこのやり方の欠点は10戦しか乗らず新規車両を買い続ける事が出来ず、チャットメインとなってしまう事です。tierが上がるにつれて車両が高額になりゴールド変換などを駆使してもクレジットが追いつかなくなるのです。
有り余るほどのゴールドを重課金によって購入すればこのプレースタイルは実現出来ます。事実、重課金プレーヤーでこの法則を使っているプレーヤーは高い勝率を維持しています。10戦乗り捨てとは行かず100戦乗り捨てでも大分マシな効果が得られます。
古いアカウント気に入った車両で連戦するプレースタイルのユーザーは不利です。事実、その様なプレーヤーの勝率は必ず50%前後を行ったり来たりしているので見てみて下さい。
プレイ期間:1週間未満2021/09/24
自分はPS4で16000戦やったど不正による勝率調整が酷すぎる。
それさえ無ければ星5個つけてもいいくらいなのに馬鹿な運営だな。
課金しまくれば勝たせますって言っちゃえば不正にならないのにな。
勝ち負け気にしないで遊べる人には良いゲームだと思うよ。
それでも勝率は55%くらいだけどほぼ無課金じゃそれ以上は無理。露骨に落とされる。
今まで色んなゲームやってきたけどこんなに酷いのは見たことない。
プレイ期間:1年以上2017/07/20
クリアさん
まずマッチングの酷さでストレスが溜まりプレイをしても格上戦車や強戦車相手に貫通すらできずますますストレスが溜まる。
ストレスを溜めたいのならお勧めのゲーム。
それ以外の方にはとてもお勧めできません。
プレイ期間:半年2015/03/17
byiさん
脳死でわーい たっのしぃー!ってゲームするならおすすめ
プレイスキルを上達させることで楽しみたいならやめたほうがいい
LOL Dota2 CS;GO Over Watchをおすすめします
このゲームはEsportを謳ったPay to winの金で殴り合う そういったゲームです
ガールズ&パンツァーの影響で始めてみようという方 考えが甘いです
アニメのようにはいきません 安全圏から延々と粘着してくる自走砲 フレンドリーファイアしてくる味方 15vs15というマッチメイクに左右されるゲーム性 ストレスだけがたまることでしょう
WarGamingが考えを改めない限り、このゲームがEsportに昇華される日は来ません
プレイ期間:2017/12/17
ガンジスの川さん
勝つ時負ける時の現象がハッキリしています
下手な私でさえも勝つ時は敵に適当に撃っても貫通するし多大な
ダメージを負わせる事が出来、敵から攻撃されても砲弾が
弾いたり外れたりします
不利な体制でも敵の居場所が即座に敵を視認できます。
又は格上相手でもワンバンする事も出来て
思わず笑ってしましますよ。
戦争で最大に重要視される敵探知機能です
負けるチームはまず視認能力と通信能力の探知機能が激減します。
負ける時は確実に課金弾で弱点に攻撃しても弾かれる
30発以上着弾させても全て弾けるなどデタラメな現象もあります。
又は照準を確実に合わせても5発連続ともに外れる事もあります。
又は視認出来ない敵の謎の攻撃を喰らう
負ける時は探知機機能を含め全ての能力が低減したかのようで
貧弱なままで対戦しているかのようです。
このような現象の繰り返しのゲームです
これを勝つ方に変えたいのなら
課金して全ての能力をUPさせれば
かなりの確率で勝利チームで戦えそうです。
課金すれば愉快に楽しめるゲームとしては☆5かもです。
プレイ期間:1年以上2018/02/02
^q^さん
ドライブしたいそこのアナタ!自走砲に乗ってみませんか?
自走砲は他の戦車とは違い、上空の視点から一方的に砲撃をすることが出来ます!
なので、必要なスキルはほぼ0です。カーソルの中心に敵戦車を持ってきてクリックするだけ!とても簡単です。
プレイ期間:1年以上2016/02/20
PPAPさん
非課金で地道にコツコツと勝率を上げても
課金しないと運営の力によりあっという間に勝率は下がります
マイナス補正と言ったシステムを組まれてしまうと
全ての戦車の各研究部位、拡張パーツ、搭乗者のスキルが
初期設定にされたように弱体した状態で
重課金者の養分とされて負け戦へとマッチングされます。
このゲームは課金しない正当に楽しめません。
課金者同士のオンライン対戦ゲームであり
非課金者はただのおまけであり養分でもあります。
課金する事によりシステムが正常に機能してくれるので
最初から課金ゲームとして認識した上で楽しめる事を
お勧めします。
某ネット掲示板ではあたり前のように
課金ありきで話で語り合ってます。
但しそれなりに課金している者にこの
補正システムを組まれて弱くさせたら大問題だけど、
それが無いなら全く持って問題ないね。
後、非課金者で負け続けて悔しいのであれば
ゲーム自体やめれば良いと思うよ
やめれないから何度もしつこい☆1レビューをするのでしょうね。
ゲームに勝てないからって☆5レビューした者を
罵倒レビューするのは
悔し紛れの人生の負け犬のアホが遠吠え
してるとしか聞こえませんよ。
プレイ期間:1年以上2018/01/08
泥遊びさん
本当に酷い。
少し自分の勝率が高いからと第三世界の大した脳みその無い仲間とチームを組まされます。
チームの操作してると公言してますしある程度は我慢していましたが限界が来たようですね。
日頃のストレスもあってキーボード壊してしまいました。
自分が幾ら頑張ってもチームを決めてもらう運営さんには敵いません。お前一人じゃ無力だよと言う事です。
クランに入ってクラン戦をやらして頂いた事が事がありますがみんなでやると面白いですね。ただランダム戦では3人が限界なので他がトリ頭だとどうしようもないです。
これ以上もう何も言えません。
只々自分の怒りを感じてもらいたい。
これでもくらえ評価1。
プレイ期間:1年以上2018/09/30
煎茶さん
大手メーカーの「ウォーサンダー」の偽物アプリ。見た目は一見似ているが中身は中国製以下のクオリティで胡散臭さが際立っている。
「ウォーサンダー」はオンライン対戦ゲームだが、このworld of tanksは勝敗が予めプログラムされており各アカウントが得ている(順次更新される)設定により勝敗が当選する仕組みとなっている。いわゆるパチンコだ。例として2つアカウントを作成して見るとその様々な乱数の設定値からクレジット収集に至るまで全くと言って良いほど異なることが分かる。
日本国内は比較的大きなマーケットである為、発展途上国などの新興国製アプリはそれらの国にとって大きな収入源となっているようだ。
低コストで短期間に外資を稼ぐ事が目的である為、不具合改善・定期メンテ・アプデ等は一切期待行わず、ただただ劣化、過疎化が進み終焉を待つのみのギミックである。例えるなら「テキ屋」と言えよう。また、その様なずさんな管理体制であるが故にセキュリティホールなど脆弱性が懸念される。PCやモバイル端末の不具合が心配な人は絶対にダウンロードしない事をお勧めする。
何れにせよ今から課金してプレーするのは馬鹿げた話である。悪意あるScriptやサイト広告のリンクから導かれて罠にハマった犠牲者は自己責任この上ないと言う事だ。
この様に中国製を中心に粗悪な模倣アプリが蔓延している状況で良心的な高クオリティのゲームを探すの非常に至難でる。法律での規制や是正が問われる中、課金をするユーザーのセンスと慎重さが問わるであろう。全ては自己防衛するしかないと言う結論に辿り着く。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!