国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

運営チートのみ提供w

運営はチートのみさん

運営がチートのみ提供するチートゲーム

チートのチートによるチートにされてる課金者のためのチート

しかし課金で運営チートを意図せずプレイヤーが得ても

プレイヤーの知能が低すぎて

運営が「せっかく」インチキなテコ入れしてもすぐ爆散しての迷惑行為

いくら運営が「あほプレイヤー」を支援しても「アホはあほ」なので

どーしようもなく、そしてどーにもならない、結果として

全体をチートしまくり「運営不正」しか手がないので

インチキ知恵遅れのチート運営が「アホ課金」を支援する

という構図になってしまう



いくら「あほプレイヤー」を支援しても「あほはアホ」なので意味はない

そしてそれすら理解出来ない「運営」の知恵遅れは改善不可能

オワオン運営が終末思想オナニーする体たらく

終わったよ

プレイ期間:1年以上2018/08/15

他のレビューもチェックしよう!

一応無課金でTier10まで行ったという自負はありますが、ハッキリ言って「非常識なゲーム」ですよ、これは。
私はネット広告を見た(ガルパンとか一切知らない)のがきっかけで始めたクチですが、今となっては完全に後悔しています。
運営の姿勢、プレイヤー心理、ゲームシステム、この3つが互いに悪い方向に作用しあって、ゲーム環境そのものがもはやどうする事もできないであろう状態に陥ってしまっています。
何を意見しようが無駄です。今この環境に適合してるならそれで良いし、合わないと思うならやめれば良い。ただそれだけ。

★1評価が多いことにも表れているでしょう。
中には「日本人だけが・・・」と言う人もいますが、欧米圏の評価サイトでも軒並み低評価・・・どころか、ここより露骨な批判がされているところさえあります。
と言いますか、RU鯖だけが活気に溢れている時点で何となく察しがつくかと。

これはそういうゲームです。プレイヤーの知識量だとか、技量だとか、そういうものに関わらずゲーム開始当初からある程度は決まっているのです。
要するに、何を頑張ろうが結局は「手のひらで踊らされているだけ」です。
そりゃトップチームで賞金稼ぎになるなら話は別ですよ。
でも90%以上の人は娯楽だと考えてやっているに違いありません。
だから不満タラタラの人は?それはその時点で娯楽にはなっていません。
それでもやってしまう?それこそ運営の思う壺です。
やらなければ不満も溜まりません。
私個人的には、このゲームは一旦離れるとそんなにプレイしたいとは思わなくなります。
つまり、プレイする側に何らかの付け入る隙があるために、知らず知らずのうちに引き込まれているだけなんです。
それって・・・そう、本来このゲームには「その程度」の魅力しかないのです。

まぁ見方を変えれば、成功してるゲームと言えるのでしょうけど。

プレイ期間:1年以上2016/12/05

味方がレミングス状態で、自分だけが別のエリアを守って遅滞戦術等を行っても、貢献度には反映されない。貢献度は与ダメ、観測ダメ、占領、防衛くらいしか反映しないからである。
つまり、レミングスして、頭からっぽ状態で火力の高い戦車に乗ってる者が得をするわけである。そして上手いとも言われるのだ。
こんな愚かなゲームがあるだろうか。しかし私はこのゲームを一年以上やっている。
理由は簡単だ。こんな馬鹿げたゲームにもフレンドがおり、誘われれば断れない性分なのである。私一人だったら即刻やめているだろう。車体性能のバランスがおかしく、負け調整勝ち調整なるマッチングがあるゲームにおいて勝率や貢献度など全くの無意味だからである。願わくば、WOTのサービスが終わり、フレンドとの不毛な関係も終わることを望む。

プレイ期間:1年以上2014/08/17

勝率操作が醜いゲーム

アンインストール済みさん

5m以内で突然消え弾が当たらない敵
突然画面がカクカクになって勝手に発射される弾
貫通しないはずの装甲が簡単に貫通

等々ゲームをしていると不思議な現象が多々起きます。
これは勝率操作中なんだと言うのが一緒にやっている仲間内での共通認識です。

マッチングシステムも公平にチーム分けをするというのが目的では無く
適当にチーム分けして勝率操作して勝率公平でしょ?いいっしょ?wという方向に
マッチングシステムをどんどんゴミにしています。

プレイ期間:1年以上2017/07/21

意外性の追求

クソゲさん

このゲームのマッチングシステムには「意外性の追求」があると運営が公言しています。

はい、すなわち作為的なマッチングがあるということですね。

これにより予想勝率が低くなる試合を連続的に組まされることになります
(いわゆる負けマッチングというやつです)。
たとえば自分の戦車の勝率が60%あれば、
より酷い糞を持ってきて、予想勝率がドンドン低くなるように調整されます。

その結果、試合の結果はどうあれ、
50戦した時の予想勝率の平均が45%なんてことも良くあります。
もちろん自分の勝率は50%を余裕で超えていますので、
連続的にカスまみれのところに投げ込まれてるということですね。

更に負けマッチングの酷いところはそれだけではありません。

命中率が大幅に低下し、弾も全然貫通しなくなります。
HEで履帯切り(戦車の動きを止める)を狙っても、全然成功しません。

こんな時どうすれば・・・そう、課金弾~♪

課金弾を使えば、あるていどは対処できるんです!!
ようするに、プレ垢買や課金を誘導する為のマッチングなんですね。

意外性のあるマッチング=課金誘導の為のマッチング

というわけで、前述したマッチング及び課金に抵抗を示さない方であれば、
このゲームをやっても問題は無いと思います。

それ以外の方は、禿あがるので止めたほうが懸命です。

プレイ期間:1年以上2016/04/11

ユーザーが少ない事と、残った少数ユーザーが大量にサブアカウントを作ってチャット荒らしや妨害遊びする事が流行している感じ。
とにかくユーザーが少なくなり過ぎてマッチングにとても時間ぎかかります。低ティアだとマッチングしません。
残った少数のユーザーはみな廃人クラスでサブアカウントを10個とか平気で所持していて妨害やチャット煽りに使用しています。
他のプレーヤーを2台で通せんぼして妨害する事で低勝率を競う事も流行ってしまっているのでゲームとしては既に成り立たっていません。
とても気に入っていたゲームなので残念です。
サブアカウント作り放題なのはこうなると事が目に見えていましたが、、、。
引退します。

プレイ期間:半年2020/01/26

【アカウント①】
スキル値7の拡張フル開発、消耗品フル装備

【アカウント②】
スキル値0、拡張無し、消耗品無し、迷彩無し

↑↑↑
この様に2つの装備品、レベルの異なったアカウントを2つ以上用意して、tier1の同じ車両を連続で乗ってみて下さい。

数万戦の戦歴のレベルMAXのアカウントがtier1で連敗するのに対し、戦闘数0、装備品無しのアカウントが連勝します。
もちろんtier1でも敵にはベテランも居れば、リロールもいますがそれは毎回では無いし、戦闘後に戦歴を見れば一目瞭然です。

つまり、私がこのゲームをやった感想は
車両の性能、スキル値、装備品、迷彩そしてプレーヤーのゲーム慣れや、実力はまったく関係無いと言うことです。
一戦毎に戦場にはユーザーとBOTが混ぜられており、ユーザーの勝ち数をコントロールしているのだと思います。
乱数とBOTの難易度を可変して勝者をマッチングしたユーザーの中からランダムに抽選しているのだと思います。

勝敗が確率で当たる様なものですね。連敗したのは個人の腕や味方の戦略が原因ではなく、その時間の抽選確率の問題と言うことです。

プレイ期間:1年以上2017/12/02

負けやすく構成されたチームは
マイナス補正をした非・軽・中課金者を多めに
組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。

熟練者なら低Tierでの戦場だと補正されているのが
凄く分かりやすい状態になっています。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破出来て
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。

現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
しかしその矛盾を楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。

◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
略負けチームでのマイナス補正が多いと思われます。

☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)

課金弾を使っても弾ける外れる (非課金対象)(負けチーム確定)
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない(一桁だと負けチーム確定)
命中しない(10M先の敵さえも外れる)(非課金対象)
弾かれる (下位Tierの真横にぶち込んでも敵は無傷)
定義外れの異常な謎の連速射攻撃 (非課金対象)(負けチーム確定)
ワンバンを喰らう (非課金対象)(負けチーム確定)
砲弾の発射速度が遅くなる(非課金対象)(負けチーム確定)
定義外れの視認率の低減(5M先の敵も見えない)(非課金対象)
定義外れの隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消えその敵からは攻撃され続ける(負けチーム確定)
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下(非課金対象)
通常なら攻撃不可能な敵が凹凸勾配で攻撃できる地形の矛盾
占領時のカウントのタイムが異なる
遭遇戦で味方が領地内に入っても敵の占領カウントが継続
勝ちチームと格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では97%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
チーム内に援護もしない運営BOTの存在
同時占領でも負けチームになる(通常は引き分け)

これらの補正された者が多いチームが負けチームとなります。

◎プラス補正(主に重課金優遇)

運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。

☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起きる
最大の戦力になる自走砲の通信機能の向上や
運営の敵の居場所が把握しているBOT自走砲の砲弾や
異常に照準速度のあるBOT戦車の援護により
戦いやすくしてくれて痛快にゲーム終了まで楽しめます。
格上Tierでも簡単に勝て重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。

このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
策略や協力などの一切要りません
課金料によって全ての強弱や勝敗などが
運営のさじ加減で決まります。

常に同じタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは定義などデタラメに作られていて
公平などと言った倫理がありませんが実力では無く
お金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。

非課金者はシステムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。餌にされるだけです。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
勝爽快感に溺れ課金中毒になる恐れがあります。
逆に負け続ける金の無い頭の悪いアンチがレビューで
同じような悪態コメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)

疑うなら一度でも課金を止めて非課金でやって頂きましょう
あなたの勝率は見る見る下がる一方ですよ。
勘違いしてはなりません
このシステムは沢山の課金を継続して楽しむゲームです。
だから課金すれば☆5を付けれるのです。

プレイ期間:1年以上2017/12/27

タイトル通り無課金者は勝率50%は越えられません。50%行く前に勝率操作される糞ゲーです。他に、もう少しで出来るモジュールや車両がある時は負け続けます。

レビューはゲームをより良くしていくためにあるのに、全くゲームに反映されません。バカ運営はなにをしているのでしょう?

プレイ期間:1年以上2015/08/14

クソ運ゲーでレートを下げられまくられ、くじ運によって勝敗が決まるこの世の理不尽詰め込みました!がコンセプト(そう言わざるを得ない)のゲームのような何か。もうとにかく理不尽で不公平。全マッチングの9割は理不尽を与えるか理不尽を被るか。
このゲームもどき、無料で手軽に不公平と理不尽を味わうことができます。楽しむことは何も分かってない初期の時しかできないので、楽しみたい人は少し触ってアンスト。これが正解。
ほんとに対人FPSなの?と疑うほど運要素に左右されます、実力関係ない要素があまりにも多すぎる。

他の方が触れてるようにマッチングが不公平。
一例を挙げると開始時点で敵 重4中4軽2駆逐2、味方 重0中6軽4駆逐2。
こんなん勝てるわけないやんって状態でも平気で組まされます。イカれてますね。他にも、片方には駆逐と自走砲がいて片方は全て軽戦車とかね。
レーティングシステムが実力を反映していない。チームの状況によって個人レートが変わる。この時点でゴミですね。例えばチームがボコボコにされて自分一人になった時、1vs5でタコ殴りにされても与ダメージが被ダメージを上回らないとレートを下げられるクズシステム。アシスト項目も結局は味方がどれだけ援護射撃してくれるか、それでその弾がまっすぐ狙ったところに飛んでくれるかという二重の運が絡んでくる。カス項目ですね。
はっきり言って全く指標として使えない意味を成してない機能。そもそも人口が少なく、マッチングの時にレートが全く機能していないので搭載してること自体が謎。なので高レート帯でも単騎で突っ込んで即死するような初心者とマッチングさせられます。極める意義は皆目ない。
おまけにTier制度とかいう10段階の戦車ランクに応じてマッチングする仕様なので余計にマッチングしない。運営はこのゲームもどきをプレイさせる気自体ないのでしょう。
あとマップごとに有利不利があり、明確に差のあるマップがあるので開始地点で勝敗が決まることもあります。どうやら過去にマップが大幅に変更、削除されてからひどくなったようですね。はい改悪。

あまりにも時間がかかりすぎる。
高火力の戦車を開放するために経験値をためないといけないんですが、無課金で地道に稼いでいくとなると1両開放するのに数十戦単位でやらないといけません。この時点でよほどの物好きじゃないとないと無理です。その上研究ツリー通りじゃないと解放されないので毎回車両を買わなければならない。そしてTierが高くなればなるほど要求されるクレジット(ゲーム内通貨)も高くなる、初心者を放り出すいらん要素。
そして搭乗員スキル、まあこれが時間かかる。大体1戦やるごとに1%弱しか上がらない。余程の物好きじゃないとスキル一つすら覚えさせられない。正直これは教本などのアイテム使わないとキツすぎる。あと第六感強すぎ。

地誌学はどう考えても初心者には難しすぎる上に、上級者でもクリア困難なシナリオを平気で作ってくる。その上マップ内案内が雑く、ヒントがない(ヒントになってないヒントもどきならある)。
サーバーが弱く、しょっちゅう接続外になるくせに再接続待ちの間でも相手からは殴れるとかいう理不尽仕様、ゲームシステムとして破綻してる。
あと課金勢が強いですね。
いわゆる課金弾と言われる貫徹力の高い高価な弾。無課金でも入手はできるがあまりにも高い。通常の安い弾丸使ってると装甲貫通に失敗だの跳弾だの出て当たらないことが腐るほどある。ただでさえ戦車に性能差がありすぎるのに何を考えているんだ?
WoTプレミアムに入ってないと貰えるクレジットの量が少ないので無課金勢にはよりきつい。悪どい商売でんな。

こんな感じでプレイヤーに過度にストレスを与える仕組みのため、新規は根付かないしベテランも離れる始末。おまけに運営が一切仕事をしてないため、改善されることがない、改悪ばかり。直接運営に文句言っても定型文が返ってきて終わり。改善する気は端からなし。
これだけポンコツなシステムにも関わらず未だに案件だけは打つ。そんなことしてもユーザー数を増やすという根本的な解決にはならず、こんな初心者バイバイなシステムを放置してる以上人口が増えることはあり得ない。どこに金使っとんねん、その辺の三流大学より経営が下手やぞ。
このゲームもどきに言えるのは、プレイヤーを楽しませようというコンセプトは一切存在しない。ヴィジュアルだけ良い。ユーザーの意見全く聞かない。だからクソゲー扱いされる。
勝っても負けてもクソなんで、ストレスをためたい時や中日投手陣の気持ちを体感したい時におすすめのクソです。

プレイ期間:1週間未満2024/02/06

軽戦車しか狙えないクソガキしかいない
そのクソガキ達のID
BANANAKASU
Keith_Puvera
hitujidesu
I_love_your_mother
marcoanghel
touhou_2020
Tansuke2019
undeba_9999_
Ra9_2
こいつら見つけたらこいつら倒して

プレイ期間:1年以上2020/12/29

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!