最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
リニューアルしてほしい
パン太郎さん
昔してましたが凄く楽しいゲームだった。
また復帰しようと思うけど最近のネトゲしてたら、もうグラフィックがしょぼすぎて…
過疎も物凄いらしいし、この際一度サービス終了して、同じ内容でグラフィックを黒い砂漠みたいに綺麗にしてはじめてほしい。
そうすればかなり人が増えると思うしこの先何年もまたやれると思う。
ゲーム内容は凄く奥が深いし交易、海事、冒険で各々プレイスタイルが違った遊びができるかし歴史の事も学べるからいいと思います。
プレイ期間:1年以上2018/08/26
他のレビューもチェックしよう!
hrfさん
・10年以上プレイしているが、コンテンツが多いうえ、自由度が高いので、飽きない。
・世界中を旅するもよし。交易で遊ぶもよし。船をつくったり、武器や防具、服をつくって楽しむもよし。投資で領地を増やすも良し。海戦や陸戦で楽しんでいる人もいる。色々楽しい。
・服が豊富でコーディネイトを考えるだけで楽しい。自分の船を自慢するのも楽しい。自己満足度満点の世界がそこにある。
・グラフィックは古いと言われているが、景観を楽しむには丁度良い。夕陽が沈む瞬間や夜の海を疾走する快感がある。ロースペックのPCでも問題ない。
・音楽が心地よい。
・狩りゲーのような必死感がないの良い。反対に狩りゲー好きの人には物足りないと思う。
・年齢層が高く、落ち着いた雰囲気がある。紳士も多く、皆優しい。女性プレイヤーも割と多い。
・月額課金のおかげで、ワケのワカラナイたぐいのプレイヤーが少ない。
プレイ期間:1年以上2017/01/27
残念・・・・さん
最初から、ハマリまくりでした。
月額課金がNO.1,NO.2倉庫、ノート、船内倉庫と大体2500円くらいだったかな。
面白いのは解る。けど、全ての事に時間がかかりすぎて、社会人では遊べない。
南蛮貿易をしようものなら、商ロンスクでも片道1時間30分。
帰りは、PKに気をつけて帰らなければいけない。
海事レベルを上げるにも、カリブ海などで同じ敵を何度も何度も、数百回ほど相手しなければなりません。
もう、レベル上げシステムはダメだと気づいてほしいです。だって、そんな作業誰もしたくないし、そんな時間もないし、皆、すぐにでも早い船、強い船に乗りたいのは当たり前じゃないですか。
毎日のデイリークエをこなして、ユーザーの希望を叶えてあげて、海戦でもガンガンやらせればいいのに。
生産スキルも見直す点があると思います。後、マゾかった管理技術も。
プレイ期間:1年以上2014/12/12
@@さん
書いてる人もいますが、昔はよかったゲームです。
運営さんがプレイヤーは月額課金を望んでいると知っていながら
パッケや本についてくる特別な部品やアイテムをばらまいてしまうという矛盾
そして中身もどんどん改悪が進み船もややこしくなるばかりだし
作る楽しさも全然ありません。携帯カードゲームみたいになってます・・
開拓地やら自宅等のパワーバランスに関わらずに楽しめるコンテンツを放置して
新しい物にとびついてまた放置するの繰り返し・・
ゲームやってても運営と触れ合うような事もなくアンケートや要望も無視され
ほったらかしゲームになってますね。公式みたらわかるように長期展望みても
何にもしませんといってますし。それならリビルドなんて実装しないほうがまだましでした。
アンケートとるならきっちり結果を報告してくれないと
アンケートで~~だったので~~しますといわれても便利使いされてるだけで
マスコミとなんら変わる所はありません。コーエーは不誠実、不親切な行為を繰り返してますね
船の乗船レベルもきついし何故か戦闘船に異常な冒険レベルを要求したりと色々と不合理がまかり通ってますがそろそろ私も限度を越えつつあります。
OPβから続けて未練がましくまだ課金しておりますがもうINしても委任紙とってすぐログアウト。
仲間もほとんど残ってませんし、その上商会(商館)も没収されましたしね・・。
商会とかまだ枠余ってるのに淘汰する必要ないと思うけど人が多かった時のシステムのままほったらかし・・
こういうほったらかしが目立つゲームが今の大航海です。
プレイ期間:1年以上2013/08/13
のえるちゃんさん
●プレイしている年齢層
30代が多いように感じます。
●戦闘
戦闘は海戦と陸戦の2種類あります。
海戦は船に乗っての戦闘。陸戦では森の中や船の中での戦闘です。
どちらもレベルだけ高ければ強いというシステムではありません。
装備や武器が強ければ有利になることは間違いありませんが、なによりもスキルが上がっていなければいくらレベルが高くても簡単に負けてしまいます。
海上では海域によっては海賊もいます。(PKシステムの実装あり)
●金策
各街の交易品を相場よりも高く買い取ってくれる街へ売ったりする交易が主な金策になってきます。
交易は生物ですので、暴落させてしまったりするともちろん次に売りたい人が売れなくなったりするので、商売が好きな人も楽しめるシステムになっています。
もちろん、装備や食べ物を売ったり、交易品をバザーにだしたりすることもあります。
●冒険
クエストを解くことによって各国の歴史について気がついたら学んでいたりします。実際の歴史が盛り込まれていることが多いので冒険家にはたまらない作りになっているのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2012/09/27
ゆあきちさん
某ゲームから移住してきました。
序盤は船が遅くストレスが貯まりやすいですが
商用ロングスクーナーや商用大型クリッパー
乗れるようになれば世界が変わります
商会(他のゲームで言うと、ギルドやクランと同じ)に加入すれば、親切にアドバイスをくれたり、商会イベントに参加すれば交流も深まり楽しくなりますので、商会加入はしましょう。
このゲームは料金体系の多さから悩まれる方がいますのでおすすめを書いておきます
■倉庫も使えたいけど出費抑えたい最低限のコース
基本料(1500)+共有倉庫その1(300)=1800+税/月
■装備の耐久(一定確率で回復)もさせたいけど回復アイテム高いし、倉庫枠足りない人向けコース
基本料(1500)+共有倉庫その1(300)+船内金庫その1(500)+船内金庫その2(500)=2800+税/月
↑船内金庫その1+船内金庫その2を契約すると
船内金庫(特典)が使えるようになり大変お得です
なんとお金も預け入れができるので万が一の時に助かります。
あと契約オプション数により貸金庫(特典)の預かり数も変化するのでお財布と相談してご利用は計画的に
最後にプレイヤー海賊回避というサービスが御座いますが、大抵の場合、海賊で襲われる場所は決まっていますし(主に堺、長崎、ジャカルタなど)、そこを避ければ遭遇する確率はグッと下がります
もし遭遇しても同じ相手には1日1回しか襲われませんし、交易中であれば対人上納品を使えば、所持金額の半分しか奪われません、対人上納品が無い場合で襲われて拿捕されて白旗になっても救助スキル使えばその場で復帰もできます
海賊さんも優しい人が殆どなので、中には襲った後にトレードでお金を返してくれたり艦隊組んで近くの街まで運んでくれる親切な方もいます。
なので個人的に プレイヤー海賊回避は課金不要だと思います。以上
プレイ期間:1年以上2016/09/10
レンコンさん
Oβからプレイしてましたが2ヶ月前に辞めました
基本は冒険家、商人、軍人でその中に職業も84種といろんなプレイスタイルで遊べ、自由度は高い
「先週は冒険で世界中を回ったし、今週は軍人プレイで遊ぼうかな」
「じゃあ、今日は商人に転職して大砲作ったり準備だ」
「いや、その前に沈没船の引き上げに行ってこよう」
とか好きなように遊べます
金策は序盤辛いかもしれませんが、東アジアまで行けるようになると困らなくなります
むしろお金が余りすぎて、使い道に困るほど溢れてきます
船での洋上戦闘はモッサリでつまらない
クリック or Enterキーで攻撃するだけです
陸戦は・・・
PKありのゲームですが商人、冒険家は襲われたら基本的に勝ち目はありません
襲われた側は負けるか引き分けるかの二択
サービス開始から言われてきましたが金庫、カバンのアイテム所持枠が少なすぎ
追加課金OPで増やせますが永久じゃなく毎月300~500円のレンタル倉庫です
大型アップデートが有料で3000円
楽しい要素の詰まったアップデートなら払うんですが、最近は糞アップデートばかり
ゲームタイトル通り船での洋上移動が多いので覚悟してください
ヨーロッパ~日本とかだと40~50分で画面内ほぼずっと海だけ
PKに襲われない様に警戒するもよし、裏でyoutubeでも見て時間を潰すもよし
で、最後に私が辞めた理由
船の強化方法がJB→FS→SRと進んできました
SR(シップリビルド)とは船と船の合成で強化する方法です
ベース性能のいい船Aに船Bのスキルを継承させるだけで結局、皆同じ船に乗ることになります
そして最近は副官の合成みたいなシステムが実装されました
これも船と同じで副官Aに副官Bのスキルを継承させるみたいな
副官の育成にはプレイヤーの10倍の経験値が必要で大変です
船に関してもプロデューサー自ら、長く大切の乗ってもらいたいと言ってました
でも合成なんて実装したら、ただの消費アイテムと同じです
合成要素なんて求めてるプレイヤーは始めから他のゲームやってますよ
ここ数年のアップデートで見事にぶっ壊してくれました
元が悪くなかったゲームなだけに★3つ
プレイ期間:1年以上2014/05/31
トムさん
初心者でも遊びやすいチュートリアルがあるので
マニュアルを見る面倒さがいらないのが良い。
オート移動ができるので、航海中に他の事が
できる。古いパソコンでも動くので助かる。
課金オプションで海賊被害を受けないように
なったので遊びやすくなった。
家の内装が配置が自由にできるので楽しい。
アップデートやイベントがあるので休止しても
またやりたくなる。
プレイ期間:1ヶ月2012/06/02
もうやめた提督さん
サービス開始直後から海賊優遇一般ユーザー排除が顕著なゲームでPKされてユーザーがいくらやめても放置。
鯖統合とかいよいよまずくなったら海賊の方のうま味も喪失させて海賊も引退させたゲーム。
とりあえずストレスが溜まるだけのゲームでした。
月額課金も高い上に新ステージ追加ごとに課金要請、課金しないと商会仲間と同じ場所に行けない為に引退を考えさせられる。
何時まで経ってもNPK鯖を実装せず、課金すれば通常の鯖でPKされませんよという守銭奴運営。
無料期間にソロで安全海域をうろうろしてそのまま引退するなら楽しいかも。
プレイ期間:1年以上2016/10/26
my4my4さん
サービス終了するMMORPGタイトルが続くなか、よく頑張った。
平日24時~25時台にヴェネツィアからアムステルダムまで船で移動中に、
プレイヤー船と一度もすれ違う事が減って検索かけても、
自分1人だけって事もよくあったが、年間パスポートが発売された
ようなのでサービスが続くと思いひと安心した。
最近はレベルも上がりやすくなったし、
新規や復帰には良い環境が出来ている。
ただ世界地図がほぼ埋まってる状況で今後何を追加するのか?
拡張が今年は来るのか?
それとも来年以降になるのか?
或いは、某ゲームみたいにメジャーアップデート終了させて
サービスだけ存続させるのか?
今後の動向に注目したい。
プレイ期間:1年以上2017/04/03
大航海時代オンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!