最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やりがいがあるゲーム
ソネンがんばさん
長い人は十年以上も基本無料の部分だけで遊んでいる良ゲームです(^・ェ・^)
キャラスロット、倉庫、カバンも広くて遊びやすい(*´ㅈ`)o
ヘルロイド(ロボット)も強くて多彩なキャラで自由に遊べますd|o'∀'o|b
イベントがんばれば今は闇4まで手に入って村の制作NPCでエリ5に進化させるアイテムも作れます~ヾ(・∀・ *)o
PvPやGvGの動画やライブ配信してるプレイヤーさん多数なのでyoutubeで検索してみてください
ギルドステーションというSNSでも観れます
占領戦に興味なくてまったりプレイしたいひとはソネンシャインでバフもつくので安心してください
ギルドに入ると〇〇アップバフがつきますがなくても困らないとおもいます
現在お団子集め期間中で定時試練は闇が多くて光募集は少ないですけど
野良パーティでも楽しく遊べる良ゲームなのでお勧めです
プレイ期間:1年以上2018/10/03
他のレビューもチェックしよう!
エソッドイベント再開さん
新規さん応援イベントが再開されましたね!
このゲームは親切で優しいプレイヤーさんが多い。外人さんの場合はほぼ英語になりますが、何か困っていることがあったら手伝うよ、という方が多いです。
「MMO」「MO」どちらの冒険も用意されています。元々はMO系のタイトルとして開発されていましたが、MMO的なプレイスタイルを望む声が多かったのか、あとからフィールド用のエリアが追加されています。このような経緯があるため、フィールドエリアでの冒険はゲーム上必須ではない。そのときに気分に応じて、MO/MMOを選べます。
キャラクターの操作は、マウスクリックあるいはキーボードのどちらでも可能です。40個のスロットに登録したスキルなどを繰り出して戦っていきます。一度攻撃を行った敵には、その後も自動的に攻撃が継続されますが、各行動におけるモーションのスピードは全体的に速い。そのため、簡単な操作でテンポの良い戦闘を実現しています。割と適当にスキルボタンをバシバシ叩いているだけでも、キャラクター画面に迫力があるおかげで、しっかりと魅せてくれます。
このあたりはオーソドックスなMMORPGから外れていませんが、例えば敵をターゲットする方法が複数あって、連続した素早いターゲッティングが可能だったり、同一アカウント内のキャラクター間で共有倉庫を使えたりと、細かなところでプレイヤーへの配慮が感じられる大作です。
長時間プレイしていると、何体ものキャラクターを作成したくなってきます。こういったとき、共有倉庫があるのはとても助かります。ギルド倉庫を使えば別アカウント間のアイテム移動も可能です。過去にMMORPGを何本か経験してる人なら、プレイ中に感心することが多いかもしれません。
プレイ期間:1年以上2021/12/10
十towa十さん
SUNはやり込むと操作性も良く地味に楽しいゲームです
操作は簡単で、フィールドMOBが攻撃してきた時にTabで選択しなくてもMOB名が画面に表示されます
クリックすると攻撃が始まり、そこにスキルを混ぜる形ですが、マウスホイール上下にスキルを割り当て片手間な操作もできます
オプション設定(F12)でショートカットを任意のボタンに変更できます
クイックスロットの1~5と11~14は左手で操作できますが、6~10と15~40はマウスを動かして右クリックですが、例えばクイックスロットの28、29等にマウスのコロコロの上と下(Wheel DownとWheel Up)を当てると、左手小指TABで敵をタゲって右中指をちょいちょい動かせばスキル2種発動できます
ダウンなどのデバフ効果時間を減少する装備やSDというHPが減る前の盾を与ダメで自己回復できるアクセサリーもあり、対MOBでは爽快な攻撃力バランスで対人では戦略性のあるプレイが可能になってます
派手な動きで戦うキャラが魅力的で、多彩なスキルで戦闘が楽しい良作だと思います
ご新規さん歓迎ギルドも数多いので他のネトゲに疲れた方など遊びにきてください
プレイ期間:1年以上2017/07/01
わっしょいさん
レベルカンスト(今はLv200)になると、経済的にお得なデイリーを受注できるようになるよ
レベル上げは、頑張れば無課金でもできることだから、努力目標
レベル100越えたらエテレインのチャレンジクエスト、ヘロン制覇をクリアするとオクラの飛空艇に乗れるようになる
【新規さん応援イベント開催中】
エソッド村でクエストを受注したらBZ(F11キーをおすことで形成できるインスタントダンジョン)で
ルームをつくってスタートしよう。クエストがなかにあるから進めていこう。
失敗してもなんどでもやりなおせるので気楽にいってみよう(無料)
ひとりで行き詰ったときはWPをつかってベルトヘンかトリンゲルに飛んで青色チャットで質問しよう
(課金できる人は24時間100円の黄色チャットをつかってみよう)
https://www.youtube.com/watch?v=-MOd5sm7rrE
↑大規模戦の配信
新しいマップなどの追加が間近
プレイ期間:1年以上2023/01/14
SUNは終わりさん
SUNでのプレイデータ勝手に消しやがった。運営からの通告なしに。
こんなゲーム安心してできるわけがない。
廃課金しかやってけない現状。マゾいレベル上げ。
もうゴミ同然です。
もうサービス終了させてしまえばいいんじゃない?
過疎化してる原因、運営は理解できていないのでしょう。
画像と音はいいが、それ以外全てもう駄目です。
まぁそれでもやってみたい方はどうぞやってみてください。
オススメできませんけどね。
プレイ期間:1年以上2015/09/16
ななしさん
何年も前にやったきりだったのですが…致命的だなと感じたのはとにかく人がいない。いや、いるにはいるんですが皆レア装備ガチガチの高レベル者が商店開いて座ってるだけ。エテレインなんかもう箱物があるだけで無人。ゲーム全体に活気がない。良くも悪くも目立つプレイヤーがいたものですがそれもいない。全チャでの試練、ミッションや取引の叫びもほぼなし。かつては時間帯でプレイヤーの層が変わるだけで、BZ募集かければある程度埋まるほど、色々なレベルの人がいましたが低レベルBZだともう1人で行くしかないです。
キャラはウィッチブレイドにしましたが、敏律がん上げで遠距離魔法しまくってたらほぼ無傷で1日数時間でlv40。ステ振り初期化5回までなら自由、苦労して素材集めまくるorハイム貯めて商店買いするしかなかったエリート一式が初心者支給としてもらえる、10レベル毎にプレゼントで装備が貰える、ミッションでの良装備ドロップなど随分易しくなったと思います。自分と同レベルの敵(特にリーダー以上)だと昔はかなり苦戦させられましたが今では魔法一撃死可。
グラや音楽の素晴らしさは変わらずなものの、一緒にプレイできる人がいないという点がオンラインゲームとしてもはや成り立っていないと思います。プレイヤーよりも多い村NPCや、座りっぱなしの高レベルプレイヤーの間を走り抜けて、1人でクエやミッションをこなすくらいなら据え置きゲームでいいかなと思ってしまいます。話ではlv70超え(エリート一式着られる)るとPT必須になるらしいです。その辺りのレベルのミッションからは募集がそこそこあるので、そこまで1人で頑張ってみるのも有りかもしれない。レベル自体はぼんやりクエこなしていればガンガン上がるので。あとはギルドに入れば他と関われますが、果たして今から始めたプレイヤーを入れてくれるのかわかりません。ギルメン募集も全く見なかったので…
長々と書きましたが、私が見て感じたありのままなので、ご参考程度に。
プレイ期間:1週間未満2016/03/28
Here We Goさん
最近のメジャーゲームは、なんていうか、終始無言だったり、煽られたり、ソロムリ、パーティ強制、トレード禁止、リトライは有料、課金強制など、どういうわけか制約が多くみられますが、
このゲームは、ソロでもマルチでも10人まで人数自由でデスペナ無し、バトルゾーンと呼ばれるダンジョンは好きなだけ再チャレンジ可能です。
初見さんは追尾で見てるだけでもいいよって雰囲気なので、安心してパーティプレイをお勧めできます。
広大なストーリーを無料でRPGできるので、フレをさそって最初からパーティプレイが楽しかったので、イチオシです。
ミッション失敗しても後から再挑戦すればいいだけです。
挫折したことを乗り越えていく経験、魔法スキルを覚えたり、連携プレイしたり、試行錯誤を行って出来なかったことを達成する感覚の素晴らしさ。
「できた!」と思うことがあれば、英語で言うところのブレイクスルーですね。気の合う人と一緒にブレイクスルーなどを自由に楽しめます。
大規模な戦争コンテンツが(最新のビデオ https://www.youtube.com/watch?v=5PF9lOmITFA)あり、殺伐な雰囲気かというと、そうでもない。
美しい景色を眺めながらゆっくりと過ごすことが出来ますよ。
空が見えて趣がありおこもりにはぴったりです。
日本で長寿化したタイトルですが、アメリカ、EU、ロシア、台湾などでは何年も前にサ終になり難民化したプレイヤーを受け入れてきた経緯があり、優しい友好的な外人さんがいます。
日本にいながらまるで海外、いえ異世界にいるような感覚で非日常を味わえます。
ぼっちソロでもレベル150以上いける
(参照ビデオ https://www.youtube.com/watch?v=BLv_HVHNXBc&t=0s)
[よく見る略語]
brb ←すぐ戻る
yw ←どういたしまして
11111 ←パーティ希望
66666 ←溜溜溜溜溜(すごい、いいね!)
88 ←拜拜(バイバイ)
9 ←蘇生やヒールしてくれ(たすけて)
3Q ←サンキュー(ありがとう)
ご参考になれば幸いです
プレイ期間:1年以上2023/03/09
懐かしいさん
いやーかれこれ7~8年前だったと思います。vistaのパソコンを新品で購入し、始めて本格的にやったMMORPGでした。
無料でじっくり楽しめてとても充実してたゲームでした。久々に復帰してみようかな。あの時とはずいぶん違ってそうですが、当時はタンクでDEFに全ふりしてましたねw
プレイ期間:半年2015/11/17
ユパさん
晴れわたる空が悲しくなる日も、
一人ではない。
声を出し、
助け合おう。
SUNはよく行き詰まるゲームだ。
それはクリアできないクエストだったり、
上手くいかないキャラクターの成長だったり、
思うようにいかない金策だったりする。
でもその原因を集約すると、
結局のところ、強い敵に勝てないことで、
その克服に絶望しているだけなのだ。
だが、SUNにはそれを一発逆転、起死回生、
スカッと爽やかにひっくり返す手段が誰にでもある。
つまり、神頼みをするのだ。
勇気を出して叫ぶのだ。
「手伝っていただけませんか」と。
SUNには神が存在する。
求める者の前に、神は必ず現れるだろう。
そして、あなたとともに敵を討ち滅ぼした神に、
あなたは感謝を捧げるだろう。
驚くべきことに神が弱き者を助けても、
神に何か見返りがあるわけではない。
だが神は言う。
「私もまた、神に助けられた身ですから」
SUNには、
優しさとその輪廻を司る神が存在する。
もう一度言う。
SUNには神が存在する。
これまでも、そしてこれからも。
プレイ期間:1年以上2022/11/06
Sylphさん
巨額を投じて制作された壮大なダークファンタジーです
ロード・オブ・ザ・リングの映画音楽に携わっていたHoward Shore氏が音楽を担当、多彩なクラス群、アクション映画のような華麗な戦闘シーン、MMOをベースとしながらもプライベートダンジョンを製作することができるMO要素が特徴です
操作性も複雑ではなく、戦闘時のスピード感は凄く良いと思います
チャットが苦手な方でもPT募集の応募に自分のLVと職を伝えれば入れます
プレイ期間:1年以上2017/09/09
ネタバレ注意さん
ヘロー ヘロン城☆
今回のイベントはPvPでも有効なバッジを製作できたりします。同じバトルゾーンを何度も周回するのはつまらないと感じる方もいらっしゃるとは思いますが、アイテム集めやレベリングの為周回ができるゲームにもその良さがあります。
外人さんはファームを頑張ると表現されますが、農業のように毎日の手作業でキャラクターが成長するのは育成の楽しみ方の一つと言えるのではないでしょうか
もちろん一度だけストーリーをなぞるだけでもOKです。ぜひとも「エピソードI」のクライマックスストーリーをご賞味あれ
今回イベントのバトルゾーンは「ヘロン城」。
世界を混沌の渦に陥れた不滅の帝王“シュバルツ・フランメ”が登場します。
プレイヤーはは反帝国勢力「ガイダンス連合軍」の一員として、喪服の美女イグニスに導かれ、、帝王シュバルツ・フランメの打倒を目指しヘロン城に辿り着いたのですが、シュバルツ打倒が最後の戦いになるはずなのですが・・・
じつはイグニスはシュバルツ救済のために組織ガイダンスに潜入していた事がラストのラストで発覚します。
ですので「最後の戦い」にならず、そして、エピソードⅡがスタートします。
ここでイグニスが裏切り、シュバルツの魂を持ち去ったことにより、イグニスを追うストーリーがスタートします。
無料の支給装備だけでも充分たどり着けますし(トリンゲルの露店でアクセサリーや装備を買えたらそのほうが早いですが) ぜひご覧ください
プレイ期間:1年以上2024/10/20
Soul of the Ultimateを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!