国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,419 件

ここはレビューサイトでしょ?

もういいじゃないかさん

14に限った話しじゃありませんが(PSO2や鬼斬等々)ここのサイトは面白いか面白くないかを議論するところじゃないでしょ?レビューサイトなんだから面白いと思った人は良いところを、面白くないと思った人は良くないところを、又はその両方を投稿して個人の感想を投稿するところでしょ?高評価も低評価も一つ一つのレビュー嘘はなく本人がそう思ったのならそれが全てであり本当の事なんでしょう。私の評価は他の低評価レビューのように悪いところもありますがそれ以上に高評価レビューにあるような良いところの方が自分のプレイスタイルに合っているので楽しんでプレイしています。よって私の評価は4です。細かいゲーム内容等は無料wikiゲームカタログ等のサイトに書いてあるので気になる人は見てみて下さい。以上です。

プレイ期間:1年以上2018/10/25

他のレビューもチェックしよう!

何を基準にクソゲーと物差しを指すかは個人次第
※IDは一度やれば飽きる?
違いますね、少なくとも実装当時は、人が多すぎて待ち時間が長いと言う今の逆パターンでしたが、メンバー全員が初見で新鮮さがあり、くまなく探索したり、攻略法を考えたりHQを求めたりと、幾度も突入を試みたユーザーは沢山いました。
しかし今は違います。
行く必要がない・行くのがダルい・IDすら怖いと言うユーザーが増えている。
これは、ゲームシステムも然りですが、ユーザーの思考に問題があるのも事実です。
ユーザー数の多い高レベル者は、ノルマや報酬の為の周回、低レベル者は、高レベル者の割合が低いとコンテンツが回らない為、高レベル者の独壇場に付き合わされる流れが多い。
初心者が居るのに最短まとめルート取りや、先人が荒らした決め事で尾を引くロールを無視した力押しなプレイスタイルなどムチャクチャです。
他人任せ(特に高レベル帯)で逃げ場はなく、新規の為のコンテンツすら経験者達の横暴な振る舞いが、低レベル者の意欲を削ぎます。
それこそがユーザーの質なのです。
今の人達は知らない人も多く居ると思いますが、元々IDとは、高レベル者に対して再突入のメリットが何もないシステムでした。
しかし後続して訪れる新規や初心者の数がまばらになり、ストーリー進行に必須なIDが攻略出来ない事態に直面しました。
その要因の打開策として実装されたのが高レベル者に対するノルマ報酬なのです。
要するに新規や初心者の必須条件すら、高レベル帯の気分次第とバケてしまいました。
純粋に楽しみたいと願うユーザーには重く辛い仕様となり、今は我慢して早くレベルを上げようとするユーザーには、その過酷な条件が【甘えを許さない】=【過疎化を解消してくれる新規や初心者の足並みや敷居】を高くしてしまいました。
昔の高レベル帯のユーザーには【自分達が住む世界の新規や初心者を導く事でオンゲは長く栄える】と言う意味を理解した者が多く存在しましたが、今の時代は違います。
新規や初心者を疎ましい位置付けとして考えたり、説明が面倒くさいから【予習必須】などの流れが確立したのです。
考えてみて下さい。
自分達でオンゲの過疎化を補ってくれる新規や初心者の足取りを重たくして過疎化に拍車を掛け、今になって都合の良いセリフを並べているのです。
まず、過去の過ちを正し、新規や初心者を暖かく受け入れる広い心を養う事が先なのです。

プレイ期間:1年以上2017/07/22

言い方はちょっときついかなと思うけど、ほぼ概ね同意。
吉田PDはちょっと意地になりすぎている。特に難関レイドとPVPは
批判されればされるほど意地になっている感じがする。
旧FF14を立て直そうと奔走してた時の気持ちとユーザーへの柔軟な
対応をもういちど思い出すべきだ。特にユーザーからの批判意見に対しての
対応がひどすぎる。問題の本質を分かっているくせに、わざと論点を
ずらして回答するレターライブは反感しか買っていない。

別にお客様の意見やクレームを宝扱いにしろとは言わないよ。中には
本当に頭の悪い意見を並べる馬鹿なユーザーもいるからね。でもそれと
ごちゃ混ぜにして、意見をもみつぶしたり問題をすりかえたりしてたら
ユーザーはそのうちクレームすら出さなくなるよ。
沈黙による問題の鎮静化なんて、企業が一番やってはいけないことなのに
正直今の公式フォーラムはもうそれに近くなっているね。言うだけ無駄と
思っているユーザーが増えて、要望すら出さなくなってるよ。

最近はお金の回収にご熱心で、物販に注力しているみたいだけど
まだやる気があるなら、ゲーム内コンテンツにもテコ入れしてほしいね。

プレイ期間:1年以上2016/09/17

圧倒的クソゲー

のらりくらりさん

現実と同じで人によってはクソゲー、人によっては神ゲー
ただ圧倒的にクソゲーと言っている人の割合が高い

正確に数えてないが、ストーリクリアまでに10IDあったとしたら
職によっては10*2時間待ちです
1時間以内にマッチングなんて夢のまた夢です(DPS)
なぜDPSが遅いのかというと、圧倒的にDPSが多いからです
タンク、ヒラは責任が重いし、DPSはミスっても問題ない場合が多いからです
タンクがミス→PT壊滅→怒られる and タンクは予習必須
ヒラがミス→PT壊滅→怒られる
DPSがミス→誰も気づかず
なのでDPSが多く増えています
さすがに高難易度になってくるとDPSのミスで壊滅もありますが、やはり圧倒的にDPSが多いです

それと俺ツエーとか俺スゲーは一切ないです
自分だけ神PSの持ち主であっても他の7人がダメだと絶対にクリアできないようになっています。逆に一人下手くそが混じっていても他7人がうまいと余裕でクリアできます

運営は下手な人には高難易度をクリアさせたくないと思っていますが、実際はPTの運によって、ものすごく上手い人でもクリアはできず、ものすごい下手な人がクリアできるという矛盾があります。

最新のコンテンツ以外はかなり過疎っていて末期臭がヤバイです
それでも以前よりは改善された状態です、以前はストーリーの真モグに入るために12時間待ちというヤバイ状況でした。ですが今現在であっても場合によっては10時間待ちは覚悟したほうがいいです。実際にストーリー上の討伐クエに10時間待っても入れず引退した画像があり、かなりショキングでした

つまり、新規は完全に詰みに近い状態です
やるなとは言わないが、期待はしないほうがいいです
しかし、もしリアフレがFF14やってみたいと言ってきたら迷わず全力で阻止しますね。こんなクソゲーを超越したクソゲーの被害者にしたくないですし

プレイ期間:1年以上2015/01/31

色々と残念過ぎるゲーム

もうウンザリさん

Bテストからやってきましたが
拡張後、メイン60してから先が読めちゃって嫌気がさしました

理由↓
・装備がすぐゴミになる(ギャザクラも含む)毎回の事ですね...
・カンスト後ID周回で法典集めて装備交換
・交換した装備を強化するのにモブハンして記章を集める (またかよ...)

【モブハンにずっと貼り付いてる人達が居るので、狩れない=記章が全然貯まらないから、装備強化がなかなか出来ない...】

・法典装備整って強化しても新エンド実装後、またすぐゴミになる...


結局このゲームは同じ事の繰り返しで、時間が掛かる割に中み空っぽ
やるだけ時間が勿体無いだけ


プレイ期間:1年以上2015/07/02

たかが3年で末期臭漂うゲーム

光の狂信者では無いさん

もうインしてません、パッチ後に様子見でインしたけど、あきれて課金止めました。
今居るサーバー、レガシーのうちの1個ですけど、新生〜拡張位までは1500〜1700程度居たけど、3.4前位には平均して700前後、3.4後は週末ののGTで500前後、業者と放置抜いたら実質350人程度まで人が減っている現状。
因みに旧14の後半は1700弱をほぼキープしてたサーバーでもある。拡張後くらいから激減してる、、
たかが3年程度で過疎まっしぐらなゲームて、ねぇ?
現状4桁居るサーバーは3つか4つ?、それ以外は壊滅的だと思われる。
600万の冒険者w?、はドコへ行ったのでしょうね?w
殆どが詐欺にひっかかってアカウントだけ作って、その後すぐに辞めていったんだろうなぁと。

光の狂信者達に言わせればコンテンツファインダーで別サーバーの人とPT組めるから問題ない、という観念。

サーバー統合とかそういう問題以前で、コンテンツがゴミすぎて人が定着しないのが問題、という事を無能PDは見て見ぬ振りなのか、頭悪すぎて気がついてないのか、どちらにせよ無能すぎてどうにもならない状態。

他の人も書いてる通り、全てにおいて自由度が無い。
例えば今回追加された小隊も、ふたを開けてみればただのリテイナーの延長。
しかも、なにか指令を出せば1時間待ち、か、18時間待ちのどちらか。
将来的にはID等へ連れていける、とかいうが、その将来がこのゲームにあるのかどうか。
将来〜とか言う言葉で光の信者はだませてるけど、普通のまともなユーザーなら呆れかえるでしょう。

戦闘以外にクラフター、ギャザーらも全て時間制限、取得制限で縛りばっかりの状態。
どこにも自由が存在していないゲーム

★4とか5付ける光の狂信者に限って、グラが〜、とか音楽が〜、とか言うが
大抵はそれだけ、コンテンツ自体は酷すぎて何も言えないゲーム。
グラが~、とか、音楽が~、とかそんなのは正直どうでもいい、必要なのはゲーム自体の面白さ。

なんで楽しみたくってゲームやるのに、仕事みたいなゲームを選ぶ必要があるのか?
このゲームが本気で面白い!て、言う人の頭の中身を見てみたい。
再新生されて、今の無能PDが居なくなれば、、少しは変わるのかねぇ。

プレイ期間:1年以上2016/10/06

自分メイン黒魔なんですがMPの回復が未だにおかしい仕様だなと思ってます。結局ファイア系とブリザド系を交互にうつのは理屈抜きでみんなおこなっているだろうし。

属性攻撃もあまり関係がなく、世界観というか深く緻密には作り込まれてはいないですよね。
描写に関してはビジュアル主義というか。
最初はFF11が進化したのだと単純に感じていたのですが、進化したのは描写が細くなったというかFF11みたくマクロを組まなくてもやりやすくなってる点ですかね。

マップなんですがよくよく世界を歩きまわってみると感慨深く感じることができないですね。
なぜでしょう。?例えばFF11の荒野は本当に荒野だと感じたものです。砂漠なんて本当に砂漠ですし。

ゲームというのは単純でシンプルな作りの中に楽しさがあることが大切なのではと思いますよ。特にFFファンの人はそうだと思うんですがね。

装備に関してもパッチ更新したからって単に新式だすんじゃなくて、今まで努力した装備が更に鍛えてゆけるレリックのような仕様にして、いままでの装備が無駄にならない仕様にしたりするのが良いのでは。例えばFF11だと私は忍者メインでしたが、スコピオハーネスなんてたしかLV50くらいの装備でしたがLV90くらいまで現役で使えてました。見た目あきるんですけどね。

家が没収されるのはおかしいですよね。
何日間か家に入らないと没収になる仕様であれば買わなかったですよ。家ってけっこう高いんですから。家具の配置もけっこうこだわっている人って多いと思いますし。家って建てて満足するって感覚あるじゃないですか。その感覚を取り上げるってちょっと異常な事態だと感じますよ。

息抜きしてインしない場合もあるし、ほかのゲームもありますしね。たとえば1年後インして家で寛ぐってのもアリじゃないですか?ゲームをするペースは人それぞれ違うのですよ。気分的なものもあるししたくてもできない場合もあるし、突然どうしてもインしたくなるときもあるし、みんなのペースを尊重されても良いのでは?と思いますよ。

現にFF11をスタートする際の画面には、
《みなさんの生活も大切ですよ》等の注意書きがしてありますしね。築いたものがなんらかの条件で搾取されるのはインする、インしない、家に入る、入らない等で決められるのはそりゃあ多くのファンやユーザーの支持率下げますし、評判わるくしますよね。

毎日インできるようなモチベーション高いユーザーは良いのですが。だったらゲームの宣伝に
《高いモチベーションを維持出来るユーザー用で高いプレイヤースキルを求められるゲームです》と掲載すべきです。

吉田プロデューサーのことは嫌いではありませんよ。わたしは。でも、もっと広い視野でFFファンのことも考えてあげないと、本当のFFのタイトルのついたプロデューサーには適任ではないですよ。

ここは匿名の掲示板ですが、大切な声が。これだけ多くの心の叫びが書き込まれています。
意図的にFF14を悪い印象にするために書き込まれたものもあるでしょう。しかし、私は数日間かけて全て読破しましたが約80%は真実だと感じました。この声を無視し続ければやがて大変なとばっちりが待っているように思います。

プロデュースを任せられているからといって好き勝手にできるタイトルではないのですよ。もし自分勝手で一部のイエスマンともいうべき支持者の意見にしがみついてFF14の方向性に疑問を持たず安心しているのならFF。ファイナルファンタジーという、タイトルを消すべきです。

とまあ、私は課金を続けるかどうかは迷いの中にいます。キャラデリまですると、いままでたくさんの時間を使ってきた努力が無駄になるようで葛藤しています。

一旦キャラを作って成長させれば滅多なことがない限り解約されないだろうとMMO関連のゲーム製作会社は胸を張っていることでしょう。
しかし、そういった悪質な思考視点で多くのファン、ユーザーを裏切り続けていれば本当に大切な場面で当人は同じよう裏切られる場面に出喰わすことになるでしょう。

FF14が今の苦境を乗り越え成長されることを祈ります。運営の努力が見えてくるタイトルでいてください。

現在ドラクエ10の運営はとても頑張っていますよ。頑張って作りこんでます。ビジュアル描写は子供用ともいうべきものです。それが親しみやすいかもしれませんが。どうか意固地にならずみんなの声に耳を傾けてみれば?間違ってるとか、間違ってないとか、正しいとか、正しくないとか、そういう視点じゃなくて、
切実に受け止めてみる。そういう覚悟がプロデューサーたる者にとって大切なのでは。と思います。

プレイ期間:1年以上2015/11/02

高評価をつけてるプレイヤーさん、いい加減「嘘」は辞めましょう。
まぁ運営開発のトップからして「大嘘つき」なので仕方ないのでしょうが…
運営側の嘘 PSO2とのコラボ→嘘 アドオン作成→嘘 大召喚→嘘 スクエニの規約act禁止→嘘 CS機での操作環境→嘘 発売前の開発画面→嘘 自由な冒険→嘘 新規に優しいメンター→嘘
ハンパない売り上げ→嘘 課金プレイヤーにファンフェスは恩返ししたい→嘘 ハウジング撤去なんてしない→嘘 PvPをしないのは宗教的な理由でしょうか?→嘘 新しいコンテンツ→嘘 ets...

はい、嘘にまみれた嘘だらけの世界です。FFの世界観が〜おまるが空飛んでます。盾を装備しないとナイトじゃない〜コラボ「GARO」の為に盾を見えなくしました。そして一緒に冒険しようって高評価つけてるプレイヤーさん、あなたが新規さんが来たら面倒見るんですか?w見ませんよね?カスとかクズとか言ってるプレイヤーさんが新規さん見たら…笑えますw答え見えてますよね?
いい加減嘘つくの辞めてくれませんか?w見てて吐き気します。

プレイ期間:1年以上2017/05/18

何かテンパの皆様が過敏に反応しているのが
面白かったので拡大解釈とやらを検証してあげました。

ACTの開発者のサイト内のダウンロード数を他の
タイトルと比較した所、
このゲームのダウンロード数
612万超
本来の目的タイトルだったEQ2のダウンロード数
32万超

ACT本体
136万超

これを多少の範囲と言い張れるテンパ理論なら
それはギスギスは無いにも当然
算数もロクに出来ない程度の頭の悪さを見せつけてくれる
テンパさん、流石ですね☆

どうやら日本語を源流とするテンパ語という極めて紛らわしい
言語を操って誤認を招く目的の書き込みが多数ある様なので
お暇な方は実際に確認してみると良いかもしれません。

どうしても誤魔化したいのは

過疎世界の為、シャキ待ちのせいでまともに遊べない。
ギスギス案件が腐るほど実在すること。
ドラクエを追い出された人が開発の最高責任者である。
ACTは不正ツール。

この辺りを突っ込むとテンパさんが発狂しちゃうみたいですね☆

プレイ期間:1週間未満2018/11/17

私はこのゲームを3年半程度やっています。
しかし、あまり時間がなくほぼ休日のみプレイをしています。
完璧なゲームなど存在せず、当然不満などはあります。
しかし、ゲームにはそれらを凌駕する楽しさがあると考えています。
そんな私が体験してきた事を他のレビューと照らし合わせて書きたいと思います。

まず、ロールで分かれて戦う事が嫌であったり、ソロでのみ戦いたい、周りのプレイヤーと協力するのが面倒で嫌だ、という人は本当にこのゲームには心底向いていないと思います。
その様な人はこのゲームの事を「クソゲー」と思うのかもしれませんが、人には向き不向きがあります。
ですので、「このゲームは向いていなかった」と思いキッパリ諦めて別ゲ―をしましょう。

除名投票や、他プレイヤーからの暴言などですが、
私はそのような被害に今まで会った事はありません。
除名投票なら何度か見た事があります。
しかしそれは仕方がなかった事だと思います。
なぜなら、除名されたプレイヤーはマッチング後一歩も動く事無く何もしなかったり、自殺を繰り返す人などでした。
当然無言で除名をするのではなく、注意や何がしたいのか等をチャットで送るも返事がない状態が5分程度待っても変わらなかった場合です。
また、体調が悪く席を外したら除名されていたというレビューもありましたが、私もよく突然の腹痛に悩まされていますが、レイドなどでなければ一言ことわってから席を離れれば大抵の人は待ってくれると思います。
しかし、席を外し周りのプレイヤーを待たせるという事なので除名はされても文句は言えないのかなとも思います。(暴言はダメだと思います。)

また、戦闘ではボタンを連打するだけとよく目にしますが、確かにテンプレの一連の流れはあると思います。
確かに、テンプレのコンボをするだけであればただの作業です。
しかし、テンプレ通りにすべての戦闘が上手くいくとは限りません。
その都度にその戦闘での最適解を自分で探し、より早く敵を倒すなど工夫をするなどをすれば一つ一つの戦闘も楽しくなります。
例えば、私は攻撃ジョブでは黒魔導士をしていて、移動を強いられる事が沢山あります。
黒魔導士は移動をすると技が唱えられず火力が下がります。
しかし、「この技をあのタイミングで出せば火力がもっと出るな!」など常に向上心を持って戦闘をしていれば一つの戦闘でも十分に楽しめます。

そして、予習をしなければならないからクソゲーというレビューです。
私も未予習で行きたい人なので、その気持ちは凄い分かります。
「未予習で来た奴は帰れ」みたいな風潮は確かにあります。
しかし、最近の私は殆どのダンジョンは未予習で行ってます。
フレンドさんと行く事もあれば野良で行く事もあります。
しかし別に怒られることはありませんでした。
というのも、最近のギミックはすぐに理解できるものが多いです。
失敗してしまったとしても、しっかり謝れば問題はありません。
また、パーティ募集で初見で行きたいという趣旨を記載して募集を建てれば文句を言ってくる人はいません。
当然CFを使うよりは集まるのに時間がかかったりもします。
それは自分のわがままを言っているので多少の時間がかかるのは仕方が無い事だと割り切っています。
また、一番いいのは実装された日から近いうちに行く事です。
それなら、初見で行っても何の問題もありませんし、マッチングした人も初見の方が多いので、一緒にギミックの対処法を考えクリアした時の喜びは大きいです。

上記の様に遊び方を考えればこのゲームは何倍にも楽しめると思います。
他にも遊び方は沢山ありますからね。

確かに他のレビューである通り、文句を言ってくる人は居ない事はありません。
しかし、そんな人に会ってしまった時は「運が悪かっただけ」と割り切り、全力でこのゲームを楽しめばいいと思います。
全員が全員優しく、全てを許してくれる人しかいないオンラインゲームなんて存在しないと思いますし、そんなゲームがあるなら正直怖いですしね。

プレイ期間:1年以上2017/09/23

概ね同意見ですねー! すぐ下の方の
「飽きるんじゃなくて嫌いになってやめていく」
はまさにソレだよね!って思います、ほんと酷いです。
さて・・・・私は知らない人向けに超簡単に書いておきますね。

●ざっくり言うと●
【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけのゲーム】
だと思います。
デロデロに溶けて歯ごたえすらしなくなったガムを与えられ
ひたすらひたすら噛まされるだけ・・・・・・・・ひたすら繰り返し。

●そしてたまーに、「バージョンアップ」がありますが●
【味のしなくなった 別のガム をひたすら噛むだけのゲーム】
になってると思います。
デロデロに溶けて歯ごたえすらしなくなった、別のガムを与えられ
ひたすらひたすら噛まされるだけ・・・・・・・・ひたすら繰り返し。
※「最初から味のしないデロデロなガム」だと私は感じました

私にとってのFF14は、本当にこれだけでした・・・・・・

●【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけのゲーム】●
なんて誰がやるの?百聞は一見に如かずです。
気になる方は無料トライアルもあるので
実際にこの「ガム」、噛んで見たら良いかもしれません(お勧めしませんが)

私の体験の限りですが(実際の数字は公表されていないので)
【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけ】
なんて嫌だよー><; と逃げて行ってる人が大勢いたように感じます。


●【味のしなくなった ガム をひたすら噛むだけのゲーム】
いかがですか?
わたしは・・・ズバリお勧めしません。
ゲームですらない、と私には感じられました。味のしなくなったガムでした。

プレイ期間:1年以上2016/11/24

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!