国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MMO
  • ファンタジー

1.543,426 件

シークレットブーツ

ニックさん

ダークソウルシリーズの宮崎が次の新作エルデンリングで
困難に対するアプローチの幅、戦術的工夫の余地は増している
インタビューで言ってたけど
吉田と愉快な仲間たちには意味や意図が理解出来ないだろうなw
なぜ正解を一つにしないんだよとでも思ってそうw
このゲーム今でも正解をなぞるだけの
みんな同じ動き同じ操作だろ

あと吉田さんね
パクってきたシステムを全部公表したらどう?
なぜwowのコピーとかも公言しないの?
そんなに
ぼくちんのてがらにしたいか?
インタビューなんかでも
嘘ついてしらきって自分はオリジナルゲームつくってる体だけど
自分自身が情けなくならないのかな

とりあえずエルデンリングが今から楽しみでしょうがない
RPG要素も増やしたと言ってたし
テンパは来るなよ!!

プレイ期間:1週間未満2019/08/10

他のレビューもチェックしよう!

運営の虚栄心

T計さん

ゲームのプレイ人口は大幅に減少
全盛期の1/5もいないのではないか?と思うことが多々あり
とくに時間帯によっては壊滅に近い人口になります
この状態では固定などを組むのもほぼ無理となりプレイできない状態になります。
サーバーを統合してユーザー数を増やしてほしいのですが運営の見栄(プレイ人数の広告)のためかわかりませんが過疎のまま放置されています。
人気があるように見せかけるのはユーザーにとって何のプラスにもなりません。
最低の運営です。

プレイ期間:1年以上2015/03/12

自分はファミコン時代の初代FFからプレイしている中年ゲーマーです。中でも中学の頃に発売された3が一番好きでした。ほんとうに冒険が楽しく、寝る間も惜しんで遊びました。あれから20年以上経過した今でも続編が出るという事自体が凄いことなんですよね。長い歴史のある国民的RPG、ファイナルファンタジーがここまでの酷評という真実がなんとも悲しい限りです。プロデューサーの我を通した結果、多くの方が失望しエオルゼアを去りました。これは真実です。下の方がなにやら言っていますが、この様な発言を平気でする子供しか残っていないのではないでしょうか?この世界に冒険はありません。予習の必要な冒険など、すでに冒険ではないのです。私の愛したファイナルファンタジーはもうありません。本当に残念です。

プレイ期間:半年2015/01/14

PLL詐欺

すとらまさん

プロデューサーレターライブなるものがありまして。
プロモーションの魅せ方は上手く、説明も上手でして、毎回期待してverup後にインするんですが、もう基本のバトルシステムが駄目すぎて、それどころじゃないです。
ギスギスオンライン。他の方々の説明が秀逸ですので、ここでは割愛。

意見や要望を色々な所から拾ってはいる(PLLのTwitterでの質問やら、公式フォーラムやら)んですが…問題はここにあって、ここに投稿する人は「今のFF14を気に入っている人」が意見を出す訳です。
そうすると、この「ギスギスオンラインに順応している人」からの意見がメインになるのです。
例えば自分は、「バトルシステム緩和」やら「もっと自由度高く」と公式フォーラムに投稿しましたが、「クリタワがあんじゃん」とか、「ついてこれないライトは辞めろ」的な意見しか出てきません。*今現在の筆者の最高平均ILは103。
もうこんな末期感と、プロデューサー自身も言ってましたが、Pが廃人なので準廃+ライトの層に配慮したコンテンツバランスはこれからも期待出来ません。

もう正直「気楽に遊びたい方」は、このゲームはやらないほうがいいです。
こんな胃痛がするシステム…というか、人を気遣える心を持ってる人ほど、エンドに行くに連れて億劫になっていきます。
ワンミスで何回も全滅し、それに90分付き合ってくれなんて言えるのは、余程な暇人か、自分の事しか考えてない人だけです。

新生当初はかなりいた人格者の方々も、引退続出でもうほとんどいません(限られたFCにはいる)し、今居るのは、惰性でやってる人か、擦り切れて効率重視徹底な人か、何でも言い合える人を8人以上見つけて楽しんでる上位5%くらいです。

コミュニケーションに相当な自信があって、アクションゲームもそこそこ自信がある人のみ楽しめる幅の狭いゲームです。
気楽に一緒にやろうよ!と友人にすすめる事は絶対にないゲームとだけは断言出来ます。

プレイ期間:1年以上2014/09/29

縦読みとかじゃなく素で書いてるみたいだったので引用します

> 下手だったり攻略の為の努力を怠った人は
> キックされたり指摘されて当たり前
> それをギスギスとか言われても・・・

これこれ!
すごい典型的なFF14ユーザーですこの人!

ギスギスは検索すればすぐ山ほどひっかかることから
誰でもFF14では「ありふれたもの」とわかります

しかしこの手の人はそういうものを認めません
「ギスギスなんてない」
「あると言ってるのは少数の下手糞だけ」と現実を見ない振り
(というか恐らく本当に感じていないのでしょう)です

要するにどういうことかというと
これが「加害者側の思考」なんです
自分がギスギスの元になる発言・行動をしている側だから
全く周囲のギスギスは気にならないんですね

多くのこういう人たちと一緒に初心者や予習(笑)をしてこない人を
馬鹿にするのが楽しめる人には最高のゲームだと思いますよ!

なにせFF14は被害者側にペナルティを課すことで有名なゲームです
そういう意味で彼が言っていることは正しい(開発の想定する遊びかた)
のですから文句を言うこと自体が間違っているのです

プレイ期間:1年以上2018/12/04

一緒に始めたフレンドの人格変えるようなゲーム性 今となっては声もききたくなくなるほど性格が歪んでる 常に他人見下してるし初心者見つけると煽るのが楽しみらしいです、聞いてるこっちは不愉快極まりない

そういうやつらがつるんで馴れ合ってるのみるともう吐き気どころじゃない ○ねって思う 顔がひきつる 自分が初心者だったころ思い出せよ

すべてじゃないがFF14民は精神衛生上よろしくないね 嫌ならやめろ 言われなくてもやめてます 楽しむ努力がたりないんですかねぇ コミュ力がないんですかねぇ ゲームで予習復習 謝罪 くだらねぇ このゲームで負け犬になれるならまだまし リアル捨てないようにね。

プレイ期間:1年以上2018/01/22

ここの低評価レビューは紛れもない事実。
まずは以下のアカウントとサーバー増加の推移を見て欲しい。

2014年2月 180万アカウント発表
2014年4月 PS4版リリース/新規サーバー3つ追加
同月 200万アカウント発表
2015年2月 400万アカウント発表

何を言いたいかというとPS4版リリースの時にサーバー追加し、
それから200万アカウントも増えたのになぜサーバー増強してないかというと
増えた以上に減った人数が多いから。
200万アカウントも増えてるのに!?
稼動アカウントが減った理由はここのレビューの通り。
レビューは捏造でもなんでもない。
自分もゲームがストレスになったのでやめた。

上位数個の過密サーバーを除けば本当に過疎が加速度的に進行している。
たまにまとめサイトの記事で過疎サーバーのPT募集の少なさ、
コンテンツクリアでもらえるアチーブや報酬所持者が少ないこと、
正確ではないがフィールド内のプレーヤー検索の結果でも過疎は明らかである。

ここまで具体的なレビューを書いてないのでレビューをすると、
大体すでに書かれている星1評価の通り。以上。

以上ではあるが少し具体的に書くと、FF14は戦闘にフォーカスしている。
しかしこの戦闘がつまらない。
箇条書きすると
・2.5秒のリキャストタイムをほぼ全てのアクションが共有しており
 2.5秒毎決まった順序で決まったアクションをポチポチするだけ
 ついこの間までナイトは防御アビリティを除く攻撃だけで言えば
 本当にボタン3つだけを順番に押すだけの職業だった
・ボス敵の行動パターンは完全に決まっている
 Aの攻撃のあとはB、その後CそしてHP?%以下になったら次のパターン
 つまらない、そして予習しないと即死の理不尽さ
・アクションではない
 小さなバフ、デバフアイコンとにらめっこして、
 敵のモーションではなくアクションの詠唱バーを見つめて行動を起こす、
 そして地面に色がついたら避ける
 繰り返そう、敵を見て行動するんじゃない、詠唱バーとログ、地面、
 頭の上につく攻撃予兆、キャラにつながれた線を見て動く
 アクションまがいの何かである
etc.

これに他レビューに書いてある人間関係、ロット、周回などの要素が加わり
もはやストレスを生み出す専用アプリケーションである。それがFF14。

プレイ期間:1年以上2015/06/26

相変わらず

餃子さん

んごがって人はまともにレビューも出来ないんですかね。
もう他人のレビューをコピペして☆5付けるの何回目だ? 
きっと、FF14以外にゲームを知らないのかな。 狭い人間だなと思います。
まともなレビューすら出来ないとは、本当に情けない。
まぁ、★5としているにもかかわらず、良いところ等の評価も何も無いあたりで、このFF14が分かると思います。

もうすぐ「FF最新ナンバリング」では無くなるので、その時どうなるのかと楽しみでなりません。

FF14はこんな非常識且つ、排他的な人が全部とは言いませんが8割9割です。
私も辞めたのはもうすぐ1年になりますが、薄っぺらなゲームシステムとこんな人たちと一緒にゲームなんてやること自体に嫌悪感がして辞めてます。

その他もろもろ色々と感想はありますが、他の★1評価をされている方達のレビューが全てですので、ここを見てやるかやらないかを決めるなら★1を見て決めてOKです。
★5の評価は基本「楽しみ方は人それぞれ」とか「グラが」とか「音楽が」とかしかありません。 
むしろその位しかマトモなところはありません。 
その唯一「マトモ」なところも他のゲームに比べれば普通です。
やる価値はありません。

プレイ期間:1年以上2016/08/18

後にギルドマスターにもなる友人(ニート)にどうしてもと頼まれ仕方なく始めました。Skypeで喋りながら楽しくやろうという事で、最初は面白かったが、毎日ひたすら苦行の如く同じ事の繰り返しが必要、さらに私は仕事をしているので、毎日更新される要素がもったいないと思いそれをやっていたらもう寝る時間。他の事が出来ない。

ギルドマスターとなった友人は初心者を無計画に次々ギルドに誘い、時間が無く自分の事だけで手一杯で、しかも私も手伝いが必要なのに平均するとギルド内では上位になってしまい「お前は手伝わないしギルドにも貢献しないと思う、期待してない」と言われ続けました。他の友人もこれは酷いと感じていたそうです。その後も友人の態度は悪化してゆき、ある時には、頼まれて仕方なく一緒にやっている私に対して、「最近のお前は嫌そうにしていてムカつく」と言い、また「Skypeで喋りたかったらそっちからかけてこい、そうしたら喋ってやる」という心が手に取るように伝わってきました。人間性に問題があるフレンドとも無理につき合わされ私一人が我慢させられていました。

そんな事があり、アイテム制作の作業をしながら暇つぶしにアニメを見ていう時に、そのアニメの方がこのゲームより面白い事に気付き、引退する決意をしました。毎日インしていた私が急にパッタリとインしなくなり、一緒にプレイしていた他の友人達も次々引退し、驚いたギルドマスターはみんなから見放された事に気付いたようで、私に謝罪しもう一度一緒にやって欲しいと言いました。ギルドマスターも、このゲームのストレスで魔が差しこうなってしまったのです。

私は自分に対する言動は許しましたが、私と他の友人達はこのゲームを通じてオンライン専用のゲームは決してやらないと決めました。

大縄跳びと比喩されるこのゲームは、全員が決まった動きを最後まで完璧にこなしてやっとクリアできます。たった一度の些細な失敗が全滅に繋がるので、他のプレイヤーは常にイライラしており人格が崩壊している者もいます。私は被害に遭わずに済みましたが、他の多くのプレイヤーが暴言に対し泣き寝入りしています。

このゲームを続けているプレイヤーはアホです。軽蔑する程です。こんなゲームの為に毎月お金を払うぐらいなら、月に一度ちょっとした外食に行ったり、他のゲームを買う事をお勧めします。

プレイ期間:3ヶ月2015/05/24

怒号飛び交うギスギスゲーム

ボンバーマソさん

不正行為や中国、韓国人などのRMT業者対策の影響か
殆どMMOとしては機能していません。
ほぼバトルだけのゲームですので
遊ぶ内容は殆ど4人~8人でチームを組んで闘うだけになります。

他の方も指摘していますが、
とにかくギスギスしています。
それもその筈。
運営が設計したとおりの動きをしっかりなぞらないと
それが原因で間違った人は死んでしまいます。
復活するなんて余裕はほぼ無いので
一人死ぬとほぼ間違いなく、全員死にます・・・
(よく「大縄跳び」と言われます=一人引っかかったら全員終了)

こういうシステムなので皆さんギスギスイライラ。
他人のアラを探しながら
自身は間違えないよう目立たないよう、こそこそと無難なプレイに徹します。
徹底してる人ですと動画録画して監視したりプレイログ抽出して監視しています。
・・・当然つまらないです。

失敗しようものなら
徹底的な「糾弾会」がはじまります。
「なんでできないの?」「ナメてんの?」「抜けろよ」
他にはとてもかけない恐ろしいまでの人格否定や恐喝紛いの物も含んだ
異常とも言える集団による個人への追い込みが始まります。

当然ながら誰にでも「最初」はあります。しかし
初めて挑戦しますの旨を伝えると、かなりの人が抜けていきます。
最初の人達はよほど良いメンバーに巡り合わない限り
ゲームをスタートする事すら不可能と言う状況になっています。

ゲームの内容も酷い(RPGというよりオワタ式のボンバーマンです)んですが
それ以上にプレイヤーによる創意工夫できる幅がほぼ無いので
(あっても、即対策されてしまいます。)
本当につまらないです。
「ゲーム設計者の予想通り動けないと即死」
を強要されるだけのクソゲーだと思います。

良く言われるのが
「見た目はFF」
「中身はボンバーマン」
※ゲームの責任者が元ボンバーマンの関係者で、FF14そっくりと言う指摘もあります

いや、FFやりたいから買ったってお客さんしか居ないと思うんだが・・・
ボンバーマン作りたいんなら、とっととボンバーマンの会社に転職して欲しいな、
と思っちゃうくらい酷いです。
まあ、ボンバーマンの会社もこんなの採らないかもしれませんが。

プレイ期間:半年2014/02/22

誰も一緒にクエしてくれない。
最初は無理ゲーだと思ったね。
覚える事が山積みだった序盤は
それなりに面白いと思ったけど
先頭集団から大きく離されてから
始めてしまうともう大変。
ぼっちでがんばるか親切な先住民に
手伝ってもらうかしないと追いつけない。
過疎が過疎を呼ぶ悪循環に嵌まる。
でもゲームそのものの雛形は悪くないので
新生に新生を重ねれば良ゲーになる可能性が山ほどある。
でも信用と一緒で一度見限られた後でいくら良くしても
なかなかカムバックしないから大変だ。

プレイ期間:半年2014/05/17

新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!