最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自ら墓穴を掘る人々
視野が狭すぎるさん
元プレイヤーがレビューを掲載する→ムカついて現役プレイヤーが絡む→元プレイヤーが…。
きりがないというか、全くこの問題は進展しないな。
いつもの堂々巡りって感じ。
『古き良き時代の思い出補正と現実が違ってキレてる幼稚なアンチちゃんたち。』
彼が何を言っているのか、私には全く理解できないのだが。
我々は、実際に起こった事実をつらつらと文章にして書いているだけだぞ?
それに対し、毎度毎度、一方的にぶち切れて絡んで来るのは、あなた達の方ではないのか。
そもそも、誰しもがごく普通に楽しめるはずのFFシリーズにおいて、一体何を言っているのか理解に苦しむ。
ギミックを覚えられない地雷?火力の低い灰奴?…とりあえず日本語で話してくれないか?
大体、FF11やドラクエ10、PSO2等は、今回の件に全く関係ないだろう。
何故、この話題にいちいち他のゲームを持ち込もうとするのか、意味が分からない。
アンタらのやっている事は、これらのゲームを遊んでいる全く関係のない人たちを不快にさせるだけだ。
『不満なくプレイしてる者はここに垂れ流して悪評を書いてないからな』
それならば逆に問うが、何故FF14を心の底から楽しんでいるというレビューが無いのか、私に教えてくれ。
私が今まで目にしてきた高評価レビューの殆どは、引退者をひたすらこき下ろし、貶すものばかりだったしな。
『ストーリーやシステムに関するもの、民度の低さ、業者、RMT問題、云々…』
気持ちはわかるが、いちいち余計な一言が目に付くな。
人をあおって、事を大事にすることがあなた方の目的なのか?
あなたの文章を見て思うことは、他人と分かり合おうとか、仲良くなろうという気持ちが皆無な事。
これで、民度が~とはよく言えたものだ。
出会い云々の件は、色々な事情も絡むためひとまず置いておくが、確かに上記の問題は深刻だった。
だが、このゲームの一番の問題点は、『チート』の黙認問題であった事を忘れてはいないか?
ここのレビューでさんざん言われていた事を少しは思い返してほしい。
このゲームの最大のガンは、『人々を共食い(争わせる)させるゲームシステム』とこの『チート』問題だろうに!
これに対する解決策はあった。
それは、これらの問題を提起する場所である、公式フォーラムの存在だ。
勿論、これらの問題はプレイヤーたちに提起された。
だが、その全てはことごとく握りつぶされ、闇に葬られたのだ。
上記の問題を知りながらも、なお、互いに尊重・共感などというセリフが言えるのか。
あの時、互いに譲りあえるような、尊重・共感できるようなことが出来ていれば、ここまで問題が広がることはなかったはずだ。
それを全て無にしたのが、一体どちらなのか、もう一度思い返すべきだ。
正直、私にとって、異性との出会いとか、運命的な出会いなんてどうでもいい。
そんなもの、ゲーム以外のリアルなところでやればいい。
私がFF14で本当にやりたかったことは、互いに補い合いながら、共に助け合いたかったって事だけだ。
互いの数値や行動を監視しながら、何かあったら敵とみなしてぶっ叩くような事なんかじゃない。
チート使いの先輩面した奴に、嫌みな小言を言われながら教えという名の、暴言を聞きに来たわけでもない。
出現した報酬をとりあったり、いがみ合ったりするような共食いシステムをプレイしに来たわけでもない。
てか、予習復習ってなんだよ?
というか、これってゲームなんだよな?
確かに、過去を思い出して、文章記入時に口調が悪くなってしまった事もあっただろう。
現役プレイヤーとしては、それを見てムカついたかもしれない。
しかし、それはそれでレビューなんだよ。
レビューとは、そのゲームをプレイした人たちが、そのゲームを批評する場なんだ。
あなた方は、それを理解しているのか?
頼むから、もっと冷静になってくれ。
あなただって、本当は、我々同様に思うところがあるのだろう?
ならば、いちゃもんよりも、誰にも反論できないようなこのゲームの良さを、ドン!と書いてくれよ。
その方が、今よりもはるかに健全な会話になると思う。
他の方も述べているが、こんな歪んだことを書いても何も生まれはしないし、寧ろ状況をさらに悪化させるだけだと、いい加減に気づいてくれ。
プレイ期間:1年以上2020/09/18
他のレビューもチェックしよう!
CNさん
発売を心待ちにして、いざプレイしてみると正直ガッカリな感じ・・
戦闘は決まった通りのスキルを回すだけ、IDなんか慣れてくると眠くなってくるし
どのMMOもこんな感じなんだろうけど。。
このゲーム面白い?って聞かれたらタイトルの通り、微妙としか言えません(笑
プレイ期間:1年以上2016/11/05
るるるさん
2.0開始からコンテンツがワンパターンでこれから先続けていこうという気が起きない。
戦闘が単調でIDは眠たくなります。眠たくなるので、行く気がしません。
睡眠導入剤には良いかもしれません。
また、IDに行くまで30分待ちとかざらでさらに行く気がしません。
エンドコンテンツは失敗すると「あの詩人さん微妙だよね」「ミスwww」とかわざとsay誤爆されて傷つきます。それからエンドは行かなくなり。気がつくとやるコンテンツがなくなってました。(一応、2.xのエンドコンテンツはすべてクリア済み)
・時間に余裕がある方で
・ゲームスキルに自信がある方で
・ハートの強い方、鈍感力がある方
・ルーチンワークが好きな方
この4つを兼ね備えてる方には良いゲームだと思います。
また、私は、2か月前に引退したのですが、
決定的な原因として、唯一楽しんでいた詩人のコンセプト大幅変更でした。
ユーザーからコンセプト変更に対する非難の声が非常に多かったにもかかわらず、ガン無視です。
楽しめる要素が皆無になったので引退を決意しました。
エンドコンテンツをやるあたりまでは、どこにでもある普通のゲームです。
ただ、それ以降はただのルーチンワークになるため、
ずーっと続けて行くのはお勧めしません。
プレイ期間:1年以上2015/10/03
グスターフさん
現状は初動スタートでパッケ分、PS3パッケ分のユーザーが
目新しさを求めての行動でログイン障害もそれにあたる。
ただ下の方も言っているが、これじゃない感はどうしてもある
そりゃそうだ。そもそもファイナルファンタジーは生みの親である坂口氏が
抜けた時点で終了なのに、儲けるための道具として今だにスクエニが使っている
わけでこれじゃない感は出て当たり前。
正直なところFFというネームバリューでキャーキャー言ってるミーハーが
どうしても多い上、MMO初心者が多いのか(ドラクエの展開のまんま)
PT内での装備自慢などが多く非常に重たい空気を感じることがあるのは
仕方がないとはいえきつい。
またゲーム内はけっこうみんな無言なため最初は違和感を覚えることも
あるかもしれないが、フレンドができてくると面白さも感じることができるだろう。
今後どうなるかは運営次第であるが、まず一番違和感を覚えた
マップの自由度を開放してもらいたいものだ。あれだけのグラがあっても
結局オフゲーと動けるレベルは同じ、透明な壁はさすがに萎える。
プレイ期間:1ヶ月2013/09/12
冬の子さん
◆プレイ期間とステータス◆
旧FF14発売直後~2014年7月迄
全Lv50
友達の影響でほかのゲームも色々経験してます
以下、複雑なので総評から言わせていただきます
◆総評◆
全ての決定権があるのかどうか知りませんが吉田Pさんの考えはわかりません
敵を近づいて叩いて何秒かごとに赤くなった床から即座に逃げてまた叩くの繰り返しゲームです
1回でも逃げ遅れたり当たったらやられちゃいます
ガードとかはできないので、シューティングゲームみたいに逃げ回ります
床が赤くなるのが突然で、範囲が広いのに1秒以内に…とか普通にプレイできません
装備=HPです、これによって常に最上級の装備を求め続けて折角GETしても格下の装備には…
何の使い道も、特殊能力もありません
以前は、イフリートクローに追加効果炎、モグモグフィストに追加効果HP吸収とかあったり
少しは武器による特色があったのですけど、今そうした武具は1つすらありません
クエストはストーリー性が意味不明かつ同じ町と町を往復するだけで、時間ばかり取られます
友達の影響でプレイしてたんですけど、もうダメかもしれません…
また、旧FF14後期のような、劇的な改革があれば別かも知れませんけど
私は…FF11のようなバトルシステムのままグラフィックが綺麗ならよかったです
◆良点◆
グラフィック?キャラが好きなんでしたら…
◆悪点◆
マップが狭いので、クエストは往復するだけ(製作者があえて遠い所と往復するような仕組みを作っている=時間稼ぎ)
Lv1~Lv99(仮)まで赤い床から逃げ回るゲーム
250回負けて1回勝つゲーム
中国のゲーム
マラソンはできない、数メートル位モンスターの生息地を離れるとモンスターのHPは全快
ソロは楽しめません
モンハンみたいな目的受注タイプ(イフリート討伐戦)
受注しても1時間待ちとか
たぶんアクションゲームを作ろうとしたけど、アクション操作はできないので歩いて離れて逃げるだけ
「はないちもんめ」ゲームって呼んでます
どの子がほしい、あの子がほしいって感じで近づいて叩いたり逃げたり近づいたりの繰り返し
それでいて「予習」を何時間もしないと何百回も負けます
プレイ期間:1年以上2014/07/23
だめだこりゃさん
はっきり言います、全然面白くないです!
やることあるのはパッチの直後だけ…
1ヶ月もすれば飽きる…
3年近くやってますがひどくなるばかり…
最難関と言われるレイドに挑むためには8人必要、しかし挑戦する人も少ない、しまいには固定を作ろうと募集するがACTやlogsといった外部データによりDPSが低いのでこの人は無理とダメ出しをする。
何が楽しいんですかね?
サービス開始から続けてきましたが、そろそろ課金停止します。
ゲーム=楽しいという概念を覆されました。
オンラインゲーム全般に言えることかもしれませんが、ずっと続けてきたから言えることがあります。
それは【時間の無駄】
この一言に尽きます。
プレイ期間:1年以上2016/08/20
ライトユーザーさん
基本的にLv50の初期メインストーリー終了までは一つのジョブで全てのクエスト報酬を受け取って行けば装備もLvも十分で、サクサク進むのでストレスは全く無い。
ただし、2.0からイシュガルドに入れる3.0までに追加されたメインクエストは意外と面倒なものが多いので、メインクエスト進行に必須のダンジョン以外はスルーしてさっさと進めた方が良いでしょう。
イシュガルドに入れる様になると新規ジョブである暗黒騎士、占星術師、機工士にチェンジ出来るが、占星術師と機工士はクセが強いので十分に慣れてからトライしたほうが良いと思う。
それ以降もLv60(カンスト)まではメインクエストを順次クリアして行けば装備も経験値も自然に必要十分な物がもらえる様に出来ているので快適に進める事が出来る。
以上の様に、シナリオを追いつつメインクエストをクリアするだけならば全くストレスを感じる部分は無い調整となっており、新規にプレイする人に相当配慮した作品となっている。
レビューサイトでよく書かれるギスギスレイドやマンネリ周回プレイ、週制限石集め等は、上記メインクエスト終了後のエンドコンテンツに相当する部分である。
…ここでプレイヤーは選択する必要がある。
FF14を毎日プレイし続ける=
レイドも含めたMMO定番の”いつもの定食”を回し続ける、か
FF14を休止する=
次の大型パッチ実装まで離れて、緩和されてから復帰しノンビリ後からプレイする、か
個人的にはFF14は毎日張り付いてプレイするのに向いておらず、自分が遊べるコンテンツを遊んで飽きたら休止~を繰返すスタイルの方がストレス無く楽しめると思う。
よく言われるギスギスも、エンドコンテンツであるレイドに、やる事が無いから~、Lvカンストしたから~という理由で突っ込むから起きる現象であり、これはライト~ミドル向けのコンテンツの薄さも原因ではあるが、今時良心的な月額課金のゲームで開発コストをペイする事を考えると、ボリューム面でも頑張っている方だといえるでしょう。
プレイし始める前に、どの位までの範囲を楽しむか(楽しめるか)を想定し、事前に調べて置く事が大切です。
そして飽きてきたらスパッと休止する事。
自分で自分のプレイスタイルを決める事が出来る”大人”なアナタならきっと楽しめる事でしょう。
プレイ期間:1年以上2016/02/02
アチャーさん
『☆1つけてる奴』の★5の方、他の方の言ってますが、プレイ期間2ヶ月弱程度でこのMMOを自慢げに語ったりするのはやめておいた方が良いでしょう。
と言うか、貴方…、ホントに初心者ですか?(失笑)
つーかさ、…違うでしょ?ぶっちゃけ!…結構やりこんでる人でしょ?(笑)
だってさ、みりゃ分かるもん、貴方、極戦やフォーラムで暴れている人達とおんなじ態度、同じ性格なんだもん!素性バレバレ!…隠せないものだね。こういうものはさ。
FF14廃人であり、FF14だけしか信じず、尚且つFF14のフォーラムでP/D一派と一緒になって、散々我々の意見を文句を付け、罵倒し、陥れてきた連中と全く同じだよ。
大体さ、自称プレイ歴2ヶ月の初心者と自ら名乗るのであれば、あの連中…、例の狂信者達のような尊大な態度で、色々な事を見て感じてきた事を素直に書いていた人に対し、イキナリ『エアプ』とか『豆腐メンタル』とかいうのっておかしくない?(笑)
他の人達が言っていることも理解できなくはありませんが、僕としては〇〇××という楽しみ方をしているので、問題ないです!とかではなくて…。
イキナリ、『オフラインいけ』や『エアプ』とか『豆腐メンタル』だもの…。
どう見たって、『対人スキル0』→『初対面の人になりふり構わず罵詈雑言』→『FF14の狂信者』ってなるんだけど。
そもそもレビューってさ、自らプレイしたゲームに対し、感じたり思ったことをこれからプレイする人達の説明もかねて、事実をありのままに語る場所でしょ?
なのに何で、自称プレイ歴2ヶ月の人に、『酷い罵詈雑言』を言われなきゃならないの?
というかどうして、一々子供みたいに両手振り回して絡んでくるのかな。
うまく、説明できないのなら、できないなりにさ、いつもの『罵詈雑言』や『コピペ』とかしないで、何とか文章をかく努力や練習をしようよ。
そもそも、文章が意味不明な上に、レビューになってないし、更には対話にすらなってないんだわ…。
書けないのなら、凄く迷惑だから、レビューしないでくれる?
ここは庇護のかかった君たちのFF14のフォーラムとは違うぞ!
ここのレビューを見に来てくれた方々、FF14では、ゲームでもフォーラムでもいっつも、こんな事が繰り広げられております…。
精神を侵される前に、さっと×ボタンを押して、立ち去った方が身のためです…。
プレイ期間:1年以上2016/10/26
Yさん
スクエニHD、第2四半期は営業益132%増の258億円と大幅増益!MMORPGにおいては「FFXIV」の拡張の売上とそれに伴う課金会員数の増加で増収増益に
って事らしいよ。
ゲーム苦手なコミュ障が偏ったレビューしてるけど、
良いゲームは売れちゃうんだよね。
自分に合った難易度の
ボッチでも楽しめるゲームが見つかると良いですね。
FF14は若干難易度が高めです。
プレイ時間だけ長々とかけても意味は薄く、
自分の腕やコンテンツ毎の知識を高めて
自分が強くなるゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/11/08
かよさん
ストーリーは良いですよ
映像も綺麗ですから1人で読み進めながら楽しむには全然良いんですよ
若葉のころは親切に接してくれる人が多いから人の温かさに触れ
これなら安心してゲームできるなと思うものです
ですがストーリーが終わってエンドコンテンツに手を出し始めたら
人間関係が途端に難しくなります
モラハラ人格の人が多いんです。自己愛性パーソナリティ障害ともいうのかも。
周囲から褒めて貰えなかったり自分以外の他人が褒められると機嫌悪い態度でその場の空気を悪くさせたり
気に入らない人がいたらそいつのやっているコンテンツをすごい簡単だったよ自分のしているコンテンツの方が難しかったとかわざわざマウントしたり
自分よりdps色の悪い人を集団で虐めたりといった正義中毒にかかってる人達や
他人に指摘するくせに自身が指摘されたらキレ散らかす人とか
悪口を言わせようと誘導しようとしてきたり話に乗らなければ嫌がらせの応酬だし嫌なら1人で嫌えば良いじゃんか!周り巻き込むな!と何度思ったかしれないし
悲劇のヒロインぶって周囲に自分可哀想アピールして構ってもらおうとしたり
弱さを武器にして下から支配するタイプの人ですかね
これら全部30代くらいの大の大人がやってるのをたくさん見てきたのでびっくりです!
純粋に人間関係もゲームも楽しみたいと思ってた頃が今ではとても懐かしいです
プレイ期間:1週間未満2022/12/27
Miniさん
拡張がでる前のタイミングで一度休止していて最近復帰しましたが拡張がでても何一つ改善されておらずむしろ悪化していてひどいゲームです。相変わらずストーリーが終わったらエンドコンテンツ1つしかない。やることないから皆いきギスギス加速。開発人はほんとアホなのかと思う…新規ライト層はもはや入れる隙もなく完全に終わってる 。クソゲーです。
プレイ期間:1年以上2015/10/06
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
