最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ブランド?他人の魂が抜けた置き土産にブランドはないw
忌野清志郎さん
和式トイレ?
あのPT募集のやり方は、と言うか、未だに手付かずな部分が、過疎化を認めてて、お手上げ状態なんだと思うぞ?w
未だに君はそんな寝言を言ってるんだとしたら、いい加減【箱庭】を卒業すれば、辞めたほとんどのユーザーの意見が、最終的に幾つかのポイントにまとまって来るのが分かるよw
オンラインゲームって、ユーザー次第で良くも悪くもなるって、昔言われたが、それまでタブーとされてた事が、少しずつならまだしも、一気に崩壊したから、FF14ってのは、配信1年で既に先が見えたゲームになったんだよ。
吉田って言う男が、自分好みなゲームにしたから云々ってのも一理分からなくも無いが、結局は、大縄跳びでギスギスを生むのは、吉田じゃなくてユーザー自身。
【固定】って言うタブー風潮を流行らせたのもユーザー自身だよ。
【固定】を根付かせれば、当たり前のように、アクション苦手層と得意層で完全に分裂して、均衡バランスが崩壊するのは当たり前なんだなw
職業バランスを崩壊させたのもユーザーだし、IDでの職業の立ち回りを崩壊させたのもユーザー。
タンクを無視してDPSやヒーラーが先釣り上等!を流行らせたのもユーザーだしなw
当然、知識者達は固定に収まって、無知な奴等は、そのバランス崩壊したIDが現実って事に気付くと、人間、楽な方に行くのは当たり前w
今のFF14の実態とは、身勝手なユーザーが招いた現実って事だよ。
FFブランド?んなモノは、坂口がスクエニを去った時点で終わった話だよw
映画の失敗=ユーザーがいちいち批判する問題でもないしなw
吉田は、その置き土産を私物化してるタダのゴミ野郎って事だよ。
法も秩序も古臭いって話で、全てを無にしたら、オンライン概念そのモノが崩壊して当たり前だろw
今時のユーザーは、どこまで馬鹿なのか知らんが【他人との時間の共有】って意味をいい加減理解すべき。
【他人】を差し置いて【自分】を先に優先させれば、それがギスギスの根元その物になる。
社会集団生活の基本だろそれw
だから、あれほど【ゲームばかりしてないで社会勉強して来い】って言うんだよw
プレイ期間:1年以上2017/01/02
他のレビューもチェックしよう!
みるみるさん
間違いなく国内MMOで一番開発者が頑張ってるのが伝わるゲームです。
【良い点】
戦闘システムもUIも音楽もグラフィックも素晴らしく、フィールドも特徴的でそれらの点において批判のつけようがないです。
また、3ヶ月と短い期間に膨大な量のアップデートが来ます。
【悪い点】
1.キャラに個性が出ません。
2.キャラ育成の面白さがありません。
3.レアドロップアイテムが少なくハードプレイヤーが欲しがるレアは1週間に1回しか手に入りません。
コンテンツの追加速度は物凄いから頑張ってるとは思うのですが・・・キャラ育成、レアドロップ探しの面白さが抜けてるMMOで、モチベーションを意地できませんでした。
ライトプレイヤーの人とわいわい遊んでもハードプレイヤーが喜ぶレアが出たりだとか、
スキルやステータス構成を考えるだけで面白いタイプのMMOをいくつか遊んだのですが、
こんな凄い速度で追加されるコンテンツなんて無くてもモチベーションが維持されました。
それらのゲームは、キャラ育成とレア探しの楽しさがあったからだと私は思います。
このゲームはハードプレイヤーが喜ぶレアは1週間に1回しかいけない最難関コンテンツでしか出ません。
ですので、FC(ギルドのような物)コミュニティ等でライトプレイヤーの人を楽しく手伝ったり、いろんなタイプのプレイヤーが一緒に遊ぶ意味を見出せない世界です。
また、取得スキルの分岐や選択がありません。全部レベルで覚えていきます。
ですので、自キャラのスキル構成やステを考える楽しさがありません。
個性が出せず変なサブキャラを作ってライトの方と一緒に遊ぶ遊びかたができません。
結果私にとってこの手のゲームを遊ぶ楽しさである
[キャラ育成]、[レア探し]、[いろんな人とわいわい遊ぶ] 3つの面白さが抜けてるような気がして凄いゲームとは思いますが、週1しか遊ばなくなりつい最近課金を辞めてしまいました。
これらに対する要求が少なく、ハードプレイヤ同士で協力して難関を突破する遊び方に重点を置く方には面白いゲームだと思います。
私はソレだけではもうモチベーションを維持出来なくなりました。
これから遊ぶ方がこのレビューを見て、
自分が遊びたい遊び方が実現できるかどうかの参考になれば幸いです。
プレイ期間:半年2014/05/28
高橋さどるさん
まぁ、なんというか、えらく耐性の低いテンパちゃんが多いですね。
気に入らない意見を見つけては顔真っ赤にして、いちいち反論しなくていいですよwBAD評価付けられて相当ご立腹のなのを自ら証明しちゃってますよ。
嫌な他人の意見聞いて文句言わないと精神が安定しないって誰のことでしょうね?wテンパちゃんお得意のブーメラン芸ですか?
ほんとこのゲームをやっているとこういうテンパになっちゃうのか、それともこのゲームがそういう人間を引き寄せてるのか、、、?
こういう人間ばかりがいるゲームなら、そりゃみんな嫌になって逃げ出しますよ
プレイ期間:1年以上2019/06/18
残念なゲームさん
散々言われてるけど、プロデューサーに各開発の人間にしろプロ意識が無いし本当に面白くしようって感情が伝わってこないんだよなー
なんでユーザーと向き合って作成してくれないのかねー?
次のトークンの名前はなんですか?w
アラガントームストーンとか名前からしてキモすぎ
吉田自分が作ったゲーム楽しそうだなw
これ一番楽しんでるのお客じゃなく開発陣だからね!これ本当
お客には制限制限で自由度を一切もたせず
開発陣はゲームの中にまで自分達の分身を作り出しNPC化する始末
いらねーからそんなんw
これだけ拡張もコケて先無いんだし、まぁ15も出るからそろそろオンライン提供やめたら?
プレイ期間:1年以上2015/09/09
匿名さん
メインストーリーでさえ他のプレーヤーーとプレーしなければならないのに、ちょっとミスしたらすぐ投票除名で追い出し、ちょっと先走ったり、ダンジョンを詳しく見て楽しんだりしていると即投票除名する迷惑プレーヤーが多すぎる。こういうやつらは練習して(ゲームなのに!!)努力してうまくならないとプレーできないと勘違いしているやつばかり。
そんななかでも
楽しむ楽しまないは個人の問題とかいって論理をすり替えて高評価している同類の迷惑プレーヤー(おそらく何らかの利益を受けて書いている)がいますが、例えば野球で相手は反則プレーをしても退場させられないのにまともなプレーヤーは反則でなく普通にプレーしていても退場させられる、こんな中で試合をしろと言っているに等しいのがこのゲーム。おもしろくない。
利点はファイナルファンタジーであることくらい
プレイ期間:1週間未満2017/12/21
残念さん
レベル上がったし装備どれにしようかなぁ>>そんな選択肢存在しません
レベル上がったし、装備も揃えたし、これで余裕でしょ!>>残念、待ってるのは即死コンテンツと大縄飛びです、レベルと装備の意味、恩恵は皆無です。
ん〜、ダンジョン面倒くさいからNMからのドロップで装備揃えるか>>そんな選択肢有りませんし、無能PDが牽いたレール以外走る事は何も許されません。
材料集めて装備作って揃えるか>>残念、常に格下の装備です、でも手間はとんでもなくかかります、格下装備ということで、ダンジョン等で下手したらキックされるか嫌み言われて終わります。
もう少し自分の装備やスキルのビルド考えてみるか>>そんな選択肢存在しません、プレイヤー間のスキル差すら開発は気に入らないようです。常に横並び以外認められません
今日はなにやろうかなぁ>>選択肢なんてありません、常に結びつくのはトークン集めの為のコンテンツだけ
今日は時間あるし、装備交換用トークン大量に稼いで一気に装備集めるか!>>無理です、制限が有るので1週間に取れる量は限定されています、我慢してハムスターのように数週間回りましょう。
戦闘飽きたしギャザラーやクラフターでもして金策するか>>残念、時間縛りの採掘、採取ばっかりです
パッチ前にやっと装備揃った!>>次のパッチでゴミです、ご愁傷様、また頑張ってハムスターのように回ってください
戦闘やギャザラー等以外のコンテンツで気楽に遊ぶか!>>残念、そんな物は存在しません
今日は少し冒険して違うエリアのダンジョンでも籠もってみるか>>残念、そんなコンテンツ存在しません、冒険要素も存在しません。
ギネスに登録されたんだ!?>>残念、ゲームの内容自体は無関係です。
MMOの醍醐味の自由も無く、これのどこが面白いのか?
面白いと思えるのは、社畜か、超ゆとりの自分で考えて行動できない人だけ?
プレイ期間:1年以上2017/03/02
だそうだ。
プレイした事は無いが、結果が悪けりゃ即終了は企業らしい決断だな。
さて、一番終了すべきFF14はいつ『決断』すんだろ?
紅蓮が売り上げ3万本だっけ?世界展開して数万人しかプレイしてないんだっけ?
フォーラムに留まらず通販レビューにも圧力してるらしいじゃない?
つぎ込んだ元を取り戻すなんて無理無理、吉田に責任負わせてさっさと辞めるべき、今なら社名くらいは残せるぞ。
プレイ期間:1週間未満2017/07/22
TAKさん
自分は新生しサービス開始から3年程プレイしていましたが最終的には飽きたのではなくゲームそのものが嫌いになり辞めました。
自分は高難易度コンテンツであるレイド攻略にも参加し、いわゆる固定PTでのプレイもそれなりに経験済みです。
正直悪いところを書き出すとキリが無いんですがFF14を一言で表すと【仕事】です。
しかも給料すらもらえず月額の出費と時間浪費しかない仕事です。もちろんストレスも溜まります
たしかに高難易度コンテンツを仲のいいフレンドとクリアーできた時の楽しさなどはありますがそれ以上に苦痛が多いです。
まずライトユーザー無視のゲームデザイン、全てがレイドに行かせるようにしかゲームがデザインされてませんので全てのことがレイドに行くための準備でしかない作業ゲー。
気の合うフレンドでもそのフレンドがヘタクソであった場合、他人からの暴言や偉そうに指摘ばかりしてくるプレイヤーが多いゲームなので気軽に一緒に遊べるものが少なすぎます。一人のワンミスで全滅または大幅な時間のロスが基本でありこのゲームの最大の敵は同じPTのメンバーです。
長くプレイすればするほど他人が信用出来なくなり心が荒んでくるようなゲーム、毎日のノルマに追われ続け疲れしかたまらない。
唯一褒めるところがあるとしたらFFである事
ホントそれだけ
しかしプロデューサー兼ディレクターが言うことと実際にやる事が違う(基本的に嘘つき)なためそれに対しても腹が立つ。世界観ガーなどとFFらしさを大切にしてるような事を言っておきながらいきなり妖怪ウォッチとのコラボ、コイツほんとFFファン舐めてんの?
自分の引退の決意はこのコラボが決定打になりました。
もうほんとこのプロデューサー兼ディレクターのY氏はこのFF14だけに隔離して他のFFシリーズに今後一切関わらないでもらいたい
巧妙な詐欺師みたいな人物なんで人の心を掴んだり誘導するそのセンスとズル賢さは認めますがね
まぁ3年間ほぼ毎日ログインしていた自分が出した結論は友達にもオススメできるようなゲームでもないし一度離れると二度と戻りたくない、そんなクソゲーです
プレイ期間:1年以上2016/11/23
光の親父さんさん
旧作からのFFが好きでチョコボや魔法、飛空挺などのワードに惹かれる人はやってみてもいいと思う。
世界観やグラフィックはFFの名に恥じない作り。
実際プレイしてみるとやれる事の多さに戸惑う、全部把握するなんて到底不可能。
その分、多数に分かれるプレイスタイルがある。
・バトルが好き、いろんなジョブで歴代のモンスターと戦いたい
・製作作業が好き、武器、防具、アクセサリーなど自分で作りたい
・採集作業が好き、鉄類や木材、魚や野菜など集めて売りたい
・オシャレが好き、家や服を買い、自分だけのキャラクターを装飾したい
・人との交流が好き、ゲーム内でチャットや日記、画像の掲載など楽しみたい
レビューはバトルコンテンツに関してだけの事も多いですが、
どれも同じくらい圧倒的なやり込み要素がある以上、
自分なりのプレイスタイルが出来るので
FF好きなら一度やってみてはいかがでしょうか。
※始める時は人口過密度によって難しい要素があるので、サーバー選びは一考の必要あり。
[例]バトルコンテンツはPTが組みやすい人が多い所、ハウジングは土地が有限のため人が少ない所など
プレイ期間:1年以上2017/05/16
初見お断りさん
数多くのゲームをやってきたし正直アクションゲームは得意です。
故に、周りにもヘルプで呼ばれたり色々と指南することがありました。
あるとき野良で入ったPTに昔絡んだ知り合いが居ました。同時に、初見と思われるアタッカーも。
彼はDPSが低いだの何だのでアタッカーを罵っていましたね。
「今すぐプログラムからFF14消せ」と言われたアタッカーさんは平謝り。あまりに不憫だったのでとめようと思ったところで出て行ってしまいました。
後にwisを何度か送ってはみましたが未だにログインしていません。本当にFF14を悪い思い出として削除してしまったのかは分かりませんが。
ちなみに罵っていた彼自身、私の事を覚えては居ないようでしたが、数々のIDに引率して私が教えていた方です。こうも人は変われるものかと驚くと同時に、本能的に「飲み込まれてはいけない」と危険を感じてログアウトしていました。
FF14自体は嫌いです。初心者が虐げられるゲームとなったのはユーザーの所為でもありますが、この醜悪なシステムに無関心な開発及び運営の所為でもあるからです。
音楽・グラフィックはどこを取っても文句の付け所が無いほどに素晴らしく、感銘を受けます。
大事なお金でトラウマを買うという事を止める事はできませんが、必ずしもそれは自分の中にのみ納まるものではなく、貴方が誰かにトラウマを擦り付ける事態にもなり得ます。
私はもうやめときます。
プレイ期間:1年以上2015/03/25
naokkiさん
評価は異様に低いが、2年近く経つ上に定額制なのに人が多い。不思議だね
ただ、向き不向きが激しいゲームだから不満が多いのも理解できる
向いてる人
コミュ力が高い、又はコミュニケーションを取るのが好き
高難度のゲームを攻略したときの達成感が好き
綺麗な景色、音楽のMMOがやりたい
ハウジングやミニオン(ぬいぐるみみたいなもの)集めなどでマッタリしたい
向いてない人
レベル上げ等の繰り返し作業が好き(レベリングはすぐ終わる)
プレイ時間が異様に多い(ニート並の人
プレイした分だけ強くなるゲームが好き
因みに私がハマったのはレイド攻略が楽しいから
たった10分ほどの戦闘に勝つためにゲーム内で知り合った仲間と意見を出し合いながら何十時間も練習をしてクリアするのは最高の快感
ゲームでこれほど興奮できることはないだろう
プレイ期間:1年以上2015/09/03
新生 ファイナルファンタジー XIV(FF14)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!